09/04/23 12:40:02 HPOsQD4z
>>74
nyで十分だから、ハックしないんじゃね?
76:七つの海の名無しさん
09/04/23 13:12:39 kWZ4/Is9
米国は中国に甘いからなぁ。ヒラリーはチベットやウイグルへの人権侵害を問題にしなかった。
米国は中国を日本軍と共に戦ったとしてるわけだ。日本軍と戦争したのは蒋介石・国民党で
毛沢東の共産党軍ではないのにだ。米国は日本よりも中国を友好国としてる。だからF22を
日本に売らないわけだよ。尖閣諸島を占領されても米軍は助けてくれない。 すでに沖縄の
海兵隊はグアムに逃げてしまった。米国の敵はソ連・ロシアそして日本だよ。
77:七つの海の名無しさん
09/04/23 15:03:44 pwa7G4j+
,ィヾヾヾヾシiミ、
rミ゙`` ミミ、
{i ミミミl
i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!
{_i= }-{_= `} ̄レゥ:}
l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン 電話線につなげるから
|/ _;__,、ヽ..::/l デ-タが流出するんでしょ!
ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
_,,.-‐' `ー '"::/ / |  ̄`''ー-、
r‐''" ./ i\/ / | / ヽ
/ / | /;;;ヽ、 l ヽ / ノ /}
ノ | > |' }::{ ノ \ / // ハ
{ ヽ | { | l:::l / o / .:{ /ノ / |
/ ヽ| l |ノ:::::{ (^ヽ/ .::i/ / ノ |
/ { | ヽ |::::::l \\.:::| /.::: ノ|
{ ヽ、 ミ| ゙、 |:::::l / ヽ ヽl:::/:::ノ.::::}
ノ ーニ:| ヽ |:::l / } } -'''' |
78:七つの海の名無しさん
09/04/23 15:10:19 Y22M7b/L
>>54
浅はかすぎるぞw
79:七つの海の名無しさん
09/04/23 15:27:39 NJ4sYQgk
中国もあんまりアメリカ怒らせないほうがよいよ
なんでもありならむしろ得をするのはアメリカ
80:七つの海の名無しさん
09/04/23 15:32:05 h9wRCNn0
本当かな?普通は専用線でつないで閉粋にするよな?ハッキングなんて?
景気悪くて軍事費削減を恐れた奴が作った作り話?
81:七つの海の名無しさん
09/04/23 15:33:02 9sC+CB8X
F-22中止になったのに、今日の産経の編集委員の記事が酷過ぎ
82:七つの海の名無しさん
09/04/23 15:36:07 kQV6wMyk
F-22神話がまた一つ崩壊、模擬格闘戦演習でT-38によって撃墜
URLリンク(www.technobahn.com)
F-22、事故発生率は中古のミグ戦闘機並に悪化
URLリンク(www.technobahn.com)
83:七つの海の名無しさん
09/04/23 15:58:07 CEaC5RXi
F-15SEを売りつけるためだろーよw
84:七つの海の名無しさん
09/04/23 18:09:11 EUM5kQEr
>>80
LevelIII関連かと(開発出資レベル:LevelIIIの国はF-35資料へのアクセス権限を持つ)
トルコの方にも接触あったようだしそのトルコはLevelIIIの国だし
>>81
だって軍事知識が朝日よりも酷い産経だもん
85:七つの海の名無しさん
09/04/23 18:59:46 nKeyvhFs
直接ネットに繋がっていないから流出しない
機密情報が他のネットワークから完全に孤立している
おいおい、いつの時代の話だよ・・・
86:七つの海の名無しさん
09/04/23 23:38:43 Cf+02m+m
昔ソ連がアメリカから盗んだ情報にウィルスが仕込んであってプギャーになったことあったな
87:七つの海の名無しさん
09/04/24 11:21:17 Vf6PsOoK
どう見てもハニーポット
88:七つの海の名無しさん
09/04/24 14:47:58 3aEgI4Oq
日本なんかスパイ天国だって言うしな・。
89:七つの海の名無しさん
09/04/24 18:38:05 8aJ5zOBO
スパイ天国過ぎてカンが狂うらしいがなw
90:七つの海の名無しさん
09/04/24 20:54:58 RzGVA40T
しかし何でそんな重要な情報が入ったコンピューターを
ネットにつないどくんだ?
スタンドアローンまではいかなくても
基地内だけのLANにしておけばいいのに
91:七つの海の名無しさん
09/04/24 21:37:34 dTpiZBL8
ネットにつながっている情報とそうでないのがあるんだろう。
ネットでつながっている情報ならたいしたことはないのでは。
92:七つの海の名無しさん
09/04/25 00:08:32 2mkQoo10
すぐに盗みを働くシナ人。民度の低さは世界一!
盗みにパクリは常套手段。
93:七つの海の名無しさん
09/04/26 10:21:59 GPSYQmdQ
>>72
頭おかしいだろ
94:七つの海の名無しさん
09/04/26 18:10:15 Xv/+YSgM
下請けから上がってきた調達部品の見積の一部でも『設計情報』だしな
漏れたのは大した情報じゃないだろ
ただ、軍のネットワークって普通は末端でもかなり堅いセキュリティを
組んでるはずなんで、どこから侵入してきたのかはしっかりと追求しないと
マズイだろうね
まあ、どうせ内部犯だろうけど
95:七つの海の名無しさん
09/04/26 22:44:58 eI5vzHJr
>>90
LevelIIIの資金投資国は設計資料にアクセスできる権限を持つ
(そういう関連なので当然アメが握ってるAN/APG-81などのブラ箱は見れない
推測できる理由としてトルコの方にもアタック掛けられたとか
LevelIIIの資金投資国のひとつといえばトルコ
さてつまり。