09/03/04 13:26:34 z3yhVbwK
全面戦争に発展したら日米安保も必要だが、
情報化社会の現在は全面戦争はありえない、地域紛争まで。
駐留米軍は抑止力まで、わしも小沢と一緒で横須賀だけで充分、
わしは護憲派憲法改正は必要ない、解釈変更で充分。
核武装は不必要、日本の技術を駆使して弾道ミサイル防衛仕組を構築して
弾道ミサイルを無力化、
領土には着弾させない事が大切な事。
日本人も領海内で敵弾に倒れないと目が覚めないのだろう。
180:七つの海の名無しさん
09/03/04 14:00:35 42zXs910
いってる意味がわからない。
日本は日本で好きなだけ防衛戦力でもなんでも増強すればいいしするべきだと思うが
米がいるのが気に入らないのはなぜだ?
181:66歳
09/03/04 15:03:49 z3yhVbwK
日米は同盟の体をなしていない、
北朝鮮政策も尖閣紛争も裏切りに等しい。
駐留米軍は金の無駄で意味が無いというのがはっきりした今
港(横須賀)は開港するが
米軍向け思いやり予算を日本の防衛費に廻せば、
地域の力の均衡は保たれ
他はグアムへ撤退しても問題はまったく無い。
日本の軍事衝突地点は尖閣のみ、
紛争地域は3箇所(北方領土、竹島、尖閣諸島)だが
北方領土は交渉、竹島は日本人は軍事攻略を望んでおらず裁判、
尖閣諸島は自衛権行使だろう。
専守防衛は容易だから、頼りの無い米軍は横須賀開港だけでよいが
米国には感謝は忘れない。
わしの幼い頃日本は米国に衣食住援助してもらった、
米軍には名誉あるグアム撤退を望む。
182:七つの海の名無しさん
09/03/04 15:15:28 fXqt01UR
【中国】中国国防費14・9%増 21年連続で2けたの伸び [03/04]
【北京4日共同】中国の全国人民代表大会(全人代=国会)の李肇星スポークスマンは4日
記者会見し、国務院(政府)が全人代に提案する2009年度予算案の国防費が、前年度
実績比14・9%増の約4806億元(約6兆9000億円)に上ることを明らかにした。
2けたの伸び率は1989年から21年連続。
中国は今年1月、2年ぶりに国防白書を発表、軍の透明度向上をアピールしているが、今年
は初の航空母艦建造に着手する構えをみせており、国防費が大きく伸び続けることで「中国
脅威論」は一段と高まりそうだ。
国防白書では、国防費の増加理由について(1)軍人の待遇改善(2)食料や燃料価格の
高騰による軍人の食費や生活必需品購入経費の上昇、辺境部隊などの生活条件の改善(3)
情報戦における防衛能力向上のための装備強化―などを挙げた。
中国は、今年が建国60周年にあたり、10月の国慶節(建国記念日)に大規模な軍事
パレードも行う予定にしている。
47ニュース/共同通信 2009/03/04 12:55
URLリンク(www.47news.jp)
183:66歳
09/03/04 15:48:28 z3yhVbwK
中国は広大は領土があり、装備もまだまだ旧態、
軍事費膨張は理解できる、
装備も中身は日本の部品が多く使われているから、
それはそれで良い。
日中の軍事衝突懸念地点は尖閣諸島のみ、
日本は狭い範囲の海軍力増強が主だから楽だ。
184:66歳
09/03/04 23:31:08 z3yhVbwK
特捜は空気が読めない役人の塊、
日本の政治は混迷から何が生まれるか期待したいところだが、
時間がかかる。
政治力の強い首相(司令官)がいないとその国(日本)は弱い。
185:七つの海の名無しさん
09/03/04 23:51:22 1dvlujf8
アメリカ人は何をやりたいのかわからない
迷走してるんじゃないか? 何のために小沢つついたんだよ(笑)
186:七つの海の名無しさん
09/03/04 23:51:37 WxpwYboa
弱腰な日米和親条約など破棄だ、破棄!!!
187:66歳
09/03/05 13:02:46 qRmBICBk
米国は酷い国だ
銀行員に数十億円の恩給、
こんな国と軍事同盟なんて本来抵抗がある、
米国救済の為に国債購入なんて
真面目な労働者が不憫だ。
188:七つの海の名無しさん
09/03/05 16:48:03 ivDMF0mj
「尖閣諸島に安保条約適用」米国務省が公式見解
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
189:66歳
09/03/06 07:53:55 D8AmV+RD
>>188
わしの声明(注)を米国も参考にしたような調子だ。
尖閣紛争時に隣(沖縄)で指銜えて見ているのは辛いのだろう。
注:日本軍対赤軍(中国共産党)台湾合同軍の日本尖閣防衛紛争で
日米安保発動せず米国は黙って見ていて良い。
190:七つの海の名無しさん
09/03/06 20:20:06 OulBwqCS
米国債購入取りやめ。沖縄の基地移転費用は全額米軍が負担すべし。
日米安保条約は破棄。憲法第9条は改正して日本は核武装する。
191:66歳
09/03/06 21:27:35 D8AmV+RD
米国債は買ってやればよい、困った時はお互い様だ。
グアム移転費用は名誉ある撤退だから捻出してもよい。
日米安保は対等な軍事同盟へ改定。
現憲法9条は維持、憲法解釈変更で対応可能。
日本で核武装は不要、核兵器は貧者の兵器。
弾道弾迎撃仕組構築して無力化、
日本らしい仕事だと思う。
192:七つの海の名無しさん
09/03/06 22:40:35 OulBwqCS
日米地位協定は?在日米大使館の地代不払いは?
国連の負担金不払いは?血税9兆円も米軍に思いやり予算している現状は?
こんな状況で、「対等な軍事同盟」なんて有り得ない。
フィリピンのように米軍を日本から叩き出せ!
193:七つの海の名無しさん
09/03/06 22:50:24 6Hjk7g9j
>>192
情報遅いよw
【政治】 「尖閣諸島が侵攻されたら、日米安保条約適用」…米国務省が公式見解
スレリンク(newsplus板)
194:七つの海の名無しさん
09/03/07 03:50:33 WEz6q/KN
>>193
>情報遅いよw
>192がワザとボケてるのかは知らんけど
「情報弱者」ってのは結局のところ
全体に災禍しかもたらさないってがオイラの印象
"民主主義"ってのはこういう連中にも一票与えてるんだなぁ・・・w
195:66歳
09/03/07 04:36:05 kWLMFIcT
>>192
焦るな、外交交渉に焦りは禁物。
指し当たって日本軍の防衛戦闘懸念地域は尖閣諸島。
上記の対等な軍事同盟への展開は、
早急は禁物。
196:いちけん
09/03/07 11:47:23 dvOJh1uu
日本総督ジョセフ・ナイがくる
こやつは日本と中国とを紛争を起こさせて
双方が疲弊したところで
仲裁という形でアメリカが介入してきて
日本海、東シナ海の海底資源の利権を
アメリカ企業がかっさらえるように画策している輩である。
小沢騒ぎもその一環であると考えるが
みんなはどう思うか?
こやつの言動には注視してないとかなりやばい
197:七つの海の名無しさん
09/03/10 08:04:34 YpXXSYcT
スレリンク(history2板)l50
198:七つの海の名無しさん
09/03/12 09:55:10 QX3hr6Jf
(1/4)3.10米国大使館前抗議行動!【排除~西村編】
URLリンク(www.youtube.com)
(2/4)3.10米国大使館前抗議行動!【村田・有門編】
URLリンク(www.youtube.com)
(3/4)3.10米国大使館前抗議行動!【抗議文編
URLリンク(www.youtube.com)
(4/4)3.10米国大使館前抗議行動!【米国の犬・赤坂署編】
URLリンク(www.youtube.com)
199:再臨のごるごるもあ ◆753Z/RLFiY
09/03/27 22:42:20 9i0ChFqm
■■■■■■■■■■■■沖縄県は、駆逐艦10隻より市民図書館10個分を望んでいる■■■■■■■■■■■■
悪化する沖縄米軍基地の風評被害に対して、われわれの用意した対案は次の通りである。
1.日本の国連常任理事国入りによる軍事基地の正当化。
2.軍事経済の偏りから生じる問題と捉え、大規模図書館を沖縄に整備することにより、先進的経済活動に寄与する。
3.軍事基地を北海道に移転し、北方領土問題の進展に貢献する。これにより軍事経済の正当化が期待できる。
4.琉球国独立による日米地位協定の解消と、基地問題を国際問題として提起し訴追すること。これは民主党の示す形式上の独立であり、実態的な問題は生じない。
5.アメリカ合衆国国民に対して、想像を絶するようなあらゆる思想的手段を講じて民族・人種・宗教差別廃止運動を扇動する。これにより軍事経済の世界同時的減退と日米地位協定の無効化を期待するものである。
以上、貴君の健闘を祈る。
【沖縄】失われた未来【反戦支援】
URLリンク(www.nicovideo.jp)