09/02/27 15:10:46
オバマ米大統領は26日、議会指導部との会合で、イラク駐留米軍の戦闘部隊を
10年8月までに撤退させる方針を表明した。
会合の内容に詳しい議会関係者が明らかにした。
大統領は昨年の選挙で、米軍撤収を就任から16カ月以内に実施すると
公約していた。実際の期限はこれより3カ月遅い19カ月以内となった。
大統領はまた、期限後に残留する部隊について、3万5000人から5万人の
規模になると言明した。イラク治安部隊の訓練や支援が主な任務となる見通し。
同国には現在、約14万人余の米部隊が駐留しているが、米・イラクの地位協定で
11年末までに完全撤退することが決まっている。
ソースは
URLリンク(cnn.co.jp)
2:七つの海の名無しさん
09/02/27 15:20:42 dF6fZI6P
可哀相に。アメ兵はハッキリ嫌いだが、こいつらにはアフガンが待っている。
3:七つの海の名無しさん
09/02/27 15:22:15 6goI9vaJ
華僑じゃないよな
4:七つの海の名無しさん
09/02/28 03:55:28 tVm8BmvN
>大統領は同時に、駐イラク米大使に、北朝鮮核問題を巡る6カ国協議の米首席代表を務めたヒル米国務次官補を起用すると発表した。
これは可哀想だな。
まさに命懸けの仕事じゃないか。