08/12/21 21:04:40 1rKxDHCW
バイオエタって発想自体が失敗。
森がバイオエタの作付け用に伐採されただけか。
終わってるわ。
オバマって新しい利権生み出したいのミエミエで萎える。
スティーブン・チューとかBPとかトム・ビルサックとか、
もうほんとに、なんのためにECOなのか、方法が
目的になってしまっているという。
51:七つの海の名無しさん
08/12/21 21:17:37 ecarpoIY
コーンウイスキー作れ。
52:七つの海の名無しさん
08/12/21 21:27:42 VI8H8BZ4
遺伝子組み換えトウモロコシ
53:七つの海の名無しさん
08/12/21 23:42:21 iDQE61Jd
人間は毎年1億人も増えてるから、ここを我慢すれば数年後には跳ね上がるよ
投資家にとっては買い時かな
投資先がそれまで保つかどうかがキモだが
54:うすじ
08/12/22 00:29:28 m3GmMsBC
まあしばらくはオイルメジャー、食物メジャー
今まで連鎖的にバブルはじけていくべ
で、戦争がまたはじまって石油高騰
55:七つの海の名無しさん
08/12/22 03:23:45 3F5g3zag
官僚や政治家やむかつく上司殺せばいいのにね
平成維新だよ
明治維新では人殺しか英雄となり札にまで印刷されてるんだよ
悪人は殺していいと小学校の歴史の授業で習ってるだろ
56:七つの海の名無しさん
08/12/22 03:51:36 bwEbug6V
白人どもが偽善と金儲けで世界をメチャクチャにするのにはもうウンザリ
57:七つの海の名無しさん
08/12/22 07:06:23 heRsPBHx
まさに天罰
58:七つの海の名無しさん
08/12/22 10:01:25 OlJKnFLj
そろそろあの辺りの地下水が無くなるのだろう?
どうするんだろうね。
59:ダーク・ミッション
08/12/22 10:03:47 HbbJlMtF
暗愚炉奪痴獣縊死を早く終わらせろ!
60:七つの海の名無しさん
08/12/22 11:16:41 oPZKOj06
中西部の農業を支えてきた地下水は度重なる過剰取水の末に枯渇
後は砂漠と荒野が取り残されるのみ
オバマ支持者が手のひら返して憎悪に満ちた罵詈雑言をぶつけるのも遠くはない。
61:七つの海の名無しさん
08/12/22 11:23:29 5C8EbPGt
>>42
ブラジルのサトウキビからの燃料生産は効率もいいし、ガソリン高騰の
前でもちゃんと普通に商業的に流通。使用されていたしこれからも増えていく。
問題はアメリカのトウモロコシを使ったバイオ燃料。
投入されるエネルギーの方が生産されるエネルギーを上回る。
どう考えても科学的・商業的に成立しようがない
最初からエコに名を借りた、共和党から大規模農産メジャー企業と
票田の田舎の農家への税金ばらまきって非難されていた。
アメリカとブラジルのケースを一緒にしちゃいけない
62:七つの海の名無しさん
08/12/22 18:10:18 xCWcpw7D
>>61
ただ、ちょっとだけだからいいじゃんと開墾しまくってるのはいただけないな。