【アメリカ】ステルス戦闘機F22、オバマ政権で生産中止?国防総省指示[08/11/22]at NEWS5PLUS
【アメリカ】ステルス戦闘機F22、オバマ政権で生産中止?国防総省指示[08/11/22] - 暇つぶし2ch165:七つの海の名無しさん
08/11/24 05:38:25 fFtzHbDx
もどかしいな、アメリカ並とはいかなくても
もうちょい予算があればもうちょい早まるのに。

ラプタンの躓きで中国に致命的な遅れをとった・・。

166:七つの海の名無しさん
08/11/24 07:06:02 YJLM8i7B
アメリカは軍事予算が、少なすぎる。
もっと増額して、国際貢献すべきだ。
現在大国としての役割を果たしていない。
イラク・アフガニスタンはもっと増派増員して
積極的に、世界貢献すべき。

アメリカは軍事予算が、極端に少ない。
軍事力を更に増強すべし。

167:七つの海の名無しさん
08/11/24 08:22:07 8DgYheAy
日本はこんなのより三段変形する戦闘機作れ

168:七つの海の名無しさん
08/11/24 09:42:02 hcrlD6kR
タイフーンでいいや、もう。。。

169:七つの海の名無しさん
08/11/24 12:03:25 zngkVJxz
>>168
ユーロファイター・タイフーンはそんなに悪い戦闘機じゃないと思うぞ
アメリカが提案してるF-15FXやF/A-18E/Fとか露助の戦闘機を買うよりマシな選択だと思うけどな。

170:七つの海の名無しさん
08/11/24 13:33:50 EBieQcue
いまからでもいいから国産エンジン開発しまくれよ

171:七つの海の名無しさん
08/11/24 13:57:35 dBMmEccs
外国頼みは止めて国産でコアファイター作ろうぜ

172:七つの海の名無しさん
08/11/24 14:08:13 Z0mdEpmi
ステルスだけなら簡単に開発できるんじゃないかい。
日本人は懲りすぎるから、完全を求める。
F2の内容で心神の機体でステルス化を行い、進化させるのも面白い。

173:七つの海の名無しさん
08/11/24 20:16:24 beNQ5QOw
伝統の竹素材を使うのが良いのではないか。

174:七つの海の名無しさん
08/11/25 02:42:22 yiCDbW/6
いや、和紙も捨て難い。

175:七つの海の名無しさん
08/11/25 04:35:03 E7ddMeRE
竹と和紙でTDKの塗料を塗れば完璧なステルス機の完成。

176:七つの海の名無しさん
08/11/25 04:53:43 nnoRaTzL
小浜って、なんか調子よく大統領になってしまったけど
現実問題として相当大変だな。

177:七つの海の名無しさん
08/11/25 10:02:03 uSFBt62Z
外装に青竹色の塗装ってどうなんだろ?
個人的にはあの色が大好きなんだがw

178:七つの海の名無しさん
08/11/29 11:38:40 +nFKNfvJ
>>24
DYSONの掃除機

179:ゲーツ国防長官留任でF22生産継続問題に影響も
08/12/08 19:52:12 J7DHizEu
【ワシントン=有元隆志】日本の次期主力戦闘機(FX)の有力候補でもある米空軍の最新鋭
ステルス戦闘機F22Aラプターが、テロとの戦いを優先するゲーツ米国防長官の留任が固
まったことで、生産中止にもなりかねない情勢となってきた。オバマ次期大統領は、
生産継続の可否を来年3月までに判断することになっているが、ゲーツ長官は、
高価なF22を生産し続けることには慎重な考えを示すことが予想される。

  ■写真で見る■ FXの有力候補 ユーロファイター

 次期政権が追加調達を中止した場合、日本への輸出の可能性は事実上消えることになり、
日本政府はF22に代わる戦闘機の選定を迫られることになる。

 F22は高度のステルス性を持ち、超高速の巡航能力があるなど優れた面が多い。空軍は、
運用を円滑に進めるためには現在計画されている183機ではなく240~250機は必要としている。

 しかし、高価なうえ、イラク、アフガニスタンなど実戦に使用されたこともない。無人機の増加など
テロ対策に重点を置くゲーツ国防長官は、空軍が求めるペースでの追加調達に積極的ではなかった。

 米航空宇宙専門誌エビエーション・ウイークによると、国防総省首脳部は、
2009会計年度(08年10月~09年9月)予算で、空軍が20機分の予算獲得に
“成功”したことを、不快に思っているという。ゲーツ長官が6月に空軍長官、
空軍参謀総長のトップ2人を同時に事実上解任したのは、F22調達をめぐる対立も一因とされている。

 国防総省は先月10日、20機分調達の一部として、議会から承認された
1億4000万ドル(約130億円)のうち、4機分として5000万ドル(約48億円)
を上限とする費用の支出を決めた。ただ、ヤング国防次官(調達担当)は先月の
下院軍事委小委員会で、「購入しないかもしれない航空機に費用をかけるのは税金の無駄だ」
と述べ、必要最小限の生産ラインを来年3月までは維持すると説明した。

 同次官は国防予算に制約があるなかで、このままF22の生産を続けることは、
米英が開発中の高性能戦闘機F35の調達を「危うくする」とも述べた。

 しかし、議会側からは、現状ではF22のほうが開発途中のF35よりも調達費用はかからないとの
指摘も出ている。オバマ次期大統領は就任早々から、難しい決定を迫られることになりそうだ。


180:七つの海の名無しさん
08/12/08 20:16:04 92EdxoJv
日本\(^o^)/

181:七つの海の名無しさん
08/12/08 20:48:27 zfOVV2LV
和紙で使い捨ての小型無人偵察機は作れないだろうか
割と真面目に

182:七つの海の名無しさん
08/12/08 22:10:45 WF6xGMN8
日本はアメリカと肩を並べるような核武装しろ。そしたらF22も必要ない。

183:名無し三等兵
08/12/09 07:15:36 7fBSocfj
>>181
和紙を使わなくてもいろいろと新素材があるだらう。

184:七つの海の名無しさん
08/12/11 13:15:13 vU5PZw35

>>181

和紙&折り紙に可能性ありそう。

185:七つの海の名無しさん
08/12/27 17:27:07 FGIn+Ykn
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

自衛隊のFX候補からも外れたようだな。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch