08/09/07 08:13:48
>>312関連。
Attorney among six killed in Afghan suicide blast: governor
URLリンク(news.yahoo.com)
アフガン政府ニムルズ州ザランジ地区にある政府施設に自爆攻撃者が進入して爆発し、州行政官1名と他5名が死亡する。
建物自体が崩壊する大きな爆発であった模様。
Afghan provincial governor dies in car crash
URLリンク(news.yahoo.com)
カブール西方50kmのサロビ地区で、車両事故により東部アフガンのヌレスタン州知事ハズラト・ディン・ヌールが
運転手と護衛と共に死亡する。
314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 08:15:29
あ。関連してなかったわ。
315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 08:28:34
Roadside bomb kills Dutch soldier in Afghanistan
URLリンク(www.jpost.com)
アフガン南部ウルズガン州の峡谷地帯で、NATO軍オランダ部隊が路傍爆弾攻撃を受けオランダ兵1名が死亡、
4名が負傷する。負傷者の内1名は重傷であり、残り3名は軽傷であると報告される。
Canadian soldier killed, 7 wounded in Afghanistan
URLリンク(www.cbc.ca)
アフガン南部カンダハル州パンジワイ地区をパトロールしていたカナダ軍車両が、IEDによる攻撃を受け
カナダ軍軍曹1名が死亡、他7名が負傷する。
2 police killed, 37 wounded in Kandahar HQ attack
URLリンク(www.iht.com)
アフガン南部カンダハル州カンダハル市の警察司令部に自爆攻撃者2名が入り込み、1名は1階で、
もう1名は2階で連続して自爆ベルトを起爆させた。この攻撃は警視総監アブドゥル・ラジクを狙った
ものと見られ、結果として2名の警官が死亡、29名の警官を含む37名が負傷した。(うち16名が重体。)
また警察内部からは、警視総監アブドゥル・ラジクが負傷した可能性があるとの情報も出ている。
NATO: ISAF soldiers killed in eastern Afghanistan
URLリンク(icasualties.org)
9/6にアフガン東部でISAF兵士2名が、敵の攻撃により死亡する。(詳細不明)
+4と前月分と誤記された分が9月分に加算されて今月9。年間記録更新まであと25。
316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 13:03:08
>>5
タリバンの公式サイトだと見なされている
「VOICE OF JEHAD」が引っ越ししました。
今回は旧サイトトップから引っ越し先の案内がありました。
サイトトップ
URLリンク(www.alemarah1.com)
英語ニュース
URLリンク(www.alemarah1.com)
317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 01:07:28
>>315カンダハル警察攻撃の日本語記事(他にいくつかの事件含む)
カンダハルの警察本部で連続自爆テロ、アフガンで週末に事件相次ぐ
URLリンク(www.afpbb.com)
>>290関連
米軍、アフガニスタンでの疑惑の爆撃を再調査
URLリンク(www.afpbb.com)
被害地域住民が撮影した携帯動画が新しい証拠として出てきたそうです。
318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 07:26:25
DoD Identifies Army Casualty
URLリンク(www.defenselink.mil)
昨日報告されたアフガン東部でのISAF死者のうち1名の詳細が判明。
アフガン東部クナル州レストレポで、降車パトロール中の米兵1名が敵対火によって死亡。
319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 22:37:34
For the Taliban, A Crime That Pays
How ransom kidnappings, once a rarity in most of Afghanistan, have become a cash source second only to the narcotics trade for the country's insurgents
URLリンク(www.newsweek.com)
・アフガニスタンで以前は稀だった身代金目的誘拐が近年非常に増えて
麻薬に続く武装抵抗勢力の大きな資金源になっている。
・タリバンは身代金のことを話したがらないが、いつも金で決着している。
刑務所で看守に賄賂が渡されることもある。
関係者の誰もが公に認めたがらないが裏でいつも身代金が支払われていると
U.S. crisis-management firm Clayton Consultantsの代表Cloonanは言っている。
・一番多く被害にあっているのはアフガン人自身(政治家の関係者など)だが、
外国人は身代金の高さから狙われる。カブールの南のガズニ州ではタリバンの
マンスール副司令官(*ダドゥッラー師とは別)が幹線道路に狙いをつけて
2007年には韓国人の乗ったバスを襲って大成功を収めた。
・外国人を誘拐しやすい「良い道路」をめぐって、タリバン内部で縄張り争いが
起き始めた。今年5月にタリバンナンバー2のブラダル師が誘拐のルールを発表した。
○各司令官たちは誘拐をしたらシューラ(タリバンの中央会議)に報告すること。
○人質の釈放・身代金に関する交渉ができるのはブラダル師の委任を受けた
代表者だけ。
○手に入れた身代金の少なくとも3分の2は中央シューラに渡すこと。
しかしある誘拐事件を指揮したタリバン司令官は中央から与えられた
分け前が少ないと激怒している。
・縄張り争いは一般犯罪者や腐敗警察を巻き込んで、1990年代初頭の軍閥時代を
思わせる事態になっている。国際支援・再建活動が立ち入れず麻痺している。
320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 22:40:14
Al-Qa'eda's American-born propaganda chief may have died in predator attack
URLリンク(www.telegraph.co.uk)
・アフガン~パキ国境地域にはアルカイダ幹部・中堅幹部が多くいると考えられて
いるが、最も有名な「西欧人アルカイダ」でカリフォルニア出身のアダム・ガダーン
--別名アッザム・アル-アメリキ--に関する情報が何ヶ月も途絶えているため、
死亡したのではないかという憶測がなされている。
・ガダーンはアルカイダの宣伝局アル-サハブでスムーズな英訳をしたり高品質な
DVD作りを手伝っていたと思われる。2003年から毎年9月11日にメッセージビデオを
発表していたので今年そのビデオが出されるかどうかが消息を知る手がかりの一つ
となる。
・彼が死亡したとすれば、最近パキ部族エリアで多くのリーダーたちが殺されて
いるように、米軍無人機の攻撃によるものである可能性が高い。
別の可能性としては彼がビン・ラディンの宣伝ビデオを作るなどしたため、
仲間の嫉妬で殺されたか立場を降ろされたことも考えられる。
・アルカイダを監視している組織は「オンラインジハードはイスラム諸国だけでなく
西洋の若者たちをジハーディにさせる可能性があって危険だ」と言っている。
・国連のアルカイダ&タリバン監視チームは「アルカイダは安全に保護される場所を
得るためますます(パキ)タリバンと一体化しようとしていて、村で結婚し
社会的な結びつきをしている。そしてタリバンに欠けている外の世界の専門技術と
知識を与えている。一方若い部族のタリバンたちはアルカイダから影響を受けやすく
放っておいては危険だ」と言っている。
・ビン・ラディンもおそらくこの地方にいるだろうが、彼は慎重で携帯電話も電子
メールも使わない抑制的な暮らしをしている。実働テロリストたちはそうではない
ので発見されやすく攻撃されやすい。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 01:16:07
>>317下
アフガニスタン、民間人90人犠牲の空爆は偽情報によるもの スペインラジオ
URLリンク(www.afpbb.com)
パキスタンでミサイル攻撃、21人が死亡 米軍の無人航空機か
URLリンク(www.afpbb.com)
322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 05:46:18 JpNHKQT+
お尻臭い虫
323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 07:31:41
>>319
タリバンが拡大しすぎているせいかも知れない。
ナトー軍はどうせイラク同様、ヒキり始めるだろうし。
うまくいけばサフワみたいに給料まで貰えるかもしれん。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 07:33:43
Factbox - Security developments in Afghanistan, 09 Sep 2008
URLリンク(www.reliefweb.int)
カブールの米国領事館付近に2発のロケット弾が着弾するが、死傷者報告は無し。
アフガン南部カンダハル州でバイクに取り付けられた爆弾が爆発し、アフガン兵1名が死亡、4名が負傷する。
アフガン東部での路傍爆弾の爆発により、米軍主導の連合軍兵士3名と通訳1名が死亡する。
Roadside bomb kills Dutch soldier in Afghanistan
URLリンク(www.reuters.com)
ウルズガン州タリン・コート北方20kmの地点でNATO主導の連合軍部隊が路傍爆弾攻撃を受け、
オランダ兵1名が死亡、1名の重傷者を含む5名が負傷する。
アフガンの連合軍死者+4で今月12年間211。
325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 00:57:52
今店頭に出ている「クーリエ・ジャポン」という雑誌を立ち読みしたら
アジアタイムズのシャーザド記者の記事が日本語訳で掲載されていました。
立ち読みなので正確に確認はできませんが、以下の3回連載シリーズの記事を
抜粋してまとめてあるようでした。Part 1の記者の写真が使われています。
Part 1: Ducking and diving under B-52s
URLリンク(www.atimes.com)
AT WAR WITH THE TALIBAN, Part 2
A fighter and a financier
URLリンク(www.atimes.com)
AT WAR WITH THE TALIBAN, Part 3
In the footsteps of Osama ...
URLリンク(www.atimes.com)
それと、同じく今出ている日本語版ニューズウィーク誌に>>319が載っています。
326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 01:44:30
勢力拡大中のアルカイダ、再び西側へテロ攻撃か
URLリンク(www.afpbb.com)
米大統領、イラク駐留米軍削減へ アフガニスタンへは増派
URLリンク(www.afpbb.com)
327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 07:43:18
>>325
乙です。
ブッシュの増派発言でちょっとはアフガンの注目度が上がるかな?
328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 15:24:33
礼拝中のモスクで手投げ弾と発砲、20人が死亡 パキスタン
URLリンク(www.afpbb.com)
パキスタン軍最高司令官、米軍の越境攻撃を非難
URLリンク(www.afpbb.com)
329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 08:05:51
Mullen: US not winning Afghanistan war
URLリンク(www.presstv.com)
マレン談「アメリカはアフガンで勝利しつつあるとは言えない。」
Taliban says US at the 'edge of defeat'
URLリンク(www.presstv.com)
タリバン声明「アメリカはアフガンで敗北の瀬戸際にいる。」
Two U.S. Soldiers Killed In Eastern Afghanistan
URLリンク(online.wsj.com)
アフガン東部の米軍施設へのタリバンの攻撃で米兵1名死亡、さらに戦闘で米兵もう1名が死亡する。
Royal Logistic Corps soldier killed in Afghanistan
URLリンク(www.mod.uk)
アフガン南部ヘルマンド州ムサカラ地区で、定時パトロール中の英兵1名が地雷の爆発によって死亡する。
7年後の911に+3で今月15。年間214で年間記録更新まであと19。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 18:40:21
報道ステーション
9月12日(金) テレビ朝日 21:54~23:10
▽対テロ戦争7年の現実勢力拡大するタリバン 政府の支配が及ばない彼らの“根城”の実態▽
331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 07:19:10
何故か+1で今月16になってる。
332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 12:46:47
>>330
パキスタンでタリバン的な反米意識を持つ人が増えていることが
主に取り上げられていました。
タリバン作成のビデオ映像がいくつか紹介されていました。
アフガン女性のブルカは青が多く、パキ女性は明るい色が多種あるようですが、
ジハードを叫ぶ女性の集会映像ではみな黒を着ていました。
子供たちがボクシングと柔道(?)の練習をしているシーンもありました。
ザイーフたんは2001年当時の記事でテコンドーをやっているという話が
あったように記憶しています。(記憶違いだったらすみません)
333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 12:51:10
アフガニスタン軍「13万4000人に」、駐留米軍幹部
URLリンク(www.afpbb.com)
警備車列狙った自爆攻撃、民間人2人が死亡 アフガニスタン
URLリンク(www.afpbb.com)
米同時多発テロから7年、グラウンド・ゼロで追悼式典
URLリンク(www.afpbb.com)
テロとの戦いでは「原因に取り組むべき」、EU議長国のフランス
URLリンク(www.afpbb.com)