【剣道】 韓国で剣道王に「朝鮮刀」与えるわけは?~剣道に潜む韓国の伝統を知って欲しい★3[03/07]at NEWS4PLUS
【剣道】 韓国で剣道王に「朝鮮刀」与えるわけは?~剣道に潜む韓国の伝統を知って欲しい★3[03/07] - 暇つぶし2ch79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:27:16 R+ksHh4T
>>65
携帯性に優れ、非常時には体温計代わりになります
日本の鞘部分が柄になっており、素人目には「刀扱った事無い」ように見え、相手を油断&撹乱させます

ちょっとググれば画像も見つかるはず

80:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:27:45 jycCBmXK
スタッフスリングは結構な射程と威力出せるみたいね。



投石にしては、だけど

81:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:27:54 TzDx0LQP
>>68

童子切

数珠丸

鬼丸

大典太

三日月宗近

82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:27:58 ilLoX/3+
>>56
・槍
・長巻&野太刀


83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:28:03 61dqd3V6
>>78
『風の強い場所では銃器よりも・・・例えば投石器のような武器の方が有利な場合があるって教えたでしょ』

84:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:29:01 QKeylFtg
>>79
だから脇に挟むのか

85:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:29:06 tVzHxHvP
>鉄砲が出てくる前、携帯可能な一番強い武器だった刀で戦うために剣道が出発しました。

弓矢>槍>刀

だったことを知らないんだね

86:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:29:24 jycCBmXK
>>81
問。 ヤマタノオロチを切り倒した名刀の名前を答えよ。

87:61式戦車 ◆T61MBTmjMw
09/03/09 01:29:28 uiIyQA0I
>>70
そもそも宗主様から鉄の精製を厳しく管理されてんのに武器が発達する訳も無く。
 
朝鮮刀=輸出倭刀
もしくは
朝鮮刀=中国偽造倭刀

88:トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c
09/03/09 01:30:02 PD128YOY
>>81
四方詰めと甲伏せの違いを述べよ。

89:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:30:33 QKeylFtg
>>86

さっきから何ググればすぐ出るような常識問題やってんだ?

90:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:30:47 61dqd3V6
>>86
斬るのに使ったの?
切った大蛇から出てきたの?

・・・おれ、二つの説を聞いた事があるんだけど。

・・・そして、それが日本最初の女装であったとも・・・

91:61式戦車 ◆T61MBTmjMw
09/03/09 01:30:56 uiIyQA0I
>>75
アレだろ、ギリシア神話で百目の巨人を倒した武器。

92:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:31:09 5BzoE/sC
武器の強さなんて距離で変るからジャンルが違うもので比べるのってあまり意味ないよな


93:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:31:33 jycCBmXK
>>85
槍>剣>斧>槍


ふぁーいやーえーんぶれーむてーごわいしみゅれーしょん
かーってくーるぞといーさましくー

94:拓也 ◆mOrYeBoQbw
09/03/09 01:32:38 mRuXC8iY
>>83
第一話ね、投槍器は砂漠のカーリマンでつねえ

>>85
弓矢>投石>槍>刀
てか実際の戦国時代で近接戦闘になる機会は
記録と違って非常に少なかったみたいですね

95:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:33:02 61dqd3V6
>>93
その設定、紋章の謎までは無かったけどな。
出てきたのは名作『聖戦の系譜』から・・・ちなみに、命中率・回避率補正+20%だっけ?

96:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:33:25 ilLoX/3+
>>85
朝鮮の伝統的な武器がきっちり頭に無いのがなかなか憐れでもあるw
> チョン・グァンフィ(60)大韓剣道会専務

97:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:33:45 KIaV14Ud
なんかよく知らないけど、七星刀とかいうのが朝鮮の神剣なんでしょ?
なんか七個出っ張りがついてるヤツ。

98:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:33:47 R+ksHh4T
>>84
「朝鮮 脇差」で画像検索したらすぐ出て来たw

99:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:34:37 SKowBC0R
>>64
片刃 曲刀 が 刀 かと言えば違うよね。
刀の定義って意外とあるべ。
ここでも太刀と刀(日本刀)を区別してる人もいる。
それって太刀 ? 刀? って答えれる?
さらにおいらに言わせれば 刀・太刀 ですらないな。

100:東大卒天才 ◆OL3boSSJBA
09/03/09 01:35:01 yP7/TT2X
妄想だけで反論する日本人ネチズンは涙目ですね
実際に韓式武道が存在したソースがあるのだからね。

101:拓也 ◆mOrYeBoQbw
09/03/09 01:35:04 mRuXC8iY
>>87
日本刀は古来から刀身と柄が分かれる構造でしたから
殆どが中国製の模造刀だった気がしますねえ。。。

102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:35:19 61dqd3V6
>>97
それは七支刀では?

七星刀では、確か装飾用に象眼が7つ埋め込まれている刀の気が

103:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:35:49 R+ksHh4T
>>100
ソース出せ


104:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:35:55 jycCBmXK
>>95
暗黒竜と~のころはAナイトが剣ぶんまわす楽しい世界だったしね


武器三すくみは個人的に嫌い。
でも携帯ハードになってでてきた救出システムは楽なんで好き(ぉ

105:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:36:19 lUsL+4y3
剣道は精神を鍛錬する武道。この文章を見る限り、確かに日本と韓国の剣道は違うようだな。

106:トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c
09/03/09 01:36:26 PD128YOY BE:964572293-2BP(200)
>>100
存在自体は誰も否定して無いよ?
現代にあるんだし。
歴史が大嘘、って言ってるだけ。眠いんだから馬鹿言ってないで巣に帰りなさい。

107:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:36:43 g5GLwHWT
>>62
信長も正宗を大事にしていた。もちろん秀吉以前。
秀吉が陶工を連れてきたのはよく知られているが、刀鍛冶をつれてきた記録はない。
朝鮮人が息を吐くように嘘を言うのはもう慣れているけどね。

108:拓也 ◆mOrYeBoQbw
09/03/09 01:37:05 mRuXC8iY
>>99
本格的にやると刀に関しては無茶苦茶細かい分類が有るみたいですお

>>100
じゃあソースをどうぞー
ああ絵巻に「日本式剣」と書かれた曲刀の絵は良く出てくるんで結構ですよ

109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:37:19 6zepX5my
>>99
分かりやすく説明してる?

あなたの言葉、分かりにくいよ。

110:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:37:21 4V4Y9Mdj
冗談は名前だけにしとけよ

111:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:37:24 QKeylFtg
>>102
七支刀てたしか日本に朝貢しますて銘文が刻まれていたような

112:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:37:41 s469AZZR
>>89
まったく同意
どうせ日本人テストするならググれば出てくる刀の蘊蓄より
日本人でないと持てないモンのどこに何が書いてあるかでも聞けばいいものをなw

113:61式戦車 ◆T61MBTmjMw
09/03/09 01:37:43 uiIyQA0I
>>94
遭遇戦での槍突撃ってのは多かったみたいね。
ソースは先祖の書物。

114:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:37:49 ilLoX/3+
>>94
> てか実際の戦国時代で近接戦闘になる機会は
> 記録と違って非常に少なかったみたいですね

朝鮮の戦闘に至っては、支那の戦闘との影響で弓主流&近接は盾と刀(トウ)だっけかw

115:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:38:03 jycCBmXK
>>99
カタナとタチは腰にさすときの向きで区別してるけど
違う?

116:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:38:10 61dqd3V6
>>108
刃紋の有無だけで分かれたりするんでしたっけ?

・・・教えて、本阿弥光悦師匠!!

117:トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c
09/03/09 01:38:34 PD128YOY BE:1000297474-2BP(200)
>>112
四方詰めと甲伏せの違いについての質問となると、なかなか難しいようですw

118:清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆mu.TY1euZk
09/03/09 01:39:12 gH9D7it8 BE:285807124-2BP(112)
ほほぅ、うさぎ式日本人テストを受けたいとな?

119:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:39:25 s469AZZR
>>99
日本刀でも諸刃のやつもあったりするぜー

120:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:39:59 s469AZZR
>>117
いやそれ以前にそれ日本人であるかどうかのテストには全くなってないじゃん

121:東大卒天才 ◆OL3boSSJBA
09/03/09 01:40:14 yP7/TT2X
>茅元儀が編纂した武備志という兵法書に、我が国の朝鮮勢法が堂々と紹介されている茅元儀が編纂した武備志という兵法書に、我が国の朝鮮勢法が堂々と紹介されている

ソースありますね。はい論破。

122:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:40:23 jycCBmXK
(素人さんはヤマタノオロチトラップによくハマるから引っかけたろーかなと思ったんだ、すまない)

123:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:40:43 61dqd3V6
>>119
おれ、それ漫画の”ヤシャ”でしか見た事無いなぁ

・・・ガコゼのお館様はそんな小細工していなかった気もするけど。

124:拓也 ◆mOrYeBoQbw
09/03/09 01:40:55 mRuXC8iY
>>113
飛び道具使ってる暇が有りませんからね。

>>114
今では桶狭間の信長の大勝利も、鉄砲説が有力だったはずです

125:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:41:09 QKeylFtg
>>117
そういうのだと意味ありそうなんだけどねぇ。
日本人テストは出す側にも相当なセンスを要求するからなぁ。



126:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:41:12 BlKboJqs
日帝 剣道 親日 断罪 起源 主張

127:61式戦車 ◆T61MBTmjMw
09/03/09 01:41:21 uiIyQA0I
>>97
七支刀な。
ありゃ呪具だよ。

128:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:41:53 s469AZZR
>>123
いんやものすごい由緒正しくて有名な刀剣で、いちおう日本刀の中に分類されてるはずのがあったはず
…ってはずばっかだなおれ

129:トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c
09/03/09 01:42:07 PD128YOY BE:1607620695-2BP(200)
>>120
日本人テストなんて、漢字の部首のうち、七画以上のものを名称を挙げて答えよ、で事足りるw

130:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:42:46 ilLoX/3+
>>115
太刀と打ち刀は重心と反りが違うんだぬ~
かたなも桃山以前と後期では厚さが違ったりするる~

131:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:42:48 jycCBmXK
>>121
ソースってのはそのなんとかいう資料自体の提示と
その資料が『一次史料』である保証材料になる資料の提示のことなんだが

132:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:42:56 TzDx0LQP
>>86
あまのむらくも

>>88
甲伏せ作り
心金となる極軟鉄に安来鋼をU字に巻く
四方詰め
U字ではなく二等分にして左右に貼る

もっと文字数が少ないのにしてくれ

133:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:43:02 s469AZZR
>>125
だからさ、そういうのは日本人判定にはならんて
単に東亜板に伝わるお遊戯としてってんなら見てりゃ分かるけどさw

134:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:43:06 61dqd3V6
>>121
何処に『剣道』・・・と?

・・・しかも民代って

135:トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c
09/03/09 01:43:08 PD128YOY BE:285799542-2BP(200)
>>121
内容は?w
寝ぼけてないでソースの意味を知れw

136:拓也 ◆mOrYeBoQbw
09/03/09 01:43:41 mRuXC8iY
>>121
はいはい
その後の武芸図譜通志で朝鮮の剣は直剣、日本の刀が曲刀と見事に分類されてますよ

ans.朝鮮刀は存在しない

137:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:44:01 5BzoE/sC
小烏とかは切っ先諸刃だね

138:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:44:06 s469AZZR
>>129
漢字がわからんDQN日本人をチョン判定するようじゃ出題に問題アリじゃね

139:トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c
09/03/09 01:44:20 PD128YOY BE:964572293-2BP(200)
>>132
10分以上かけて漸くですかww

140:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:44:40 jycCBmXK
>>132
>>86
>あまのむらくも



馬鹿発見

141:清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆mu.TY1euZk
09/03/09 01:44:41 gH9D7it8 BE:714516645-2BP(112)
日本人テスト

ロックオン・ストラトスが劇中で乗ってたガソリン車と
なぜ、その車に決定したかを答えよ。

142:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:45:04 zfTwSbfW
ていうか、この宇宙に韓国起源じゃないものが一つでもあるのか?
確か宇宙は韓国起源だったと思うんだが?

143:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:45:12 FKTfr8XT
学校で使ってた防具はなんであんなに臭いの

144:トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c
09/03/09 01:45:33 PD128YOY BE:428699434-2BP(200)
>>138
そう?w
義務教育受けて、検索能力持ってれば楽勝じゃない。

145:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:46:00 /LYt/SY+
>>143
なかなか干せない
付けた人間は汗をかく
複数の人間がつける

146:拓也 ◆mOrYeBoQbw
09/03/09 01:46:10 mRuXC8iY
>>132
間違い、アメノムラクモは八岐大蛇から出てきた刀

八岐大蛇を切ったのは十束の剣

>>137
うん、伝承は八世紀作だけど流石に将門よりちょっと前の頃みたい
>小烏丸

147:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:46:38 RmEVySg3
>>62
なかなかの釣りだな。
チョンの食い物こてっちゃんとかけて時空を越えて虎鉄と書いたのだな
しかし桃山時代にタイムマシンがあったのが偉大な朝鮮人の発明だな。
未来の刀工も連れてくるからな

148:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:47:07 SKowBC0R
>>115
正解。多分あなたは僕程度の知識あり。
でも他の人が勘違いしないように言うなら
端的に刀と太刀の区別は難しい

おいら的には江戸時代以前・以降の違い。
鎧を着た実践を想定してるのが太刀
肉厚・そりが大きい・長い
刀は美術的要素が多い。刃紋・つば形状などの工夫。

さらに言えば 日本剣術の特徴は盾を持たない。
何故かはしらない。世界的にも珍しい。
だから盾を持つ事を想定(片手持ち)した剣は太刀とすら言えない

149:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:47:41 jycCBmXK
天下五剣ぐぐれても
ヤマタノオロチトラップはひっかかるらしい(笑)


検索するにも知識と教養は必要、と(笑)





今日び東亜の武器スレでヤマタノオロチトラップにはまるとかないわー(笑)

150:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:47:47 7MyJxeF1
またオナニーか
日本で勃起ばかりしやがって

151:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:47:49 s469AZZR
>>137
小烏○もそうだね

152:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:48:49 zfTwSbfW
>>150
> またオナニーか
> 日本で勃起ばかりしやがって

俺たちはオカズか!よしてくれ!!!

153:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:49:10 QKeylFtg
芽元儀の言ってた朝鮮勢法て元は中国の剣法でそれが朝鮮に伝わった・・・て奴じゃなかったかなぁ
どこかで見たんだが思い出せない

154:61式戦車 ◆T61MBTmjMw
09/03/09 01:49:10 uiIyQA0I
>>124
日本の戦って森林とか山岳地域が結構多くてね。

155:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:50:23 5BzoE/sC
>>145
盾持ったら弓や槍がもてないからじゃない?

まあ、鉄砲相手には竹で作った盾を持ったらしいけど

156:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:50:45 us1eDV9T
棒切れでの訓練ははるか昔、紀元前からあるぞ

157:155
09/03/09 01:50:45 5BzoE/sC
>>148あてだった

158:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:50:47 lUsL+4y3
韓国の馬鹿に捧げる↓
URLリンク(www.kendo.or.jp)

159:拓也 ◆mOrYeBoQbw
09/03/09 01:51:25 mRuXC8iY
>>154
逆に言えば、
大人数が規則だった戦闘が出来ない例が多かったのですけど
後の戦記で色々戦術だの付け足された例は多いみたいですね。
>勝ち負け双方の記録がほぼ合致する例は少ない

160:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:51:26 ilLoX/3+
>>148
> さらに言えば 日本剣術の特徴は盾を持たない。
> 何故かはしらない。世界的にも珍しい。
> だから盾を持つ事を想定(片手持ち)した剣は太刀とすら言えない

片手じゃ斬れないからだぬ~
かたなの反りは独特の身体の運用法あって初めて意味をなすん
特殊技術職なんだぬ“かたな使い”は


161:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:51:46 bndOyENR
>>1
自分たちの剣術やればいいじゃん。
大陸の剣術と日本の剣術の動きにまったく類似性が感じられんのだが。

162:拓也 ◆mOrYeBoQbw
09/03/09 01:52:29 mRuXC8iY
>>161
日本刀と大陸剣が別物ですからねえ

163:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
09/03/09 01:52:52 GZdxrJow BE:311454454-2BP(1155)
>>153
蝶剣だったかと。

164:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:53:00 61dqd3V6
>>149
天下五剣
俺わからないから、きっと
・レーヴァテイン
・カリバーン
・青紅の剣
・イテンの剣
・バルムンク

とか答えたんだろうなぁ。


165:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:53:19 5BzoE/sC
大陸の剣術ってなんであんなに無駄な動きが多いんだろ?

166:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:54:21 ilLoX/3+
>>165
両刃だからじゃね?

167:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:54:24 27yA1aOc
源流は、ともかく戦う刃物があったら剣術的な物はあった
かもしれないが、剣道の起源主張ってw
根本的な意味理解してるのか?

168:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:54:34 fLSIEzf2
>>155
竹束って最高の盾だよなぁ
現代でもサブマシンガン辺りなら、通用するんじゃないかと思うけどどうだろう?

169:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:54:39 24IMo/8l
日本の剣道をこれだけ堂々と愚弄している連中と日本の剣道協会は交流があるわけ?
いい加減ガツンと言っておかないと増長する一方だよ

170:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:54:40 QKeylFtg
>>164
エクスカリパーを忘れている

171:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:54:42 TzDx0LQP
それはわからんかったわ

>>88のは正解なのか?


壬辰倭乱以外にも小競り合いはあったからね
その時に刀鍛冶を強制連行した

172:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:55:51 5BzoE/sC
>>166
刀の演武みても無駄に回転とかしているじゃないですかい
思いっきりスキだらけな気がする

173:トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c
09/03/09 01:55:56 PD128YOY BE:142900122-2BP(200)
>>171
大はずれw

174:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:56:46 KIaV14Ud
>>165
論争で声の大きい方が勝つように、動きが派手な方が強く見えるんじゃないかな?

175:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:56:55 1oo+Zh5q
シナから刀剣技術が伝わったならまだわかる

176:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:57:03 dR6ZxlMx
>>1
>剣道には私たちの武技の伝統も加えられていますから、

コムドだかクムドは、盾使って蹴りも出すんだろ
全然加わってねーよ

>剣道王に朝鮮刀を与えるのです

江戸時代に美術品として輸出した日本刀がどうかしたのか?
オマエらの国にあったのは両刃の直刀


177:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:57:05 s469AZZR
つか、ググる先生遊びにも教養がとかいってる割には
>>149も刀=片刃なんて初歩的な勘違いしてるんだよなw

178:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:57:06 SKowBC0R
>>115
知ってると思いますが一応

本当の実践は日本でもヤリ・弓です。
刀を使うのはそれがつきた泥仕合か形式を重視した戦の場合です。
ちなみに刀には盾の要素もあります。つば・しのぎ。
だから両手デモチマス


179:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:57:14 QKeylFtg
>>165
URLリンク(www.youtube.com)
実戦の役に立つのかなぁ・・・

180:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:57:21 61dqd3V6
>>170
・・・いや、ちゃんとカリバーンって・・・

ティルフィングとかミスティルテインとか入れとくべきでした?

181:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:57:28 1oo+Zh5q
>>172
演舞だからじゃね?

182:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:57:31 jycCBmXK
>>171
アメノハバキリも知らん、というかアメノムラクモと間違えるような程度の低い人が刀語らないでくれる?(笑)(笑)

183:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
09/03/09 01:57:42 GZdxrJow BE:560617766-2BP(1155)
>>165
脅し。
あと、花法って呼ばれる見せる為の演武。

184:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:58:13 YG96zDVM
>>1
日本発祥って言ってるだけもうかたっぽ(海道だっけ?)よりマシだな

185:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:58:15 QKeylFtg
>>171
小競り合い、で職人が働いているような後陣まで攻め込まれて自由に連行されちゃってたんですかw
朝鮮弱っw

186:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:58:43 MNah+Rg3

墨のない朝鮮でどうやって製鉄技術なんて発達するんだろうな

187:61式戦車 ◆T61MBTmjMw
09/03/09 01:59:09 uiIyQA0I
>>159
我が家に伝わる伝書もなかなか地味だよ(笑)
今の日本人が一番勘違いしてるのは馬だと俺は思うけどね。
日本じゃ騎乗突撃とかやる場所無いから。

188:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 01:59:21 SKowBC0R
>>160
その理屈だと世界的に盾はなくなりますよ。


189:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:00:14 1oo+Zh5q
杖が最強だって昔の人が言ってた

190:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:00:19 bndOyENR
>>172
剣舞≒舞踊だからじゃない?

191:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:00:35 ElToQ+OW
朝鮮の剣豪のエピソードって、まったくないんじゃないの。

192:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:01:15 QKeylFtg
>>188
「斬る」武器は日本くらいにしかないような。
叩きつける、武器なら世界共通だけど

193:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:01:20 1oo+Zh5q
>>191
HIDEYOSHIが虐殺したニダ

194:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:01:36 HAaliKSJ
>>153
秀吉の出兵後に輸入した、明の戚継光が著した紀効新書が元ネタ。

195:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:01:39 WhPQGJU/
いい加減にしろよ糞朝鮮人

196:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:01:49 QKeylFtg
>>191
剣豪も全員日本に強制連行されたんです!

197:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:01:56 61dqd3V6
>>191
日本だったら、代表戦でスーパーミドル決めたとか、
相手ゴールまで独走して川崎Fの勝利に貢献とか

・・・ゴメン、ボケすぎた

198:61式戦車 ◆T61MBTmjMw
09/03/09 02:02:12 uiIyQA0I
>>153
宗主様が武器を管理してて、宗主様が使い古した武器をあてがってたんだよ。

199:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:02:27 QKeylFtg
>>194
見つけたwありw
URLリンク(www.geocities.jp)

200:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:02:28 TzDx0LQP
日本だって20世紀なのに北朝鮮に拉致された人がいるだろ

201:トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c
09/03/09 02:02:34 PD128YOY BE:643048092-2BP(200)
>>191
秀吉が卑怯にも銃で撃ち殺した、とかw

202:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:02:44 61dqd3V6
>>192
のして突き刺すんですよね。

203:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:02:55 1oo+Zh5q
武器の種類において中国には流石に勝てないと思う

204:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:02:58 ilLoX/3+
>>172
あとは戦の文化の違いかなぁ
ほら中国の戦って、矢撃った後に軽装の切り込みが突入、後、槍、騎兵が蹂躙だから
この場合、剣トウ使いは2番目の切り込みだから、多対1の乱戦が主だから無駄に動き回らないといけないとか?

205:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:03:07 QKeylFtg
>>198
それ、どこかにソースあります?ちょっと見てみたい。


206:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
09/03/09 02:03:43 GZdxrJow BE:62291322-2BP(1155)
>>192
日本刀の特徴は後退しながらながら斬ることができることです。
他の国の刀剣は前に出ないと。
斬れるのはありますけどね。

207:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:03:47 /LYt/SY+
>>201
朝鮮刀ごと叩き斬られたんだろ?

208:トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c
09/03/09 02:04:15 PD128YOY BE:571599528-2BP(200)
>>207
それでw

209:拓也 ◆mOrYeBoQbw
09/03/09 02:04:28 mRuXC8iY
>>164
・デュランダーナ
・ストームブリンガー
・暁の剣
・クラウソナス
・アンサラー
まあ、一本だけヒトラーが必死に探した剣が混じってるが・・・

>>180
カリバーン=アーサーが岩から引き抜いた剣
エクスカリバー=湖の精ヴィヴィアンから与えられた剣
かな

210:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:04:35 jycCBmXK
>>200
スレ違いの雑談は他所でやれ

211:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:04:40 1oo+Zh5q
まぁ日本でも「名刀を買う金があるなら槍を10本買え」って言われるぐらい
槍>>>>>刀なんですけどね

212:61式戦車 ◆T61MBTmjMw
09/03/09 02:04:41 uiIyQA0I
>>165
本当の中国剣術は楯で密集陣形を作ってにじり寄るやり方だよ。

213:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:05:26 61dqd3V6
>>209
カリバーンの発展版がExカリバーンじゃないの?

214:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:05:46 1oo+Zh5q
日本刀で一番切れ味がいいのはやっぱり童子切?

215:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
09/03/09 02:06:03 GZdxrJow BE:373745546-2BP(1155)
>>209
エクスカリバー
デュランダル
コルタナ
は兄弟剣って話もw

216:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:06:34 TzDx0LQP
>>210

うるせー支那人

217:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:06:49 1oo+Zh5q
エクスカリバーとかあの辺の刀剣って実在してるの?

218:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:07:05 SKowBC0R
>>192
日本もそうなって良かった。
でも 叩き切りを重視しないでなんか切り裂こうとした。そこですよ
その結果で両手持ちになった

219:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:07:27 QKeylFtg
>>209
えくすかりばー
じゃなくて
えくすかりぱー・・・もういいですorz

>>212
でも1000人くらいが>>179みたいな動きでにじり寄ってきたら
なんかとりあえず逃げたくなるような気がするw

220:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:07:38 ilLoX/3+
>>188
何が言いたいのか良くわからないけど・・
日本の“戦”の作法はある意味独特な世界なんだぬ~

221:トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c
09/03/09 02:07:39 PD128YOY BE:2000595078-2BP(200)
まあ、朝鮮人が何を言おうと、刀を脇に挟んだ自称武士が全てをぶち壊すw

222:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:08:02 8HpdiG8n
>>214
伝説補正込みなら、斬り捨てた対象(鬼とか石灯籠とか)が
硬くて強そうな順。

実際に、というなら現代刀の方が案外斬れるかもしれない。

223:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:08:01 xXc/ovl6
>>192
中東には曲刀多いぞ。
シャムシール、タルワール、シミター。
あの辺も「斬る」武器じゃないか?


224:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:08:38 1oo+Zh5q
>>222
一応江戸時代の試し切りってのは伝説補正じゃなくてちゃんとした記録なんじゃね?

225:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:08:42 QKeylFtg
>>216
んで小競り合いで一方的に攻め込まれた弱い弱い朝鮮人の子孫さん。
朝鮮の剣豪の名前を教えてもらえますか?

226:拓也 ◆mOrYeBoQbw
09/03/09 02:08:55 mRuXC8iY
>>212
それも古代ローマのグラディウス+スクトゥムが有っての戦法で
古代中国でそういう統制が取れたのかはちょっと疑問でつね

>>213
伝承じゃカリバーンが折れてアーサーが窮地に立たされた所に
ヴィヴィアンが聖剣を与えて窮地から逃れるという感じ。
アーサーが死ぬ直前に、エクスカリバーを湖に投げ捨てヴィヴィアンに返してる

まあ一緒にしてる研究所も多いですけどねw

227:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:08:57 1QlJ1dvP
中国の属国だった朝鮮で剣術が育つわけないだろ

228:61式戦車 ◆T61MBTmjMw
09/03/09 02:09:05 uiIyQA0I
>>192
切るだけなら東南アジアの刀剣類の方が切れる。

229:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:09:07 RvdNV46/
>>221
はい、朝鮮伝統の脇差ですね。しかも写真ありw

230:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:09:09 jycCBmXK
>>216
高麗棒子去死。



つーかアメノハバキリ大好きな俺のどこがシナーやねん。
まークレセントアックスとかこんにちわフレイルとかも好きだけどー

231:トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c
09/03/09 02:09:12 PD128YOY BE:357249252-2BP(200)
>>222
雷神はカウント外ですよね?w

232:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:09:32 1oo+Zh5q
>>225
宮本武蔵は強制連行された朝鮮人ニダ

233:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:09:37 61dqd3V6
>>219
と言うか、その密集陣形での戦いって、ギリシアかローマ辺りの重装歩兵戦法でみた気が。
確か、騎馬戦法に対抗するための戦法として。

234:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:09:52 QKeylFtg
>>223
そういわれてみればそうですね・・・
でもムスリムの戦士も盾を持っているというイメージがないなぁ。

235:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:09:54 s469AZZR
>>223
あのへんは曲率がヘンに変化してたりして
日本刀ほど効率いい引き斬りはできないんじゃないかって希ガス
フォールチョンとかあのへんもなんか微妙

236:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
09/03/09 02:09:57 GZdxrJow BE:436036447-2BP(1155)
>>217
初期の英国のキリスト教徒の文献に残るアーサーさんは、悪役だったりしますけどね。
エクスカリバーは、コルブラント(松明とか言う意味だったかな?)別名があって、これ古いタペストリでは片刃の刀剣として描かれてるものがあるそうです。

237:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:10:04 1oo+Zh5q
>>231
雷切?

238:はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6
09/03/09 02:10:08 DEk+en3W
>>209
えーくすかーりばー えーくすかーりばー ♪
ふろーむゆなでっときんだー あいむるっきんふぉーへぶ あいむ ごいんぐとぅーかりふぉるにあー ♪

>>172
実戦向けの型の演舞というよりは、剣舞のように見えますの。

>>217
あくまで、伝承上の存在ですの、エクスカリバーは。
元になったのじゃないか、という説がある、“岩に刺さった剣”が、イタリアの修道院にあったりしますが。

239:トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c
09/03/09 02:10:25 PD128YOY BE:1250372257-2BP(200)
>>237
うんw

240:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:10:28 bndOyENR
ま、信長以降、白兵戦の武術は役に立たんわなw

241:猫手猫目 ◆YI1RHxNFik
09/03/09 02:10:28 JmPfZO7B

彼らには、肉体を鍛錬する多くの趣味がある。
例えば、弓術や狩り等があり、決して疲労のために屈することはない。
しかし不思議なことに、にもかかわらず軍隊は概して非常に弱く、
彼らは重大な危険があるとさえ見れば、武器を放棄して四方へ逃亡することしか考えない。
たぶんそれは、訓練不足か組織の欠陥のためであろう。

朝鮮事情270ページ。

242:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:10:44 TzDx0LQP
>>225
俺は日本人だよ

243:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:10:50 Lj41aqJi
>>1の韓国の理論からしたらフェンシングも剣道だと言うことだな。

244:拓也 ◆mOrYeBoQbw
09/03/09 02:11:36 mRuXC8iY
>>215
デュランダル、ジュワイユーズ、コルタナ、オートクレールは
同じ鉄から生まれたという伝承はありますねー

245:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:11:46 8HpdiG8n
>>223
日本刀は優れた刀剣ながら、日本刀最強論をやり出すと大体の日本人は
特殊性や優秀性を必要以上に強調するために

・他国の刀剣を(無自覚に)思考から除外する。
・他国の刀剣を(悪意無く)ナマクラだと決めつける。

傾向があります。

246:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:12:05 QKeylFtg
>>242
ありゃ日の丸の表紙のパスポートお持ちでしたか・・・w

247:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:12:08 1oo+Zh5q
>>239
あれは道雪のオッサンが人外w

ってか普通雷に打たれて半身不随になったら現役引退だろとw

248:トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c
09/03/09 02:12:13 PD128YOY BE:964572293-2BP(200)
>>242
漢字の部首のうち、七画以上のものを七つ、名称を挙げて答えよ
はい、簡単だよねw

249:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
09/03/09 02:12:19 GZdxrJow BE:373745838-2BP(1155)
>>234
時代にもよりますが、片手か両手で使ってぶん殴るか斬る、あと両手使いで突いたそうですね。

250:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:12:20 61dqd3V6
>>235
そう言えば、刃が波型になっていて、致傷率を上げるための刀って中東に無かったっけ?

251:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:12:34 RvdNV46/
>>242
少しは資料くらい出してよ。

34 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2009/03/09(月) 01:08:12 ID:TzDx0LQP
日本は南北朝時代に韓国の韓刀の切れ味に恐れおののいて
ただちに韓刀を輸入し模倣して日本刀ができたんだよな

252:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:12:37 jycCBmXK
>>239
ところで嬢は『落雷の魔剣』とやらをお持ちだと某スレで聞いたのですが

253:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:12:45 F4ykkSyT
鉄砲が出るまで一番強い武器は弓矢で、次が投石、その次が槍だったんだが?
安土桃山時代から剣術が発達したって、信長や秀吉なんかの逸話には出て来ないよね?
中国だって原型はともかく、現在に名の残る武術は、おおむね明末期から清の時代。
これはちょうど江戸時代にあたるし、半島経由で伝わったとするのは無理があるんじゃないかな?
宗主国さまにも存在しないんだから(笑)

254:61式戦車 ◆T61MBTmjMw
09/03/09 02:12:45 uiIyQA0I
>>215
バイクロッサー(笑)

255:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:12:51 3mn2FEje
刀=knife
剣=sword

256:トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c
09/03/09 02:13:18 PD128YOY BE:2286394188-2BP(200)
>>247
確かあの人、結構な時期まで九州最強の名を欲しいままにしてたような?w

257:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:13:22 CaItzHku
>>236
確かエクスカリバーって剣より鞘の方が有能だったキガス

258:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:13:27 1oo+Zh5q
菅原道真と立花道雪が戦ったらどっちが勝ちますか

259:はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6
09/03/09 02:13:28 DEk+en3W
>>233
当時のギリシャには、基本的に騎兵と言える兵科はないのです。(せいぜい、貴族階級の戦士が移動時に馬を使ったぐらいで)
ファランクスは、歩兵で最大の突衝能力と防御力を達成するために生み出された陣形です。

260:光 ◆OraMYUrmo2
09/03/09 02:13:31 7SslaVaL
>>164

緒方拳
高倉健
松平健
渡辺謙
志村けん

え?
ちがうの?

261:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:13:31 ilLoX/3+
>>226
> >>212
> それも古代ローマのグラディウス+スクトゥムが有っての戦法で
> 古代中国でそういう統制が取れたのかはちょっと疑問でつね

実際運用できてたかどうかは謎だけど、兵馬俑なんか見る限り
そう使用したんじゃね?と思われる兵団があったのは事実だぬ~

262:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:13:45 TzDx0LQP
>>230

金印貰ってホルホルしとけ

263:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
09/03/09 02:13:46 GZdxrJow BE:747490368-2BP(1155)
>>245
ペルシャのシャムシールは相当に斬れたらしいですね。

264:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:13:51 oF4Xc+4/
>>242
日本人が壬辰倭乱とか言うかよ


265:トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c
09/03/09 02:13:52 PD128YOY BE:857397964-2BP(200)
>>252
古いネタをw

266:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:14:08 fLSIEzf2
>>222
そしたら十握の剣が最強にw

267:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:14:12 s469AZZR
>>250
波形っていうとなんかフラムベルジェが頭んなか占領しちゃってるけど
ありゃヨーロッパだもんな

268:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:14:27 SKowBC0R
>>220
ごめんなさい。今酔っ払いです
>>218
でわかってもらえす?

更に>>115さんに補足して
実用的なら刃が下の方がいい。
でも実用より美しさを重視した結果が差し方の変更だと思います

269:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:14:48 ilLoX/3+
>>223
騎乗して斬るためじゃないかなぁ?

270:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:14:49 jycCBmXK
>>250
フランベルジュ刀身?

271:拓也 ◆mOrYeBoQbw
09/03/09 02:15:03 mRuXC8iY
>>217,236,238
アーサー王と聖杯は流石にヴォルフラムの叙事詩以降に広まった伝承ですから
実在説は難しいですが

前世紀に必死になってそれを探した独裁者が(略w

272:はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6
09/03/09 02:15:30 DEk+en3W
>>235
ファルシオンは明らかに“叩き切り”用の武器だと思います。
>>250
西洋のフランベルジュが有名ですけど、シャムシールにもそういう風になったモノがあるとは、小耳に挟んだ覚えがありますの。

273:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:15:38 dR6ZxlMx
>>160
そもそも潤沢に鉄が取れん国だ
盾一つ分で、刀や槍の穂先が何本打ち上がるよ?
盾一つ作るのに、どれだけ手間がかかるよ?

274:トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c
09/03/09 02:15:43 PD128YOY BE:750223837-2BP(200)
>>269
気象の問題で重い鉄の鎧が着れないのも、一因としてありそうな?
殴る武器より切る武器へ。

275:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:15:53 Lj41aqJi
>>262
属国の朝鮮は金印貰えなくて残念でしたね。

276:光 ◆OraMYUrmo2
09/03/09 02:15:54 7SslaVaL
>>260

訂正
×緒方
○緒形

>>264

いかに韓国べったりといえども、日本人はこればっかりは向こうに迎合しかませんからね。
「壬申の乱」と混同するから。

277:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:16:00 1oo+Zh5q
アーサー王って知恵の輪(紐だっけ?)が解けなくてファビョってぶった切った人?

278:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:16:12 RvdNV46/
>>264
東亜に来るまで知らんかったわ。最初何??って思ったもんな。

279:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
09/03/09 02:16:33 GZdxrJow BE:389318055-2BP(1155)
>>255
ナイフが片刃なのは兵器でなく道具として使う為だよ?
刀=knifeじゃない。

英語では日本刀はkatana sword、太刀はtachi sword もしくは、katana と tachi だいね。

280:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:17:14 42TPI6w/
>>277
そりゃアレクサンダー大王だ

281:61式戦車 ◆T61MBTmjMw
09/03/09 02:17:20 uiIyQA0I
>>226
だから一騎打ちの結果とかだけで数万の陣形が崩れる。
長槍で上から殴ったり石を投げたりの地味な根比べだよ。

282:光 ◆OraMYUrmo2
09/03/09 02:17:27 7SslaVaL
>>272

蛇矛もそうかな?

宋元時代には実在したんでしょうか。

283:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:17:36 1oo+Zh5q
>>273
実際の戦じゃほとんど弓矢、又は槍でぶん殴るのが主流だから手持ち盾の意味はあまりなかったんだろな

284:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:17:36 CKBOlyal
チョン「日本より短い」まで読んだ

285:はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6
09/03/09 02:17:45 DEk+en3W
>>261
始皇帝の壮大な自己満足が後世に貴重な資料を残したと思うと、不思議な気分ですの。
>>277
それは征服王イスカンダル(と、某伝奇ゲー風の呼び方をしてみる)

286:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:17:49 +UfU05bR
日本刀は「打ち物」、つまり打撃武器。
江戸以降に化粧磨きされているものや室町時代時代以降に寸を詰めたものが多いが、元来はぶん殴るための武器。

287:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:18:21 fLSIEzf2
>>272
確か中東の刀剣類は切れ味良かったよね?
かなり評価高かった気がする

288:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:18:35 61dqd3V6
>>267>>270>>272
ゴメン、うろ覚え・・・でもここ、すらすら出てくるなぁ・・いろいろ。

>>279
ブレードってどうなの?刃って意味になるのかな?

289:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:18:36 1oo+Zh5q
>>280
おお、微妙に混同してた
はずかしい

290:拓也 ◆mOrYeBoQbw
09/03/09 02:18:43 mRuXC8iY
>>257
持ってると実質不死身w>悪意のある人物がわかる、傷を負わない等

>>259
ローマの歩兵戦術も、ハンニバルの騎馬戦術で脆くも崩壊しますからね

ファランクスが実際に確立されたのはマスケット銃が開発されて以後、
オランダのファランクス隊が最初だったかと>14~15世紀

291:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
09/03/09 02:18:54 GZdxrJow BE:249163744-2BP(1155)
>>269
アラブの刀剣はもともと直剣で、刀を使うようになったのはペルシャ人の影響。
もちろん、直剣使ってた頃から、馬上で剣を振るってました。

292:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:19:04 s469AZZR
>>272
まぁどっちかっていうと先の丸いナタだもんなぁ>フォールチョン
つか、明確に引き斬りを使用上の注意にしてるのって日本刀くらいな気はするな
片手の曲刀って叩きつけて手首が負ける分で結果的に引く動作になるとか
そんなふうには思える

293:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:19:42 42TPI6w/
>>285
ああ、あの全身鎧ゲー

294:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
09/03/09 02:19:45 GZdxrJow BE:654053876-2BP(1155)
>>282
実は、蛇矛は明代の兵器です。

295:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:19:45 1oo+Zh5q
そういや歴史上最大の国土を開いたモンゴルって刀剣類どうだったんだろ

なんかイメージでは弓矢ばっか使ってそうだけど

296:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:20:17 42TPI6w/
>>288
クリスナイフが波型刃だった希ガス
確かインドだかインドネシアあたり?

297:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:20:25 s469AZZR
>>279
Samurai Swordって言ってる番組とかもかなりあるな
けっこう真面目なドキュメンタリーとかで

298:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:20:57 jycCBmXK
>>274
鉄の鎧は弓矢こわいからああなったわけで
対白兵戦なら革+αで充分。


とはいえ結局銃火器にとってかわられてロングボウが姿を消すまでロングボウに負けて貫通三昧の金属鎧ですた

299:光 ◆OraMYUrmo2
09/03/09 02:21:26 7SslaVaL
>>295

ヒッタイト以来の遊牧民族型の曲刀でしょうか。

300:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:21:30 +UfU05bR
>>148
「手だてがない」と言う言葉を知っているか?
これは手楯がない、つまり手で持つ携行用の楯がない事。
日本でも楯は使用されていた。

301:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:21:35 ElToQ+OW
>>295
6:4で弓と槍


302:拓也 ◆mOrYeBoQbw
09/03/09 02:21:37 mRuXC8iY
>>281
中国の場合は史書に大げさに書かれすぎてて
ホントに戦術や武器が見えないんですよねえ・・・・

303:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:21:51 ghnNQcrb
剣なら俺達も使ってたから剣道の起源は朝鮮にもあるって言ってるだけだな
こいつらが剣道を何も理解してない事は分かった

304:トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c
09/03/09 02:22:10 PD128YOY BE:2000594887-2BP(200)
>>298
あー、なるほど。

それはそうと眠いのでそろそろ寝ますー。

305:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:22:12 s469AZZR
>>296
あ、なんか短くて装飾品ぽくてにょろにょろしたやつ?

306:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:22:14 uv5BxWuX
いつもながら、人材の宝庫だな。

>チョン・グァンフィ(60)大韓剣道会専務
>毎日経済

組織のトップやマスコミがこれだから
止める奇特な馬鹿はいないってこった
まぁ、平常運転。

307:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:22:22 ilLoX/3+
>>291
> >>269
> アラブの刀剣はもともと直剣で、刀を使うようになったのはペルシャ人の影響。
> もちろん、直剣使ってた頃から、馬上で剣を振るってました。

なのか~w 直剣切り難そうw 実際は突いてたかもね

308:はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6
09/03/09 02:22:44 DEk+en3W
>>288
諸刃の剣と片刃の刀を厳密に区別するのは、漢字を導入した東アジア圏ぐらいじゃないかと思います。

309:光 ◆OraMYUrmo2
09/03/09 02:22:57 7SslaVaL
>>305

王様からもらうとすごく名誉だそうです。

310:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:22:59 42TPI6w/
>>305
そうそう
あれって確か成人男性だけが持ち歩けるとかだったっけ
ごてごて装飾してたとか

311:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
09/03/09 02:23:25 GZdxrJow BE:249163744-2BP(1155)
>>296
インドネシアからマレーシア、タイ南部、あとどこだっけ?

312:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:23:28 s469AZZR
>>298
つか斬る刃物あいてだったら鎖帷子で大抵はなんとかなっちゃうんだよな
あれドラクエだとヘボい防具扱いだけど実際はかなり高価で効果のあるはずのもん

313:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:24:23 1oo+Zh5q
手裏剣だって「剣」の一種だし
剣山なんて(ry

314:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:24:31 RvdNV46/
>>297
URLリンク(www.google.co.jp)
記事ではSamurai Sword、一般にはkatanaがよく使われていそうだね。

315:はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6
09/03/09 02:24:32 DEk+en3W
>>312
叩きには弱そうですけどねー・・・

316:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:24:37 QKeylFtg
>>297
ヘルゲート:ロンドンだとこんな感じだったなw

Muramasa Katana
MASAMUNE NODACHI


317:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:24:42 AR9zNgzk
朝鮮刀か・・・
エンジンが止まって燃えたり、ボルトの代わりに溶接してあったり、鉄筋が省いてありそう

318:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:25:08 CaItzHku
>>290
でもランスロットの裏切りは見抜けないと
鞘奪われた後だっけ、裏切られるの?

319:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:25:08 61dqd3V6
>>312
赤穂浪士も(講談かもしれんが)吉良邸に入った後に最初にやったのは弓弦を切ることだもんな。
後は着込みを着ていれば、問題なしだから。

320:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:25:11 +UfU05bR
>>307
違う。
トルコの時代ぐらいまでイスラム圏で曲刀は使用されていない。

321:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
09/03/09 02:25:14 GZdxrJow BE:700771695-2BP(1155)
>>288
その通りです。


322:光 ◆OraMYUrmo2
09/03/09 02:25:54 7SslaVaL
>>312

鎖の材質と太さ、目の粗さでかなり差がつくらしいですからね。
そもそも作るのに手間のかかることと言ったらw

まあ我が国の「鎖かたびら」と混同するからへぼく見えるのでしょうか。

323:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:26:07 fLSIEzf2
>>312
鎖作るのは手間暇かかるだろうし

324:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:26:28 ilLoX/3+
>>320
どっちなんだよ・・(´・ω・`)

325:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:26:36 61dqd3V6
>>320
・・・つまり、イエニチェリが制式採用?曲刀

326:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:26:38 s469AZZR
>>309-310
おれ脳内イメージじゃ珊瑚礁の色してたんですが調べたら黒いでやんのw
でもええなぁコレ、料理には全く使えなさそうだけど一振りほしくなってきた

327:はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6
09/03/09 02:27:22 DEk+en3W
>>321
日本刀タイプの武器が、通常の剣とは別系統の武器として存在しているという設定のCRPGだと、ネーミングに苦慮
しまくってるのが伺えるモノがチラホラ…

328:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:27:30 1oo+Zh5q
それにしても日本の刀や槍のネーミングは厨二っぽいのから安直すぎるものまでいろいろだな

止まった蜻蛉が切れたから蜻蛉切っておまw

329:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:27:37 arLE51gU
>韓国と中国、日本で特に違わないです。ただ日本人が近代に入って剣道の防具
>と試合規定を作り、スポーツとするのに貢献しただけです

本当に韓国人はこう言い張ってるから始末が悪い


330:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:27:52 SKowBC0R
>>300
知ってますよ。
それどころか鎧ですら盾の一種だと思います

お詳しいですね。多分ご存知かと思いますが
つばぜり合い
しのぎを削る
なる言葉もあります
これは刀に盾の要素があった査証だと考えています

331:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:28:19 ilLoX/3+
>>326
パンならうまく切れるんじゃね?w

332:光 ◆OraMYUrmo2
09/03/09 02:28:26 7SslaVaL
>>324-325

遊牧民族の影響じゃないですか?

>>326

レプリカとかどっかで売ってるんでしょうか?

333:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:28:44 NcWzjR7j
>倭乱後には実用性を考慮して私たちのものも平均70刃の長さが壬辰の乱の前には我が国が60㎝改変されて似たりよったりだった

物は言いようだな

334:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
09/03/09 02:28:52 GZdxrJow BE:436036447-2BP(1155)
>>320
セルジューク・トルコ?
ペルシャのシャムシールは、そこらへんからの影響だったそうだけど(ペルシャももともと直剣)。

335:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:29:03 42TPI6w/
>>326
とりあえずチーズナイフで妥協してはどうか

336:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:29:20 s469AZZR
>>314
発音するとサミュライスォードとかになってペットフードぽいんだけどなー

>>315
打撃と刺突にはほとんどなんの効果もなかったでしょうなぁ
広刃剣の切っ先ならあるていど抵抗にはなるんだろうけど

337:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:30:12 42TPI6w/
>>336
今だったらその下にケプラーでも着こむんだろうけどね
つーか、昔だってその下に分厚いキルティングきこんでなかったけ?

338:拓也 ◆mOrYeBoQbw
09/03/09 02:30:23 mRuXC8iY
>>261
うーん、兵馬俑の武器は逆に民族色が豊か過ぎて
統一戦法を取れなかった雰囲気が>漢民族外の武器が多い

>>304
乙ですー( ・ω・)ノシ

339:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:30:34 3SqKd0ln
>>303
だな、フェンシングの起源も主張すればいいのにw
ついでに殴り合いの喧嘩は世界中でされてたんだからボクシングも。
あと世界中で脳を使って発明や発見がされてきたんだから、車や飛行機の起源や
数字や文字、相対性理論も起源は韓国w

340:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:30:45 1oo+Zh5q
・とんぼを捕まえたいのですが、どうすればいいでしょうか?
とんぼの目の前で指をぐるぐる回す方法は迷信であると聞いたのですが…
もしくは鋭利なものの切っ先に留まるよう誘導するのががいいでしょうか?
もっとも、その場合とんぼが切れてしまわないか心配です。

本多忠勝 さん 愛知県 3さい 男の子


URLリンク(www.fuma-club.jp)

341:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:31:06 jycCBmXK
>>315
純打撃には革(下に布)かねー
とはいえ、鎧が過剰になるから殴打武器が大変なことになるわけで


日本のファンタジーはそこらの鉄の剣も
切れ味良すぎて折れない歯こぼれない曲がらないスーパー兵器だからな(笑)
で、鎧が薄め。


洋モノRPGじゃあファイターってのは

重い 遅い 鉄の塊

みたいなのばっかり

342:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:31:07 dIOKLye3
剣道 ソメイヨシノ 明治維新 柔道 … 韓国発祥 w

343:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
09/03/09 02:31:25 GZdxrJow BE:311454454-2BP(1155)
>>338
もともとが遊牧民の気風の濃い秦ですから、兵器は鹵獲したものなんでもありでしょう。

344:61式戦車 ◆T61MBTmjMw
09/03/09 02:31:27 uiIyQA0I
>>287
その代わり、すぐに折れるし切れなくなる。
持論だが、聖剣魔剣が持っている特徴は即ちその刀剣の弱点。
中東の刀剣
・折れない
・何時までも切れる
西洋の刀剣
・軽い
・よく切れる
 
日本刀って、聖剣魔剣の類が無いんだよね。

345:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:31:40 zAoOrfgy

チョン専務wwwwwwwwwwwwww

346:光 ◆OraMYUrmo2
09/03/09 02:31:44 7SslaVaL
>>340

……。

347:はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6
09/03/09 02:31:53 DEk+en3W
>>323
まぁ…個々人の体格に合わせて鉄板を三次元的に打ち出して整形し、組み合わせて、全身きっちり覆う鎧を作るの
に比べたらかなーり楽ですが。
>>337
まぁ、下が薄布だったり、何も着てなかったりしますと、擦過傷で大変な事になりますしね。
あと、汗で錆びようなら面倒な事にw

348:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:32:01 61dqd3V6
>>337
そう言えば、モンゴルが二度目の元寇のときに、日本刀の切れ味を知って『不織綿』を重ね着していたと記憶しています。
弓にも日本刀にも強い衣服・・・でも、海に落ちたら溺れる世ねぇ。

349:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:32:15 42TPI6w/
>>340
そこ、ネタ投稿大杉w
セミのところなんかひぐらし厨が入れ食いだぞww

350:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:32:30 s469AZZR
>>319
よっぽどの達人だと鎖帷子斬っちゃうとかいう談話も見るけど、物理的にきっついよなぁ正直

>>322
ヘタな鎧より高いのあるっていいますもんな

351:拓也 ◆mOrYeBoQbw
09/03/09 02:32:57 mRuXC8iY
>>318
他の騎士の裏切りで鞘が奪われた後じゃないかな?

352:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:32:58 ilLoX/3+
>>338
使い捨ての切り込み部隊の武装だからじゃ・・>兵馬俑の武器は逆に民族色が豊か過ぎて

353:光 ◆OraMYUrmo2
09/03/09 02:33:31 7SslaVaL
>>348

刀もさることながら、長弓の威力と射程距離には手を焼いたらしいですね。

354:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
09/03/09 02:33:43 GZdxrJow BE:186873326-2BP(1155)
>>347
破傷風になります。
実際鎧擦れで破傷風になる人はいたそうです。

355:はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6
09/03/09 02:34:04 DEk+en3W
>>344
水が噴出して血糊を洗い落とすという村雨丸は?

356:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:34:42 42TPI6w/
>>351
アイテムがないと使えねーのか、アーサー王は

357:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:34:43 Q9M4v+Yo
片っ端から、目につくとすぐ、欧米人に受けると思うから、脊髄反射的に、半ば強引に、かつ呆れるほどいい加減に捏造。

358:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:34:44 jycCBmXK
>>328
出世魚みたいに名前がころころ変わったあげく一周して元の名前におさまった名刀とかあるしにゃー

359:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:34:53 s469AZZR
>パン、チーズ
おk、ちょっと山海堂いってくるw

>>348
めんおうこう(漢字わがんね)ってやつかな
ありゃ違うか

360:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:34:56 cGJUIg+2
超気持ち悪い。

なにこの偏執狂の粘着質…

361:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:35:04 1oo+Zh5q
>>354
昔は矢に返しがついてて抜けにくくなってる上
破傷風狙いでウンコ塗ってあったらしいな

362:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:35:12 61dqd3V6
>>352
いや、あれは秦の軍隊だからむしろ胡の流れでは?

363:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:35:13 fLSIEzf2
>>344
妖刀や霊刀の伝説あるジャマイカw
ただ伝説が、現在進行系で神社に奉納されたりしてるだけでw

364:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:35:25 CaItzHku
>>344
妖刀といわれるジャンルがあるジャマイカ。

365:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:35:31 +UfU05bR
>>334
トルコの影響で曲刀が広まるのは16世紀以降。

366:61式戦車 ◆T61MBTmjMw
09/03/09 02:35:51 uiIyQA0I
>>302
三国志演義が兵法書足り得たんだから、所詮その程度なんでしょ。

367:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:35:59 s469AZZR
>>328
小豆がどうしたとか、しょっぱい名前のも多いよなw

368:光 ◆OraMYUrmo2
09/03/09 02:36:12 7SslaVaL
>>361

ヘラクレスはヒュドラの血を鏃に塗っていたそうですが、実際には……。

369:はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6
09/03/09 02:37:13 DEk+en3W
>>365
ふーむ・・・
ペルシャといえば、ローマと覇を争ったササン朝のイメージが強くて、シャムシールも古くからあったようなイメージを
抱いてましたがw

370:猫手猫目 ◆YI1RHxNFik
09/03/09 02:37:27 JmPfZO7B
>>340
これは舐めておるのか?w

371:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:37:34 61dqd3V6
>>366
・・・いや、アレを史書として扱うのは大いに問題があるぞ。
陳寿さんが泣くぞ

372:光 ◆OraMYUrmo2
09/03/09 02:37:41 7SslaVaL
>>367

小豆なのにしょっぱいとはこれいかに。

373:拓也 ◆mOrYeBoQbw
09/03/09 02:37:43 mRuXC8iY
>>343
まあ結局は連合国としての統一でしたしね

>>352
槍や剣の規格が違いすぎて、集団戦には向いてない感じなのですよ
>兵馬俑の副葬品

374:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:38:01 +UfU05bR
奥州藤原氏との貿易で日本刀は女真や蒙古にも伝来。
シベリアで日本刀が見つかるケースもある。

375:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
09/03/09 02:38:36 GZdxrJow BE:373745164-2BP(1155)
>>365
14世紀のイル汗国の記録に曲刀使うペルシャ人たちが出てこなかったかな?

376:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:38:45 s469AZZR
>>372
あんこにはちょこっと塩入ってる的に

377:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:38:52 42TPI6w/
>>372
塩で煮たんじゃねーの?

378:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:39:00 61dqd3V6
>>369
サラディンって何朝でしたっけ?

379:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
09/03/09 02:39:16 GZdxrJow BE:467181465-2BP(1155)
>>369
ササン朝では、まだ直剣です。

380:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:39:25 OCKKTC3P
>>189
佐々木哲斎乙

381:拓也 ◆mOrYeBoQbw
09/03/09 02:39:29 mRuXC8iY
>>366
実際の所、
漢民族の戦術や戦力で異民族には勝てない歴史が有る訳ですしねえ

>>372
何かエロいな(;・A・)

382:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:39:31 rDpBerO6
>>180
デュークフリードの神剣は?

383:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:39:31 fLSIEzf2
>>356
そりゃマジックアイテム頼りで、王道進んだ人だしw
本人に魅力高けりゃ、奥さんに浮気されないってw

384:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:39:35 Lj41aqJi
金装三葉葵桐紋蒔絵飾太刀

385:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:39:46 1oo+Zh5q
>>374
そういや源義経=チンギスハン説はモンゴル人から見たら
「日本人もわけのわからん起源主張してんじゃねー」
っていう風に見えるのかな

386:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:39:49 wZj02LTI
>>344
草薙や十拳があるじゃないか。

387:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
09/03/09 02:40:30 GZdxrJow BE:700772459-2BP(1155)
>>378
アッバース朝。
使用する刀剣はまだ直剣。

388:光 ◆OraMYUrmo2
09/03/09 02:40:34 7SslaVaL
>>365

そんなに時代は下りますかね?
遅くともモンゴルの時代には広まっていると思ったけど。

389:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:40:35 s469AZZR
今更だが>>340www

でもトンボの前で指回すと効くってあれ迷信じゃねーぞっつうか
カマキリとかにやるとそのまま死ぬんじゃねってくらい酔うぞw

390:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:40:41 27yA1aOc
>>178
いや、おれも個人的な感覚でそんな気がしてたんだ。
刀自体が権威の象徴で二人きりで、抜いてからの決闘
ならともかく、突発的な状態なら小太刀のほうが
使い勝手良さそうだし、合戦なら弓や槍接近さたら小太刀だよね。
実践的な居合や剣術だとひとたちめ外すと面倒そうだし。
実際ヤクザなんかの一本ざしなんかは、短く切っ先を薄くしてグリップに重心が
来るように特注した片手仕様の物も多かったってなにかで
聞いた。

391:はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6
09/03/09 02:40:51 DEk+en3W
>>378
アイユーブ朝。
サラディンはペルシャというよりはシリア・エジプトじゃないでしょうかの?

392:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:41:04 CaItzHku
>>381
そう思うのは
あなたの思考がエロ杉DAKARAwww

393:拓也 ◆mOrYeBoQbw
09/03/09 02:41:06 mRuXC8iY
>>362
南方由来の鉤剣とかもあったりでなんじゃらほい>兵馬俑

394:光 ◆OraMYUrmo2
09/03/09 02:41:59 7SslaVaL
>>387

エジプトのアイユーブ朝ではないかと。
バクダッドのカリフの宗主権は認めてましたっけ?

395:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:42:00 +UfU05bR
>>389
これやるからもう一笑いして来ていいぞ。

つ八丁念仏団子刺

396:拓也 ◆mOrYeBoQbw
09/03/09 02:42:17 mRuXC8iY
>>392
むう、気のせい気のせい(;^-^)

397:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:42:34 1oo+Zh5q
>>389
やりすぎると首がポロッとねじ切れるらしいよ

398:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:42:35 42TPI6w/
>>396
何をいまさらw

399:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:42:50 CaItzHku
>>383
そりゃあ円卓の騎士のほとんどがランスロットの強さに憧れていたからな。

400:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
09/03/09 02:43:39 GZdxrJow BE:560618249-2BP(1155)
>>391
あら、間違えたかw
サラディンはクルド人で、イラク北部だかの出身では?

401:61式戦車 ◆T61MBTmjMw
09/03/09 02:44:31 uiIyQA0I
>>355
油に弱いって事の裏返しなのかしらね。
鬼が作っただの娘の血で鍛えたのと逸話は多いが兎に角効果の具体例が少ない。

402:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:44:59 42TPI6w/
>>400
サラフ・アッディーンだって歴史上いっぱいいただろうからなぁ…

403:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
09/03/09 02:45:14 GZdxrJow BE:93436823-2BP(1155)
>>394
失礼、間違えました。
アイユーブ朝の初代でしたね。

404:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:45:22 1oo+Zh5q
えっちな状態じゃないと使えないんだっけ?

405:はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6
09/03/09 02:45:43 DEk+en3W
>>400
そうでした、クルド系でしたの。

406:ぬこめ~わく ◆NUKOOSsJck
09/03/09 02:45:50 Z+y7QRys
>>404
えっちなのはいけないと思います。

407:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:45:52 jycCBmXK
アメノオハバリ なんか剣であり神様でもある

408:光 ◆OraMYUrmo2
09/03/09 02:46:09 7SslaVaL
>>400

URLリンク(ja.wikipedia.org)

ふむふむ
セルジューク朝統治下のティクリートの生まれですか。

409:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:46:34 s469AZZR
めんおうこうってどんな字だっけで綿襖甲に行き当たったらとんでもない事実が、
李氏朝鮮の鎧ってずっとこれだったのかよw
骨董にもほどがある…

>>395
いくぅ…

410:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:46:41 7jK487S5
「剣道」を最初に始めたのは…という話なのに
剣術を最初に始めた時期を語ってどうするんだ?

411:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:46:42 61dqd3V6
>>400
ゴメン
・・・えーっと、十字軍遠征のころの中東の英雄で、肖像画で曲刀持っているイメージがあったから名前出したんだけど。

412:ぬこめ~わく ◆NUKOOSsJck
09/03/09 02:47:03 Z+y7QRys
>>407
クロノマエバリとかだと単なる撮影用機材なのですw

413:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:47:16 Yhq/6T1/
中東にはダマスカス鋼がある。
日本刀もダマスカスの一種と考える学者もいるとか。

414:拓也 ◆mOrYeBoQbw
09/03/09 02:47:31 mRuXC8iY
よくよく考えると、青銅器の時代は逆に曲刀が多いような?

・古代エジプト=コピシュ
・古代ギリシア=ハルパー
・中国南部=鉤剣

今と違って両刃で、殆ど内側の刃を使うみたいだが

415:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
09/03/09 02:47:52 GZdxrJow BE:93436632-2BP(1155)
>>408
はい。
セルジューク・トルコは曲刀使ってたらしいんですよね。

416:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:48:21 +UfU05bR
>>390
違う。
楯突戦と言って楯でバリケートを組んで弓で開戦。
優劣が決まると掃討戦で騎馬突撃。
騎上射撃か騎射一騎打ち。
弓で弱ったところを刀でぶん殴って脳震盪を起こさせ、相撲の関節技で組伏せて首をとる。

417:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:48:28 IkYZ9ZFr
で、朝鮮に昔から剣術や刀があったなら、さぞかし
刀剣にまつわる伝説や伝承がたくさんあるんだろうねw

是非とも1つ2つ教えて欲しいものだw

418:はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6
09/03/09 02:48:38 DEk+en3W
>>413
ダマスカス鋼は性質の異なる二つの鋼を組み合わせるらしいですから、似てると言えば確かにその通りですの。
>>414
強度の問題なのかすら?

419:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:48:39 SKowBC0R
>>390
です。
日本剣術は盾は持たないは、形式重視で実践的でないは、はっきり言って奇形です。
それを理解した上で美し言ってと思います。
だからこそ>>1にはしんそこ腹が立ちます。
竹刀の構造をわかっているのか! 何故逆胴に厳しいのかわかっているのか!
と。

420:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:48:42 CaItzHku
>>406
リアルで言ったら怒られた(ノ_・。)彼女に

421:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:48:55 r8zNPTDD
朝鮮刀は片手もち

422:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:49:07 +UfU05bR
>>413
ダマスカスは製法。

423:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:49:15 jycCBmXK
カシナートブレード

424:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:49:28 42TPI6w/
>>414
ハルパーは麦刈鎌のアレンジでなかったっけ
引っかけて斬る感じの使い方

425:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:49:37 s469AZZR
>>397
クビがポロッと取れたトンボやカマキリが気付かずに念仏を唱えながら歩くんだな!?

426:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
09/03/09 02:49:41 GZdxrJow BE:140154833-2BP(1155)
>>411
はい。
生まれたのはセルジューク・トルコの時代です。
セルジューク・トルコでは曲刀を使ってました。
wikiに掲載の写本(15世紀)にある肖像画でも曲刀をもってます。

427:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
09/03/09 02:50:25 GZdxrJow BE:436035874-2BP(1155)
>>423
ありゃ、ドリルじゃんw

428:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:50:49 42TPI6w/
>>427
むしろミキサー

429:光 ◆OraMYUrmo2
09/03/09 02:51:14 7SslaVaL
>>415

ふーむ
イスラム=曲刀のイメージは、遊牧系でもあるトルコ人によってその基礎が築かれたと見ていいわけですね。

430:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:51:18 C60rIVjV
>>409
アダムとイブが股間に貼っ付けてたと言われるアレか?

431:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
09/03/09 02:51:18 GZdxrJow BE:654054067-2BP(1155)
>>428
そうでしたw

432:拓也 ◆mOrYeBoQbw
09/03/09 02:51:52 mRuXC8iY
>>423
剣先にミキサーの刃ですねわかります

>>418,424
カルタゴのファルカタもそうかな?

強度と切れ味の劣る青銅器だと
「内刃の曲刀」が最も殺傷力高かったのかもねん
>メドゥーサの首を落としたのもハルパー=内刃曲刀

433:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
09/03/09 02:52:08 GZdxrJow BE:560617294-2BP(1155)
>>429
あと、モンゴル人ですね。

434:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:52:15 61dqd3V6
>>427
『祐巳さま、何か仰りました?』
『え・・・ううん。瞳子ちゃん』

435:拓也 ◆mOrYeBoQbw
09/03/09 02:53:08 mRuXC8iY
>>420
ちょwww逆wwww

436:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
09/03/09 02:53:12 GZdxrJow BE:654054067-2BP(1155)
>>432
ギリシャの鎌型剣は、実際に作って試してみたら牛の首落としたって話がありますね。

437:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:53:46 dJK88ELD
かの国では剣は野蛮で弓が最上の筈だったんだが…
やっぱり漢字を捨てたのが敗因かなぁ?

438:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:54:00 jycCBmXK
ち、しょうがねえな


『穴開き万能ブレード』
今ならなでるだけの簡単研ぎ石とマルチスライサー4点、便利なピーラーもおつけいたします

439:はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6
09/03/09 02:54:46 DEk+en3W
>>433
それ以上に、ベドウィンがもってるジャンビーヤ
URLリンク(lh3.ggpht.com)
の影響が大きいのでは?
アラビアンナイトとかの挿絵では、帯の前に反身の短刀を差してるイラストがお馴染みですよね。

440:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:55:00 42TPI6w/
>>438
え?ぺティナイフと専用ホルダーはないの?

441:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:55:09 s469AZZR
>>437
>弓が最上
そうやって書くと朝鮮人ってなんかまるでエルフみたい(n‘∀‘)η

442:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:56:02 Yhq/6T1/
ああ、無限の住人で出たね、穴空きブレード。

443:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:56:05 YG96zDVM
曲刀・・・あぁ、ショーテルのことか

444:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
09/03/09 02:56:25 GZdxrJow BE:218018827-2BP(1155)
>>439
複数ルートですか。
そうだろうなあ。

445:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:56:39 OCKKTC3P
>>437
弓道は韓国起源とは言ってないの?
弓も民族毎に色々あって面白そうだけど。

446:拓也 ◆mOrYeBoQbw
09/03/09 02:57:08 mRuXC8iY
>>436
やっぱ効率的だったのですね>青銅器時代は鎌剣、鉤剣

斧よりは刃渡り長くなるわけだし

447:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:57:17 61dqd3V6
>>438
『へぇ・・・この刀、穴があいてるンや』
『わが主、それは廃熱用の穴です』
『ヤボール』

448:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:57:48 CaItzHku
>>435
だってやりたいのサイン来ていたが、疲れていたしネタで
『Hなのはいけないと思います』言ったら怒られたwww


449:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:57:50 Df+QvPN8
日本刀だったらハイレベルの作品がありすぎて中途半端に試合の景品なんかにはできないわな。

450:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
09/03/09 02:58:02 GZdxrJow BE:1261389299-2BP(1155)
>>441
森を焼いて滅ぼすエルフはいません。
指輪物語のエルフもどきはオークでしたね。

451:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 02:58:39 jycCBmXK
昔…試し切りに石灯籠など
今…試し切りにトマト、ブロック塀、太い電線、15段の巨大サンドイッチ

452:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
09/03/09 02:59:49 GZdxrJow BE:560618249-2BP(1155)
>>446
つまり、剣心君の逆刃刀は、殺傷力が極めて高かったんじゃねえかと……。

453:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 03:00:40 CaItzHku
>>450
確かにオークは女攫ってはらませるから朝鮮人にはお似合いwww

454:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 03:00:45 IkYZ9ZFr
>>445
朝鮮には元由来と思われる短弓しかない。

455:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 03:01:04 zIddTDBb
あの国の韓国刀ってのは刀ってより剣だろ
日本の刀は平安後期から鎌倉初期にはもう出来ていたんだから、韓国が起源を主張出来るはずがない
さらに中国に輸出されたメインの品でもあった……もっともあっちは鉄が不足していたらしいから
溶かして他のものに換えたという話もある

……どっちにしろ、韓国は全く関係がない

456:拓也 ◆mOrYeBoQbw
09/03/09 03:01:22 mRuXC8iY
>>452
ま、中世になってもアフリカでショーテルが使い続けられてますしねw
>内刃曲刀は切れ味が良い

457:はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6
09/03/09 03:01:42 DEk+en3W
>>443
まちがったショーテルの使い方。
URLリンク(gcustom.fc2web.com)

458:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 03:01:43 +UfU05bR
>>436
古代に使用された青銅器は固く鋭くなるが、脆い。
鉄器は粘りがあるために青銅器と打ち合わせると青銅器は割れてしまう。
切れ味が良くても意味がない。

459:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 03:02:29 jycCBmXK
>>447
「こら、シグナム嘘はいかんよー。排熱やのうて魔力残滓放出用なんはわかっとるんよ」

《パンツハアカイッス!》

460:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 03:02:57 s469AZZR
>>450
エラがとがってるのが伝承されるうちに耳がとがってる形になったとか

>>454
絵でみても短弓なんだろうし、しかもおそらくは単弓だなw
日本がめちゃくちゃコンポジット素材な弓使ってるときに多分ただの木材w

461:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
09/03/09 03:03:17 GZdxrJow BE:373744883-2BP(1155)
>>458
ああ、やっぱり考古学の実験で鉄剣と青銅剣を打ち合わせたら、1/2の確立で青銅剣がおれたそうですね。

462:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 03:04:38 61dqd3V6
>>460
モンゴルの短弓自体は、硬い素材と強力な膠を使って、物凄く威力が高いんだけどね。
朝鮮にその材料と接着技術があったかというと・・・・

463:はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6
09/03/09 03:04:59 DEk+en3W
>>460
単一素材の短弓って・・玩具にしかならない…

464:拓也 ◆mOrYeBoQbw
09/03/09 03:05:01 mRuXC8iY
>>458
まあヒッタイト滅亡以前は鉄器が流出しませんから
>ギリシア、ローマ、エジプト

何故始皇帝時代(?)の兵馬俑から青銅器しか出ないのかは大きな謎ですけど

465:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 03:06:10 61dqd3V6
>>464
ラムセスII世、GJですか?

466:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 03:06:26 fLSIEzf2
>>457
確か垂直に叩き付けてたんだよな

467:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
09/03/09 03:07:56 GZdxrJow BE:155727252-2BP(1155)
>>460
裏は琉球の水牛の角ですよ?
芯は木材で、表は動物の腱が貼ってあります。
つまり、ヤクの角の代わりに水牛の角を使ってる以外、モンゴルの弓と一緒。
おまけに、現代に伝わってるのは練習用・競技用の弓で、戦闘用の弓の製法は失伝しています。

468:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 03:08:09 61dqd3V6
>>459
・・・日帝残滓放出用ニダ!!!

『パンツ穿いて無いです』

469:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 03:09:08 jycCBmXK
ところでガンダム種の斬艦刀はどうしてそろいも揃って

___________
\]========[━
  ↑
このあたり だけ ビームだか発熱だかするんだろ?


斬艦刀にするなら今日の00みたいにビームサーベル自体馬鹿長くしたほうがいいじゃまいか

470:拓也 ◆mOrYeBoQbw
09/03/09 03:09:09 mRuXC8iY
>>465
でも青銅器文化もなかなかロマンが有って良いものだ(><)

471:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 03:09:46 +UfU05bR
>>464
大量の兵士に持たせるためには高い生産性が必要。
シナでは武器は青銅器で農具が鉄器。
三国時代まで青銅器の武器が使用されていた。
それから当時のシナの鉄器は質が低かった事も一因。

472:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 03:10:12 1oo+Zh5q
>>469
種も00も知らんけどビームサーベル馬鹿長くするなら
ビームライフルでいいような

473:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 03:10:15 42TPI6w/
>>466
あくまでも引き切る武器なのに…

474:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 03:11:03 Df+QvPN8
>>467
それは日本弓の話?

475:はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6
09/03/09 03:11:09 DEk+en3W
>>469
っていうか、対艦刀と言われてる武器が、対艦戦で使用されるシーンを見た覚えがほとんど無いのですが。
シンがオーブ海軍の護衛艦をぶった切ってたぐらいで。

476:拓也 ◆mOrYeBoQbw
09/03/09 03:11:32 mRuXC8iY
>>468
元ネタわからんが、えっちなのはよくないとおもいますー

>>469
逆襲のシャアだと、
ちゃんと「何かと接触した部分だけサーベルの粒子が感光」
って演出やってたんじゃなかったかな?

477:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 03:11:46 61dqd3V6
>>472
二本足直立歩行の兵器=男のロマンなんだから
巨大な斬艦刀=男のロマンですよ。

478:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
09/03/09 03:12:01 GZdxrJow BE:498326584-2BP(1155)
>>474
朝鮮の弓。
角弓と呼ばれてました。

479:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 03:12:05 CaItzHku
>>469
つデンドロ

480:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/09 03:12:40 jycCBmXK
>>472
ロングレンジビームライフルの長時間照射による切り払いはジムスナイパー2の醍醐味なんで……


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch