【剣道】 韓国で剣道王に「朝鮮刀」与えるわけは?~剣道に潜む韓国の伝統を知って欲しい★2[03/07]at NEWS4PLUS
【剣道】 韓国で剣道王に「朝鮮刀」与えるわけは?~剣道に潜む韓国の伝統を知って欲しい★2[03/07] - 暇つぶし2ch167:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:24:55 s4jpTGWA
>>145
ですよね。
流行で長さや反りの強さ、切っ先の形状などありましたが、
戦国と江戸で大変革があったわけでもないし~

168:トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c
09/03/08 21:24:57 aaV+sbSj BE:535874235-2BP(200)
>>164
奉納用ですからw

169:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:25:15 51eJDlLb
>>153
鏃を固定するのにコールタールを使ってた、てのは縄文人もやってたんだっけ。

170:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:25:29 NKlpCHzE
>>142
まあ実際は薪を取りすぎて禿げ山にしちゃって廃れちゃったんだよね
それなりの技術あったはずなのに100年前には野焼きして鉄の粒取り出すレベルに落ちちゃった
緑が豊かじゃないと維持出来ないんだよねこの技術

171:トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c
09/03/08 21:25:33 aaV+sbSj BE:1250372257-2BP(200)
>>166
色々ありますねぇ……w

172:回路 ◆llG8dm8Aew
09/03/08 21:25:39 /C6w2d9e
    ∧∧
   ( 回 )___ >>160
   (つ/ 真紅 ./ 普通に考えればそうだろね。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  >>161
      ̄ ̄ ̄   ヤクザも捌けますねw

173:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:25:41 a4jEKQ7m
鋳造の刀剣について少しうんちく。
日本人に鋳物の剣というと「脆いんじゃないか?」と言う答えが返ってきます。
では何故日本の伝統的な鋳物は鍛鉄より脆いのでしょうか。その理由は炭素含有量にあります。
炭素が多いと鉄は「硬く、脆く」なることは有名ですが、もう一つ「融点が低く」なります。
日本の伝統的な炉では武器として適切な炭素量にすると溶かせなかったので、日本の鋳造鉄は
より炭素の多い鉄を使って作り、強度を要する武器は鍛造に頼るしかなかったのです。
一方大陸では、より高性能の炉がありましたので適切な炭素量の鉄で鋳造できました。このため
大陸では鋳造鋼や、おおざっぱに鋳造したから叩いて形を整える可鍛鋳鉄の武器があるのです。
これらは必要十分な強度を備えていますが、圧延や遠心鋳造といった技術はまだ無いので、
細身の剣や薄板を直接鋳造するのは難しかったでしょう。

ついでにスプリング刀について。刀剣に要求される性能は「折れず、曲がらず、切れる」ことです。そして
要求される優先順位もこの順番です。この視点で見ると「折れず、曲がらず」の二点においてはスプリングは
大変優秀な素材です。美術性とかはこの際気にしないことにします。


174:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:25:49 qyYFM6m4
>>163
力士は野立ちを使うためにトレーニングした結果だって聞いたことあるね

175:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:25:53 nNafUTYo
>>166
物干し竿って刃渡り三尺くらいだった気がする

176:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:25:54 wyZKz76u
捏造起源の主張の起源は、朝鮮です

177:トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c
09/03/08 21:26:36 aaV+sbSj BE:893123055-2BP(200)
>>173
へーへーへー。

勉強になりましたので座布団3枚ほどどうぞ。

178:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
09/03/08 21:26:41 mPr48q6Y BE:436035874-2BP(1155)
>>164
儀刀ってやつですね。
奉納用です。

179:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:26:52 ZNNMWMup
>>154
なんじゃこりゃw
URLリンク(photoimg.enjoyjapan.naver.com)

180:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:27:13 3Emgq0M/
>>172
ヤンキーのスカートが長いのが偉いように
貴族の太刀も長い方がカッコ良かったんかねぇ

181:腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk
09/03/08 21:27:30 4KLXyFvq
鉄砲って早合を使っても弓よりは発射速度が落ちるわけだから、日本の鉄砲隊を朝鮮の弓で制圧したなんてエピソードは無いのかな?
英国の長弓隊 vs 仏国の弩隊みたいな。

182:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:27:34 V8DXfnYb
>>165
斬奸刀と斬韓刀と斬艦刀w

183:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:27:46 nNafUTYo
>>180
何か納得できるけど
一気に安っぽくなるな…

184:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:27:58 KHa5QZla
>>140
発祥は違っても、どっちも元々戦場で刺突武器として使われたもんだよ
レイピアが儀礼用とかになってったのは後の話

>>141
チェインメイルだけっていう兵士も多かったろうしなー

185:源氏 ◆M2/Q0cBV.6
09/03/08 21:28:00 zzmsFEjT
>>150
居(間で)合い(対したときの剣術)

だから居合いと書きます。
出典:天真正伝香取神道流

186:トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c
09/03/08 21:28:08 aaV+sbSj BE:2250669097-2BP(200)
>>182
それは装備品であって好みとは関係ございません、あしからずw

187:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:28:11 s4jpTGWA
>>153
世界最古の土器は縄文式土器ですし、三内丸山遺跡やそれらに続く集落跡が
半島にあったとかは全然聞きませんものね。
これ以上はレス違いになるかもしれないので、自重します。
さあ、刀、刀

188:見習いホロン部員 ◆t/GUd7ef.2
09/03/08 21:28:29 YJ94I1lN
>>168,178
ああ、『威力を追求しすぎて、使い手のことを考えなかった戒めの為』ですね、わかります



189:はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6
09/03/08 21:28:40 nUUu8X8n
>>155
基本的に、鍛冶師が技術を誇示するために鍛えたのだと思いますが。
>>167
太刀から打刀への以降は、戦国初期でしたかの…確か。


190:トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c
09/03/08 21:28:53 aaV+sbSj BE:643049429-2BP(200)
>>188
違いますってばw

191:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:28:59 peqe6tk/
>>150
それはかなり?説、
林崎師が居合を考えて工夫した逸話が全て。
「抜いた相手に対していかに勝つか?」
が主眼目。
因みに発剣と二太刀目は一つの流れとして必ずある。
つまり一太刀で決めようなんて端から思ってない。

ま、実戦仕様じゃそういう使い方もあるけんど。

192:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:29:04 3Emgq0M/
>>183
んー、なら、シェフは帽子の高いほうが偉いで。

193:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:29:22 uweSoGpS
>スプリング刀
スペツナズナイフを連想したw

194:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:29:31 KHa5QZla
>>143
あ、なんかレイピア折る用みたいなヘンな剣もあったよなw

>>148
両手・片手とあと大きさの違いくらいで用途は一緒だよ

195:丸に抱き沢瀉 ◆FM148XBTS2
09/03/08 21:29:44 rKqiAE5x
これで戦国無双3では朝鮮出兵を出せるな


朝鮮刀なる謎の宝剣を携えたNPCを出せば文句あるまいて・・・
もちろんストーリーには一切絡ませないで

196:源氏 ◆M2/Q0cBV.6
09/03/08 21:29:51 zzmsFEjT
>>175
全長1mぐらいですからね。
普通の太刀でも60cm~90cmぐらいです。
刀が60cm辺り。

197:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:29:55 nNafUTYo
>>194
ソードブレイカーか?

198:回路 ◆llG8dm8Aew
09/03/08 21:30:04 /C6w2d9e
    ∧∧
   ( 回 )___ >>180
   (つ/ 真紅 ./ 貴族というより物の怪に対する破魔の武器でしょうな。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  陰陽道では主に弓を使ってましたけど。
      ̄ ̄ ̄   

199:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:30:18 NRDkgl84
白菜は韓国人が先にキムチにした
日本、中国にも白菜が昔からある
韓国がキムチにしてなかったら日本や中国がキムチにしてただろう
それが悔しい


こう言う事でOK?

200:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:30:33 51eJDlLb
隆慶一郎の「吉原御免状」に、びよんびよんしなる「朝鮮刀」(横殴りに降られたのを縦に構えた刀で受け止めると、
しなった刀身の先端が頸動脈を抉りに来る)が出てくるけど、アレって実在するの?
つーかそういうのってホントに朝鮮発祥なんだろか。

201:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:30:34 nNafUTYo
>>196
下手に長いと使いづらいからなー

202:トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c
09/03/08 21:30:34 aaV+sbSj BE:1143196984-2BP(200)
もっと皆様の話を聞いていたいけれど、今日はこれにて。
では、失礼しますーw

203:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
09/03/08 21:30:51 mPr48q6Y BE:420464039-2BP(1155)
>>181
ありません。
鉄砲隊に随伴する弓隊の使う日本の大弓の射程は、対倭寇戦において支那人もその射程の長さに瞠目したしろものです。
朝鮮兵が弓を射掛けようとしても、射程に優れる大弓の防御射撃に押されてしまいます。

204:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:31:15 3Emgq0M/
>>198
なるほどー、それで破魔矢でしたか。

205:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:31:22 nNafUTYo
>>200
無理だろ…
普通に

206:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:31:23 nriedkbh
>>152
攻め方として示現流や捨身流と似ているように見えるが 一撃必殺 先手必勝
上記の流派は撃って討って打ち抜いて相手の反撃を防御する技を有している。
他方、居合いは刀が鞘にあってこその芸 一度離れて一手をしくじる身の危険に繋がる。
刀を鞘に収められれば次の一手も考えられるかもしれないが実戦ではその状況は有り得ない。
新撰組の土方氏などは薩摩浪士に対抗する策として「先手一撃を外せば明あり」と解いているが
先手を外すのは困難(トンボを切られると防げない)だし、継手を甘く見てはいけない。


韓国人って剣の「流派」を開いたり道極めて更に「発展」させたりした偉人・剣士が居ないのが不思議ニダ
そもそも、韓国人が剣を扱えるなんて話は始めて聞いたニダ

207:借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM
09/03/08 21:31:28 jfArVCDz
>>173
なるほど~。低性能な炉に特化した技術だったわけですか
炉のほうの技術が伸びなかったのは、なんでなんだろ。鍛造技術が先行っちゃったせいで、
必要性が生じなかったのかな

208:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:31:34 wL8bH1nZ
>>195
明軍の一般兵よりさらに弱いくらいのレベルでいいだろ。
そうだな、三国無双の民兵くらいの強さ。

209:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:31:35 s4jpTGWA
>>170
スサノオ命が半島に植林しに言ったって話もありますわな~
そんな時代から禿山w

210:腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk
09/03/08 21:31:38 4KLXyFvq
>>200
プロミスだったかデステニーだったか中国の映画にバネみたいにしなる剣は出て来た。

211:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:31:40 /ZZ8vr3o
>>188
でも実際に実戦で使用した記録も在ったりする!
3人ぐらいで持ってだけどw

212:相良 宗介 ◆YBzg6DpiAY
09/03/08 21:31:57 xbhtQNBd
>>165
姐さんには、方天戟とか青竜刀みたいなダイナミックな武器が似合うと思います。

僕は…鉄扇とか鉄笛とかwww

213:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:32:16 a4jEKQ7m
熱田神宮に七尺だかの大太刀がありましたね。

214:はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6
09/03/08 21:32:32 nUUu8X8n
>>194
ソードブレイカーですの。


215:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:32:35 W5tTFR7E
>>208
民兵舐めるなw

>>212
つ鞭

216:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:32:46 wq/LpZyc
だから韓国って国ができて何年なんだよw

217:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:33:04 riAWPQGC
韓国剣道(笑)


218:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:33:25 nNafUTYo
>>206
朝鮮じゃ兵士は下級職業だからな

働かずに食う人間が一番偉い
汗水して働くのは下賤のやること、らしいし。
今も変わってないけど

219:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:33:38 d3iU0tiK
>>200
何そのゴム

そんなにしなるなら、それなりに細さも必要だろうし、
刃もあってそれだけの細さの剣なんて無理だよ。

220:腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk
09/03/08 21:33:43 4KLXyFvq
>>203
射程と威力はあるけど発射速度のやや落ちる鉄砲を、発射速度と射程で上回る弓でカバーしたら最強ですな。

221:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:33:43 peqe6tk/
>>151
せいぜい一騎打ちの時ぐらいだ、それも薙太刀がまず主戦兵器としてきた後の話。
薙太刀が廃れて槍が盛んになったのは鉄砲の普及で集団戦が主流になったから
なんだそうで、それ以前まではその破壊力は他の追随を許さなかった。



222:見習いホロン部員 ◆t/GUd7ef.2
09/03/08 21:34:12 YJ94I1lN
>>211
北斗の拳かwwww



223:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:34:24 KHa5QZla
>>185
おおー、勉強なったっす

>>191
そりゃ一太刀目で決まらなかったときにあとなんもできませんじゃ困るしな
後の先をとる(馬庭念流とか)剣術とは重心の置き方がぜんぜん違うと思うんだぜ

224:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:34:29 eunLPtNk
>>170
禿山前でも中国の亜流の域は出なかったと思うけどな。
新羅の金を使った冠などはおいといて、土壌も関係するだろうけど、鉄器の発掘例自体が少ないと聞いたけど→半島。

まあ、遼東での方が古い上に発掘量も多い環刀の類を全てウリ起源にしている連中ではあるけど。

225:回路 ◆llG8dm8Aew
09/03/08 21:34:54 /C6w2d9e
    ∧∧
   ( 回 )___ >>204
   (つ/ 真紅 ./ 弓弦を鳴らすのが威嚇だったりします。ハイ。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  >>207
      ̄ ̄ ̄   炉を維持できるだけの火力を出す燃料が安定供給されなかったからじゃない?
            鉄というものに対する需要もありそうだけど。

226:はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6
09/03/08 21:35:05 nUUu8X8n
>>210
新井赤空の鍛えし殺人奇剣が一つ、薄刃の太刀ですね。

227:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:35:11 peqe6tk/
>>163
だから違うって言ってますやん

228:腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk
09/03/08 21:35:11 4KLXyFvq
韓国人は腐男塾の七条の腐器の起源でも主張してろ

229:丸に抱き沢瀉 ◆FM148XBTS2
09/03/08 21:35:17 rKqiAE5x
>>208
結局、朝鮮は出さないのが一番ですな

朝鮮半島が舞台でも戦うのは明軍だけでいいやw

230:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:35:29 nNafUTYo
>>226
あれも動きが奇っ怪だったなぁ。


231:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:35:50 YIY5o3v3
>>207
高温の大型の炉が必要となるほど、日本では鉄が取れなかったんじゃない?
そう言えば、『鉄と日本人』って言う本、積んだままだったなぁ。

読んでみよっと。

232:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:35:58 a4jEKQ7m
>>207
ここから先はかなり想像が入りますが、おそらく問題点は「鞴の構造」と「炉の耐熱性」の2点でしょう。
特に後者は深刻です。たたら製鉄では炉壁が融剤を兼ねるという豪快な手法を用いていますが、これだと
当然高温にすればどんどん炉がすり減っていきます。中国には古代から高性能な耐熱煉瓦があって、
これで炉を作っていましたが、私の知る限り日本では煉瓦を用いることはほとんど無かったはず。

233:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:36:15 d3iU0tiK
>>218
さらにその中でも接近戦は下等な(野蛮な)戦術だからな。
朝鮮では弓術が花形だった。

234:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:36:23 KHa5QZla
>>197
魔城ガッデムのやつかw

235:借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM
09/03/08 21:36:32 jfArVCDz
>>225
ああ、そうか。燃料か~

236:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:36:42 3Emgq0M/
>>225
ほうほうハープの起源発見ニダ

237:回路 ◆llG8dm8Aew
09/03/08 21:37:02 /C6w2d9e
    ∧∧
   ( 回 )___ >>221
   (つ/ 真紅 ./ 集団戦というか組織戦闘化だろーね。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  
      ̄ ̄ ̄   

238:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:37:09 nNafUTYo
>>234
こんなの
URLリンク(ja.wikipedia.org)

239:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:37:15 ZNNMWMup
んー勉強になるなー。みなさんサンクスです。

240:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:37:21 eo4JAvQU
当HPは管理人がいろんなサイト(主にNAVER)からパクって拾ってきたお隣の国のパクリお家芸をまとめたサイトです。
URLリンク(nandakorea.sakura.ne.jp)

241:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:37:36 RwFv4mql
剣道が冒涜されている・・・・・

242:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:37:40 W5tTFR7E
>>234
実在しますよ~。
時代や発祥地は判らないけど

243:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:37:46 nNafUTYo
>>238
自己訂正
URLリンク(upload.wikimedia.org)

244:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:37:58 a4jEKQ7m
>>200
それは中国武術の軟剣が元ネタでは? 非常にしなやかで
ベルトに仕込んで腰に巻ける「腰帯剣」なんてやつまであります。
不意打ちにご注意。

245:借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM
09/03/08 21:38:05 jfArVCDz
>>232
ふむふむ。言われてみると…
煉瓦自体、明治の頃は輸入だったなんて話聞きますしね

246:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:38:28 MF7bTWF7
>>238
十手でよくね?

247:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:38:32 51eJDlLb
>>205,210,219
皆さんサンクス。

>そんなにしなるなら、それなりに細さも必要だろうし、
>刃もあってそれだけの細さの剣なんて無理だよ。

ずいぶん前に読んだから記憶が定かでないけど、確か「薄い鋼で出来ている」みたいな設定だったと思う。

「一夢庵風流記(「花の慶次」の原作)」もそうだけど、あの人って朝鮮をしばしば美化してるんだよなー。
小説自体はすごく面白いんだが。

248:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:38:32 w3Ns0GUA
まずは、朝鮮史に残っている剣術の流派とその道場と、
有名な剣豪同士の試合の記録を教えてもらおうか。


249:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
09/03/08 21:38:39 mPr48q6Y BE:545044875-2BP(1155)
>>224
一応、日本と同じ型の鉄の短甲などが出土していますが、これは任那日本府があったと言われる時代のものです。
これ、朝鮮から日本に鉄器が伝わった証拠などと言うのがいますが、日本ではもっと古い革製や木製の同型の鎧が出土しています。
つまり、韓国で出土した鎧も日本から伝わった可能性が高いです。
それ以前の朝鮮の鎧については??です。


250:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:38:45 Hqxbw2K5
欺史ばかり教えるから、チョンは現実を知るとショートしてしまうんだよ。
他国の歴史や文化にばかり寄生してないで、自前で作れよ。

251:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:38:48 5OumHfEQ
朝鮮刀ってのは、戦後日本が撤収したときに残していった軍用トラックの
リーフスプリングを加工して、軍刀をまねて作ったもんだろw

252:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:39:09 nNafUTYo
>>246
そこまでは知らん

253:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:39:27 KHa5QZla
>>238
>>242
すいません懐かしい名前だったもんでボケてみましたorz

254:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:40:08 eunLPtNk
>>221
槍の普及は鉄砲より前だったと思うが?
太平記での菊池が最初で徐々にだったかと。

255:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
09/03/08 21:40:46 mPr48q6Y BE:155727825-2BP(1155)
>>245
岡山(刀の産地)や播州の土は、掘って焼いただけで耐熱煉瓦になる(鉄分が多い為)のになんででしょうね。

256:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:40:57 8enIckGB
ミョウチクリンな起源説を唱えるときの語尾は

「剣道の起源は朝鮮・ンコ漏れそう」

がピッタリくると思うんだ。

257:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:41:08 /ZZ8vr3o
>>246
十手と言えば宮本無二斎
で良かったんだっけ?w

258:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:41:28 a4jEKQ7m
槍の普及は南北朝説が主流でもっと古い説もありますが、いずれにせよ鉄砲より古いのは
ほぼ確実でしょう。

259:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:41:30 YIY5o3v3
>>245
耐熱煉瓦自体は、江戸末期に佐賀藩と伊豆韮山で作成されて、反射炉が出来てるよ。

260:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:41:39 peqe6tk/
>>206
居合は一撃必殺の技じゃないよ。
それは「抜き付け」とか言う居合の技の一つに過ぎない。
居合も抜いた後に続けて二の太刀を打つのが当たり前。

そもそも、居合の術者ってのは剣術修めた人だったりしてる人なんだぜ。

漫画の読みすぎ

261:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:41:41 nriedkbh
>>233
Yes.

朝鮮人の下級兵士は棒を同じ扱いで剣らしき物を所持していた。
「剣の道」? ちゃんちゃら可笑しいぜ朝鮮人w

韓国には「芸の形」が無いのも不思議ニダ

262:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:42:52 nNafUTYo
>>260
飛天御剣流と虎眼流じゃ
どっちが無茶だろう?

263:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:42:55 YIY5o3v3
>>260
居合い・納刀術・抜刀術・立合い・・・って、ごっちゃになってるもんねぇ。

264:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:43:15 NKlpCHzE
>>224
でしょうね
鉄自体が慢性的に足りてないみたいですし
大陸半島に宋~明の時代にあれだけ輸出された日本刀がさっぱり残って無いのも溶かして農具にしちゃったとか
日本は農具にしても鉄使いまくりで、こんなにバリエーションあるのも異常なくらい
刀に限った話じゃなくて鉄の文化
半島に張り合う余地などないでしょう

265:腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk
09/03/08 21:43:16 4KLXyFvq
>>254
馬上で槍を使うのは大変って書いてた人がいたな。
言われてみれば西洋は抱えて突撃するだけだったりするし。

266:東夷 ◆43eKv.KwIo
09/03/08 21:43:19 kGjIynCN
>>261

<丶`Д´><ウリナラ流バールのようなもの術!

267:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:43:55 s4jpTGWA
>>255
耐火耐熱煉瓦の前の日干し煉瓦を作ると言う発想がなかった為では?
レンガになるまで乾燥できないのだと~

268:はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6
09/03/08 21:44:07 nUUu8X8n
>>258
南北朝時代から、騎乗の武士だけでなく足軽みたいな徒歩の兵が出て、戦闘の動員人数が増えてるのでしたよね。

269:借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM
09/03/08 21:44:16 jfArVCDz
>>255,259
むむ、そうなると耐熱煉瓦の量産性が低かったのか…それでも、刀鍛冶が使う分くらいなら作れそうなものですけどね。
うーん

270:源氏 ◆M2/Q0cBV.6
09/03/08 21:44:33 zzmsFEjT
>>223
天真正伝香取神道流は、剣道中興の祖と言われており、
室町時代に発生した兵法三大源流(陰流、念流)と言われています。
剣術に限らず、柔術、手裏剣術、忍術、風水術、築城術も
教えている総合武術です。

因みにこれが居合い
URLリンク(www.nicovideo.jp)

で、立ったままの居合いを
「立合抜刀術」と呼びます。

271:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:44:59 a4jEKQ7m
>>261
下級兵士に持たせるなら鉄カン(カンは金偏に間。刃の付いてない剣型の鉄棒)を持たせる方が、
価格、強度使用難易度のいずれから見ても刀剣より有利でしょう。

272:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:45:16 KHa5QZla
>>260
抜いてないとっからの抜き打ちができるってだけで、
べつにわざわざ抜いてる相手に自分だけ鞘に収める必要はねーわなw
つかそれじゃ立場逆転しちゃう

>>262
どっちもw

273:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:45:23 YIY5o3v3
>>265
馬上槍と歩兵槍が結構混同されてるよね・・・日本の二次元媒体。

274:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:45:25 w3Ns0GUA
そもそも、韓国では剣より弓に重きを置いていたのだから、
弓をベースにした武道を作って発展させればいいものを、
ゼロから何かを作り出すことはしようとせずに、日本のものを
拝借することしかやってきてないんだよな。


275:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:45:27 51eJDlLb
>>244
やっぱり大陸発祥のがネタ元かー。

>ベルトに仕込んで腰に巻ける「腰帯剣」なんてやつまであります。

あ、それ都筑道夫の小説、「なめくじに聞いてみろ」に出てきたなあw
古い大時計を手当たり次第に買い込む男が居て、何でそんなことをしてるのかって言うと、

「大時計をバラして取り出したゼンマイの縁を研ぐと、よく切れる刃物になる。使い込まれた
ゼンマイは、適当にへたっててしなやかに曲がるんだ」

で、その秘密を聞かされた者はベルトの下から繰り出されたゼンマイ刀でばっさり。

276:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:45:51 d3iU0tiK
>>361
バールのような物は現在でも使われる武器ニダ!

277:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:45:51 e8K4LR22
>>265
>言われてみれば西洋は抱えて突撃するだけだったりするし。
あれはあれでそれなりに技術があるのよ。とイタリア人の知り合いが言ってた。

278:ポーク・・・・・ψ ◆oK9Nov0CTM
09/03/08 21:45:59 ttCFJwcw
(´(oo)`)
砂鉄使ってたというのもあるわね。
それと、大陸の気候でばんばん木炭使ってたら環境破壊で大惨事になっちゃうわよ。
あと、可鍛鋳鉄ったって限界があって、それで鍛造品の需要が大陸でもあって、その供給源、日本だったりするの。
宋の時代とか輸出用の作ってたし(武器としては落ちるが、むこうで加工したりしてたとか)

あと、上の方であった奉納用の太刀云々で思い出したけど山中鹿之助だったかが奉納した大太刀、使用した形跡があったとか。
URLリンク(www.iwami-dp.net)



279:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:46:05 peqe6tk/
>>254
普及はしてたんだが、薙太刀から槍に移っていったのが鉄砲普及による
回路たんいわくの戦闘の組織化

280:腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk
09/03/08 21:46:33 4KLXyFvq
>>264
任那があった時代は朝鮮南部の鉄鉱石を日本が欲しがったからって読んだ事はあるけど、後の時代には枯渇したのかな?

NHKの高校講座理科総合で、銅と青銅と鉄で鍬を作って実験したけど、銅も青銅も数回で曲がって実用的とは言えなかった。

281:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:47:15 s4jpTGWA
>>274
弓道までぱくられるのか!

282:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:47:19 0WcHxxNi
そもそも剣道王って何よ、剣聖とかだろ普通。
まあ槍と薙刀の違いも判らんけど

283:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:47:29 0+hgQF6H
>>262
あまり知られてないが昼の月なる魔剣なんかもなかなか。

284:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:48:01 ElaN14tQ
>>1
朝鮮時代に日本へ刀鍛冶が連れ去られたって・・・
日本刀の歴史はそんなに浅くないぞw

285:はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6
09/03/08 21:48:14 nUUu8X8n
>>265
大変というか、両手で扱う事が前提の日本の槍は、ほとんど不可能じゃなかったかと思いますがのー
>>273
ランスと盾を持って、自分で走ってチャージを仕掛ける某ゲーム…よくよく考えると珍妙な図なんですよねw
>>277
槍と盾の両方を持って馬を操る訳ですからのー
トーナメントの花形競技ですしね。

286:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:48:18 peqe6tk/
>>262
虎眼流はただの奇策攻撃集なんだよな、あれ

まだ飛天のほうが剣術っぽい・・・ことないなぁ

287:腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk
09/03/08 21:48:30 4KLXyFvq
>>277
自分の知識は映画のロックユーだけだし。

288:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:48:37 KHa5QZla
>>274
防具をつけて弓で打ち合う競技とか作ったら面白そうなのになw
たぶん弦が防具に当たっちゃうけど

289:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:48:52 YIY5o3v3
>>275
・・・ゴメン・・・読んでいて『だんご剣!!』って言うのを想像してしまった

290:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
09/03/08 21:48:52 mPr48q6Y BE:872071878-2BP(1155)
>>277
小さい輪をぶら下げて、それをランスで通して取る(もちろん騎馬で)お祭りの競技があったのはイタリアでしたっけ?

291:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:49:00 a4jEKQ7m
>>284
一方で朝鮮出兵前後から、日本刀の製法が変化したとも言われますね。朝鮮の
技術が入ったのかどうかは知りませんが。

292:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:49:01 /ZZ8vr3o
>>262
つ 陸奥圓明流が在るから大丈夫w

293:東夷 ◆43eKv.KwIo
09/03/08 21:49:17 kGjIynCN
>>284

彼らは最低限の予備知識でさえ調べないから・・・・・・

294:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:49:54 s4jpTGWA
>>282
大雑把に言えば、棒の先に両刃が付いているのが槍、片刃が薙刀だすな

295:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:49:58 w3Ns0GUA
>>281
自分は、馬上で使う、日本のよりも小さい弓のことを書いたつもりだけど、
まあ、あれにしてもモンゴル起源だけどね。



296:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:50:06 peqe6tk/
>>270
「座る=居る」で居合って言う流派もあるね。

297:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:50:30 d3iU0tiK
>>281
実際のところ、朝鮮には弓術の武術書ってのはあるから、
無理に弓道に固執する必要は無い。

だいたい弓の種類が違うから、弓道をパクろうとすると矛盾が出てしまう。

まあ、韓国だからわからんけど(苦笑)

298:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:50:46 i4+O23YT
>>154
クジラの解体用…?

299:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
09/03/08 21:50:51 mPr48q6Y BE:1121234898-2BP(1155)
>>280
考古学の実験で、鉄剣(鋼鉄ではない)と青銅剣を打ち合わせると1/2の確立で青銅剣が折れたそうです。

300:ポーク・・・・・ψ ◆oK9Nov0CTM
09/03/08 21:51:07 ttCFJwcw
(´(oo)`)
弓は朝鮮出兵の時も朝鮮側とか中国側とか使ってきたみたいね。
その対策に半盾用意しろって文献あったような記憶があるわ。
まあ、元寇の時も射程で困ったりした記述はなくて弓勢は弱いが毒矢使ってくるから注意しろって記述はあったようね。

ただ、フロイスの記述見てると日本の鳥銃の威力が凄かったみたいね。
こっちも、たぶん大陸じゃ爆圧に耐えられる鍛造品を作る技術が無かったからじゃ無いかしら?

301:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:51:34 sctkwrFX
>>13
戦国の侍は半島でこんなん振り回してたんだな
URLリンク(w.upup.be)

302:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:51:50 hp6bxyrR
朝鮮刀って当然鋳造の直刀なんでしょ?

303:腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk
09/03/08 21:51:57 4KLXyFvq
>>285
仮に使えても短い馬上槍では足軽の長槍に対抗できなさそう。
映画の7人の侍でも百姓の竹槍に野伏りが阻止されてるし。

304:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:51:59 e8K4LR22
>>290
知らない。
でも、そいつは武術とか侍とか騎士とかが大好きな奴なので自分で調べたんじゃない?

305:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:52:31 a4jEKQ7m
>>300
一方で明には日本の感覚ではとんでもない口径の大砲があったとか。
こっちは鋳造の力でしょうかねぇ。

306:腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk
09/03/08 21:52:33 4KLXyFvq
>>288
流鏑馬みたいので、得点を競うとか?

307:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:52:49 nNafUTYo
>>302
中国剣に似てると思う。
細長い片手の突き用のやつ

308:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:52:54 7l12ftGe
ま剣術はどこの国でもあって影響しあってたろうが「剣道」は韓国には無理だろう、どう考えてもさ

309:源氏 ◆M2/Q0cBV.6
09/03/08 21:53:00 zzmsFEjT
>>272
自分が居合いする時は、
相手に自分の鞘を見せないようにするのが大事。
理由は、鞘が見えると自分の間合いが読まれるから。

310:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:53:01 KHa5QZla
>>270
ウホッ
…と思ったらニコ動みれない(´・ω・`)

居合いの動画さがしてるとカンチガイ西洋人がカンフーぽいポーズとってるのとかもありますなw

311:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:53:02 uGfzX0kV
>>47
切られてるwwwww

312:腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk
09/03/08 21:53:10 4KLXyFvq
>>291
だれが言ったの?

313:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:53:53 NKlpCHzE
>>280
ギ志の弁辰とかでしたっけ
燃料が足りないから廃れたのか鉄が取れないから廃れたのか、おそらく両方かと
初期の砂鉄から取り出す技術を考えると河川事情にも関わってきますしやはり半島は不利かと

314:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:53:54 YIY5o3v3
>>299
某『私釈三国志』なるサイトで、青紅の剣は鉄製で、他の兵士の武器は青銅製なんじゃね?と言う考察が。

315:ポーク・・・・・ψ ◆oK9Nov0CTM
09/03/08 21:53:56 ttCFJwcw
(´(oo)`)
そもそも朝鮮の弓、上下対称で日本のと構造違うの。
日本のは古代(銅鐸に絵が描かれてある)から巨大かつ非対称の構造で、それにともなって使う技術も大きく異なるの。

316:源氏 ◆M2/Q0cBV.6
09/03/08 21:54:04 zzmsFEjT
>>296
うん、それが香取神道流

317:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:54:22 gXgZyGfx
>今月から刀を磨き始めた。

何だよ、テロ攻撃でも計画してるのかw

318:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:54:31 AxL1QEea
韓国の文化窃盗のパターン

【第一段階】
近代以降に日本文化を輸入
.韓国                          ┌→
日本―――――――――┴→


【第二段階】
実はそもそもこれは自分達の伝統文化だっただのと言って過去の歴史をコリエイト
韓国――――――――――→
日本――――――――――→


【第三段階】
昔の韓国の文化で出来た文化が日本に伝わったから似てるニダ、だのと言い出す
韓国┬―――――――――→
日本└―――――――――→

319:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
09/03/08 21:54:44 mPr48q6Y BE:186873326-2BP(1155)
>>291
慶長新刀ですね。
従来の片手打ち中心から両手で使う刀法が中心になって、身幅が広く、重ねが厚く、切っ先も大きくなったという刀の形と運用の変化があっただけじゃなかったですか。
製法に変化はなかったと記憶します。

320:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:54:53 LEM/QHa8
刀と防具なんて数千年前から世界中にあるだろ・・


321:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:54:54 eunLPtNk
>>300
これかな?
URLリンク(www.cyoueirou.com)


  1月27日 羽柴秀吉、鍋島直茂・鍋島勝茂へ蔚山での戦闘を踏まえ「物見」を厳重にすべきこと、敵軍の「半弓」に備え日本軍は各自
       「半切之楯」を準備すること、諸城の普請・在番を堅固にすべきことを命令。
       詳細は前田玄以・増田長盛・長束正家に伝達させる。〔「鍋島家文書」‐127〕

  1月27日 羽柴秀吉、島津義弘・島津家久へ蔚山での戦闘を踏まえ「物見」を厳重にすべきこと、敵軍の「半弓」に備え日本軍は各自
       「半切之楯」を準備すること、諸城の普請・在番を堅固にすべきことを命令。
       詳細は前田玄以・増田長盛・長束正家に伝達させる。〔「島津家文書」①‐433〕

322:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:55:09 KHa5QZla
>>306
こう、公園とかでお互いに身を隠して数人チームで旗を取り合うとかを弓でやるようなの

>>309
なるほどです
やべえ、格好いい…

323:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:55:15 5NQrzbZ3
剣道が日本のスポーツだなんてのは偏見
むしろ起源は韓国だと言っていい

324:腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk
09/03/08 21:55:16 4KLXyFvq
>>302
鉄鉱石やコークスが簡単に手に入るのに、苦労して砂鉄で鍛える必要は無いと思うし。

325:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:55:21 W5x2KwCW
日本刀って鎌倉時代にはほぼ完成していてそれからあまり進化してないんだっけ。
秀吉の時代にはもう学ぶものなんてなかったはず。

(中略)


だから韓国人がやってるのは剣道じゃなくて外道。

326:はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6
09/03/08 21:56:00 nUUu8X8n
>>299
はー・・・製鉄技術を持っている事は、古代では圧倒的な軍事力のアドバンテージになるといわれてもピンとこなかったの
ですけど、そこまで差があるのですか。
>>310
一般的に「居合い」って言われてる、抜きざまに斬りつけるのは、本来は「抜きつけ」という居合いの中の一技法ですの。
居合いというのは、相手と座って向き合っている状態で奇襲された時に対処する技術の総体でして。
中には対面している相手の刀を抑えたり、さらに奪って攻撃したりという技もありますの。

327:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:56:07 uGfzX0kV
なんか小3から高校卒業までやってたのに、
大学入学でやめてしまった剣道を
こんなスレ見てやりたくなってきてしまった

328:源氏 ◆M2/Q0cBV.6
09/03/08 21:56:20 zzmsFEjT
>>310
URLリンク(www.youtube.com)
画像汚いけど、これだったら見られる?

329:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:56:28 MF7bTWF7
>>322
何そのロビンフッドごっこ

330:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:56:40 YIY5o3v3
>>308
両手持ちの片刃刀がこれだけ普及して極めてる国って、日本以外あるのかな?

331:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:56:42 jYAdkUjV
朝鮮人は、(; ̄д ̄)コロンブスの卵って知ってるのか?凡人の嫉みにしか聞こえないよ

332:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:56:48 hp6bxyrR
>>323
なんで?

333:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:56:54 eunLPtNk
>>308
429 名前: マンセー名無しさん [sage] 投稿日: 2009/03/08(日) 15:27:41 ID:mSr31CEc
>>420
「武芸圖譜通志」の序文には「朝鮮当初の武芸ハ、射ノ一技二止マリシ」と記録されている。
また他の文献「朝鮮王朝実録」には「我国、古ヨリ剣術、伝ハラズ。我国ニ剣手ハ絶無ナリ。
イワンヤ推ルニ国人、槍剣ニ慣レズ。専ラ弓矢ヲ業トシ以テ禦敵ヲ為ス」と記録されている。
朝鮮の科挙試験の武科実技は騎馬、弓、槍であって、剣術を欠いていたそうニダ。

334:東夷 ◆43eKv.KwIo
09/03/08 21:56:54 kGjIynCN
>>325

鎌倉以降は刃紋に凝ったりするようになります。

335:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:56:56 peqe6tk/
>>285
何をおっしゃる兎さん。
戦国期に格好つけが七人ほど騎馬に刀で合戦に出たんだが、フルボッコに
されたって逸話がある。
集団の中で馬上の人間が歩兵の下からの攻撃を刀で防ぐのは困難だったから。

因みに槍って流派によっちゃ免許皆伝後に漸く習うってぐらい扱いが難しい
もんだったらしいのは確か。

336:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:57:18 nNafUTYo
>>327
やればいいじゃないか。

337:はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6
09/03/08 21:57:30 nUUu8X8n
>>314
漢代には既に、鉄の武器が普及してませんでした?

338:腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk
09/03/08 21:57:38 4KLXyFvq
>>323
お前等は戦争では楯と片手持ちの剣を使ってたのに、何で両手持ちの刀を使う剣道が出来るんだよ。

339:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:57:46 0+hgQF6H
>>309
昔、秘拳伝キラという漫画でそれを見事に体現してる居合使いがでてたな。

340:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:58:37 NKlpCHzE
鉄と青銅の話も出てますね
武帝がキョウ奴に勝ったのも衛青らの活躍のように見られるけど実際は鉄の鏃vs青銅の鏃という火力の差だと

341:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:58:38 YIY5o3v3
>>309
秘拳伝キラ・・・ですか?

342:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:58:51 Zx4/YRTz
>>221
一騎打ちは弓。
後に甲冑の守備力が増して太刀打ちできなくなったので、
太刀や薙刀を使った徒歩斬撃戦に移っていった。

343:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:59:25 YIY5o3v3
>>339
刀を持っている事すら悟らせなかったんですよね。

344:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:59:33 KHa5QZla
>>315
むしろ朝鮮のって、モンゴルの支配受けただけあって
ほんらい馬上用の短弓を地上で使っちゃってたんじゃないかって希ガスw
モンゴルの短弓は長さあたりの張力は凄いもんだったらしいけど朝鮮にそんな技術ないだろうしなぁ
朝鮮出兵のころだと日本は四方弓?

345:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
09/03/08 21:59:36 mPr48q6Y BE:373745164-2BP(1155)
>>326
初期の鉄は錆びやすくもろかったので、古代支那では悪金とよばれていたそうですが、原始的なものにせよ製鉄法が確立すると、もう青銅ではかなわなかったようですね。

346: ◆65537KeAAA
09/03/08 21:59:37 eMk18KKo BE:205481197-2BP(2287)
韓国には剣道と剣術の区別って無いのか?
剣術の流派とかって無いの?

347:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:59:43 MMCV3wg+
>>334
ハートが震えて燃え尽きそうなぐらいヒートしてビートを刻むあれですか

348:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:59:43 51eJDlLb
>>289
知らないのでググってみたら、ぜんまいざむらいの剣なのかw

「なめくじに聞いてみろ」はメチャクチャ面白い小説なのに、近年扶桑社文庫で復刊されてまた絶版になってる。
つーかアレ映画化しないかなー。
ジャンプ系マンガで楽しんでる十代にも絶対ウケるって。


349:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 21:59:49 eunLPtNk
>>337
中国では春秋戦国の戦国時代から鉄製武器の使用だっけ?

350:ポーク・・・・・ψ ◆oK9Nov0CTM
09/03/08 21:59:57 ttCFJwcw
>>337
(´(oo)`)
大陸の製鉄は漢代以降衰退するの。
あと、燃料の枯渇の問題もあったかも?融点違うし。

351:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:00:40 Zx4/YRTz
>>221
あと、集団戦闘を行う様になったのは、弓組が登場する前後。
鏑矢の合図で一斉射撃(矢衾)を仕掛ける矢戦なんかが有った。
で、相手が混乱したら騎馬武者が突撃→徒士が突撃みたいな感じ。

352:はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6
09/03/08 22:00:51 nUUu8X8n
>>330
先にもいいましたけど、刀は基本的に騎乗用で、片手で扱う物ですからの(世界の常識で言えばw)
徒歩で刀を両手持ちにして使う、というのは、日本がほぼ唯一じゃないかとw

353:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:01:16 YIY5o3v3
>>335
ケンシロウも『馬上の不利を知れ』とラオウに言ってるしな

354:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:01:27 e8K4LR22
>>350
中国人とか朝鮮人ってなんでも途中であきらめるよな・・・

355:清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆mu.TY1euZk
09/03/08 22:01:43 dSZYC0h+ BE:1250403757-2BP(112)
>>339
しかし瞳孔の色で起こりを読まれてた。

356:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:01:48 0+hgQF6H
>>341
居合使いを真っ向からの立会いで琉球の唐手家がぶっ倒したりする漫画。
昔、サンデーでやってたよ。

357:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
09/03/08 22:01:50 mPr48q6Y BE:389318055-2BP(1155)
>>337
支那で鉄剣が使われるようになったのは、春秋時代くらいですね。

358:擬古武装親衛隊少尉 ◆WSS4/2DkyM
09/03/08 22:02:20 IkPvFTSN
>>352
  ,,,_,,--、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <?片手で扱うには日本刀は重いはずだか
  (|<W>j)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪

359:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:02:38 a4jEKQ7m
>>337
漢代の間に普及したようです。だいたい1世紀頃に炒鋼法による製鉄が出現したようです。
漢では鉄の専売制を敷いてその生産を統制しました。朝鮮で紀元前の遺跡からは製鉄跡が出てくるのに
その後無くなっていくのは中国に禁止されたからかも。

360:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:02:38 YIY5o3v3
>>337
記憶では、確かにそうなんですけどね。

361:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
09/03/08 22:02:53 mPr48q6Y BE:311454454-2BP(1155)
>>352
古代インドの刀も両手用でした。
アショカ王とかカニシカ王なんてのがいた時代の話です。

362:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:03:18 cMYUczc3
古流柔術で座って技を掛けるのを居捕りと言うわな

363:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:03:26 hp6bxyrR
現代刀でいいから一振欲しいなぁ。

364:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:03:59 a4jEKQ7m
参考になるかな? 韓国の弓矢専門博物館
URLリンク(www.arrow.or.kr)

365:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:04:05 YIY5o3v3
>>355>>356
まさか、重心を揺らさずに歩く練習したとか言わないですよね?

366:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:04:08 7Tbeopy7
>>1
無茶な論理を言い出して…じじいボケてんのか?

367:はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6
09/03/08 22:04:43 nUUu8X8n
>>358
ここで私が言ってる刀は、ファルシオン・シャムシール・サーベルといった剣の事だと思ってくださいw
>>361
ふむ…

368: ◆65537KeAAA
09/03/08 22:04:43 eMk18KKo BE:136987867-2BP(2287)
最強の技は戦わないことだってじっちゃが言ってた。
その為の奥義が「居留守」

369:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:04:51 peqe6tk/
>>358
戦国時代には片手用太刀が流行した。
でも、予備用の現代でいう拳銃みたいな意味合いだったんだよね~

370:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
09/03/08 22:04:58 mPr48q6Y BE:327026873-2BP(1155)
>>359
李朝では、国内の燃料の枯渇と支那からの安い鉄の輸入で製鉄技術が壊滅していたという話があります。
まだ、ソースを確かめてないので、話半分ですが。

371:ポーク・・・・・ψ ◆oK9Nov0CTM
09/03/08 22:05:05 ttCFJwcw
>>359
(´(oo)`)
たぶん燃料の枯渇だと思うわよ。
あれ、めちゃめちゃ木炭使うし。
古代の製鉄跡で鉱山からまだ鉄鉱石が出る状態で放棄されたのがあるんだけど、鉱石掘り尽くすより先に周囲の木材使い尽くしたからって話よ。

372:清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆mu.TY1euZk
09/03/08 22:05:23 dSZYC0h+ BE:857420238-2BP(112)
>>365
「八神の体」とか知らんしw

373:源氏 ◆M2/Q0cBV.6
09/03/08 22:06:10 zzmsFEjT
>>339>>341
マジな話だよ。
香取神道流でも、その点はきちんと教えていて。
稽古でも刀に限らず全ての武器は、
相手に見えないように構えることを教えている。

私は剣が苦手だったので、主に丈を使った稽古が多かったですけどね。

374:擬古武装親衛隊少尉 ◆WSS4/2DkyM
09/03/08 22:06:17 IkPvFTSN
>>365
  ,,,_,,--、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <ああ、人間の目は距離を測るとき対象の揺れも入れてるらしいので
  (|<W>j)   揺れが起こらないと距離を誤認するとか何とか
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪

375:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
09/03/08 22:06:35 mPr48q6Y BE:373745546-2BP(1155)
>>371
でも、宋代には石炭を使用していたのではなかったでしたっけ?

376:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:06:51 QxDmSBlV
>>1
すごい!すべてが出鱈目だ・・・・・全部突っ込める

377:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:06:54 peqe6tk/
>>365
本部御殿手って知ってるかい?
あれキラの元ネタなんよ。

重心ぶらさず歩くってのは武術の基本だけんども

378: ◆65537KeAAA
09/03/08 22:06:55 eMk18KKo BE:205481197-2BP(2287)
>>370
韓国で古代の製鉄後が見つからないのは、技術流出を防ぐために
徹底的に破壊したためらしいぞ。

379:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:07:45 K6tAptf7

【マスコミ】テレ朝・ニュースで、「WBCです。日本は宿敵韓国に大敗しました」と嘘の発言★5
スレリンク(newsplus板)


朝日新聞テレビ欄
URLリンク(nagamochi.info)

新聞紙上でも朝日新聞は、今日日本は中国と敗者復活戦をやる事になってます。


【毎日新聞】朝日新聞出版『恋する韓流』礼儀正しく思いやりがあり一生懸命で真摯人間味あふれ律儀で義理堅いそして謙虚[03/08]
スレリンク(news4plus板)l50

毎日新聞や朝日新聞によると

礼儀正しく、思いやりがあり、一生懸命で真摯、人間味あふれ、律儀で義理堅い、そして謙虚



TBSとテレ朝では日本人がやった事になってるが実は

韓国籍の大山暁大こと張暁大容疑者(33)をラーメン店放火の容疑で逮捕
スレリンク(news板)


380:源氏 ◆M2/Q0cBV.6
09/03/08 22:07:49 zzmsFEjT
>>337
確か、鉄製の武器はまだ高価すぎて、
保有しているのは極僅かだったような。

381:清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆mu.TY1euZk
09/03/08 22:07:54 dSZYC0h+ BE:428710043-2BP(112)
>>377
琉球王家秘伝ってアレけ?
アレは実体は不明らしいが。

382:腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk
09/03/08 22:08:12 4KLXyFvq
>>373
自分、杖術には興味ある。

383:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
09/03/08 22:08:29 mPr48q6Y BE:389318055-2BP(1155)
>>378
なるほど。


384:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:08:42 XCP0WOuR
Gumdo Kumdo Propaganda
URLリンク(www.youtube.com)

385:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:08:47 YIY5o3v3
>>372
鎧大筒とか・・・

>>377
読み方は、讃岐うどん屋さんみたいな奴ですよね。

386:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:09:00 0+hgQF6H
>>377
御殿手ってたしかオーガが使ってたよな。
どうやって習得したか知らんが。

387:腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk
09/03/08 22:09:06 4KLXyFvq
>>378
で、自分たちも製鉄できなくなったと。

388:ポーク・・・・・ψ ◆oK9Nov0CTM
09/03/08 22:09:07 ttCFJwcw
>>375
(´(oo)`)
気合いじゃ石炭掘れないわよ。
つか、製鉄に使用するほど掘って無いし掘れないし。
流通しないし。
掘った石炭を製鉄炉までどうやって運ぶの?
砂鉄7里に炭3里って言うしね。

389: ◆65537KeAAA
09/03/08 22:09:45 eMk18KKo BE:68494537-2BP(2287)
>>382
杖の長さで乳首の位置が判るのですな。
(;´Д`)ハカハカ

390:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:09:54 peqe6tk/
>>381
でも武術としての技術は確かだよん
本当に間合いが読めないうちに入られるらしい。あの歩法

391:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:10:00 aDzCsgX6
剣道=剣の修行を通じてより高位の人格を目指す精神活動
クムド=剣の修行を通じてよりホルホルできる地位を目指すオナニー活動

392:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:10:08 e8K4LR22
>>378
要するに存在しなかったってことですか?
例:秀吉が壊したから無いニダ

393:清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆mu.TY1euZk
09/03/08 22:10:09 dSZYC0h+ BE:1929194069-2BP(112)
>>382
鹿島に杖術の流派があったような。

394:はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6
09/03/08 22:10:16 nUUu8X8n
>>388
シナには石炭の鉱脈が地表に露出してる場所が結構あるのでは?
現在でも露天掘りとかやってますし。

395:腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk
09/03/08 22:10:17 4KLXyFvq
西洋の小人が鉄を嫌うのって、鉄器を知らない小柄な先住民族の事って説もあるね。

396:ポーク・・・・・ψ ◆oK9Nov0CTM
09/03/08 22:10:44 ttCFJwcw
>>383
(´(oo)`)
なわけ無いでしょwww
すぐ禿げ山になるような気候の所で継続的にできるものかとwww

397:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:11:09 eunLPtNk
>>359
>朝鮮で紀元前の遺跡からは製鉄跡が出てくるのに
紀元前だと衛氏朝鮮~漢の四郡時代?
漢人が去って・・・・てな事なのかな?

398:清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆mu.TY1euZk
09/03/08 22:11:09 dSZYC0h+ BE:893145555-2BP(112)
>>390
技術は確かなんだけど、アレは
「後世の人間が、こんなモンじゃないかな?」
と再構築した武術だって聞いた事があるんですよ。

399:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:11:56 peqe6tk/
>>393
無比無敵流だったかな?すんまそん
うろ覚えでorz

400:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:11:56 0+hgQF6H
>>385
魂(まぶい)打ち…

401:源氏 ◆M2/Q0cBV.6
09/03/08 22:12:22 zzmsFEjT
>>382
香取神道流には丈術はなく
棒術なんですけど、町田にいる菅原総合武術研究所の先生が
香取神道流の棒術を丈術にアレンジして教えています。

香取神道流の目録と、合気道の5段か6段保有者で、
うえで書かれている琉球唐手も教えている先生。

まだ、いたかな?

402:ポーク・・・・・ψ ◆oK9Nov0CTM
09/03/08 22:12:38 ttCFJwcw
>>394
(´(oo)`)
先ずね、使ったって記録がないの。ま、料理とか強い火力使う場合にと言うのはあったみたいだけど。
それと、製鉄だと、大量の燃料がいるのはわかるわよね?
どうやって運ぶの?

403:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:12:49 CEl4/BAP
剣道のオリンピック競技化は韓国の剣道会が強く推進してるんだよな。
日本の剣道協会は猛烈に反対してるが

404: ◆65537KeAAA
09/03/08 22:12:59 eMk18KKo BE:136987867-2BP(2287)
でも、製鉄技術取ってレギオン作っても、弓兵には負けるんだぜ?
レギオンの存在価値がワカンね。

405:清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆mu.TY1euZk
09/03/08 22:13:06 dSZYC0h+ BE:571613928-2BP(112)
>>399
鹿島神道流だったかな?
確か、鹿島神社に関係してたような。

>>400
「火神」(ヒヌカン)

406:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
09/03/08 22:13:21 mPr48q6Y BE:373745838-2BP(1155)
>>388
まあ、宋 石炭 製鉄 のキーワードでぐぐって見て下さい。
資源エネルギー庁からwikiまで宋代の石炭使用と製鉄に触れたサイトがわんさかでてきます。

407:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:13:24 aDzCsgX6
朝鮮剣というのは両刃剣ではなかったか?片刃の日本刀を前提とした剣道の動きで両刃剣を操れるものか?

408:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:13:50 peqe6tk/
>>398
そう、その説は上原先生がお亡くなりになられたから真相は闇ですね~

でもあの独自性は他には無いです。

409:擬古武装親衛隊少尉 ◆WSS4/2DkyM
09/03/08 22:14:04 IkPvFTSN
>>404
  ,,,_,,--、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <ガメラを一回倒したり、仙台を丸ごと消し飛ばした
  (|<W>j)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪

410:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:14:19 cwprTq2i
日本には1400年前の刀は普通にあるが
朝鮮の刀って成分調べたら日本刀なんだろ?w

遣唐使のころ刀輸出してたからなww

411:見習いホロン部員 ◆t/GUd7ef.2
09/03/08 22:14:40 YJ94I1lN
>>404
今回のサムライって、騎馬武者なんだねw

>>403
まあ、止めた方がいいだろ・・・

412:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:15:03 YIY5o3v3
>>386
秘拳伝キラでは足裏神(シャビランシン)とか書いてあった気が。

>>388
黄河が黄河に成ったのは、上流地域の森林破壊による土壌流出じゃなかったっけ?
あいつら、ず~っと森林破壊しているんだよな。

413:源氏 ◆M2/Q0cBV.6
09/03/08 22:15:04 zzmsFEjT
まあ、丈術の練習をしすぎで、
三年間に相手の木刀を二本折ったし、
自分の丈もヒビを入れるくらい曲げた。

両手で扱うので、立ち回りが楽なんですけど突きが難しいですね。

414:清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆mu.TY1euZk
09/03/08 22:15:13 dSZYC0h+ BE:2572258289-2BP(112)
>>408
てか、あの歩法って本土には無いんじゃないかな?
柔術が近いのかな?

415:はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6
09/03/08 22:15:35 nUUu8X8n
>>401
杖と棒の違いがよく分からないのです。
>>402
あー・・・ちょっと火力を強くするために使う分じゃ済みませんからの。
イギリスでは、蒸気機関車が出来る前は、コークスを運ぶために彼方此方に運河を掘ってましたし、それだけ大変な
量が必要だったということですか。

416: ◆65537KeAAA
09/03/08 22:16:31 eMk18KKo BE:208742988-2BP(2287)
>>411
足軽も盾と槍持ってるしな(W

417:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:16:43 NKlpCHzE
モンスーンに感謝ですな

418:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:16:45 MF7bTWF7
>>351
シミュレーションと一緒だな
広範囲魔法でHP削ってから近接で各個撃破
そうか、弓やって魔法だったんだ

419:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:16:46 aDzCsgX6
バドミントンにも独自の歩法があり前を向きながら瞬時にコートの後端まで戻れるのだが何か役に立つかな?

420:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:16:54 3Emgq0M/
>>415
嬢と坊

421:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:17:09 peqe6tk/
>>405
鹿島新当流も香取に並ぶ剣術の源流ですな。
新陰流系剣術の香取は母流派、鹿島は父流派です。

でも棒はあったかな?

422:腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk
09/03/08 22:17:23 4KLXyFvq
>>401
単に呼び方の違いかと思ってたけど、流派によっては杖と棒は区別してるんですな。
勉強になりました。

423:清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆mu.TY1euZk
09/03/08 22:17:28 dSZYC0h+ BE:857420238-2BP(112)
>>415
大した違いは無いそうです。
杖術だと、そこらの棒を使う場合もあったそうですし。

424:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:17:29 KHa5QZla
>>404
弓も矢もいくらでもホイホイ消費できるもんじゃないだろうから(弓もあれ消耗品)
動員した兵の多くは槍でも持たせとけって感じなんじゃね

425:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:17:53 a4jEKQ7m
>>415
極めておおざっぱですが、短いのが杖で長いのが棒。

426: ◆65537KeAAA
09/03/08 22:18:15 eMk18KKo BE:176127269-2BP(2287)
棒術だと棍棒とか使うイメージ。

427:清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆mu.TY1euZk
09/03/08 22:18:19 dSZYC0h+ BE:535887353-2BP(112)
>>421
昔、東亜の神條さん他から聞いたんで
ソースは出せないんですが、あったそうです。

428:( ゚д゚)、ペッ
09/03/08 22:18:20 FXntcvR5
>>407

面打ちで振りかぶったとたんに背中切って悶える朝鮮剣士w

429:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:18:23 YIY5o3v3
>>414
『コータローまかりとおる』で出てきた無拍子とか、(柔道編)赤帯のばーちゃんが使っていた歩法とかって近いのかな?

430:見習いホロン部員 ◆t/GUd7ef.2
09/03/08 22:18:45 YJ94I1lN
>>420
おれ、丈術習ってくるわ。


>>416
ところで、PS3版のキモイ動きはどうにかならんかね?w

431:源氏 ◆M2/Q0cBV.6
09/03/08 22:18:48 zzmsFEjT
>>405
香取神道流が鹿島に流れて、
鹿島神道流の他に鹿島古流があるようです。どちらも神道系ですかね。
で、鹿島神道流には「剣聖 塚原卜伝」がいますね

432:ポーク・・・・・ψ ◆oK9Nov0CTM
09/03/08 22:19:00 ttCFJwcw
>>406
(´(oo)`)
あら?こういう記述も増えたのね。勉強になったわ。
これは割と素直に。
じゃ、何で宋代に鍛造技術が発展しなかったのか気になるわね。
なんせ、宋代の詩で日本刀のこと褒めてたりするし。



433:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:19:16 lhtMntab
問題は日本剣道界の「良心的」な「国際派」だよなw

434:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:19:26 peqe6tk/
>>414
柔術にも沖縄でも他にはないあの流派だけの独自の歩法ですわ。
膝伸ばしたまま歩くんだそうな

435:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:19:26 lPpVLE9V
倭寇や朝鮮出兵時の中朝の日本剣術を見れば

最大の威力を発揮したのは、槍でも刀でも薙刀でもなく





野太刀だ

436:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:19:58 KHa5QZla
>>429
マイケルジャクソンのもあれ歩法といっていいもんかな

437:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:20:22 peqe6tk/
>>415
杖と棒の違いは、
流派が好きなの名乗った違いだけでつ

438:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:20:28 vtbMs9p5
物真似民族w
日本が朝鮮を併合したときに、朝鮮の兵隊は全土で二千人
しかも、そいつらは民衆から食料を奪っていた山賊状態。
なにが伝統だよw山賊民族がw

439:清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆mu.TY1euZk
09/03/08 22:20:52 dSZYC0h+ BE:428709762-2BP(112)
>>429
ん~、方法は違うけど結果は同じ、なのかなぁ?

>>431
塚原って色々と武勇伝のある人でしたっけ?

>>434
すり足で移動する?

440:ポーク・・・・・ψ ◆oK9Nov0CTM
09/03/08 22:20:57 ttCFJwcw
>>415
(´(oo)`)
あ、そういう使い方ならあるかも。


441:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:21:04 hnOQ9mf0
でっかい釣りかと思ったら本気なのね 
ホントに面倒くさい国だよな

442:腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk
09/03/08 22:21:11 4KLXyFvq
>>407
楯と両刃の片手持ちの剣なのに、何で両手持ちの刀を使うスポーツが出来たのか。
そもそも袴は朝鮮では着ないだろうと。

443:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:21:16 NKlpCHzE
>>436
ムーンウォークw

444:見習いホロン部員 ◆t/GUd7ef.2
09/03/08 22:21:27 YJ94I1lN
>>438
ラオウ配下の末端兵みたいだなw

445:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
09/03/08 22:21:51 mPr48q6Y BE:327026873-2BP(1155)
>>427
あいよ。
行って来ました 剣聖塚原卜伝生誕516年祭記念 鹿島神宮奉納演武 第36回(画像付き)
URLリンク(lilisyuka.com)

>次は鹿島神流。「攻防一体」・「虚実一体」の剣術。剣術に限らず、抜刀・槍・薙刀・柔術・棒術・杖術を採りいれた綜合術。
>鍔迫り合いから崩して倒したりしていました。

446:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:22:07 lPpVLE9V
杖と棒の違いは


棒は槍のレンジ

杖は刀のレンジ

447:擬古武装親衛隊少尉 ◆WSS4/2DkyM
09/03/08 22:22:21 IkPvFTSN
>>407
  ,,,_,,--、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <それ以前に恐らく手首の動きが根本的に違う
  (|<W>j)   (日本刀が本来の切れ味を発揮するためには引くという動作が必要になる)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪

448:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:22:22 51eJDlLb
>>438
> しかも、そいつらは民衆から食料を奪っていた山賊状態。

ああ、今の北朝鮮人民軍といっしょじゃん。
当番兵は「駐屯地隣の畑から作物を盗んでくる」のが仕事なんだと。

449:源氏 ◆M2/Q0cBV.6
09/03/08 22:22:23 zzmsFEjT
>>414
摺り足ですかね。たぶん

>>415
丈は1mぐらいの獲物で、
棒は2mぐらいの獲物です。

>>429
無拍子はタイミングを消す技法ですね。
運動していて分かると思いますが、
自分の呼吸=タイミングとなり、サッカーでも野球でもその呼吸に
合わせて動いている時ってありませんか?
そのタイミングを一切無視して、行動するのが無拍子ですね。

450:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:23:08 aDzCsgX6
ぜひ朝鮮伝統剣法(両刃)VSクムド(片刃)で韓国一武道会を開いて欲しい。

451:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:23:10 peqe6tk/
>>427
ほほぅ~

さっきかいた
無比無敵(無勝だっけかな?)流ってのも鹿島地方に伝わる棒術流派です。

452:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:23:13 e8K4LR22
>>442
あれ袴に見えるけどチャックついてる変なズボンらしいよ。
上はジャージっぽい生地の変な上着。

453:清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆mu.TY1euZk
09/03/08 22:23:45 dSZYC0h+ BE:2572258289-2BP(112)
>>445
サンクス。
杖術としてバラしてんじゃなくて総合なのね。

てか欧米人らしき人いね?

454:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:23:46 YIY5o3v3
>>415
イギリスの運河は凄いよねぇ・・・

>>439
七人の侍で、坊主頭にして切り込んだ人のモチーフじゃなかったっけ。
・・・上泉さんとかはどうだったっけ?

>>442
ただ、最近は競技としての剣道では、韓国強いらしいよ。

455:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:23:47 YlXaCWP+
韓国人て、ほんと嘘つきなうえに、そういう嘘つきを自国民というだけで無闇に擁護するよねw
ものの道理ということは度外視する土人だよなw

例)
日本国内で、当時「神の手」と呼ばれたアマチュア考古学研究家の藤村新一という人物が、
実は自らが埋めた物を掘り出していたという「旧石器捏造事件」を起こしたが、
このときの日本人は総じて批判的で、「恥知らずな奴」と断罪していた。
対して韓国では、当時「韓国の誇り」や「ノーベル賞に最も近い」と言われた
黄禹錫(ファン・ウソク)教授がヒト胚性幹細胞捏造事件を起こし、
日本人の感覚からすれば当然断罪されるところを、国民こぞって擁護した。
この事件をすっぱ抜いた報道局の番組は放送休止に追い込まれ、
この番組のスポンサー会社の製品不買運動が起こり、自らの卵子を提供したいという女性が
1000名以上も現れる社会現象となった。
焼身自殺をするものが現れたり、中にはこの捏造事件を日本がでっち上げたというものまで現れた。

ほんと厚顔無恥な国民性だな。


456:源氏 ◆M2/Q0cBV.6
09/03/08 22:23:56 zzmsFEjT
>>439
19回の真剣勝負を勝利して、
他に「一の太刀」とか、ドリフのコントでも有名な
弟子の剣を鍋のふたで受け止めた人です。

457:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:24:03 dgRC+Te7
マジでこいつら気持ち悪い

俺の大好きな剣道汚すな

458:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:24:15 NKlpCHzE
>>450
スポーツチャンバラの達人負けたりして

459:擬古武装親衛隊少尉 ◆WSS4/2DkyM
09/03/08 22:25:05 IkPvFTSN
>>456
  ,,,_,,--、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <そういや、昔人間国宝といわれた合気道の達人が
  (|<W>j)   クリントン大統領のSPを触れただけで倒した映像があったなぁ
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪

460: ◆65537KeAAA
09/03/08 22:25:24 eMk18KKo BE:65232645-2BP(2287)
>>456
箸で蠅を掴んだのもこの人だっけか?

461:清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆mu.TY1euZk
09/03/08 22:25:30 dSZYC0h+ BE:714516645-2BP(112)
>>449
バランス崩さずに移動出来そうですしね。
そういや、ストリートファイターの阿修羅閃空は
足の指だけで移動するって設定出した人いたっけな。

>>451
鹿児島には多いのかな?
棒術って。

462:腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk
09/03/08 22:26:06 4KLXyFvq
>>456
昔の青春ドラマで剣道やってる主人公が棒(杖?)術のおばあさんと戦うエピソードあって、かなり棒(杖?)術を恐れてた気がする。

463:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:26:17 qyYFM6m4
>>459
イタリアの軍隊で日本人のおばあちゃんが軍人投げ飛ばしてる動画見たことあるなw

464:源氏 ◆M2/Q0cBV.6
09/03/08 22:26:24 zzmsFEjT
>>453
総合で教えていますが、全部覚えきれないので
たぶんバラでも教えてくれますよ。
バラで教えて修めたら、次の技に移行するとか。

465:腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk
09/03/08 22:26:36 4KLXyFvq
>>460
箸で牛をつまんだのはアラレちゃん

466:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:26:48 YIY5o3v3
>>460
『うわぁ~そんなご飯食べる物でハエをつまむなんて・・・キモチワルイ』

467:清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆mu.TY1euZk
09/03/08 22:26:50 dSZYC0h+ BE:857420238-2BP(112)
>>454
明治の人斬りのモチーフの1人でもあったような。

>>456
それ、普通に凄いじゃないか!w

468:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:27:05 aDzCsgX6
見事なツバメ返しを披露してみせたら落ちたのは雀だった逸話はだれだっけ?

469:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:27:11 cMYUczc3
何か知らん事は喋らんに限る悲惨なスレになって来たなw

470:腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk
09/03/08 22:27:41 4KLXyFvq
>>464
武器と防具やルールを工夫して武器を使った総合格闘技みたいなのできないかな。

471:清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆mu.TY1euZk
09/03/08 22:27:46 dSZYC0h+ BE:643065629-2BP(112)
>>464
でしょうね。
最初っから全部は無理です。

>>460
武蔵と陸奥じゃなかった?

472:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:28:27 YIY5o3v3
>>465
『ム・・ム・・・ムサシはむぁだくぁ~!!!』

473:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:28:37 peqe6tk/
>>439
いやすり足じゃなく歩み足で。
膝を曲げないぶん普通と間合いが変わるんだそうで、読みにくいそうですよ。

重心ぶらさずに歩くってのは武術の移動の基本であり奥義です。だから
どんな流派でも最終的にはそれを目指しますからね。

474:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:28:38 KHa5QZla
>>460
ヤムチャじゃなかったか?>箸で蝿

475:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:28:40 51eJDlLb
>>459
それ、ケネディ大統領のSPじゃなくって?
URLリンク(www.youtube.com)

476:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
09/03/08 22:29:03 mPr48q6Y BE:545044875-2BP(1155)
>>432
鎧の技術は発達していて、支那の鎧が一番重装化するのは明代初期だったかなあ?

あと、日本刀歌って、支那で散逸した書物が蛮族の地である日本に数多くあることを、日本からの主な輸入品だった刀に付け添えて嘆いた詩ですからね。
徐福伝説もあって、日本に焚書坑儒で失われた貴重な本が揃ってると言う一種の都市伝説が、宋代の知識人の間で流行るってたんですよ。
日宋貿易の日本からの貿易品目にそういう支那で無くなった書物が入ってるのは有名ですし、現代に至っても中共の研究者は日本に保存された散逸文献目当てに日本にやってきます。

477:擬古武装親衛隊少尉 ◆WSS4/2DkyM
09/03/08 22:29:10 IkPvFTSN
>>459
  ,,,_,,--、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <ああ、ケネディのほうか
  (|<W>j)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪

478:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:29:37 NKlpCHzE
>>469
中途半端な知識で鉄の話すると恥牡蠣そうなんで俺は抜けたw
東亜の仕様だねw
どうでもいいけど俺小山第三中学校ってとこの卒業なんだけどピンと来る人いますかね

479:清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆mu.TY1euZk
09/03/08 22:29:52 dSZYC0h+ BE:142903722-2BP(112)
>>473
指が尺取虫みたいな動きするのかな?

480:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:30:00 KHa5QZla
>>467
彦斎?

481:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:30:30 e8K4LR22
>>470
それってスポーツチャンバラとか闘剣道(だっけ?)とかじゃね?

482:源氏 ◆M2/Q0cBV.6
09/03/08 22:30:41 zzmsFEjT
>>459
たぶん、塩田剛三先生ですね。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
この先生です。

>>461
摺り足も似たようなもんなので、
間違いではないと思います。

483:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:30:42 51eJDlLb
>>477
どうでもいいが、若き日の塩田剛三氏は、「勉強しまっせ引っ越しの~サカイ♪」の人にちょっと似てる気がする。
あの人主演で伝記映画作ってくれないものか。

484:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:30:56 a4jEKQ7m
>>470
つまり…URLリンク(bujyutu.seesaa.net) ?


485:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:31:17 YlXaCWP+
>>467
卜伝の伝説のひとつに、武蔵の打ち込みを鍋のフタで止めたとあるのは史実ではありませんw

486:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:31:27 peqe6tk/
>>461
兄貴、鹿児島やなくて鹿島ですわ~
あのアントラーズの!

487:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
09/03/08 22:31:29 mPr48q6Y BE:373744883-2BP(1155)
>>453
いますね。
友人のの通っっていた居合の道場にいたドイツ人は日本の剣術のことを「kashima style」と呼んでいたそうです。
海外でも有名らしいですよ、鹿島系は。

488:ポーク・・・・・ψ ◆oK9Nov0CTM
09/03/08 22:31:43 ttCFJwcw
>>406
(´(oo)`)
いろいろぐぐって見たけど、大元の記述が何かよくわかんなかったので明言は避けるけど
因果関係が逆で、当時環境破壊が進んで石炭使うようになったのかも?
宋代に北部は荒廃したとか言う記述もあったし。


489:清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆mu.TY1euZk
09/03/08 22:32:13 dSZYC0h+ BE:214355232-2BP(112)
>>480
あの人斬り、何人かの剣豪を合わせた感じらしい。

>>482
歩法って奥が深いなぁ。

490:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:32:13 YIY5o3v3
>>485
それ、ドラマでは親父の無二斎の役割だった気が

491:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:32:43 G+DZu7rE
俺は大日本人だが、韓国の文化はあるにはあるよ。

492:腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk
09/03/08 22:33:09 4KLXyFvq
>>481
スポーツチャンバラは刀と槍だけだったと思うので、メイスとか昆とか使えたら面白いかと思って。

493:ポーク・・・・・ψ ◆oK9Nov0CTM
09/03/08 22:33:16 ttCFJwcw
>>476
(´(oo)`)
少し前まで台湾の研究者が大修館大漢和購入するために日本によく来てたって笑えない話もあるわね。

494:擬古武装親衛隊少尉 ◆WSS4/2DkyM
09/03/08 22:33:25 IkPvFTSN
>>482
  ,,,_,,--、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <そうそう、それだ
  (|<W>j)   人間の領域を完全に越えてますね
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪

495:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
09/03/08 22:33:36 mPr48q6Y BE:249164328-2BP(1155)
>>488
木材の枯渇はあるでしょうね。

496:清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆mu.TY1euZk
09/03/08 22:33:39 dSZYC0h+ BE:535887353-2BP(112)
>>485
フィクションかw

>>486
あぁ、そうだった。
ゴメンなさい、鹿島!

>>487
侍が通ってるとこにも外国人とかいるのかな?

497:腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk
09/03/08 22:33:53 4KLXyFvq
>>491
松ちゃん乙

498:源氏 ◆M2/Q0cBV.6
09/03/08 22:34:07 zzmsFEjT
>>460
それは誰か分かりませんが、
いそうなのは「剣聖 上泉信綱」の系譜じゃないかな?
石舟斎とか、柳生の源流ですね

499:ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E
09/03/08 22:34:17 BeqQDxql
>>25
鉄を溶かして鋳型に入れるって聞いたにゃー



500:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:34:35 NKlpCHzE
>>488
武帝の時代には両方あったはずだけどそれぞれの盛衰はわからないなあ

501:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:34:35 a4jEKQ7m
コークスを使った方が高温が容易に得られるけど、それが狙いで変えたとは限らないしなぁ。

502:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:34:58 e8K4LR22
>>492
じゃあ、少し前にテレビでやってたスポーツヌンチャクでw

503:ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E
09/03/08 22:35:44 BeqQDxql
>>42
日本刀は、中国コピーしたりするぐらいに鬼でしたからにゃー
>>44
石炭とか大量に使っていたらしいにゃー


504:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:35:48 peqe6tk/
>>479
踵突き出して膝曲げずに前進して、爪先立ちで後退するんだそうですよ。

505:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:36:11 YIY5o3v3
>>494
脱力して、崩して・・・体の仕組みを物凄く細かく知ってるんですよね、このお方。

>>498
陰流の始祖ですね。

506:清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆mu.TY1euZk
09/03/08 22:36:16 dSZYC0h+ BE:357258825-2BP(112)
>>504
歩きにくそうですね。

507:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:36:19 KHa5QZla
>>489
彦にゃん架空だったのかorz

>>492
逮捕術とかけっこう近いんじゃね
なんか警棒ぽい(クッション巻いてある)棒とか銃剣ぽい形の棒もあったでよ

508:清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆mu.TY1euZk
09/03/08 22:37:15 dSZYC0h+ BE:1071774656-2BP(112)
>>507
いや、俺が言ってるのは緋村の方ね。

509:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:37:47 KHa5QZla
>>499
韓国のこったからステンレスかもしれないぜぇ~
古来からステンレスを使用して作られた韓国刀はさびないことで日本刀より優秀ニダとかいって

510:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:38:09 YIY5o3v3
>>507
サスマタとか使って無かったっけ、今の逮捕術って

511:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:38:13 peqe6tk/
>>492
棒ありますよ、あと二刀に短刀。

512:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:38:19 e8K4LR22
>>507
逮捕術って一般に教えてる道場ってあるの?

513:擬古武装親衛隊少尉 ◆WSS4/2DkyM
09/03/08 22:38:30 IkPvFTSN
>>509
  ,,,_,,--、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <ダマスカスソードは東洋にきてたのか?
  (|<W>j)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪

514:腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk
09/03/08 22:38:30 4KLXyFvq
>>502
手製のヌンチャクで部屋の中の物を何か壊してこそ一人前の日本男児

515:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:38:31 YlXaCWP+
>>460
>>498
吉川英治の宮本武蔵にその記述がある。
あと、宇野金太郎でググるとよい。

516:清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆mu.TY1euZk
09/03/08 22:39:13 dSZYC0h+ BE:535887353-2BP(112)
>>512
逮捕術そのものは無いだろうけど
日本拳法は逮捕術に取り入れられてるらしい。

517:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:39:31 cMYUczc3
古流はかじった程度だけど、普通古流の演舞見たらあんな技掛かる訳ねーよと思うじゃん
でも知らない技はアホみたいに掛かるんだよねw
対応出来ないんだよ
だから昔は秘伝にしてたんじゃないの
スポーツ化したら技の練度や体力がものを言うが、知らない技は合気道・柔道・空手の先生にほとんど掛かったよw
もちろん知られたら普通に対応されちゃうんだけど
そこも武術の怖い所かもしれんw

518:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:39:33 NKlpCHzE
日拳ベースのちゃんぽんじゃないか今の逮捕術は

519:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:39:40 fq4rOsLK
>>499
ええっそうなのw
マジなら驚き、さすがにレベルが違うねw

520:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:39:47 YlXaCWP+
なんだか、虚実織り交ぜて中途半端な知識がぶちまけられてるなぁw
まぁ、私は寝るので、楽しんでください。

521: ◆65537KeAAA
09/03/08 22:39:52 eMk18KKo BE:78279438-2BP(2287)
>>515
小説じゃん。

522:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:39:56 peqe6tk/
>>498
箸で蝿は宮本武蔵ですわ~

523:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:40:05 60ZVRrNC
偽文化大国 韓国
主にチョウセンヒトモドキなどが生息しています。

524: ◆65537KeAAA
09/03/08 22:40:07 eMk18KKo BE:78279146-2BP(2287)
>>514
蛍光灯ボクシングも。

525:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
09/03/08 22:40:11 mPr48q6Y BE:872071878-2BP(1155)
>>513
ダマスカス鋼といえば、内部にナノチューブ構造があったそうでw
できたともってたのに、未だ再現ならずだったそうですね。

526:腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk
09/03/08 22:40:44 4KLXyFvq
>>棒(杖?)術
十手とか使えたら面白そう。

>>511
二刀があるのは知ってたけど棒もあるんだ。

たまに時代屋に言ってレプリカの武器とか観るのは結構楽しい。

527:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:40:58 KHa5QZla
>>508
そっちかw ホッとした

>>512
そのものじゃないけど似たようなのは東京タワーの近くにあるよ

528:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/03/08 22:41:07 YlXaCWP+
>>521
いや、だからそうでしょw
よくわからんと言いながら適当な情報が一人歩きするので、
「このへんにありますよ」と指摘したまでだよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch