09/02/21 16:09:41 rQXOsaPS
台湾も必死だな
3:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 16:10:30 Em7dPpRv
空港で風呂て・・・
4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 16:10:31 KbmVPb+v
ああそうさ必至ワナ
5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 16:12:02 RRQPW2kL
羽田の飯は高いうえに不味いだろ
6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 16:12:23 a/7mTHtN
まだ媚売れるだけましだな
それすらできない哀れな国が近くにあるが・・・
7:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 16:12:58 oNilGDVp
台湾の空港は狭いし、飲食店がいろんなところに
ばらばらにあって使いづらいんだぜ。
8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 16:16:19 gFWsGzwn
いや確かに羽田に遊びに行くことは行くけど
レストラン高いぞ?あそこでメシは喰わんわ。
9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 16:16:56 cX9+Cccx
>>6
汚いIDだなぁHTN
10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 16:17:17 kTSSUXcZ
専務乙
11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 16:18:59 qQq9E0Wo
2chnews.saguru.info/news0221161.jpg
12:タイピング練習中
09/02/21 16:19:34 Jlc520vd
羽田空港の食い物屋って、なんであんなに高いんだろ?
13:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 16:19:46 pmjG8CT3
いっぽう淫チョン空港では性を売るサービスを開始した
14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 16:19:51 yHYrCooF
待て!
桃園空港のジャージャー麺はうまかったぞ!!!!
15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 16:19:58 TUkohC0K
台湾豚はチョン以下!許すな!許すな!許すな!
16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 16:20:11 a52QkmZq
海外から評価が高い関空は駅のトイレからして病的にきれいなことで有名
結局は民度が物を言う
17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 16:20:41 hicptrsi
関空も伊丹もメシは高いし
18:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 16:20:41 bplTFme7
>>1
> 両者の営業はいったい何が違っているのだろうか?日本人に聞いてみると、
> 「日本人は空港を「楽しい場所であることをテーマ」として捉えて営業している」と
> 異口同音に答えてくれた。なるほど、これで「食べにくい」という声が上がるだろうか?
> 日本では、空港は単に飛行機で乗客を地方に送り出す場所というだけではなく、
> 待ち合わせの場所でもあり、大型ショッピングモールもある「楽しい場所」で、
日本も昔からそうだったわけじゃない
昔はお役所仕事で悪評
後アメリカの例にならったんだよ
19:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 16:22:11 zNkE+ptO
成田はダメだよね
20:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 16:22:24 vwmLveeF
聯合報のポジションってよくわからないんだが、台独派ってわけでもないのか?
>『聯合報』は国民党政権下では保守派の立場から国民党に批判的な論説が目立った
>陳水扁政権下で与党となった民主進歩党にも批判的
URLリンク(ja.wikipedia.org)
21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 16:22:30 ppw9Ulct
あのーもしもし?韓国と間違えてらっしゃいませんか?
台湾て北京料理だっけ?
22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 16:24:04 M1Y1MEw8
関空はどうなるの?
橋下知事も心配してたね。
23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 16:25:28 lJxO2G3p
地方の空港は美味しくも楽しくもないんじゃないか。
汚くはないだろうけど。
24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 16:25:37 xZeQJd2P
一方、成田は・・・
25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 16:27:20 XRkRqX8t
他人のいい部分を評価して倣おうとするのは尊敬する
26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 16:27:44 a52QkmZq
>>22
地元の若い者は
「橋下キタ!これで勝つる!!」
中年はどの案にも文句付け
老人はあんなもんイラネ
27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 16:28:13 xay4O3Tj
ピコーン!!!<丶`∀´>空港で性売春とはグッドアイディアニダ!
空港客は金を多目に持っているし、パスポートや航空券も持っているニダ。
性売春なら指紋も取り放題ニダ♪
28:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 16:29:35 wt8Q3MG/
え、最近の空港の食堂って美味くて安いの?
昔は高かったように記憶してるがなぁ...
29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 16:30:00 GiY+PqvN
空港の飯って不味いので評判なんだよ。
30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 16:31:16 VkXOuhvk
台湾は街では安くて美味いからいいやん。
31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 16:31:22 LqwpIeE8
空港内ではコーヒーしか口にしない 高い、不味いしか無い
それより 空港を一歩外に出て地方だったら地元の人に「近所で、タクシー
トラックがたむろしている店は御知りませんか」と聞くのが癖になった
100聞けば大方70は 安くてうまい店に行き会っている。当然きれい、汚い
を別にしてだが、
32:抜け忍 ◆nyb5TJSZyc
09/02/21 16:34:26 +6TOtrB3
>>31
つ 地方空港は繁華街や、幹線道路から遠かったりする。
33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 16:34:35 MM0E253i
成田も羽田も、メシは高くてまずいね。
値段は高くてもいいよ。場所が場所だし。不便なところに通勤している従業員の
給料もあるだろう。かけ蕎麦が1000円だって、払うよ。
だが味が不味いというのだけは、どうみても理不尽だ。
完全な自由競争になってないんだろうな。「なんでこの店が?」と思うよな未熟な店
が入っている。街中で営業してるなら、とっくに倒産しているような店。
かといって発着待合所の売店のサンドイッチは、さらに不味い。
空港でいちばん無難なのは、ラーメンかな。
ラーメンは技術は関係なく、袋をやぶってスープを入れて、麺を茹でるだけだから。
34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 16:35:03 C8Fbk+bA
もういいかげんアジア諸国と日本を比べるのやめませんか
35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 16:35:31 pIMVpOzP
台湾の屋台は美味い
日本の屋台はソース味しか無い
36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 16:35:34 bkMhX8Ab
うまくてリーズナブルな食い物なんて日本の空港にあるのか?
あきらかにボッタ栗
37:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 16:35:42 qxVtDoq1
成田は遠くて高くて不味い
38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 16:36:20 1j/HD8wo
セントレア空港は色々楽しめる。
他はカス
39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 16:36:27 0GrfHr2L
>日本の空港のレストランは「美味しいしリーズナブルだ」
成田空港のローソンで弁当買って展望台で食べてる俺が通ります
40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 16:38:13 v9mR8WWu
久々に日本に帰国した時、成田で食べた飯はやたらうまかった。
だがそれは本来の店の味の評価とは違うだろうなw
41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 16:39:57 MM0E253i
空港は特殊法人だから、公団関連の天下り公務員がそのままレストランの
役員になってるような気がする。民間へのテナント開放は限定的もので
公団のファミリー企業が良い場所を押さえていたり、まだたくさん残ってる
ような気がするわ
42:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 16:40:02 rGLBPpNc
>>22
連絡橋渡って空港に入るだけで1000円以上かかるし駐車場代も高いし特別な用事なかったら誰も行かんよ
43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 16:40:39 vGG0saNf
空港とか年に数回行くかどうかだから
値が張っても美味しいの食べたい
セントレア空港は俺も結構良い方と思う
44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 16:41:34 Megsa4ZT
風呂は結構使えるぞ
丸見えだがな
45:タイピング練習中
09/02/21 16:41:53 Jlc520vd
新幹線のホームで売ってる弁当って、なんであんなに高いんだ?
野菜サンドが750円とか
46: ◆65537KeAAA
09/02/21 16:41:59 Ze4Grr+Q BE:48924353-2BP(2087)
>休日には老いも若きも連れ立ってここで時間を過ごす。
ねぇよ。
それにやっぱ空港内のレストランとか、外に比べリャ割高なのは間違い無いよな。
47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 16:42:12 4l5/c0B/
羽田にそんな入りたくなるような店ってあったっけ…
48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 16:42:41 W2Lz46t8
羽田は決して安くないと思うけど・・・
隅々まで明るくて小奇麗なのは確かだから、ちょっと浮かれた気分になるんだよね。
そういうイメージが評価に下駄を履かせている気はする
49:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 16:42:42 i0fpLrxy
新中部のことだろ。
あれは成田や新関西の反省を元に作ったから、確かによくできてる。
異常なほど建造期間が短くて建造費が安いし、名古屋駅や新幹線までの交通の便も異常に良いし、飯もそんなに高くない(別に安いわけでは無い)
新中部は特別。あれを基準にして日本の空港を語るとおかしな話になる。
まあ新中部の黒字も、トヨタショックでどうなるかわからんのも確かだが。
50: ◆65537KeAAA
09/02/21 16:44:36 Ze4Grr+Q BE:88063193-2BP(2087)
>>45
基本的に独占企業だから。普通は業者が一社だけなので強気の値段設定が出来る。
新幹線の車内で打ってるサンドイッチなんか1000円くらいするもんな。
ちなみに仙台駅は「こばやし」と「伯養軒」が入ってるので大変リーズナブル。
ただし牛タン弁当は地雷
51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 16:44:51 oKQrtB7j
アジアでは日本は別格だからね、何においても
台湾も中国もチョンも、日本と比べるのはいい加減やめたほうがいい
どう頑張っても勝てないから
52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 16:45:09 O+d9GaCb
>>1
あの空港、温泉なんてあったのか…
53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 16:46:10 MM0E253i
空港でいちばん乙なのは、レストランの窓際に座って
ハムエッグで生ビールを飮みながら、出発時間を待つ。
これは当たりハズレがないし、そこそこ満足できる。
54:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 16:47:32 VdNhzM0I
所詮はシナ人のやること。。。
55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 16:47:53 C0qbd65s
羽田の第一の1F隅のラーメン屋はうまい。
56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 16:47:54 nVW046E4
日本の空港には、吉野家とココイチとはなまるうどんだけあればいい
57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 16:49:47 RP1bq3qd
それでも朝鮮の空港よりは台湾のほうが
遥かにマシ。
58:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 16:52:22 IInARbAa
>>57
仁川とチョンギは満足度調査で常に上位だぞ。
59:屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y
09/02/21 16:52:22 V2CSxWG2
初めて台湾に一人旅いったときは最後の最後まで空港でルーローファン食ったなぁw
60:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 16:52:27 aWjmXv+2
羽田に行って味の時計台に行く北海道民
61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 16:53:07 IInARbAa
>>60
日本人も海外で日本食レストランに入りたがるぞ。
62:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 16:56:42 sPQqSxDX
台湾って反日の「国」になっちゃったんだよね。
故宮とか色々観光してみたいけど、
反日が終わるまでと思って我慢してる。
反日の政府を選んだのは「台湾国民」なんだから、
「中国」みたいに反日の「国」なんだよね。残念だ。
63:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 16:57:12 dHIBN6Fw
台湾は反日「国家」です。慰安婦問題でも尖閣領有問題でも、中国と共同歩調を取り、日本に敵意むき出しです。
親日なのは李登輝一派だけです。日本にアジアの友人はいません。まずは一番近い人に友人なってもらうのが基本です。
64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 16:57:21 heupGVVI
あんな料理で美味いと言ってくれるなら好きなだけ喰ってくれ。
台湾も十分メシ美味いと思うけどね。
女の子可愛いしおじいちゃんおばあちゃん親切だし、
朝鮮とは大違いだなw
65:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 16:58:57 oUorhDuD
中部の温泉は良かった
66:さすらい人 ◆2sjUZhK5lw
09/02/21 16:59:43 sXNW2KId
ウマ政権の間は無視でかまわないw
67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 16:59:51 Ayv17T7u
>>63
ロシアのことだな。
68:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:00:02 65k65Tcw
セントレアはよく利用するが、早めに行って荷物を預け、温泉に入って美味い
もの食べながらビールを呑み、出発を待つ。
これが一番だな。
69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:00:38 Megsa4ZT
>>63
近攻遠交は外交の基本だ
インドとロシアが敵意剥き出しにならなきゃそれで良い
70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:01:20 E7wts6LM
台湾なら許す!
71:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:03:24 wAKwX6fM
空港の食い物やは日本でも間違いなく
ぼったくりなのだが
72:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:03:44 Y8wxz6Gi
どうでもいいけど、成田が遠すぎるのが問題だw
73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:03:45 xbFmoNnb
日本は早く官制業務を民営化しろ 無能はいらん
74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:04:23 sPQqSxDX
>>63
日英同盟という事かな?
75:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:04:34 XQnSpdRl
>>63
は?
思いっきりなって欲しくないです!
76:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:04:57 i9txzQ1o
リーズナブル?大したことないざるそば一枚で1000円以上取られた気がするが・・・
77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:05:03 SsoZ8KmH
桃園空港は飲食店があまり多くはなかったかもしれんが、台湾は人口あたり
の飲食店数世界一とかなんじゃなかったか。何度か言ったが食い物はよか
った。
日本の空港は待ち時間過ごすための飲食店街やショッピングモールが充実
してるのは言えるかもな。安いかどうかは知らんが。よその国の空港は降り立つ
と独特の匂いがあるという話題を聞くが、外国人にとって「成田空港の匂い」は
醤油の匂いなんだとか聞いたことがある。飲食店街歩けばそうかもしれん。
78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:06:12 8N5EW9+H
>>63
ロシアはちょっと勘弁w
79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:07:54 c9JiqlJg
<丶`∀´>「韓国についての印象が良かったが、空港に降りてソウルへ向かう途中、
変な臭気に顔をしかめた」と話した。
このように「韓国の関門」にあたる仁川国際空港とソウルをつなぐ専用
高速道路が、数年にわたり嫌な臭いに包まれている。
80:sage
09/02/21 17:09:36 D9B9WKXp
岡山空港で純日本産わさびのみ、粉ワサビの混ぜ物なしを買った。
うまーです。
地域の特産品も手に入りやすい。
道の駅の、空バージョンな感じを受ける?
81:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:10:34 B+KqWWsS
台湾は中共の世話になればいいだろ。こっちみんな。
82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:12:20 9zNWANkU
台湾の空港で食べた、豚の血のプディングの入ったスープ、
美味しかったナー・・・
83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:12:53 hOaWZu02
台北市内にもっと安くてうまい店がたくさんあるから、空港じゃ普通食べないよね。
羽田は最近有名店が増えてきたけど、こないだまでひどい店ばかりだった。
84:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:13:10 8N5EW9+H
>>79
空港のロビーが、既に臭いわけだが?
85:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:14:50 Vng/Wn9y
空港のメシがうまいとな?冗談も鰓だけにしてくれ。
86:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:15:30 wAKwX6fM
日本の空港はたくあんのにおいがすると
聞いたことがある。日本に住んでいるとわからないのだが。
87:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:16:19 onYTlb2y
>>85
志村
88:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:16:51 9zNWANkU
羽田空港の臭いと言えば、オレはカレーをイメージするな・・・
到着ロビーに出ると、常にカレーの臭いが・・・
確か今のターミナルになる前も、やっぱりカレーの臭いだったw
89:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:16:51 AGep12bb
羽田?・・・
90:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:17:41 9Z2gTlmy
日本て、地理的にアジアの隣で、
日本以外に周りに国が無いからアジアに分類されているだけで、
文化的にはアジアじゃないだろ
アジアと言うのは要するにインド的か中国的な地域だろ
91:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:18:20 owUv8ERd
台湾に行きたいわん。
92:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:18:37 i9txzQ1o
>>86
お弁当の匂いはするねw
紙包みの匂いというかなんというか・・・
93:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:21:50 XC84KwKS
モレも羽田空港のレストランが安いとは思わないが、
ギリギリ、シチュエーションによっては支払ってもイイかなと言う上限。
(単身なら、よっぽどのことがない限りは喰おうとは思わない)
成田は行ったことないから知らん。
ただ、この記者も、こうまで書く以上は、台湾の空港レストランがよっぽど高いんだろうな。
94:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:22:01 ii7e0Bgy
関空のうどんやらそばはめっちゃ高い
95:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:24:04 i9txzQ1o
まあ空港で食うなら弁当だな、それも高いが
普段は口にしないようなものを食べることができる
わざわざ高いソバやうどん、ラーメンの類を食う気はおきん
96:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:24:41 5GqnvExq
空港は高いのは許せる
でも駅弁で1000円以上なのはあきらかにぼったくり
97:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:25:06 8hPvaahk
中国と対峙するからと言って、そんなちょん切れるくらい尻尾を振らなくても・・・
日本人はあなた方の味方ですよ。
98:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:26:24 T0spb4dJ
昔と比べりゃすこしはマシになった程度だろ
台湾がうらやましがるほどじゃないよ
99:地球bonbon化ガス ◆V7h4PwK6j6
09/02/21 17:27:11 uvQMqG8t
羽田の出発ロビーにある「風音」というラーメン屋によく行くのだが、
午前10時頃行っても開いていたので確認したら、6時開店とのこと。
しょうゆラーメン大盛で900円と高いといえば高いんだが、
羽田の、しかも出発ロビーでしか食べられないということで、つい食べてしまう。
その後で200円のマッサージチェアね。
100:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:27:22 4wg14CKr
台湾の土人は日本に来るな
日本人は迷惑している
文明レベルの差を知れ
101:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:27:52 zVbk2RYP
台湾は良いものを謙虚に見習おうという姿勢があるよな・・・
それに比べて韓国は評判のいい物を盗もうとしかしない。
文明国と未開国の違いだな。
102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:28:43 9zNWANkU
やっぱりさー、空港の食事で最高なのは、新千歳空港のお土産屋で
試食するのが一番だろーw
って言うのは冗談だけど、でも何なんだあの空港内海鮮市場は?
まじで、空港だけで楽しんで帰っても良いくらい凄いよ
103:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:28:58 8N5EW9+H
>>96
駅弁も、昔みたいに数売れないから仕方ないんだよ。
104:ハバネロLv0 ◆0ZDqQqV3Tw
09/02/21 17:29:56 SqkzTfyp
>>94
関空はガラガラ・・失礼、人が少ないから、
落ち着けるので気に入っているわ。
関空って、間違いなく乗客よりも、施設関係者の方が
多いでしょw
105:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:30:17 lQ2O2HsQ BE:83405928-2BP(20)
>>24
いや、成田NAKAMISE(空港内モール)って、旅行客にも評判いいし、
地元民の観光地にもなってるんだが…。
あそこのタイ料理屋、うまいんだぜ?
106:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:32:12 4wg14CKr
日本は台湾大嫌いなんだよ
宣戦布告したことを忘れるな
いずれ攻め滅ぼしてやるからな
107:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:33:21 rwTO6i4F
台湾は料理がうまいというイメージがあるけどな。
屋台巡りとかしたい。
108:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:33:50 qeIQwMEP
世界で最悪な空港は
北京空港だろ
109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:34:36 E8H0dpJH
羽田の第二にあるスタバだかタリーズだかはネットがつかえた。
一人30分を目安にしてくれって書いてあったけど。
110:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:34:46 Cm1NYuLS
<丶`∀´><台湾の土人は日本に来るな
日本人は迷惑している
文明レベルの差を知れ
( `ハ´)<日本は台湾大嫌いなんだよ
宣戦布告したことを忘れるな
いずれ攻め滅ぼしてやるからな
111:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:35:31 i9txzQ1o
台湾は一度だけ言ったが、吊るしてあるアヒル?とリンゴ飴みたいな赤い物体だけは頼んでみる気がしなかったぜ
鉄板焼きみたいな店とかき氷のお店は美味しかった
112:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:36:10 nKQx5orR
桃園空港のスタバのねーちゃんかわいかったお
また台湾いくお
113:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:36:27 a52QkmZq
>>104
正解でつよ
飛行機待ちの客すらアウトレットモールやイオンモールで時間一杯買い物して
瞬時に空港内を駆け抜けて行くのよ
114:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:37:40 3O9Aosmu
>>100 >>106
いやー100年前までリアル土人だったチョンよか千倍マシ。
台湾人は朝鮮人みたいに大便酒とか飲まないでしょ。
115:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:38:53 nKBX0u5m
ドン・キホーテを出店させてみろよ。
きっと外人は大喜びだぜ。
他にユニクロ、ヤマダ電機とかだな。
116:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:38:58 nKQx5orR
セントレアの風呂は、時間に余裕ないとむりぽ
前一度だけ入った。なかなか楽しい
117:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:39:17 PMJK+m2c
日本の空港ぼったくりすぎだろw
118:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:39:41 c3cDGUrz
この早さなら言える。
高松駅のうどんは「行ってきます」のあいさつ。
119:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:41:21 nvjbBO70
>>110
消え失せろ台湾狗
120:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:42:16 FrXOEgMC
韓国より台湾のほうが遥かにマシ。
121:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:42:41 N+/gXjn5
一体どこのパラレルワールドの日本の空港の話??
122:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:43:11 Cm1NYuLS
>>119
おーこわw
反日キチガイ支那畜は怖いのうw
台湾の人も粛正されるのかのうw
123:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:48:48 lQ2O2HsQ BE:140746739-2BP(20)
>>115
ユニクロは、成田NAKAMISEにもうあるよw
124:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:49:02 ctxIzUjp
101 名前: ( ´∀`)ノ7777さん 投稿日: 04/02/27 21:13 ID:P/GMKPjD
羽田空港で所持金200円 どうしよう・・だれか助けてください
109 名前: ( ´∀`)ノ7777さん [sage] 投稿日: 04/02/27 22:21 ID:Lcms1L1u
>> 106
友達に銀行に金振り込んでもらったら?UFJなら振込みも24時間できるんじゃなかったっけ?
間違ってたらごめんね。
111 名前: ( ´∀`)ノ7777さん 投稿日: 04/02/27 22:29 ID:P/GMKPjD
109
空港の銀って21時までしかやってないんだよお
しかも東京でてきたばかりでつ
喉がかわいたよお
116 名前: ( ´∀`)ノ7777さん 投稿日: 04/02/27 22:54 ID:P/GMKPjD
残り80円・・
もうだめぼお
117 名前: ( ´∀`)ノ7777さん 投稿日: 04/02/27 22:57 ID:CLIJPtah
>> 116
ジュース飲んでんじゃネーヨはげ!!
125:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:49:42 IzCAtFQU
日本国民の皆様、こんにちは。岡山です。
晴れの国岡山、燃えろ岡山、興除に行こうじょ。
岡山です。
のぞみが止まります。
テレビ東京系列が映ります。
マスコット天国です。
I LOVE OH!くん
マスカットが美味しいです。
ももも美味しいです。
ままかり、サワラも美味しいです。
岡山です。
さて、中国の皆様が口にしているお米のルーツは岡山県。
中国地方の岡山県。中国銀行の本店がある岡山県です。
こしひかり、ささにしき、あきたこまちのルーツは岡山米の朝日です。
ありがとうございます。
岡山なくしてこしひかりなし、岡山なくしてささにしきなし。
郷土の誇り、岡山の至宝です。
山陽線・瀬戸大橋線・宇野線・伯備線・津山線・赤穂線・吉備線はお乗換えです。
岡山、岡山です。
126:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:50:02 lQ2O2HsQ BE:125108238-2BP(20)
>>111
ダック&ソーセージライス! (中国語ではなんというか知らんけど)
あれ、すっげぇうまいのにー。次回行ったら絶対試せ。まじで旨いから。
127:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:51:07 i9txzQ1o
>>124
定番なのか知らんが、ちょっとワロタww
そういや今でも交番でお金借りられるのかね?
128:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:51:30 YOKdE5/i
>>51
勝ち負けなの?w
その発言恥ずかしい。
129:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:53:13 PMJK+m2c
那覇空港の空港食堂は職員ご用達ってのもあってリーズナブル。
桃園は2タミしかいったことないけどCD屋のROSEがぼったくりすぎでワロタ。
130:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:54:23 Cm1NYuLS
( `ハ´)<厨獄は世界から孤立しているのに
台湾だけ日本と仲良くするのは許せないアル
<丶`∀´><ウリより小さい国がウリナラより
評価が高いのは許せないニダ
131:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:55:01 VtvcGE27
飛行機を見に行きたいとせがまれ、
羽田へドライブに行ったことはあるけれど、
燃料臭いし、風が強くて寒かった思い出しかない。
132:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:55:48 E8H0dpJH
羽田にソニプラがあるけどスペースが小さすぎ。
もっと大きければ時間つぶしもできるし、買い物もできる。
133:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:56:39 9zNWANkU
>>126
ダックは美味いナー・・・・・台湾だけじゃなく、東南アジアでも何時も
ロースト・ダックは絶対食べる。
(骨がウザイけど、でも美味い)
134:ハバネロLv0 ◆0ZDqQqV3Tw
09/02/21 17:57:32 SqkzTfyp
>>129
空港内の食堂に空港職員価格があるのは普通なのかしら?
135:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 17:59:02 i9txzQ1o
余りにも無造作に大量に吊るしてあるんで怖気づいた>アヒル
連れは屋台で氷がモリモリ入ったスイカの生搾りジュースをガンガン飲んでたな
自分もたくましくならなきゃと思った瞬間ではあったw
ま、お上の対応はともかくいいところでしたよ、台湾
136:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 18:01:08 i8CdQn+h
台湾の親日振りには、支那チョンもだいぶご立腹の事でしょう
137:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 18:02:48 PMJK+m2c
>>134
一般人も入れるよ。
1階(到着ロビー)の端っこにあるけどね。
小腹が空いたらローソンかファミマでパンでも買ってゲートくぐってます。
138:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 18:03:54 GC9fQnfz
まずい 高い
ユニバーサルスタジオ・ジャパン
みたいw
139:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 18:05:06 Fz+d6EWU
確かに台湾の空港の食堂は一昔前の町の定食や状態だが
それが味になってると思った
世界中のどこの空港も同じようになったらつまらないだろ
140:sage
09/02/21 18:05:48 YuVHZvAi
台湾の空港は確かに余り時間潰しが難しいです。自販機も有るが、トランジット時両替が無いので何も買えないよ~ん。未だマニラ空港の方がましかな?
141:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 18:06:32 Cm1NYuLS
>>136
どうしても台湾を経済的に支配下に置きたいっぽいね。
支那よりも経済的に豊かだからね
なんか日台を引き離したいという思惑があるかもね
反日を台湾に押し付けて一つの支那にしたいんじゃね?
142:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 18:08:28 +2QubTry
台湾の屋台は当たり外れ多いな~。単純に食文化の違いなんだろうけどさ。
ま、馬政権やってる間は日本に歓迎されないのでそこんとこ把握しとけ。
143:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 18:08:36 Fz+d6EWU
>>132
成田や羽田で家電や自動車のショ-ルームを置いてないのは不思議、
免税店一個潰してAV機器をつうろには自動車や白物家電を置けばいいのに
空港に広告料が入るし一石二鳥なのにな。
144:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 18:09:04 aXo84i8m
何年も前だが、
「船の科学館」の「日本食堂」はひどかった
チャーシューメンを注文したら、
チャーシューじゃなくてハムだった
ありえへん。これじゃ、詐欺だ。もちろん高いし
145:ハバネロLv0 ◆0ZDqQqV3Tw
09/02/21 18:12:46 SqkzTfyp
>>137
今度行ってみたいな
146:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 18:14:08 Fz+d6EWU
>>142
屋台はハズレが多いからやめたほうがいい
TVで宣伝してるけど実際には大味だったりして日本人の口に合わないものが殆ど
台湾で食事するならレストランで食べたほうがいい
147:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 18:14:25 8bGSAeoP
>>136
まぁチョンにしても、台湾と日本の関係が良くなるのは我慢できないだろうね。
「チョッパリ、こっちを見るニダ!」てな感じで。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
・・・ことに、台湾が絡む問題となると、保守や中道の人々の中でも、
ことさらに親中姿勢を明確にする韓国人が多い。
台湾を経済的ライバルと考える空気があるうえに、
「台湾の親日振りが気に食わない」といった悪感情があるからだろう。・・・
148:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 18:14:40 I1BGz9Pt
えー、食い物に関しては桃園空港の新しいターミナルのほうがいい。
空港が使いづらいのには同意だけど。
成田のぼったくりは暴動おこしていいレベル。
ユニマットみたいなプラカップのチャチいコーヒーが420円した時はスタバのほうがはるかにマシに見えた。
149:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 18:17:44 fKXzjwvK
関空の飯屋高かったぞ。味に関しても微妙だし
150:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 18:20:31 lQ2O2HsQ BE:255427777-2BP(20)
>>146
屋台も結構おいしいよー?
小籠包とか、すいかのフレッシュジュースとかおやつ系は結構外れないよ。
ウーロー飯とかも外れないな。というか米飯モノは外れない。
外れるとすると麺類、牛肉麺とかかも。ときどきすごく粉っぽいというか
インスタントっぽいのにあたるから。
151:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 18:21:13 SDMmQqRC
羽田空港はきれいだけど、食事はまずいし高いよ。
152:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 18:22:28 lQ2O2HsQ BE:250215168-2BP(20)
>>148
ていうか、成田空港にスタバあるってば…スープストック東京のお向かいだよ。
153:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 18:23:21 i9txzQ1o
スイカジュースは全然平気なのか、失敗した・・・orz
154:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 18:24:03 e66Uze70
台北駅の二階のフロアの飲食店街は、東京駅のよりは断然においしいけどね。
155:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 18:24:34 4X47kz85
台湾の空港で食った味噌ラーメンは思い出に残るほど
糞まずかった
156:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 18:25:02 PMJK+m2c
>>146
夜市の屋台は現地の人が食べてるか見極めるってのもあるんじゃない?
現地人が並んでいる屋台に並んでまずかったら
それはそれで経験値になるしw
おいしい胡椒餅の屋台は作り置きする暇がないぐらい並んでいて
焼きたてあちちでうまかった。
157:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 18:25:11 wH/EhnFD
しかし、日本は日本中どこ行っても、観光と言うと風呂しかないのは
ちょっと悲しくなってくるね。
158:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 18:26:01 I1BGz9Pt
台湾の屋台、たまに日本人からみるとゲテモノ系があるけど
基本的にどれも安くて美味しいよ。
葱油餅とか旨いじゃん。
高級店なら北京も四川も広東もなんでも揃ってるし
最近じゃ化学調味料や着色料無添加を売り物にしてる店も多い。
(てか、昔からわりとそうだったんだけど、
大陸の料理があまりに酷いのでそれが差別化になるってことがわかってきた)
ただ、農薬関係ではたまに問題や回収騒ぎおきてるね。
日本と同じで、食品偽装が問題になるだけマシ。
159:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 18:27:18 m/ba/vBS
空弁とか言い出して、何かと話題を提供してるのは確かかな、行かんけど
160:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 18:27:18 Fz+d6EWU
>>148
コンビにも有るし自販機もある
マックのコーヒーでもイイジャン
お前は馬鹿か
161:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 18:30:11 I1BGz9Pt
>>152
知ってるけど、先日、ニタミのラフィエスタ入っちゃったんだよ。
あそこ最悪なんてもんじゃねー。
しかも入り口入ってすぐの座席エリアが喫煙席。
喫煙席エリアをくぐり抜けてからじゃないと禁煙席エリアに行けない。
しかも区切りが無い。
162:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 18:30:52 Fz+d6EWU
>>150
マンゴーたっぷりのかき氷とかタピオカミルクとかアイギョウチーとかたべまくったから
デザートがうまいのは同意。
小籠包はテイハイホンより屋台のほうが上手い店があるね。
でもせっかく台湾にいったなら5000円くらい出してアワビ+フカヒレ+イセエビのコースを喰うべき
163:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 18:31:40 8N5EW9+H
>>157
風呂入るのがが嫌いな国の人ですかw?
164:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 18:33:05 pCOb6Tje
航空会社のラウンジを利用すればいいのに。
165:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 18:33:07 I1BGz9Pt
とりあえずニューローメンとタンツーメンは食べ比べするよね
なんで台湾で日式拉麺(しかも味がイマイチ)なんて流行るのかさっぱりわからん。
166:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 18:33:48 +WeeWxrQ
>>165
台湾人からすれば
167:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 18:36:39 I1BGz9Pt
>>166
台湾人からすれば美味しいのかなぁ。日式拉麺。
吉野家が流行るのはまだ理解出来るんだけど。
あと、北海道マンセーっぷりが面白かった。
168:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 18:36:57 D5B9U6DV
>>164
エバーラウンジの焼きそば美味いよ
>>165
日式がブランドだからな。最近はトンカツが流行ってる。
169:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 18:36:58 Cm1NYuLS
台湾のご当地ネタばかりじゃねーかw
嫌特亜な諸君が絶賛するくらいだから一度は行ってみたいのう…orz
台湾に遊びに行くとなればだいたい
いくらくらい掛かるか教えてエロい人!!
170:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 18:38:10 9ZTD0tRA
会員用のラウンジの事?
171:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 18:38:30 wH/EhnFD
>>163
どこ行っても、目玉が風呂じゃあねえ。
空港しかり、高速道路のパーキングしかり、温泉地でもない
どこの田舎行ってもしかり。
172:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 18:38:57 PMJK+m2c
>>169
2泊3日で3万ぐらい。(サーチャージ別途)
173:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 18:41:39 04SObNUG
空港で一番美味いのはファーストフード店だと思うぞ。これは世界共通で。
174:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 18:42:17 Cm1NYuLS
>>171
おまいは長野在住の俺を本気で怒らせた……!
>>172
おおサンクス
やっぱ漢字圏で親日が多いのが親しみやすいわなww
175:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 18:44:08 4wg14CKr
台湾は土人の国
交通ルールなんてあってないようなもの
酷い乱暴運転ばかりだ
長野だって台湾よりはマシだ
176:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 18:44:30 9ZTD0tRA
>>169
往復3万円以内
177:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 18:44:47 5mrJNkXF
金融危機になって急に台湾が媚びてきたな。
韓日関係に割り入ろうとしているみたい。
178:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 18:45:20 I1BGz9Pt
ダイナースのラウンジは何度か使ったことあるけど
ラウンジって正直つまらん。
しかしニタミのラフィエスタは二度と行かないリスト登録。
って、何度か利用してるんだけど。
一見、メニューがちょっとコバラに入れるのに良いもの揃いなんだよ。
学食みたいなセルフサービスだし。高いイメージの店ではない。
しかし入ってびっくり。
179:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 18:46:28 PMJK+m2c
>>173
2タミにバーガーキングあったな。
台北でマックよりダスキンやミスドをよくみかけたけど
マクドナルドはマイナーなのかね?
180:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 18:46:30 XxNvbJtU
こっちみんな
181:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 18:48:07 Cm1NYuLS
>>715
交通マナーは日本自体が良いと聞くのだが。
台湾が土人だったら支那と半島はゴミ溜め以下だなww
>>716
サンクスコ
182:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 18:50:26 e66Uze70
>>179
あのバーガーキングって、ドリンクって飲み放題なの?
183:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 18:50:50 u0I9z9eG
台湾なんか行かないほうがいいよ
飛行機を降りた瞬間からなんか空気が臭い
町もゴミだらけで汚く、飯も臭くて不味い
184:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 18:50:53 Cm1NYuLS
安価ミスorz
>>175
交通マナーは日本自体が良いと聞くのだが。
台湾が土人だったら支那と半島はゴミ溜め以下だなww
>>176
サンクスコ
185:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 18:51:05 pCOb6Tje
>>178
航空会社ラウンジと空港ラウンジの区別がつかないみたいだね。
>>170
会員用のラウンジ・・・国内線だけでみるとそうかもね。
海外だとCクラス以上であれば使えるし。
186:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 18:51:14 I1BGz9Pt
>>177
実際、観光旅行するなら韓国より台湾のほうが
町も自然も人も食べ物もインフラも治安もずっといいよ。
小ぶりな島に手頃な楽しさがみっちり詰まってる。
中国は広すぎてなんとも評価しづらい。いろいろしんどい。食い物怖い。
まだ成都と上海と杭州(でも仕事だから回数はやたら行ってる)くらいしか行ったことないけど。
187:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 18:51:49 SX77dLwM
これは、台湾の街中の食事が安くておいしすぎるだけ。
空港の食事の値段を比べたらおなじくらいじゃない?
つか日本の空港は料理や設備以前に都市から離れすぎて不便すぎだろう。
都心から電車で1時間て何の冗談だよそれ。
まず空港の機能として便利であるかどうかが一番重要で、
その次に付加価値分が評価されるべきだろう。
そういう意味で日本の空港はダメダメ。
188:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 18:52:17 I1BGz9Pt
>>185
さくらラウンジはどっち?あそこもつまらなかったけど。
189:KEN
09/02/21 18:52:46 Ck77YqA/
台湾人は金持ちだから空港のレストランの料金が安く感じるんだな。
190:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 18:53:07 xhe9bfla
>>177
そういうキモいことを韓国と関係ないスレでまでやるから朝鮮人は嫌われるんだと
いい加減気づいたらどうだ?
191:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 18:53:43 lQ2O2HsQ BE:182448757-2BP(20)
>>161
そ、それはお気の毒様。成田で一番入っちゃいけない店にあえて
入ってしまうとは…。
>>167
日式ラーメンっておいしいというのもあるけど、おしゃれなイメージで
流行ってるんじゃねーかと。
192:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 18:54:31 lQ2O2HsQ BE:375322289-2BP(20)
>>188
さくらはビジネスクラスラウンジ。
193:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 18:56:50 8AJs997P
台湾旅行のおみやげにもらったパインケーキはおいしかった。。
194:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 18:58:02 pCOb6Tje
>>188
航空会社ラウンジでしょ。
あなたのつまらいのの基準を知りたいな?
ほかにおもしろいところある?あったら知りたいな?
もし、食べるもののことでいってるなら、
機内食で十分だよね。
JALは国内線出ないんだっけ?
195:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 18:58:47 i9txzQ1o
航空会社のラウンジ、悪くないじゃん
ネットは使い放題だし、ビール飲んでゆったり・・・
まあ連れが資格持ちで便乗しただけなんだけど
なんでも修行僧なんて言われて、ぐるぐる乗継して
必死にマイルを稼ぐ輩もいるそうじゃないか
196:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 18:59:40 xgmxTALJ
>>190
チョンは本当に気持ち悪い。
日本人のみならず、他のアジア人にも粘着している。
チョンはさっさと死ぬべき、殺処分すべき。
197:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 19:00:47 LFmF4VZ2
台湾の空港そんなにまずいか?
普通に食えると思うが
寂しい感じはあるけどね
無駄にがらーんとしてるから
198:ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U
09/02/21 19:03:31 tdrT6LOP
台湾でまずかったら、支那チョンはどうすればいいのさ?
199:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 19:04:30 Bq8nVWXr
つうかさあ!!
あんなクソデカいのが浮くっておかしいだろ科学的に考えて!!
しかも中に人が何百何千人といてさ!! 重いのにさ!!
やっぱり俺達は政府に騙されてるんだよ!! 空港が空を飛ぶなんて嘘だ!!
200:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 19:04:54 xZ2B3o9v
>>61
亀でスマソが、興味無いか?どんな味なのか。
さすがに市内では入らなかったが、
LAだったかシスコだったかの空港で「そば」と書かれたのれん見つけた時は思わず食べてしまった。
味はノーコメントで。
201:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 19:06:59 PMJK+m2c
>>187
羽田ー松山なら最高だよな。
松山ならMRT通ってるし台湾新幹線で便が激減してるなら
運用してくれるとありがたい。
202:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 19:15:31 4YL6siUD
>>201
羽田~松山は今でも飛んでるやん
蛇口からポンジュースでるやん
203:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 19:16:49 nZbS4hY6
羽田、まずいか?よく利用するけど。
デパートと同じく、あのような場所のものが高いのは同じだろ?
非日常空間なんだから。
もしかして、空港に日常のみすぼらしさを期待しているのか?
204:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 19:20:42 32ZD1KUJ
>>1
「食べにくい」は誤訳。正しくは「不味い」。
205:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 19:22:25 p2v8Gssu
セントレアはトヨタ国際空港だからなぁ。客商売うまいよ。
そんなセントレアでも、地元民は弁当持参でいくのよね。
愛地球博のように。
206:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 19:22:44 D5B9U6DV
>>202
ネタなのかマジなのか悩むところ
207:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 19:22:46 WaoSZ/AP
>>201
【台北=野嶋剛】台湾の航空当局は、羽田空港の拡張工事が終わる10年10月をめどに
羽田―台北・松山空港間の定期チャーター便を開設する方針を固めた。実現すれば羽田発着の
アジア向け定期チャーター便はソウル、上海、香港に次ぐ4路線目になる。
来週東京で行う日台航空当局の非公式会合で詰めの協議を行う。日本航空と全日空、台湾側の
中華航空とエバー航空が参入する見通しで、各社1日1往復ずつを軸に調整を進める。
現在、成田と台湾・桃園国際空港との間では週に100便前後が往来する。桃園国際空港から
台北市内までは車で1時間~1時間半かかるが、松山空港なら10分程度の近さだ。
台湾側では「ドル箱路線になるのは確実」(台湾の航空会社)と期待されている。
台湾の馬英九(マー・インチウ)総統は08年の総統選公約に羽田―松山便の実現を掲げ、
就任後も強力に日本に働きかけた経緯がある。現在の良好な中台関係から、中国が反発
する可能性は低いとみられている。
URLリンク(www.asahi.com)
208:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 19:25:47 IZyt0tmM
台湾の方が飯旨そうやけど
209:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 19:27:04 DVdJIBVs
いい加減日本と比べるのやめろよ。
空しくなるだけだぜ。
210:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 19:28:45 YO9e7UA+
>>202
台北の松山空港な。
211:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 19:30:45 Cm1NYuLS
往復2~3万だと遊びに行くとなれば10万くらいだなぁ
ちなみに台湾人的に
台湾国と言われるのと
中華民国って言われるのとでは
どちらが好ましいの??
212:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 19:31:08 GA3lEBi8
>>201
あれれ何時の間に松山空港にMRT通ったの?木柵線?
213:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 19:32:40 WaoSZ/AP
>>209
そんなセリフは、臭いのする淫チョン空港に言えよ。
214:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 19:33:31 nYpZd9P8
いっそネタで松山ー松山飛ばせばいいのに。
>>194
にぎやかなところウロウロして、珍しいもの見つけたり食べたりするのが好きなだけ。
だから、空港のラウンジは、どれも自分にはつまらない。
基本的に社用族だから会社内の旅行会社のアドバイスどおりにラウンジのぞくけど、
タダで飲み物と軽食が手に入るってこと以外には、退屈で退屈で。
椅子はいいけど、旅行前には疲れてないしね…。
成田だったら、買うことはないけど、普段の生活ではまず見かけないベタな日本土産を眺めたりね。
215:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 19:35:58 I0SrZqWT
羽田空港でふつうの半分ぐらいのかけうどんが500円だったよ
216:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 19:38:47 +aKLCQKz
>>211
そりゃ台湾だろうが、正直どうでもいい。誰も気にしてない。
ただ、中国扱いされると怒るし、中華民国の略称は民国。
ちなみに、中国のことは大陸と呼び、中台関係は両岸関係と言う。
217:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 19:39:21 7jn0N0DO
ちょっと前まで下に屋台街みたいなのなかったっけ
218:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 19:39:27 M9K2ZX18
どうせなら
松山~松山
岡山~岡山
板橋~板橋
三重~三重便を作ってしまえ
219:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 19:44:07 ao92HAi9
台湾人はマジで親切
日本の25歳から下のゆとりとは大違いだよ
道尋ねたら日本語を話せる人を探してまで
教えてくれるから
批判してる奴は在日チョンだよ
直にいってみればわかる
台湾はマジで官民一体で大切に交流しないとだめだよ!!!!!
これはガチで!
220:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 19:44:44 nYpZd9P8
>>211
台湾って言っておくのが一番無難。
中国(中華民国)って言われるのを嫌う人がかなりの数いる。
ただ、台湾「国」って言っちゃうのも、それはそれでちょっとヤバい。
何もつけずにただ「台湾」。とりあえず、それだけでいい。
221:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 19:46:53 Cm1NYuLS
>>216
2chで日本人なのに在日から朝賤人と言われるのと同じ感覚ですなw
そりゃ流石にムカつくなw
222:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 19:47:26 +aKLCQKz
>>219
人によっちゃ、目的地まで連れて行ってくれるしな。
あと、頭悪そうな若い子やヤクザみたいなオッサンまで
老人や妊婦に電車やバスの席を当たり前に譲るのは関心する。
223:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 19:47:43 nYpZd9P8
>>219
「日本国」として露骨に支援すると、いろいろカドが立つ。台湾にとってもありがた迷惑。
そういうのは災害時だけでいい。
だから、国が表立って活動できない以上、
民間レベルでの交流をしっかりしておくのが得策だろうね。
これは大陸側も同じだと思うけど。
224:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 19:48:44 WaoSZ/AP
>>211
繁体字の国だから、台湾國でいいんじゃね。
日本からの郵便物も、台湾國台北市…で届きますよ。
もう中華は要らんだろ。
225:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 19:50:26 nYpZd9P8
>>222
MRTの車内マナーとか、合理的な整列乗車とか、日本より良いよね。
226:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 19:52:27 o2yxRcW6
安くないよな
たまにファーストフード店が入ってても、街中より割り増しだったりするもんな。
227:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 19:53:21 ao92HAi9
>>222
いったことあるだろww
まさにそのとおり
全員がとはいわないがそういう人がマジで多いよな
だから機会あったら台湾にいってみるべき
中華の雰囲気も味わえるし彼女や嫁なんか連れてぶらっといいてみろ
>>223
まあたしかにそうだろうな
韓国みたいな敵国と交流なんてするぐらいなら
台湾で民間でもしっかり交流したほうがいいよな
228:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 19:53:35 nYpZd9P8
>>211
現地物価は日本より格段に安いから
ツアー代2~3万なら小遣いは2,3万円もあれば十分に楽しんでこられるよ。
よほどブランド品の買い物とかしない限り。
229:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 19:54:00 fCHHSEsX
>>111
トマト飴
>>134
職員割引は空港に限らず普通にあるかと
>>1
味はともかく、市内と比べて値段が高過ぎなんだよね。
市内の高いと言われる店の倍くらいで庶民的なお店の3倍、成田や関空のラーメンが
高いと言っても普通ので一杯1800円なんて事は無いからね。
2タミはイミグレの前後にスタバがあったり、台湾屋台風飯屋があったり、スタバより安目の
台湾の85度cカフェがあったりでまだマシだけど、1タミはスタバはイミグレの前だけで
イミグレ後は安っぽくて糞高い不味い麺類屋&カフェしかない。
230:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 19:55:01 nvjbBO70
>>158
北京の屋台もなかなかうまいぞ
231:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 19:55:31 WaoSZ/AP
>>225
公共の場所で、子供が静かにしているのは感心する。
日本の子供はちょっとうるさい場合がある。
親もべたべたしすぎ。
232:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 19:57:17 Cm1NYuLS
>>220
なるほどな。
大陸と台湾の経緯を考えるとそうだな。難しいorz
支那畜と台湾人って明らかに違うのに
『台湾国』とはっきりと言いたいのだが
台湾自身で決めるべき問題だからなぁorz
233:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 20:00:01 nYpZd9P8
>>231
アジア人は大声でやかましくて、道路にすぐにタンをペッペと吐く…ってなイメージで台湾行くと、
日本より公共マナーよくて話し声静かで驚いたりね。
だた、建物が古かったり、センスがイマイチでゴチャゴチャとコ汚い雰囲気はところどころあるけど、
八重山よりも南国で気候が日本と違うから、こればっかりは仕方ない部分はあるだろうなと思う。
那覇の雰囲気に似てるよね。
234:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 20:00:04 v9mR8WWu
>>175
キャラ設定がわかりやすいのは結構だが
もう少しひねって欲しい。
103 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2009/02/21(土) 14:20:55 ID:4wg14CKr
日本人は滅亡しろ
世界のために滅亡しろ
140 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2009/02/21(土) 14:28:08 ID:4wg14CKr
日本人は滅んで当然の民族
アジアで殺した数だけ日本は死刑にしろ
188 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2009/02/21(土) 14:38:50 ID:4wg14CKr
>>177
俺は日本人をまともにしたいだけ
242 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2009/02/21(土) 14:49:31 ID:4wg14CKr
日本人と日本猿だけが感染する
映画ならもとおもしろかったのにな
235:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 20:00:58 1tijqGMl
>>230
俺、出張でソウル行った時、同行した日本駐在の韓国人に
屋台のものには絶対手を出すなと念押しされた
日本と違って衛生面でヤバいと言っていた
236:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 20:01:29 KdXKc00b
>>230
王府井の屋台とか結構良いね。
ただ固まって店ひらいてるとこよりもちょっと外れた所の方が旨いし安かったりする。
237:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 20:02:19 nYpZd9P8
>>232
2000発のミサイルが台湾島に向いている以上、
台湾自身でも決められない問題なんだよ。
「俺達は中華人民共和国でも中華民国でもねえ、台湾国だ!」って宣言したら、その時点で島が消える。
238:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 20:03:58 hIrbeWwh
>>3
わしのコカンにアテンションプリーズみたいな
遊びが飛行機を見ながら出来っぺ
239:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 20:05:25 KdXKc00b
>>235
目の前で焼く食べ物買えばいいやん。
大半がそんな店だよ。
それに長い事いりゃ体がなれる。
つか日本の衛生状態基準にしたらアジアじゃ何も食えんぞ。
240:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 20:05:59 +aKLCQKz
>>220
中国は中華人民共和国のことで、中華民国は民国だからだよ。
中国=大陸、民国=台湾と使い分けてる。仰るとおり、台湾が無難。
>>224
それはそれで色々角が立つことは台湾人も良く分かってるんで、
台湾と呼びたいなら相手の立場も慮ってシンプルに台湾にしといた方が良い。
いろいろ複雑だし、いろんな人間がいるし、そこを玉虫色にやってるのが台湾の面白いところ。
>>227
ていうか、住んでるwww
中華はどっちかっていうと好きじゃなかった俺が、一時帰国してると中華切れを起こすくらいの
身体に変化するくらいメシは美味いしな。
241:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 20:06:27 WaoSZ/AP
>>220 >>232
良識ある意見だと思いますし、それで良いと思います。
ただ、オイラは、あえて>224 のようにしています。
おそらく、迷惑な日本人なんだろうなあ。
242:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 20:07:12 GAGsOmrH
>>239
中国は、中国人すら、野菜は長時間水につけてから喰うよ。
他のアジア諸国でさすがに汚染された野菜は無い。
243:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 20:07:12 nYpZd9P8
ソウルの屋台は日本人と見ると露骨にボッタクるし、
頼んでもいない皿持ってきて金取る(当然ハデにファビョる)ので嫌いだ。
甘っ辛いだけの味付けばかりで飽きるし。
244:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 20:09:25 nYpZd9P8
「日本人は中国産の食品の危険性に鈍感すぎます!」って香港と台湾で怒られたw
245:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 20:09:59 4HARZ7K3
相手の良いところを認めて学び、
悪いところは反面教師にすることができるのが、台湾。
半島とは比べ物にならんね。
246:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 20:10:32 nYpZd9P8
>>242
インド野菜の汚染っぷりは中国の比じゃないぞ。
247:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 20:12:28 kWxFES2y
宮崎空港の 禿げオヤジのシールのついた 魚の干物セットはお勧め
248:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 20:12:58 WaoSZ/AP
>>233
>日本より公共マナーよくて話し声静かで驚いたりね
ビンロウを噛んでるオヤジが、ペッとやった痕は見たが、
意外とそうだね。
249:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 20:14:56 PMJK+m2c
MRTは最初マナー悪すぎて老人や妊婦、障害者など
優先席作って座らすようにしたときいたけどな。
車椅子の乗り降りを普通に手伝っていたり
優先席じゃないけどお年よりがきたら席を譲るなど
いい面もあるよね。
250:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 20:16:03 +aKLCQKz
>>243
台湾だと、日本人と分かったらそんな要らねえよってくらいサービスされることがあるw
韓国料理って、ざっくり言うと味が薄すぎるか、そこに唐辛子とニンニクをぶちこんだのか
しかないイメージ。台湾の旅番組で芸能人が韓国に行って、辛くて美味いとか言ってたが、
3日目にはどれ喰っても味が2パターンしかないから飽きてきたって言ってた。
あと、台湾人も韓国人のことは大嫌いですw こっちが話題にも出してないのに悪口言い始めるww
>>244
連中の中国嫌いは日本人の比じゃないからなw
251:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 20:17:48 Cm1NYuLS
>>237
>>2000基のミサイル
日本の場合は日中記者交換協定や自称平和団体に
巧く世論や民意をコントロールしているのだが
やっぱ台湾もそんな感じなのかねえ……
252:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 20:21:10 WaoSZ/AP
>>249
車椅子から見たら、MRTはすごくいい。
ホームと車両の床面がほぼ平らだし、
隣の車両まで平面を移動できるから。
ただ、街中に多くの段差があるのでそれが課題ですね。
253:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 20:21:53 8N5EW9+H
>>249
部族社会の名残か、儒教の良い面を受け継いでいるのか
老人を大事にするみたいね。
何か困ったとき、ご老人が頼りになるみたい。
254:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 20:23:56 nYpZd9P8
>>251
実際に何度か行ってみて、こいつらとは仲良くしておいた方がいいな、と思ったら、仲良くすればいいんじゃね?
中国、香港、マレーシア、シンガ、韓国、台湾…と色々めぐって、
今のところ一番そう思ったのは台湾だな。
シンガポールや香港は、逆に連中に置いていかれない様に頑張らないとヤバイ、って思わせる国だ。
連中(但しエリート限定)未来に生きてんな、のまさにアジア版だよ。
あと中華圏の連中ってみんなエネルギッシュで、日本人の不健康&精神軟弱ぶりにちょっと嫌気が来ることもある。
255:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 20:25:13 MfiPn2z3
>>238
お前みたいなお馬鹿さんは結構好きだ。
256:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 20:26:20 yLzH8YR0
日本が新韓国なように、台湾も日本みたいに新中派がジワジワと浸透してきて大変なんだよ
257:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 20:26:25 nYpZd9P8
>>252
駅員の助けが無くとも、自力でスイスイと車椅子でも乗り込むもんね。MRT。ドアも広いし。
町なかはデコボコしまくってるけど。
258:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 20:28:21 nYpZd9P8
>>256
中国との付き合いが利益になる、って時点で、親中派が増えるのは仕方ないよ。それは日本も同じ。
259:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 20:30:18 OvoESxgn
桃園でいつもスタバの隣の牛肉麺食って帰ってるんだが・・・
260:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 20:30:48 ov48dUoG
台湾大好き。
261:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 20:32:39 eBdqD1Jy
リーズナブルかぁ?
羽田で天ぷらそば食ったけど
市価の倍くらいしたぞ(´・ω・`)
262:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 20:33:15 MfiPn2z3
>>254
あーそれは思う。
どの世代もどの階級も、良くも悪くも開拓民っぽいバイタリティに溢れてる。
追いつけ追い越せ精神の塊というか。
最近は知らんが、国威昂揚が上手くいくとこうなんだろうなーと思った。
263:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 20:34:17 h56XT86R
>>256
日本が新韓国なように、
( ´,_ゝ`)
ボケでよね?
264:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 20:34:46 +aKLCQKz
>>253
節句や正月は実家に戻ったり、結婚すると旦那の実家にUターンしたりと、
昔は日本にもあった文化が未だに残ってるよ。女性は子供生んでも働くけど、
会社に行ってる間は姑が子供の面倒看る文化スタイルが確立されてるから、
日本より老人との距離が近いんだろうね。
265:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 20:36:45 Fz+d6EWU
>>173
アメリカのマックは不味いからバーガーキング最強
イギリスのマックも不味い
マックがちゃんと食えるレベルなのは日本だけ。
266:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 20:36:50 zH5CR8ti
>>260
工作員宣言・・・か?
領土紛争で日本に宣戦布告までいった国だぞ?
中国やロシアでもそこまで舐めた事言わなかったのに
267:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 20:36:59 9BUY7aXt
台北といえば八角の香りだったのに
今は全くしない、悲しい。
268:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 20:37:11 Cm1NYuLS
<丶`∀´><日本は良い国ニダ
(´・ω・`)<こっち見んな
( `ハ´)<日本は良い国アル
(´・ω・`)<こっち見んな
/ 台 \
( ・ω・ )<日本は良い国ですな
(´・ω・`)<そんな事はないですよ。台湾も素晴らしいですよ。
俺的には今はこんな感じw
269:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 20:37:52 NkXSh+pu
>>256
日本が親韓国だってよwwそれは単なる朝鮮人の願望ですってばww
世界のゴミ溜めぐらいにしか思ってないでしょ。日本人だけでなく。
147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/21(土) 18:14:25 ID:8bGSAeoP
>>136
まぁチョンにしても、台湾と日本の関係が良くなるのは我慢できないだろうね。
「チョッパリ、こっちを見るニダ!」てな感じで。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
・・・ことに、台湾が絡む問題となると、保守や中道の人々の中でも、
ことさらに親中姿勢を明確にする韓国人が多い。
台湾を経済的ライバルと考える空気があるうえに、
「台湾の親日振りが気に食わない」といった悪感情があるからだろう。・・・
270:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 20:38:11 A3IKH+md
>>256
>日本は新韓国
やめろ縁起でもない
271:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 20:39:42 nYpZd9P8
>>266
小さい馬は落ち着きが無い。よく咆える。
馬がわめいても大多数の国民は静観した。
声の大きな奴が多数派、というわけではない。
272:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 20:41:19 Fz+d6EWU
>>268
台湾は食事が
中国は名跡めぐりがあるが
まじ韓国はなにもない。
焼肉は日本のほうが旨いし安い、韓国はデザートもない。
でも韓国が観光だと一番日本人が出かけてるらしい
不思議だ
273:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 20:42:40 OvoESxgn
>>266
引き篭もってないで一度台湾いってみな
特定政権下の特定発言だけで、すべてわかったふうに
考えるのは知能が低すぎ
274:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 20:43:11 PMJK+m2c
>>250
ホテルの朝食に日本人と韓国人鉢合わせして席足りないので
日本人は別フロアに移動。
こっちのほうが景色いいじゃないとみなまったりw
市場でレンブ欲しいっていったら
お前日本人か?日本人がレンブ知ってるのか。一斤は600gだお。
これもおいしいから食ってみろと文旦頂いても・・・・
275:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 20:45:40 pDPPELaB
台湾と中国は同じだよ
分けて考える必要ない
276:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 20:48:52 nNgtIcOU
羽田ですら「良心的」「魅力」「安い」って、おかしいだろ台湾www
どこまでぼったなんだ!?
そもそも牛肉麺250元は普通に安いだろ、日本基準で
277:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 20:49:56 7XS8vRc4
誉めてくれるのはありがたいが・・・・
一体どこの空港だ、そりゃ?
少なくとも成田の話じゃないよな?
278:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 20:51:57 uhAy7FsP
半分台湾人の俺に言わせると
台湾料理は確かに美味いがあまり食いすぎない方がいい
油が多くて腹を下す可能性がある、というか俺は下した
食べなれてりゃ大丈夫なんだろうが・・・
279:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 20:53:17 Tm8Xlkqf
そのうち空港に誰か住み始めるぞ
280:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 20:53:57 f78UU7H9
>>275
シナチク工作員発見!!各員捕捉せよ!!
281:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 20:54:57 PMJK+m2c
>>278
胡瓜と蛸の油炒めおいしかった。
油切りながら食べないとだめだよねw
後は食後のお茶。
282:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 20:56:01 yLzH8YR0
>>269
>>270
はたからみればそう見えるってこと
だから台湾が反日って見えるのと一緒
283:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 20:57:09 nYpZd9P8
肉団とか、あの油切りみると、油どんだけーーーって思うw
でも油っこくなくて以外に普通なんだよね。
「美味しいのはわかりますが、食べ過ぎない方がいいですよ…」と台湾人に言われること数回。
284:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 20:58:41 D7CVpNJU
中華料理が油多いのは大陸は水が汚くマズいからそれに対応するため油が発達したかららしいけど
今の台湾の水事情ってどうなんだろ
285:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 20:58:47 LfStK0VN
>>279
そんな映画あったな。ターミナルだっけか。
メキシコの空港に日本人住み着いてるとかいう話もあったなあ。
286:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 20:59:32 HD1COIBv
台湾のエリート層=外省人=戦後大陸から来た中国人=反日
大多数の台湾人=内省人==生まれも育ちも台湾人=親日か中立
287:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 21:01:19 uhAy7FsP
台湾から日本に戻ると和食のヘルシーさが実感できます
288:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 21:01:56 6bIRefBB
いきなり誤訳とおもうんだが
原文は「難chi」と書いてあるのだから
「食べにくい上に高い」桃園空港 じゃあなくて
「マズイしかも高い」桃園空港 だろうが
289:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 21:05:15 f78UU7H9
>>282
台湾人がどう思っているかは知らんが、少なくとも日本人の認識では、
中国、北朝鮮、韓国の3ヶ国が反日国家。
(自覚しているだろうが、ウンコみたいな国ばっかりだなww)
シナがうるさいので口には出さないが、台湾は独立国家だろjk
特定アジア
URLリンク(ja.wikipedia.org)
290:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 21:05:21 nYpZd9P8
>>284
台湾はあんな小さな島に富士山レベルの山や巨大原生林が沢山ある山岳国。
平野は少ないので日本みたいに水は良い。ミネラルウォーターオススメ。
ただ、水道設備はイマイチなので水道水はオススメできない。
291:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 21:05:33 shGabcu2
羽田少なくとも安くはないよな
台湾はもっとぼってるってこと?
292:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 21:05:46 GA3lEBi8
桃園も松山も高雄も、確かに台湾の食事知ってる人なら
あの空港の飯に金を出す気にならないわな。100元あれば
腹いっぱい旨いもの喰えるしね。
293:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 21:07:29 v9mR8WWu
>>272
在日の里帰りがカウントされている件
294:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 21:08:03 K8wKZ/gQ
桃園空港のくだものおいしかったよ。
店員さんも爪楊枝くれたし、親切だったよ。
295:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 21:08:26 gnVcUoSS
那覇空港のA&Wはうまかった
296:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 21:09:41 7XS8vRc4
>>295
節子それチェーン店や、別に那覇でもLAXでもKLIAでもどこでも同じやw
297:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 21:10:40 8oQCThVa
全ての空港に温泉施設を併設させて欲しい。
飛行機の狭いイスに座らされた人へのせめてものサービスだと思う。
同時に日本の風呂の入り方・マナーを外国人に教え込むチャンスになる。
外国人にとってもありがたい研修施設になるだろう。頼みます。
298:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 21:13:29 +aKLCQKz
>>276
いや、250元だとローカルの食堂で3人卓を囲めるくらい喰えるんだよ。
>>278
あ~、そういえば俺も最初は油過多でやられたw
>>287
台湾に限らず、海外から戻ると必ず思うw
>>284
石灰質がすごい。お湯沸かすと、鍋とか薬缶が乾いたあと白いあとがのこる。
最初なんだろうと思った。なので、たとえ菌とかの面で大丈夫でも水道水は無理。
>>286
いつの時代の話してるの?
299:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 21:14:40 gnVcUoSS
>>296
HNDやKIXにはないやろ。
日本人が誰しも海外に行けると思う取る兄ちゃんはアホや
あたいはパスポートなんて一度も持ったことがないからな。
300:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 21:15:53 QWdMgmbU
>>17
関空のざ・U-donは高いけど、うまい。
チェーン展開してくれないかな?>ロイヤルホストさん。
301:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 21:16:08 TUkZWXQn
空港に風呂結構いいんじゃない?
汚れきった状態で待つこと多いだろ
302:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 21:18:29 gnVcUoSS
空港の中にコンビニができて買い物も大分気軽になった。
次はココイチと吉野家か松屋が空港に進出して欲しい。
チェーン店こそ空港に求められる味だと思う。
303:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 21:19:04 7XS8vRc4
>>299
でも多分NRT→OKAだったら
NRT→LAXの方が安いぞ、節子!
304:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 21:20:38 IHL5JgPX
>>286
いや、全然違うだろ
外省人がエリートとか聞いたことないw
地盤のある内省人、特に客家族がエリートだろ常識的に考えて。
知ったか乙
305:ゆきかぜ
09/02/21 21:24:28 kRiO308N
小松空港だとF15が見れて感動する
306:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 21:24:32 Fz+d6EWU
>>276
欧州の空港のボッタクリはすごいぞ
コーラの500mlペットボトルが普通に500円以上するw
まちなかのスーパーだと日本よりも安いくらいだが冷やしてないしw
成田はコンビニやFSがあるから良心的、
空港価格の高い店だけじゃなく安い飯を出す店や弁当屋もある
日本以外だと空港がボッタクリじゃないのはアメリカ位かな。
307:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 21:24:37 +aKLCQKz
>>304
アジアを牛耳る客家人知らないやつ多いからな。
308:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 21:25:14 nYpZd9P8
228事件が外省人による内省人エリート層の抹殺だったことを考えると
教養が高いエリートってのは、内省人客家層(+日本の高等教育)の人間だったんだろうねえ。
今はどうか詳しくは知らんけど。
309:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 21:26:43 Fz+d6EWU
>>290
南方の生水を舐めないほうがいい
おれは台湾でも普通に水道のむけどね。
310:(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc
09/02/21 21:27:00 ZkG2VTTB
>>1
>休日には老いも若きも連れ立ってここで時間を過ごす。
数年前、突然「飛行機を見物に行こう」と思い立ち、
高速道路から成田空港を目指した事がある…
道路事情は調子がよく、結構あっさりと成田空港の出口に着いた…
が、ゲートの所に「特別警戒中」の看板…
更に屈強そうなおまわりさんが居て検問をやってる…
順番が回ってきて、
警官「はい、ご協力をお願いします。トランク開けてください」
漏れ「ハ、ハィ…」(やましい事は無いのにキョドる)
警官「今日はどんな御用で、こちらにいらっしゃいましたか?」
漏れ(御用って言われても御用ないし……)
「エッ、えっと……こ、航空博物館行こうと思って出口間違えました…」(口からでまかせ)
警官「ああ、じゃあ、そっちから高速に出られますから」
漏れ「あ、はっはい…」
それ以降成田には近づいていない…
成田って、見学できないのか…?
311:´◇`)< ◆YAUCHInowA
09/02/21 21:30:17 5K1lv7/p
>>204 >>288 本当だ!誰だまったくこんな訳をしたのは!
ぁぃ。ごめんなさい。
312:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 21:34:11 Y5j9xI/0
>>310
さる地方空港に千代田1番から賓客が来る前日の夜中
ハイラックスサーフにゴルフバック乗せたまま、特別警戒の警察官に止められたが
ゴルフバックの中を検めようとはしなかった。
オレが善良に見えたからに違いない
313:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 21:36:41 v9mR8WWu
>>310
成田空港の歴史を紐解くと土地の問題と左翼運動やらがグチャグチャしてて大変。
未だに空港関係者のトップのほうにはSPが張り付いているし。
昔ほどではないけど、本来立ち入らないエリアへの侵入者は警戒されて当然。
314:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 21:43:20 8EGqcPTE
10年ぐらい前、間違って工事車両通用ゲートに入ってしまった。
それもレンタカーで。
トランクの中から車内まで徹底的に調べられたよ。
デート中だったのに…。
315:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 21:43:43 0GwYnxLE
台湾好きだよ明らかにほかの隣国と民度違うから
316:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 21:45:11 8i9nl49x
羽田は落ち着かない、ご飯も高くて美味しくない
サンドイッチも最低だったw
土佐に行った時、空港のご飯が美味しかったw
317:(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc
09/02/21 21:45:24 ZkG2VTTB
>>312
>オレが善良に見えたからに違いない
…orz
318:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 21:46:08 7XS8vRc4
>>310
[見送りです」でOKじゃんw
ちなみにNRTは見送り客が中に入れるが、
JFKなんか建物内にも入れ無い。
319:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 21:48:03 Y5j9xI/0
>>317
それ以外の理由は無いだろぅw
320:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 21:49:44 Fz+d6EWU
>>314
日本でよかったな、
海外だとヘタすれば即逮捕だぞ
321:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 21:52:51 +aKLCQKz
>>308
昔は桃園、今は新竹が工業地帯として発達したのは、客家人の多い桃園や新竹で
優秀な労働力(エリート層だけでなく、ブルーカラーも勤勉との評価)獲得出来るって
いうのがあったと思う。李登輝にしても、本省人ってより客家人かつ帝大卒って考えると
分かりやすい。
322:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 21:53:19 UWXXZIAv
>中部国際空港には、飲食店街のほかに空港内に温泉を作り、飛行機を見ながら
>風呂に入ることができるようになっている。
残念ながら、海の真ん中の埋め立て島なので、温泉は出ません。
あれは水道水を沸かした物です。
しかし、それはそれとして良い物です。空港に大浴槽だなんて。
323:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 21:53:44 RhPN5bvI
空港の食い物の高さなら、俺が知る限りではタイが一番酷い。
特にプーケット空港のバーガーキング。
コンビニでコーラが14バーツなのに、コーラ120バーツって何だよ。
324:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 21:54:22 3mank0SA
空港で風呂て。どんだけ風呂好きなんだよ。w 日本人は
325:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 21:55:06 UWXXZIAv
ついでにいうと、プロジェクトXの愛知用水に
長良川河口堰の水をブレンドしたもののハズです。
326:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 21:55:36 nZbS4hY6
いいじゃん長良川。
327:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 21:57:53 7XS8vRc4
>>324
中央道諏訪湖SAにもあるぞw
諏訪湖を見ながら入れる風呂。
実はSAと同じで空港内に風呂ってのは有難いかもしれない。
トランジットで5時間とか中途半端に開いちゃった時、
ひとっぷろあびて手足伸ばせたら最高じゃないか?
328:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 22:01:33 xay4O3Tj
台湾人って味音痴なのかな。
近所は中国人の中華料理店ばかりでうっとうしいから、台湾料理店でもできないかなと思ってたんだけど。
329:(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc
09/02/21 22:02:22 ZkG2VTTB
>>318
>[見送りです」でOKじゃんw
「お見送り相手はどなたですか?」
「出発便は何時ですか」
って、突っ込まれたら答えられねぇぞ…
と、脳内シュミレーションして、だめぽ…と判断しました…
見送りで良いのか…orz
330:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 22:04:48 7XS8vRc4
>>329
そこまで聞かないってばw
万一聞かれても・・・
「出発便は何時ですか?」
「しらんす。3時に2タミで待ち合わせっす」
これでええやんw
331:〆(-_-) ◆sIESzI2jc2
09/02/21 22:10:46 HwFjQkfB
>>329
ていうか、ちゃんと身分証明書を持っていれば、よほど挙動不審じゃない限り「飛行機を見に来ました」でOKですよ。
332:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 22:11:40 Fz+d6EWU
>>329
なんで正直に話さないで嘘つくの?
「見学です」といって駄目なら帰ればいいだけだし、OKもらえば見学して終わりじゃん。
333:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 22:13:41 ekhbmrLI
桃園の第一の地下のシジミ?のにんにくしょうゆ漬け?がいつもひやひやする味
第2は出国審査してからじゃないと飯喰うとこ無かった気が
334:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 22:14:24 nYpZd9P8
べーつに普通に堂々としてりゃいいのに
見送りでも出迎えでも何便利用なのかってのを事前にわかってるのは当たり前だし。
無駄にキョドる意味がわからん。
335:(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc
09/02/21 22:17:33 ZkG2VTTB
>>330
>そこまで聞かないってばw
いや、その時はだだっ広いゲート全部にお巡りさんが付いて、
全部の車のトランク開けてチェックしてるしで…
検問とかの経験少ない漏れは((((;゜Д゜)))ガクガクブルブ…
その内それ、試してみる…
336:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 22:18:51 j4KnpJpD
この手の記事を朝鮮人が書くと、日本に対する羨望から
妬みと嫉妬が渦巻く厭らしい記事になるのが常だが、
台湾人の記事だと当然ながら普通に読める
337:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 22:19:46 +aKLCQKz
>>333
あるよ。入って直ぐのところの上。
338:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 22:20:22 3HPOhpeY
>>321
URLリンク(ja.wikipedia.org)
こうしてみると中国台湾に限らずエリートが多いな
鄧小平まで客家人とは知らなかった
339:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 22:20:25 9zNWANkU
>>250
>>韓国料理って、ざっくり言うと味が薄すぎるか、そこに唐辛子とニンニクをぶちこんだのか
その言葉につきる。
辛い食文化好き(タイ料理や南米、四川料理等)のオレにすると、朝鮮料理のせいで辛い食文化を
けなされるのは腑に落ちない・・・
韓国料理が変なのは、味にバラエティーがなく、赤い色とニンニクと発酵、これしかないのが問題。
特にニンニク。ニンニクを入れるのはよいが、ニンニクの味を前面にだした料理大杉。
てか、世界的に見て、韓国料理なんてそれ程辛くない。なぜなら、南米?→日本→半島の経路で
来た唐辛子だからそれ程辛くない。中国や東南アジアの唐辛子はまた違う種類で、しかも辛さが
半端じゃない。てか畑にできてる状態を見れば、明らかに違う唐辛子であることがわかる。
340:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 22:23:40 EwgyDtNq
桃園のフードコートらしき所は記念撮影用パネルがある割にはガラガラで店員もいないし意味不明の場所だったな
うろうろしてたらおばちゃんが一人来たが
台湾は好きだがハッカクの匂いや味付けの好みや夜市の空気が合わなくて食があまり楽しめなかった
果物は今でも思い出すぐらいうまかったんだが
341:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 22:23:57 9zNWANkU
ちなみに、東南アジア(中国)の唐辛子は、日本でもコアな観葉植物マニアの
間で育てられたりする。唐辛子の尻尾部分が上を向いて育つのが面白いんだよね。
342:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 22:25:04 7XS8vRc4
>>335
> いや、その時はだだっ広いゲート全部にお巡りさんが付いて、
> 全部の車のトランク開けてチェックしてるしで…
それがNRTだw
文句は中核派に言ってくれw
343:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 22:32:14 UWXXZIAv
>>328
蒋介石と国民党が大陸を逃げ出すとき、
故宮の美術品と、宮廷料理人や地方出身の敏腕料理人を連れてきた。
おかげで、大陸の美食料理人が台湾には揃っている。
もとからあったろう台湾料理はかすんでしまったよ。
たんつー麺とか庶民料理が目立たなくなってしまった。
344:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 22:32:36 SxMucFQC
去年、タイペイの夜市を体験したけど
屋台の焼きそばみたいなものも最初は臭みが強くて
不安になったけど食べ進めてるうちにおいしさが
良く分かってきて最後の頃はやみつきになってしまって
たほどおいしかったね・・
チョンのハングルと違って漢字文化の台湾は安心して
歩ける町だったわな・・
345:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 22:45:53 CGH1OK2H
>>308
『犬(日本人)が去って豚(外省人)が来た』
と言われてたみたいだからなぁ。
犬:ワンワン吠えて五月蝿いけど役に立った
豚:食い散らかすだけで何も役に立たない
台湾人は文化大革命から生き延びた人々と考えると
台湾の民度の高さは納得できるな。
長期に渡って不条理な事をする外省人と
戦っていただけ誇りがあるぜ
今の日本はなんだか
俺的には『冷静に狂っている』風に見えるorz
今はかなり情報のインフラで
かなりマシになったけど
日本人は日本人として生きている事に誇りがあるのかと小一時間(ry
346:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 22:52:18 AwH2G3oQ
中凶に国際放送止められても
何にも言わない売国犬H系
URLリンク(jp.youtube.com)
347:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 22:58:57 +aKLCQKz
>>339
台湾の唐辛子も日本のより辛い。モノ自体というより、辛味が良く出るんだよな。
なので、料理に入ってる唐辛子を噛んでもあまり辛くない。だが、料理の方は辛い。
ラー油とか、日本と同じ感覚で入れると酷い目にあうw
>>343
そのあと文革でも逃げてきてるし、大陸からまともな料理人は一旦駆逐されてる筈。
霞んでるっていうか、ガイドブックにそればっか載ってるだけでしょ。台湾料理だけ
じゃなく、客家料理とか他のマイナー中華も良い店たくさんあるよ。大陸行くと、やっぱ
地場の料理が圧倒的に強くて、マイナー中華食べたこと無い中国人普通にいるし、
中華喰うなら台湾だよ。あと案外、台湾で食べるタイ料理って美味いんだよな。
348:スレ読遅連('A`)
09/02/21 23:00:16 msk0ZieO
最近東亜に居ると海外旅行に誘われてる気がする
4月半ばあたりだとどこが良いのかねぇ
349:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 23:06:10 kG3xYogD
聯合報がこんなこと書くなんてw
自由時報じゃなかったんかw
は!もうすぐ桜のシーズンだから日本向け観光のプロパガンダか
中華航空から金もらってるな・・・
350:(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc
09/02/21 23:07:17 ZkG2VTTB
>>348
>4月半ばあたりだとどこが良いのかねぇ
スネーク…
韓国に行って、通貨崩壊後の街をレポートして欲しい…
351:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 23:12:15 CGH1OK2H
>>348
<\` ∀ ´/>
352:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 23:19:00 ekhbmrLI
最初の頃は空港付いた途端八角っぽい臭いが気になった
今じゃ全く気付かない…
やっぱり外人も成田で醤油くさいと思うのかな
353:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 23:21:01 RhPN5bvI
>>348
ギリギリ乾季だし、インドネシアとかどう?
スマトラの熱帯雨林とかオススメ。
354:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 23:25:06 Fz+d6EWU
>>348
普通にラスベガス、今安いよ
アジアなら円高の恩恵受けてるし、ドコでもいいんじゃないか
355:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 23:28:05 F9DYjjAw
今日の糞ウヨホイホイスレww
356:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 23:29:52 yXhYj+zT
<丶`∀´> 騙されないようにした方がいいニダヨ
357:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 23:31:28 +aKLCQKz
>>348
ここで聞いたら当然台湾w 四大中華じゃなく客家料理とか雲南料理にも
行ってみなよ。北京ダックだって、今のレートなら一匹丸々オーダーして
3000円しない。正直、日本人なら3人で残すレベルw
>>349
尖閣で騒いでた時だって、ニュース番組でその話題やった次に、
今年もやっぱり夏休みの海外旅行は日本が人気!とかやってる国だぞw
358:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 23:32:39 7XS8vRc4
>>352
> 最初の頃は空港付いた途端八角っぽい臭いが気になった
> 今じゃ全く気付かない…
>
> やっぱり外人も成田で醤油くさいと思うのかな
お答えしよう!
10年ぶりに日本に帰国した時、
その「都市伝説」を検証したのさ。
結論。空港内に、そんな臭いはまったくなし。
ただし・・・一歩空港をでて京成線に乗った瞬間
ぷーーーんと漂うアジの開きの臭いw
359:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 23:35:02 fCHHSEsX
>>249
>MRTは最初マナー悪すぎて老人や妊婦、障害者など
>優先席作って座らすようにしたときいたけどな。
開業当初のマナー指導&キャンペーンは乗降車と飲食に関してだよ。
老人妊婦云々なんて最初から指導無用、デフォで譲ってた。
逆に優先席が普及し過ぎて優先席以外で譲らない若者や子供が増えて問題になりつつある。
360:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 23:47:10 ekhbmrLI
罰金取られるから誰も飲食はしてないよね、ガムすら噛んでない>MRT
2年位前からプラスチックコインみたいな切符になったね
361:スレ読遅連('A`)
09/02/21 23:50:26 msk0ZieO
韓国2票で最大か…
韓国への渡航記録があったら入国禁止なんて国が出来そうで怖すぎ
とりあえずパスポート取りに行こう
362:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/21 23:59:28 0GB+z5h+
空港はどこもかしこもおしなべてボッタクリ
363:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/22 00:12:10 96dJR6ME
>>361
ビルマに3票。水掛け祭り、楽しいよ。
364:(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc
09/02/22 00:20:42 MYyVPiv8
>>361
ス、スネーク…
漏れが悪かった…
是非とも楽しい国に行ってください…
こんなトコ行きたい…
URLリンク(www.youtube.com)
365:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/22 00:31:42 JMOLEOlK
この記事一面トップだもんな。すごいよ。
更に、テレビでも後追い報道してるし。
366:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/22 00:35:28 A9GosHCl
トトロの家が焼けたってのも一面トップだった。
367:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/22 00:35:47 lgmookVr
>>365
日本に嫌われた途端、全速力で駈け戻って足元に土下座・・・
なんとも複雑な気分。
368:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/22 00:37:15 +O55+mlW
羽田は味はいまいちだけどな。いまふたつのところもある。安くもない。
施設は立派だが、空港の施設は立派なところが多いし。
369:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/22 00:37:38 QqvvVcmD
>>367
いや、>>357に書いた通りずっとこの調子だけど?