09/02/21 06:16:56 wtyLdVIS
>>544
しかし、こう出生率が上がらない現在の状況では、いずれ何らかの対策が必要になってくるかと思うのですよ。
(景気の良し悪しにかかわらず、子供を作ることによる経済的負担を強いられるのが嫌だという人間が着実に増えてますし)
今でも各地方自治体で出産費用に手当てを出したりしているようですが、今後は男女のお見合いや外国人の嫁の斡旋などを
地方自治体や政府そのものが積極的に働きかける、などという展開もありえないわけではないかと。
とにかく先を担う若者が生まれないことには、この国の未来も無いわけですので、
東亜住人の皆さんも、いずれ結婚について真剣に向き合って戴きたく思うのです。
(とりわけ女性は、高齢出産のリスクを考えると、できるだけ早めに考えるべきでしょう)
まあ余計なお世話なんですけどね。