09/02/22 21:48:48 9mYvOeGW
>>428
で なんで超ウォン安なのに サムソンは巨額赤字をだしているの?
430:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/22 21:51:08 RH012My3
フラットテレビって?ブラウン管?w
431:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/22 21:53:36 hML7MdBG
>>428 チョンみたいに世界狙ってないし。
サムスンからは部品代その他のコストはしっかりいただくけどねw
432:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/22 21:58:06 64NyIK4Y
利益のほうはどうなんかね。
433:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/22 22:02:01 IJSb0tsw
サムチョンありがとね、
液晶に欠かせない部品いっぱい日本から買ってくれてw
434:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/22 22:04:30 +7zvARNM
そうそう、部品が売れてるならパイオニアがテレビ市場から撤退してもいいよね
富士通、NECも撤退。日立もプラズマパネル自社生産撤退。
ちっとも構わない。シャープがあるし。営業赤字だけど。
435:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/22 22:06:00 HVmKbIWY
国内で利益を出して、海外では赤字覚悟で輸出してるから
シェアだけはとれる
436:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/22 22:08:53 IJSb0tsw
薄型テレビの約6割が日本製部品部材だから、
信越化学とか儲かってますですよw
437:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/22 22:12:30 r3monKQE
>>428
ガラパゴスの何がいけない?
438:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/22 22:17:28 IJSb0tsw
映像エンジンも日本は各社独自の技術もってるけど、
パソコンモニターそのまま使ってるメーカーが某国テレビの安さの秘訣らしいw
439:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/22 22:19:36 dAngXEII
日本はサムスンに対抗するために、家電の合弁会社を作ったほうがいいかもな。
エルピーダみたいに。分断されてるから、規模で各個撃破されてる気がするわ。
440:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/22 22:20:02 fvuVJJFY
日本の技術を土台にして、デザインを改良して、安く売るんだから
シェアは取れるわな。ただし日本企業が新製品を出すまでの期間に限られるが。
日本メーカーが新製品をリリースした当初は、そういう新製品はソニー
やパナソニックやシャープしか作っていないため、韓国は太刀打ちできず
シェアも利益もともに低迷する。
ところがそのあと、新製品が陳腐化した段階になると、技術をパクってデザイン
を変えるという戦略のサムソンが、価格競争力を生かして優位に立つ。
このサイクルでずっと来ていて、ただいまの局面はどこかといえば、平面テレビや
液晶は新製品がでてない時期にきているため、サムソン戦略が優位に立つ局面
である。
日本やドイツのメーカーが新製品を発表してシェアを独占し、その次はマネをする
韓国など新興国の製品が低価格によってシェアを伸ばす、この繰り返しよ。
441:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/22 22:27:12 IJSb0tsw
液晶パネルを構成している偏光フィルム
偏光フィルムのトップメーカーは日東電工で、世界シェア42%
偏光フィルムに使われているPVAフィルムの世界シェアはクラレが85% 日本合成化学 が 15% となっており、2社で世界シェア100%です。
このPVAフィルムを保護するために使われているTACフィルムはFUJIフィルムが80% コニカミノルタが20% で、これもやはり2社で世界シェア100%
日本の企業がどれだけ優秀か、これを見てもはっきりと分かりますね。
442:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/22 22:33:01 r3monKQE
というか、日本の産業構造がはっきり変化してるんだろうな。
今まで日本を索引してきた車や半導体は
「only one」から「one of them」になったが、その材料においては日本はずっと「only one」。
ただ旧態依然としたメディアはそれを認めようとしないが。
443:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/22 22:36:14 tMXty8N6
車はヤン胴体が「only one」だったことがあるか?
444:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/22 22:40:32 r3monKQE
韓国風に言えばオンリーワンじゃん。
奴ら得意でしょ、針小棒大や捏造が。
445:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/22 22:48:47 FA4yGzdT
>>441
だから韓国が朴るため日本素材メーカーを必死に誘致しようとしてるわけだw
日東電工って電線とテープぐらいしかないと思ってたw
446:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/22 22:58:17 r3monKQE
>>445
ちなみに日本の部材メーカーはかなり以前からグローバルニッチを追求し、
世界で勝負してるから、韓国人の特質も把握してる。
447:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/22 22:59:51 aAKIHYGn
2008年第3四半期 液晶用偏光板シェア
URLリンク(www.displaysearch-japan.com)
1 日 日東電工 28%
2 韓 LG化学 25%
3 日 住友化学 20%
4 台 DAXON 8%
5 日 サンリッツ 5%
5 韓 Samsung Cheil 5%
5 台 Chi Mei 5%
8 台 Optimax 3%
9 日 ポラテクノ 1%
448:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/22 23:08:06 Xtuykeqq
日本の塗布装置がなければ奴らはパネル作れないんだけどね。
449:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/22 23:08:15 r3monKQE
>>447
欧米は本当にこういうのやらねえよな。
450:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/22 23:55:06 4EFy+JX+
まえも韓国DRAMのおかげでで大暴落したが、今回は違うのか?
451:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/23 01:38:53 AryXPkU2
>>77
ありがとうございます。とても助かりました。
452:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/23 09:54:56 DcJhRQ2I
>>438
> 映像エンジンも日本は各社独自の技術もってるけど、
> パソコンモニターそのまま使ってるメーカーが某国テレビの安さの秘訣らしいw
シャープの台湾から買ってる映像エンジン酷いです
453:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/23 09:57:19 hLVtjSOs
>>449
液晶TVは1から10まで日本製だもん。
パクったか技術供与しただけ。
454:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/23 19:50:43 JtNAsQWz
ヒュンダイ ポニー
URLリンク(upload.wikimedia.org)
ヒュンダイ i30 日本グッドデザイン賞 受賞 2007年オーストラリア カーオブザイヤー受賞
URLリンク(www.kaliteliresimler.com)
URLリンク(4.bp.blogspot.com)
URLリンク(www.g-mark.org)
ヒュンダイ i10
URLリンク(www.autocity.com)
URLリンク(www.autogaleria.pl)
URLリンク(katalog-automobilu.cz)
URLリンク(i.kdaq.empas.com)
URLリンク(www.autocity.com)
ヒュンダイ サンタフェ
URLリンク(www.hyundai.ie)
URLリンク(www.autogaleria.pl)
URLリンク(www.car64.fr)
ヒュンダイ ジェネシス 北米カーオブザイヤー受賞 & カナダ カーオブザイヤー受賞
URLリンク(www.carbodydesign.com)
URLリンク(www.autoguide.com)
URLリンク(i179.photobucket.com)
URLリンク(www.themotorreport.com.au)
ジェネシス クーペ
URLリンク(www.gcoupeclub.net) (拡大)
URLリンク(www.gcoupeclub.net) (拡大)
URLリンク(www.seriouswheels.com)
URLリンク(www.kjclub.com)
455:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/23 21:07:27 JtNAsQWz
【独走】国内LCDメーカーの稼動率、正常水準に回復
世界液晶パネル業界1、2位のサムスン電子とLGディスプレーの稼動率が、
2月に入り正常値に近い水準を回復した。
業界が21日に明らかにしたところによると、サムスン電子LCD事業部は
昨年11月と12月に生産量を5~10%減らす事実上の減産を実施したが、
ことし1月からは稼動率が上昇を始め、最近ではテレビとモニター用パネルの生産ラインをフル稼働している。
LGディスプレーも、昨年末は60%水準の稼動率だった坡州工場が先ごろ90%以上を示すなど、ほぼ正常化している。
景気低迷による需要の萎縮で、業界3位の台湾メーカーらは第1四半期稼動率が50%を切ると予想される。
生産性と価格競争力で先をゆく国内メーカーの稼働率は、まず先に回復していると分析できる。
業界関係者は、昨年末まで業界が減産で在庫の大部分を消耗したこと、
新年からはモニターやITパネルなどで需要が発生したことで、稼働率が上昇していると説明した。
URLリンク(japanese.yonhapnews.co.kr)
456:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/23 21:15:20 /POffxqU
で、シェアはいいとして、利益出てんの?
利益出てたら1ドル=1500ウォンなんて事態にはならんと思うけど
457:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/23 21:35:16 XdvGOO37
>>455
しかし
何でまた 日本のメーカーよりも 赤字が大きいのだ?稼働率上げて市場シェア上げるために 赤字だしまくってるのか?
458:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/23 21:40:15 muI0eRYm
で、一台当たりの値段は?
利益は?
459:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/23 22:58:23 JtNAsQWz
現代自動車、米国市場で中古車の価値が上昇
現代自動車が米国の中古車市場で株を上げている。
業界が23日に明らかにしたところによると、米国の自動車保有コスト評価機関のインテリ・チョイスは先ごろ、
現代自動車の「ソナタ」をトヨタ自動車の「アバロン」とともに「ことしの最も価値の高い車両」に選定した。
この評価は、米国国内で販売された約1700車種を対象に、
該当メーカーや政府・専門評価機関の調査結果を収集・分析したもの。
減却償却費や修理費、燃費、保険料など、新車購入後5年間の保有コストを土台に調査され、
耐久品質水準や中古車の残存価値などと密接な関連がある。
現代自動車はまた、昨年10月にはインテリ・チョイスの「米国最高の中古車品質認証プログラム」評価でも
一般ブランド部門で3位を記録、本田技研工業(4位)、ゼネラル・モーターズ(6位)、トヨタ自動車(8位)を制した。
1986年に設立されたインテリ・チョイスは、
米国で権威の高い自動車保有コスト・中古車品質認証プログラム評価専門機関で、
ホームページで新車や中古車の価格情報などを提供している。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
460:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/24 19:01:09 tv2Mb3kH
【韓国】欧州最大の空調機器見本市、サムスンのエアコンが最高革新賞を受賞決定
サムスン電子が欧州空調市場の攻略に本腰を入れる。
同社は24日、スペイン・マドリードで27日まで開催される欧州最大の空調機器見本市、
クリマティサシオンに出展したと明らかにした。
見本市では、サムスン電子のプレミアムインバーター壁掛けエアコンが
革新性と効率、環境配慮性、デザイン、品質などで高い評価を受け最高革新賞を受賞することが決まっている。
また、空気を熱源として活用する高効率暖房機の「サムスン・エコヒーティングシステム(EHS)」を初公開した。
これは環境に配慮したエネルギー節減型の暖房・温水システムで、温度だけでなく床暖房までコントロールできる。
このほかトータル空調ソリューションも出展、空調マーケティング担当の朴賢鍾(パク・ヒョンジョン)常務は
「空調ソリューションを前面に掲げ、欧州市場で空調メーカーのリーダーとして飛躍する」と意気込みを示した。
今年はエコヒーティングシステムで暖房市場にも事業を拡張する考えだ。
画像
URLリンク(img.yonhapnews.co.kr)
ソース
URLリンク(japanese.yonhapnews.co.kr)
サムスン ホームマルチエアコン
URLリンク(www.samsung.com)
サムスン スタンド型エアコン
URLリンク(www.samsung.com)
サムスン壁掛け型エアコン
URLリンク(www.samsung.com)
サムスン中大型エアコン
URLリンク(www.samsung.com)
サムスン業務用空調機器
URLリンク(www.samsungb2b.co.kr)
URLリンク(www.samsungb2b.co.kr)
URLリンク(www.samsungb2b.co.kr)
URLリンク(www.samsungb2b.co.kr)
URLリンク(www.samsungb2b.co.kr)
URLリンク(www.samsungb2b.co.kr)
URLリンク(www.samsungb2b.co.kr)
URLリンク(www.samsungb2b.co.kr)
URLリンク(www.samsungb2b.co.kr)
URLリンク(www.samsungb2b.co.kr)
URLリンク(www.samsungb2b.co.kr)
URLリンク(www.samsungb2b.co.kr)
LGエレクトロニクス、エアコン世界1位
URLリンク(japanese.joins.com)
URLリンク(japanese.joins.com)
461:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/26 22:08:04 HVrvAAbi
【半導体】韓国サムスン、発光ダイオードで新会社-4月までに設立[09/02/17]
韓国サムスングループは17日、発光ダイオード(LED)の新会社「サムスンLED」(仮称)を
4月までに設立すると発表した。発光ダイオードは蛍光灯に代わる次世代照明として市場の急拡大が見込まれており、
サムスンは専業会社の設立で世界シェア首位を目指す。
新会社の資本金は2900億ウォン(約183億円)で、
サムスン電子と部品メーカーのサムスン電機が折半出資する。
現在、サムスン電機が手掛けるLED事業を分離し、
サムスン電子との合弁に切り替える。売上高目標など詳細な事業計画は会社設立時に発表するとしている。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
462:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/26 22:12:04 z1LzfeMd
もっとイッパイ売って外貨稼いで金返してくれ
463:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/27 21:34:09 qQq5RSFT
【韓国】フルHD対応の液晶ディスプレイ ~ WSXGA+対応、27型、24型、21.5型
LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社は、
フルHD対応液晶ディスプレイ「W2753V-PF」、「W2453V-PF」、「W2253V-PF」を2月下旬に発売する。
価格はオープンプライス。
3モデルともに、1,920×1,080ドット(フルHD)の解像度に対応したディスプレイ。
HDMI端子を装備し、ゲーム機などとの接続に好適としたほか、
デジタルファインコントラスト(DFC)機能を搭載し、最大50,000:1のコントラスト比を実現した。
また、新たに「smart機能」を搭載し、動画が出る画面以外の部分を暗くする「シネマモード」、
1時間または2時間ごとに休憩時間を促す「時間通知機能」、
部屋の明るさに合わせて輝度を自動調節する「自動輝度」、
OSDの操作に反応してLEDが赤く点灯する「ライブセンサー」などを備える。
主な仕様はほぼ共通で、解像度がフルHD、最大表示色数が約1,670万色、
応答速度が2ms(中間色)、コントラスト比が1,000:1、視野角が上下160度/左右170度。
輝度はW2753V-PFが400cd/平方m、W2453V-PF/W2253V-PFが300cd/平方m、。
インターフェイスはミニD-Sub15ピン、DVI-D(HDCP対応)、HDMIの3系統。本体サイズおよび重量は、
W2753V-PFが 653×212×486mm(幅×奥行き×高さ)/8kg、
W2453V-PFが585×212×444mm(同)/5.3kg、W2253V-PFが 552×198×396mm(同)/3.9kg。
このほか、1,680×1,050ドット(WSXGA+)表示対応の22型ワイド液晶ディスプレイ「W2254TQ」を2月末より発売する。価格はオープンプライス。
主な仕様は、解像度がWSXGA+、最大表示色数が約1,670万色、
応答速度が2ms(中間色)、輝度が300cd/平方m、コントラスト比が1,000:1(DFC ON時は50,000:1)、視野角が上下160度/左右170度。
インターフェイスはミニD-Sub15ピン、DVI-D(同)の2系統。
本体サイズは518×198×424mm(同)、重量は4.1kg。
画像
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
464:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/03/03 03:49:59 lOXuGTZv
サムスン、LG、ヒュンダイのホルホル記事は久しく出てこないがどうしたの?