09/02/11 04:01:30 acoRHIBo
靴投げが流行る予感
3:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/11 04:06:30 8L2V1/Is
無罪で当然。英雄であるべきだ。
4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/11 04:07:03 peTaCqX9
アメリカ人と違って中国人はこういった類いに寛容じゃないぞ。
死刑かもしれんw
5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/11 04:08:19 s3uz5Kz6
愛国無罪
6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/11 04:09:52 b9wExNVh
ブッシュに投げられた靴には高値がついたが、
温に投げられた靴にはどれだけの値が付くのだろうか?
7:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/11 04:32:02 bNWnwBgs
イスラム圏だったから靴投げに意味も価値があったんだよなぁ。
中国式侮辱行為じゃなきゃ意味無い。価値無い。
8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/11 04:43:21 M4OHUZhA
侵略者の頭目ブッシュへ靴を投げたイラク人愛国者を"テロリスト""野蛮だ"と罵っていた人たちは、どこへ?
9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/11 04:47:57 USxYn5T/
>>2
日本では首相に対して「抱き真紅人形」投げが流行るのだw
もちろんヒンヌー仕様で
ピンポーヌ!
おや、こんな時間に誰だろう?
10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/11 04:48:03 El7fad42
フカヒレとかだったら・・
11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/11 04:48:57 M4OHUZhA
侵略者の頭目ブッシュへ靴を投げたイラク人愛国者を"テロリスト""野蛮だ"と罵っていた人たちは、どこへ?
12:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/11 04:49:42 6zk+b4S4
アメリカではブッシュに靴を投げたイラク人記者に対して同情論みたいなのもあったけど、中国はそういうわけにはいかないからね
ここが民主主義との違い
13:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/11 04:52:47 M4OHUZhA
侵略者の頭目ブッシュへ靴を投げたイラク人愛国者を"テロリスト""野蛮だ"と罵っていた2chの人たちは、どこへ?
14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/11 04:56:05 SvA92uLg
イギリス人だとおもってたらドイツ人だったのか
さすがだぜゲルマン民族
日本はドイツと永遠のマブダチでいたいもんだぜ!
15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/11 05:01:26 M4OHUZhA
侵略者ブッシュへ靴を投げたイラク人愛国者を"テロリスト""野蛮だ"と罵っていた2chの人たちは、どこへ?
16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/11 05:04:39 vLOTxxfb
なんや、マーティンやんけ。
17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/11 05:04:59 CdeIOysb
相手が「別にかまわない」と言えば無罪
おもしろいんじゃね?w
18:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/11 05:14:03 kwiJFCKY
中国とは違って愛国無罪はなかったと
皮肉ったコメント出してくれれば良いんじゃない
19:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/11 05:17:41 CdeIOysb
>>18
つ売国無罪
20:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/11 05:18:37 s99bvkyH
>>15
中国の幹部なんてみんなクソだし、自由と民主主義を愛する者が抗議の意を
表すのは当然だと思うけど、アラブ人を真似た抗議方法をしかできなかったのは
西洋人の面汚しだろ。もっとヨーロッパ人らしい抗議しろよと思ったけどね
21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/11 05:23:06 y/PEADiC
ドイツ人なら靴は安全靴にしておくとか、そういうこだわりが欲しかったな。
22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/11 05:24:11 CdeIOysb
>>21
最近のはプラスチックjだから旧型を・・・w
23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/11 05:25:01 fEeuAocY
ブッシュに靴を投げた奴は今も檻の中。
24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/11 05:25:06 8W+vCdjU
シナ相手だと、愛国無罪だよな。常識的に
25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/11 05:28:36 SR+PMDXd
なんでおんかほうは罪に問われないの?
26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/11 05:30:52 CdeIOysb
>>25
社会主義の公務員は異常なほど保護されてる
27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/11 05:36:42 7aAZru2U
ドイツ人は真面目だからな
28:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/11 05:56:07 DkL8a4Xp
日本はやっぱドイツと仲良くしてくべきじゃんか?
知人のドイツ人のあんちゃんが同じこと言ってた
知日派は少ないけど親日は一定数いるってさ
29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/11 06:15:32 rO92ntRB
中国的な侮辱方法だと、股潜りとかあるけど、
靴投げみたいに、壇上にいる人間にはできんからなー。
30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/11 06:43:00 4dOFu4l6
URLリンク(www.youtube.com)
31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/11 06:43:39 M7Kq3uiM
ここは景気の良い支那の面子に、ケーキを投げて返して欲しかったな。
ま、受けるのは日本だけだが。
ドイツ人なら芋(田舎)野郎でポテトサラダとか、
日本人が、投げるなら豚の餌のおからとかで。
32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/11 06:43:43 9+nWmHGT
>>29
股くぐりといえば韓信だね
33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/11 06:59:01 MlN4UoAU
講義に来ている人間や記者会見を行っている
最中に人に靴を投げてはイケマセン
現実として行った事は餓鬼の悪戯にさえ成らない
馬鹿馬鹿しい自慰行為だ
そして、この愚行に寄って権力者は益々、市民との
間に壁を創る、その口実を造ってしまった
こういう本質を見極められずに、盲目的に行為を
褒め称えるのは、馬鹿か狂信的な思想家かの
どちらかだろう
34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/11 07:14:32 P37iQABw
>>28
でも、南ドイツ新聞(だっけか?)みたいな反日メディアも結構あるんだぜ。
35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/11 07:24:02 caY8/vVp
喝采を叫んでるやつも多いと思うよ
36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/11 07:38:16 9mJyd7r1
URLリンク(www.nicovideo.jp)
37:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/11 07:39:43 9lgm/1ge
>>1
これはイギリスでは何罪にあたるんだ?
当たっていれば傷害罪が成立するだろうけど。
38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/11 07:40:52 9lgm/1ge
>>33
わざわざ遠いところから書き込みご苦労さんです。
39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/11 07:51:52 8RZvev9/
中国は国としてもスパーパワーで
その国民も大陸らしく大雑把なことがあるがまあ牧歌的な人たち
ただ、中国という国が中国人に対する扱いは不憫にならない
もっと大事にしてあげればよいにとおもうよ
騙してすかしてごまかして問題を覆い隠している
本質はなんら変わってないのにな
40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/11 08:07:15 VlxfWMRc
無罪。
41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/11 08:23:21 j4mufuGU
卵だったらヤバカッタ
42:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/11 08:28:21 a4w9LqEh
これが中国人学生だったら逮捕されないんだろうな
43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/11 09:11:11 UlvdtFEo
>中国の温家宝首相が2日、英ケンブリッジ大で講演中に靴を投げ付けられた騒ぎで、直後に
共同ってあほ?
「英ケンブリッジ大」なんて存在しない。
ケンブリッジにある大学は沢山あるが。
普通の人も誤解している人が多いが、
新聞記者もこの程度かwwwwwww
44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/11 10:00:21 fytp19Y8
勿論中国では靴投げられた所は編集されました
45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/11 10:34:39 L3xl6EMv
>>43
記憶だと、演壇にはUniversity of Cambridgeと書いてあったよ。
46:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/11 12:40:46 qWLHY8Qu
>>43
王立大学のことじゃないの?
47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/11 14:19:42 TWBeiojL
流石だぜドイツ人
日本人と最も精神が似ている民族