【韓国経済】庶民向けの貸し渋り深刻、絶たれる資金源[02/10]at NEWS4PLUS
【韓国経済】庶民向けの貸し渋り深刻、絶たれる資金源[02/10] - 暇つぶし2ch1:喫茶-狼-φ ★
09/02/10 10:18:08 BE:1423737667-2BP(222)
記事入力 : 2009/02/10 09:55:08
庶民向けの貸し渋り深刻、絶たれる資金源(上)

 ソウル・江南地区で美容室を経営していたパク・ミンソンさん(仮名・30)は昨年下期から客足が減り始め、
年末には店をたたまざるを得なくなった。当面の生活費にも困り、年10%前後の金利に期待して銀行を訪ねた。
しかし、積立預金などの取引実績がないという理由で融資を断られた。
パクさんは金利が30%台の貯蓄銀行でも「資金事情が思わしくないため融資は難しい」と断られた。

 結局、パクさんは汝矣島のある融資業者から年49%という金利で200万ウォン(約13万3000円)を借りた。
高すぎるとは思ったがほかに方法はなかった。
しかし、パクさんはその1カ月後、雪だるま式に膨らんだ金利負担と経営難に耐えられず、
2年間誠心を込めて営業してきた美容室をたたむしかなかった。

 20-30%台の金利で庶民に資金を融資してきたキャピタル会社と貯蓄銀行が資金難を理由に貸し渋りを見せている。
このため、庶民層は年10%の銀行融資が認められなければ、年48-49%の金利がかかる融資業者を訪ねるしかない状況に直面している。
中間地帯に大きな空白地帯が生じたため、庶民向け融資で両極化現象が起きている。
その上、最近は銀行が信用度の低い顧客に対する融資を絞り込んでおり、
庶民は選択の余地がなくなり、高金利の融資業者に追いやられている。

◆足元揺らぐキャピタル会社

 金融消費者は原則的に自分の信用度によって、銀行、カード会社、キャピタル会社、貯蓄銀行、融資業者の順で
さまざまな金利水準の融資商品を利用することができる。しかし、現実はそうはいかない。庶民の資金供給源になっていたキャピタル
会社と貯蓄銀行は昨年10月以降、金融危機で足元が揺らいでいるからだ。

 キャピタル会社は預金を受け付けず、債券を発行して集めた資金で融資を行っている。しかし、最近の金詰まりで金利をいくら引き
上げても起債が難しくなった。
3月末まで4兆7000億ウォン(約3130億円)のキャピタル債券の満期が到来するが、政府による10兆ウォン(約6600億円)規模の債券安
定ファンドでキャピタル債券に割り当てられた枠は5000億ウォン(約330億円)にすぎない。
キム・インソン与信金融協会チーム長は「新規資金調達ができず、規模が大きい会社を除いては、営業がストップした状態だ」
と語った。

庶民向けの貸し渋り深刻、絶たれる資金源(下)

 貯蓄銀行も融資に消極的な点では同様だ。個人を対象とする300万ウォン(約19万8000円)以下の小額信用融資は
2002年末に2兆8000億ウォン(約1860億円)まで増加したが、今年1月には6000億ウォン(約400億円)台にまで落ち込んだ。
その比率も融資全体の40%から18.5%まで低下した。貯蓄銀行が2003年以降、庶民向け融資に慎重になっている上、
最近は貯蓄銀行の不動産ローンが不良債権化する可能性まで重なり、庶民は融資を受けるのがさらに困難になっている。

◆政府の支援拡大が急務

 専門家は景気低迷が表面化している状況で、融資を受けられない層の不安を解消するために
政府が積極的な手を打つべきだと指摘する。
金融研究院のチョン・チャンウ専任研究委員は「庶民向け融資は公共性という観点からアプローチすることが必要だ」と語った。
政府が信用回復基金、休眠預金管理財団などの財源で庶民層の資金需要を支援するのが好ましい。

 貯蓄銀行が自ら競争力を付け、今回の金融危機を乗り切ってこそ、庶民向け金融の体力強化につながるとの指摘もある。
現代経済研究院のパク・ドクベ専門研究委員は「貯蓄銀行は地域密着型のサービスやすき間市場を開発し、競争力を高めるべきだ」と指摘した。

 先進国では「逆競売方式」で融資需要者が自分の事情をインターネットで公開し、多数の金融会社や個人が多彩な金利を争って
提示する融資仲介サービスが人気を集めている。英ゾパ・ドット・コム、米プロスパー・ドット・コムなどが代表的な存在だ。

方顕哲(パン・ヒョンチョル)記者
ソン・ジョンミン記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
URLリンク(www.chosunonline.com)
URLリンク(www.chosunonline.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch