09/02/15 16:01:24 nsuoN4iG
>>856
4島は日ロ双方に全く経済的価値がない。こと。
それどころか管理(防衛・インフラ・物流)を換算するとデメリットしかない。
4島に人が住んでいるのもロシアの政策による物。これがなくなれば
自然と人は減る。
唯一サハリンの油田が経済的価値に値するが、生産コスト高・施設維持費・
資源バブル崩壊で負債の固まり。かといって止めるわけにも行かない。4重苦。
海洋資源もデメリットを埋められる物ではない。
うま味がなかったからこそ、日本は(政治的)本心では返して欲しくなかった。
ロシアとしても、日本国民を釣るいい道具だったので、コストを度外視し負担して維持してきた。
ところがどっこい、どっかの国が余計なことをしたおかげで悠長なこと言ってられなくなり、
本来価値のない物に価値があるように見える。とんだ政治マジックなわけだ。
しかも、12時をまわってしまうと価値はなくなってしまう。
政治的には非常においしい状況。あとはどうおいしく頂くか。
調理師の手腕の見せ所だね。
現実的なのは、交渉権を維持したままの2島返還かな。はてさてどうなることやら。