09/02/04 11:37:29 BE:813564746-2BP(222)
2009/02/04 11:28 KST
20・30代青年就業者、初めて1千万人割り込む
【ソウル4日聯合ニュース】
生産の主力となる20~49歳が就業者全体に占める割合が初めて7割を切り、20~30代の就業者数も1000万人ラインを
下回った。少子高齢化が進んでいるうえ、不景気で高校や大学を卒業した若者が就職できずにいるためとみられる。
韓国銀行と統計庁が4日に明らかにしたところによると、生産主力層の20~49歳の昨年就業者数は平均1645万2000人で、
前年の1651万1000人から0.4%減少した。この年齢層が就業者全体(2357万7000人)に占める割合は69.8%と
前年の70.5%に比べ0.7ポイント低く、初めて70%を下回った。
これにより、青年層にあたる20~30代就業者数は昨年990万4000人と前年(1002万7000人)に比べ1.2%減少、
1000万人ラインを割り込んだ。
韓国銀行は、今年上半期の就業者数は前年同期より平均4万人少なく、失業率は3.6%に達するとの見通しを示した。
これは消費不振の深刻化、輸出増加率の鈍化、企業の人員運用の保守化などによるものと説明している。
ペ・ジェス動向分析チーム長は、人口構造そのものが高齢化に移行しているほか、青年層の就職難は厳しさを増し、
若者の就業者割合の低下を余儀なくされているとした。
また、「若く有能な人材が生産現場に入れないことは、中長期的に潜在成長率にマイナスの影響を与える」と指摘した。
URLリンク(japanese.yonhapnews.co.kr)