【韓国】 日帝による強制動員の被害者、約12万人を「倭政時被徴用者名簿」で確認~残る16万6000人も、強制動員の可能性が高い★4[01/30] at NEWS4PLUS
【韓国】 日帝による強制動員の被害者、約12万人を「倭政時被徴用者名簿」で確認~残る16万6000人も、強制動員の可能性が高い★4[01/30] - 暇つぶし2ch387: 
09/01/31 02:38:56 aaMCrIFO
「強制」に相当するのは「徴用」ですが、その史実を以下で確認してください。
~~~~~~~~~~~~
1939年4月「国民徴用令」により日本国民の義務としての「徴用」が施行されました。
「徴用令」は工場や炭鉱などに国民を勤労動員することを可能にする法律でした。
当時の朝鮮半島は日本領であり、当然朝鮮人にも徴用に応じる義務がありました。

しかし、朝鮮半島では施行が延期され、直ちに徴用されることはありませんでした。
その代わりに1939年9月に内地企業が朝鮮で労働者を募集できる形になりました。
同時に内地への渡航制限も撤廃され以後5年間毎年20万人程の労働者が流入しました。
(それ以前の内地在留の半島労働者80万人は全て出稼ぎ労働者または密航者です)

1942年2月から役所が朝鮮人に内地の仕事を斡旋する「官斡旋」が始まりました。
官斡旋による就労者は、退職も転職も半島への帰還も自由でした。

1944年9月から朝鮮半島に「徴用」が施行されました。
しかし実施期間は、翌年3月の下関-釜山間の渡航が止まるまでのわずか「7ヶ月間」です。
この期間に徴用された半島労働者は数千人と推定されています。
尚、半島での「徴兵」も1944年からで、訓練中に終戦となり派兵はされていません。

炭坑や鉱山での仕事は過酷であったことでしょう。
しかし、労働環境が厳しい分給与で厚遇され、希望者も多かったのです。
1944年頃の九州の炭坑では、朝鮮人の月収は150~180円とされ、巡査の月給(45円)
のおよそ3~4倍、大卒事務系初任給(75円)の2倍かそれ以上を稼いでいました。

(資料 在日朝鮮人の推移  渡日制限期間が長く、徴用は数ヶ月間に過ぎないと判る)
西暦  在日人数  増加人数
1915  3989
1916  5638      1649
1917  1万4501    8863
1918  2万2262    7761  第一次世界大戦終了
1919  2万8272    6010  朝鮮人の渡日制限~1922
1920  3万0175    1903  
1921  3万5876    5693  総督府が日本企業の朝鮮労働者募集を取り締まり
1922  5万9865    2万3989  日本への「自由渡航制」 復活
1923  8万0617    2万0752  関東大震災
1924  12万0238    3万9621
1925  13万3710    1万3472  再び日本への「渡航制限」~1938
~~(1926~36  渡航制限があるにも関わらず、毎年数万人が内地へ流入)~~
1937  73万5689    4万5188  盧溝橋事件で戦火拡大
1938  79万9865    6万4176  国家総動員法成立
1939  96万1591    16万1726  内地)徴用令施行、朝鮮での労働者募集を許可
1940  119万0444   22万    
1941  146万9230   27万8786  日米開戦、内地)12月に学徒勤労動員開始
1942  162万5054   15万5824  朝鮮)官斡旋で総督府が朝鮮人労働者を募集
1943  188万2456   25万7402  学徒出陣、女子勤労動員(女子勤労挺身隊)開始
1944  193万6843   5万4387  内地)徴用の全面的適用、朝鮮では9月から施行 <== これが半島の徴用
1945  210万0000   (諸説あり)  終戦、公費により帰還事業実施
1946  64万7006   厚生省による在日朝鮮人の登録 (登録しない者含め100万人説)



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch