09/01/30 23:00:26 NRjPk97l
URLリンク(wiki.chakuriki.net)
467:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/01/30 23:07:59 7zO6e5/1
>>424
謝罪と賠償も追加ヨロ
468:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/01/30 23:13:02 cfwOaOhU
>>425
へうげものでの「勘違いしちゃった古田織部」みたいなもんか
469:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/01/30 23:56:31 qIcbIID7
今日は、取引先の人と飲みに行ったんだが・・・
韓国人の店だった・・・出される物が酷すぎる。
取引先の人は全然疑問に思わないどころか良いところだろと言ってくる始末。
470:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/01/31 01:16:51 EiawKuem
>>458
黒と銀ってほんらい色彩的に相性はすこぶるいいんだぜ
問題だとすればその両方をどう補うでもなく両方から引き立ててももらえない食材の色味
おまけに目を食材に誘導する以上の役割を器に求めれてない&食材が貧相だから
とりあえず光り物な箸だのスプーンに目が行っちゃいかねないだけw
>>463
黒地に肉でもうまくやりゃ映えるとは思うよ
赤×黒もすごいイイ取り合わせではあるはずなんだ
でも>>1画像だと赤がなんか白っぽいもんで漫然と隠されてただのモノトーンになっちゃってる
あげくに箸だのスプーンの銀が差し色はねーわなぁ
471:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/01/31 01:49:19 U8RVtq32
>>466
誰だ、こんな夜中にこんなリンク貼りやがって!
笑い死にしそうになったじゃねえか!
謝罪と賠…以下略
472:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/01/31 02:30:56 PkGoeXDB
>>455
> 障子紙を張った別室
>半島に障子の文化なんてあるのか?
そういえばあるわけないね。
半島の紙は厚くて、デコボコ
和紙のように薄く均一で決め細やかな技術が無いと障子は無理。
相当日本をぱくりまくりだなぁ
伝統といわなきゃまだマシなんだけど。
473:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/01/31 02:32:35 N88KTdzW
>>470
ミディアム・レア~レアくらいの焼き加減にして、切った肉の断面を上に向けて扇状に並べる。
そこにちょんとホースラディッシュか大根おろしと、グリーンの鮮やかなハーブ類を添えるとか?
474:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/01/31 03:12:16 UAmYoiaT
なんだ!コーンフレークみたいのが皿みたいな物にのって
いるが・・・?
475:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/01/31 03:12:43 PkGoeXDB
>>470
>黒地に肉でもうまくやりゃ映えるとは思うよ
>赤×黒もすごいイイ取り合わせではあるはずなんだ
>でも>>1画像だと赤がなんか白っぽいもんで漫然と隠されてただのモノトーンになっちゃってる
>あげくに箸だのスプーンの銀が差し色はねーわなぁ
黒に赤は映えるよ。ステーキハウスにいくと、
黒い鉄板の上にジュージューいってるステーキなんぞ出てきます。
とってもおいしそうです。
けど、かぎりなくレアに近い肉が好きな私には、あれはいまいち!
食べてる途中に余熱でミディアムになちゃうから
和食でも茶懐石料理に黒の器は主流です。
URLリンク(japanese.joins.com)
でも黒い食器って日本以外にはあんまりみかけないよね。
476:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
09/01/31 03:15:24 ObHF7WO+
>>1
ノーコメもありや・・・
477:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/01/31 03:19:57 PkGoeXDB
>>474
>なんだ!コーンフレークみたいのが皿みたいな物にのっているが・・・?
スライスしたにんにくかと思いました。
けど、にんにくがこれだけ乗ってたら流石に臭いよね
478:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/01/31 03:27:14 0EU69fcN
「韓国料理の美??…美とはこういう物を言うんだよ。」
↓
フィルター
↓
「韓国料理の美とはこういうもののようだ」
479:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/01/31 03:28:19 bq+5/C+B
>>1
手抜きっていうか、何がしたいのかよくわからない。
盛り付けの段階で飽きちゃったのか、途中で面倒臭く
なって半ば投げ出したのかって感じ。
日本人向けに、期待を裏切らずにまたやってくれちゃった
・・っていうウケねらいだとしたらわかるのだけどw
はじめての調理実習の方がいくらかマシだよ。
480:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/01/31 03:29:38 0EU69fcN
>>475
っていうか金属製の箸がなかったら韓国と判断できないよね。
481:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/01/31 03:30:10 PkGoeXDB
>>478
>「韓国料理の美とはこういうもののようだ」
どこも誉めていない件について
482:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/01/31 03:33:32 0EU69fcN
刺繍は美しいニダ
つまり韓国も美しいニダ
483:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/01/31 03:37:17 zWbv+J/D
犬鍋食えニダ
484:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/01/31 03:38:04 RmR6XTWY
>>481
「韓国料理の美とはこういうもののようだ」 に「w」を付け加えてみよう。
「韓国料理の美とはこういうもののようだw」
wって凄いよなw
485:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/01/31 04:17:40 To5N1Z7Z
>>484
棒読みでもいいんじゃないか?
486:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/01/31 04:33:26 ekGpeohD
去年、アパレル関係の仕事で出張先のフランス人と結婚し日本在住の者だが
パリでは外国人の男をランク付けしてる雑誌があって、
徐々に日本人が順位を上げてる(子供っぽいと不人気なアメリカに僅差)。
理由は不明だが、
妻いわく「これまでの(まずい)イメージが払拭され、より正当な評価を受けつつあるというだけ」。
一部の仏女の日男観が変わったのは事実だが、それは外国に出る日本人のうち男の方は相対的に少なく、
ヘタレどもを実際に目にすることがないことから来る恩恵といってよい。
地下で売ってるようなエロマンガを女子高生が普通に立ち読みしてて、
「うるせえ! おれのガキ産んじまえ」とかにいちいちニヤけていたW
しかし他のアジア人は依然として軒並み欧州や南米の下に留まっているというのも事実だ。
487:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/01/31 04:37:54 LSaW52Po
家ネコが反吐はいて下痢糞したみたいな画像だな
488:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/01/31 04:44:42 ZLIJeL+p
既出だが…器と掛けているソースの色合いがダメ…味はどうだか知らないけど、0点
489:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/01/31 04:46:52 8wAmLAAs
どっかの創作ラーメン屋が、こんな色合いの食器使ってるよなw
490:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/01/31 04:49:14 hyJ9GLpq
烏賊にもエルメスらしい誤魔化され方w
あいつ等こそ伝統判ってないわ
491:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/01/31 05:00:17 y5o7atXq
>>1
これはパン屑ですか?料理に見えないww
装飾皿は犬用だ!とか、ぬかしていた朝鮮人よ、
少しは進歩したのか?
492:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/01/31 05:27:57 +yhTJlAb
うんこ漬けにキムチ
これが韓国料理だろ
493:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/01/31 06:00:03 XM/30YXM
>>1
写真の右下に写ってる丸い黒い物は何?
オバマ大統領の後頭部?
494:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/01/31 11:29:26 jKWN2Ath
>>1
「大佐、朝鮮に関わる時はノーマルスーツを着てください」
495:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/01/31 17:50:19 ZfhxUSAD
なるほど…
朝鮮料理は素晴らしい!
さて、お前等、ミシュランガイドに星を貰った朝鮮料理店を教えてくれたまえ。
496:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/01/31 18:47:18 oQZFXmps
携帯から見た感想
硫黄?
497:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/01/31 19:11:57 xwzvo/QB
<丶`∀´> <おっぱいの美とはこういうものニダ
つ (・ ・)
ヽ\ \
トヽ ` ー- .. _ ヽ
l ヽ `_ヽ ヽ
| j O ノ´ ヽハ
1! - '´, <`f ヽ.! , ィ ´  ̄ `丶、
// j ! ハ _ ノ j` ヽ、_/
l / _ イ ヽ ー ´ (ヽ \ なぜ、なぜなの?なぜしんあか嬢はこうもヒンヌーなの?
l/ /, 、-、 \ ヽ`ヽヽ あなたにはパイズリする谷間も、付けるべきブラもないというのに…
j /_イ } l ヽ ', ヽ.\
l 彳`__´ ' /冫 ! ` l
ヽヽ、 _ ンj ! ヽ
, ― 、\rー、- ヽヽ / ´, | ヽ
l ` (ヽ \ ヽ \ ´ ! ヽ
ヽ \ ヽ \ \\ ` ー- ._ /! \
` ー ._> '´ ヽ、 ヽ、 ̄` ` <. ヽ  ̄
/ \ヽ \\
498:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/01 01:01:26 YsLR2zpc
エルメェスもお忘れなく
499:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/01 02:16:04 Ntl2wwqx
>>424
試し腹もあるよw
500:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/01 02:30:38 IwXbGl41
まじぇまじぇしちゃった料理がモザイク模様にでも見えたのか?
501:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/01 02:38:06 MceaPuKq
そういえば韓国ってモンドセレクションでグランプリや賞獲得したことってあったかな…
502:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/01 15:00:58 NrdaxRQ1
>>501
韓国はモドキセレクションのグランプリ常連だよw
503:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/01 15:10:08 lI9bnzfa
で、1の写真は前菜なの?
まさかメインじゃあないよね??
504:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/02 13:34:00 BqeCEzWG
黒は難しい色なんだから、灰色使ったほうがいいって。
今までのアルマイトと同系色だから違和感も少ないだろうし。
伝統とか入れるとどうせ訳わからんくなるんだからやめとけ。
現代風でいいから、見た目もふつーでいいから、
清潔で美味しいもん作り続けるのがグローバル化への早道だよ。
505:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/02 13:37:19 D6cXBddK
ニンニクチップ撒き過ぎだろwww
ステーキ皿に黒を選ぶのもよくわからん
牛タタキにして中の赤を見せるとかしないとダメなんじゃね?
506:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/02 17:16:18 QVed6AEG
豪出身の料理士シェンクさん「カルビチムは世界に通用する」
インターコンチネンタルホテルの調理部のポール・シェンクさん(37)は「私より韓国料理について
よく知っている外国人はいないはず」と自負するほど、さまざまな韓国料理を習得してきた。
オーストラリア出身のシェンクさんは先月21日、モダン韓国料理を創作して発表した。
韓国イメージコミュニケーション研究院が開催した「CICIコリア2009」行事でだ。
料理に詳しい指揮者・鄭明勲(チョン・ミョンフン)氏との共同作業だった。
この席でシェンクさんは、コチュジャン(トウガラシ味噌)で味と色を出したマンドゥスープと
高麗人参を使った料理を紹介した。チェ・ジョンファ韓国イメージコミュニケーション研究員理事長は
「韓国料理を現代的に再解釈した素晴らしい料理で、行事に参加した外国人の間で大好評だった」
と伝えた。 シェンクさんに会い、自らが感じる韓国料理とグローバル化のアイデアを尋ねた。
URLリンク(japanese.joins.com)
URLリンク(japanese.joins.com)
507:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/02 17:31:22 Tl6UhO0f
>>1
タレ?の器へのかけ方がまんまフレンチのパクリだな。
508:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/02 17:45:37 jXvDFf+F
ホンタクが何だって?
509:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/02 20:28:41 8rkpoRjE
>>507
しかも手抜きくさく見えるし・・
510:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/02 20:33:27 ng/wrOMB
>>475
ステーキはレアでも両面焼いて赤はあんま表面でなくね
黒地に赤が映えるっていうよりは切ったときに赤がのぞいて印象がつよくなる感じじゃね
食ってる最中にミディアムなっちゃうくらい鉄板ジュージューいってるのはなっとらんなー
ソースがちょっとぷくぷくいう程度ならそんなにゴリゴリ火は通らんし
>>479
赤と黒だけだと一歩間違うとどぎつくて暑苦しくなりかねんから
べつの配色でアクセントを置くのはかまわんけど、この朝鮮料理だと白っぽいのを雑然とのっけるだけすぎて
アクセントもクソも配色とかを観察する気分をそいじゃってるだけなんだよなー
511:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/02/02 20:41:08 ng/wrOMB
>>504
灰色も難しいとは思うぞ、どっちかっつーとうまそうに見えない色だかんなー
食い物に主張がないと汚らしく見えちゃう
この変な雑然としたのっけ盛りの皿が灰色だったらゲロにしか見えんと思われ
和食器だと黒と赤の組み合わせはあんがいと多いけど
色の配置でも質感でもスッキリしたもんが多いから暑苦しくみえないんだわな
だもんで、食器の黒と食材の雑然とした白・茶・ちょい赤ののっけ盛りが見苦しいこと見苦しいこと