【経済】半導体 独キマンダ破産、サムスンなど業績回復には少なくとももう1社の破産が必要[01/27]at NEWS4PLUS
【経済】半導体 独キマンダ破産、サムスンなど業績回復には少なくとももう1社の破産が必要[01/27] - 暇つぶし2ch487:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/01/27 09:34:15 M+B/hixE
ソース無し、俺の経験
欧米:契約前に色々調整大変。仕様や要望を全て盛り込んだ契約書を作成。契約後はスムーズな取引で問題なし。
中韓:契約はこっちが得になるような甘い言葉で契約。口約束を好む。契約後いちゃもんつけ一騒動。
日本:契約は口約束もあるが、基本的なところは書面作成。契約後は口約束も暗黙の履行条件。

納期は買い手の都合によりころころ変わるのは世界共通。中韓は連絡なしに勝手に変更すること多し。納期遅れによる損害?しらんがな。
欧米は売り手でも納期を守らないことも多々。ただし、納期遅れによるペナルティを契約書に明示してると、厳格な納期対応。
日本は納期遵守が当たり前。ただし、買い手は前倒しばかりで、売り手が非常に苦労する。
トヨタは今もやってるかどうかわからないが、うちの製品はトヨタの言う納期までに間に合いません
と言ってるにも関わらず、納期回答するまでトヨタの会議室に営業が拉致監禁されてた。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch