09/01/24 23:09:43 u5Apfhm4
>>68
「日中間の戦争」というと区分が難しいけど、日本側は、、
「満州事変・支那事変(日華事変・日中戦争)の『戦死者・戦病死者等』」=「約20万人(柱)」 [靖国]
・・・ちなみに「大東亜戦争の『戦死者・戦病死者等』」=「約210万人(柱)」 [靖国]
「満州・支那地域での帝国陸海軍の『軍人・軍属の戦没者』」=「約50万人」 [旧厚生省]
「支那・満州での『戦没者』」=「約70万人」 [千鳥ヶ淵戦没者御苑]
・・・満州だけでも開拓団・義勇隊などで30万人以上は住んでいたからね。
多少数字はブレるけど、「先の大戦の戦没者、将兵約200万、一般国民約100万。合わせて300万人以上」
って感じで、対米英戦争等々も含めて言う言い方が一般的かな。「300万人」とか「310万」とか。
支那(国民党・共産党)側の主張は、、>>74で十分だね。w