09/01/26 05:25:25 bMuslCRA
>>174
ウォン高の時、値頃感が出た日本の部品に積極的に切り替えたんだってね
そのせいで韓国の慕う下企業が廃業して、今更戻せない状態らしい
そして今回のウォン安で日本企業の言いなりにならざるを得ないとか
181:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/01/26 05:26:41 jnHhfQTT
>>174
実際、サムソンの赤字がコレだけで、日本企業の赤字があれほど出てるのは、
すでにシェアが奪われてるんじゃないのって気がするんよ。
以前は同じ100万で売ってた車が、50万で売れる。
10万のモニターが5万、この競争力は怖いよ。
実際にはそこまで値段の各差は出ないだろうけど。
この円高・ウォン安は、
別に韓国の技術が旧に落ちたり、日本の技術が劇的に上がった結果ではないから。
経済危機での国家の信用度の差と言うだけで。輸出企業はキツイだろ。
182:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/01/26 05:33:11 U60Looul
>>181もちつけw
韓国サムソンとシェアが被ってる市場は少ないだろw
メモリー(薄利多売なため企業が力入れて無い)
携帯電話(構造が違ったため日本が進出できなかった 現在改善中)
大体サムソンの会計は完全に謎。
韓国自体が粉飾会計を認めているわけで、サムソンの発表を真に受ける必要はまったくない。
183:キムチ嫌い
09/01/26 05:40:45 1v9Cy/Wy
おは
結局、サムソンも赤字だよな
電気屋で4Q黒字はアップルぐらいか?
184:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/01/26 05:44:43 yYO4OPzF
くそーパクり民族のクセに
185:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/01/26 05:47:52 tin//+5J
なんかアホが沸いてるから説明すると、日本の部品を100円とする。
日本で組み立てても、韓国で組み立てても部品は100円。
日本で組み立てると人件費が20円かかる。
韓国で組み立てると人件費が10円かかるとする(分かりやすく円に統一しとく)。
すると、出来た製品は日本製だと120円、韓国製だと110円になる。
韓国製は安いので世界で売れた。
しかし、円高ウォン安になった。これは世界(ドル)からみると、
部品が高くなって、日本の人件費が高くなって、韓国の人件費が
安くなるように見かけ上見える。
部品は100円から110円になった。
日本の組み立て人件費は22円になった。
韓国の組み立て人件費は7円になった。
すると、出来た製品は日本製だと132円、韓国製だと117円になった。
さて、結果を見てみると、韓国製品がまだ安い。しかし、重要な事実がある。
韓国製品は110円から117円に値上がりしているのだ。
これを本当に価格に転嫁できれば、韓国は黒字を出すことが出来る。
しかし、この不況で需要が無い中、そんなことは日本はもちろん韓国も出来ない。
つまり、ウォン安になっても原材料を日本から入れてる時点で
韓国は黒字なんか出ないのである。
日本だって赤字を出しているのでプギャーしてもらっても構わない。
が、赤字垂れ流し状態の貿易は一緒だが、日本は膨大な外貨準備を誇り
経常収支黒字確保、かたや韓国は純債務国転落、貿易赤字、経常収支赤字。
貿易一辺倒で黒字を稼ぐしかない韓国は国が倒れるんだよ。
186:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/01/26 05:55:14 jnHhfQTT
>>182
>韓国サムソンとシェアが被ってる市場は少ないだろw
家電メーカーは被ってるでしょ。
日本メーカーのHDなんかも、外は日本メーカーでも、中は大抵サムソンだよ。
液晶などもシェア奪われてるでしょ。
90年代末期、日本の家電企業が人件費の高騰で少々の黒字か赤字かでヒーヒー
言っている時に、大幅は黒字を出してたサムソンが設備投資した結果だろ。
サムソンの方が投資額の桁が1つ違ったからな。
187:キムチ嫌い
09/01/26 05:55:20 1v9Cy/Wy
まぁあれだ
安くても売れないから世界中が困ってるわけでw
どこの国もしばらく内需でなんとか凌ぐしかないね
財政出動とかして
オバマのアメリカなんか絶対保護貿易にはしるぞ
188:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/01/26 06:04:01 W08Vcpj9
どうでもいいけど一辺倒って言葉は毛沢東が最初に使ったんだよな
189:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/01/26 06:06:04 GLsK3h9r
ウォン安を嫌うより、国ごと崩壊させてグループ内需を崩壊させればいい
前回と違って外からの再投資は困難だろ?
190:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/01/26 06:19:54 cM9c35an
100兆ウォンクラブってなんだよwwwwwwwww
191:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/01/26 06:20:52 XEorZkZN
韓国工作員の会話
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
192:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/01/26 06:24:02 kdehW0Yk
>>191
>在日コリアンへの年金支給を名言してくれてるし、私たちにも選挙権がもらえる可能性が高い。
>これが本当のグローバリズムというものですよね。。
確かにw
193:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/01/26 06:59:09 Twldvn58
サムスン、LGが粉飾してるかはわからんが、
財務上のテクは駆使してるのは確かだろ。
土地や設備を買っても上場している本体には計上せず
グループ企業や関連企業とかに乗せて、上場している本体
の資産が膨らまないようにしたり、パネルや部品の子会社
からの納品価格を安く評価したりして、本体の電子が
表面上利益を出しやすい形にしているんだよ。
オフバランスの関連会社も一杯あるから実態を把握しているのは
関係者の一部だけだろう。売上が伸びている内は良いが、逆回転しだすと
キツイよね。
194:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/01/26 07:06:09 wyNwkej8
ウォンベースだと増えて見えるけど、US$で計算したら減るんじゃね?
195:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/01/26 10:07:09 aDt3sHza
>>131
こういうモデルを考えると良い
原材料1個1ドルの部品を輸入、300ウォンの付加価値をつけて輸出している
1ドル1000ウォンだったときは、(1*1000+300)/1000=1.3ドルで輸出していた
これを1ドル1200ウォンにすると、(1*1200+300)/1200=1.25ドルで輸出することになる
この場合、いずれも粗利は300
では、ここにタイムラグを考慮に入れたらどうなるか?
輸入時1000、輸出時1200の場合、(1*1000+300)/1200≒1.08ドル、粗利(1.08-1)*1200=96
同様に、レートを1300にすると粗利は0、1400にすると-100になる
ゆえに、同じ付加価値をつけているはずなのに、原材料費>製品が起こりうる
逆に、輸出しなければ、原材料費が高騰するだけで、粗利は変化しない
196:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/01/26 10:25:41 oJn59opK
>パネルや部品の子会社 からの納品価格を安く評価したりして
サムスンは協力会社に1000億円規模の不当な廉価での納入単価引き下げ支払いを強引に行ったようだ
当然だが、多くの企業が連鎖倒産した 日本の企業も含まれる
流石に公取もこれは酷いとして、サムスンに罰金の支払いを命じたが金額がたったの15億円
如何に韓国政府がサムスンに甘いかが良く分かる事例です
赤字が少ないのはこの為 Q4決算の体裁はなんとか保ったが
本番はこれからだと思う
197:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/01/26 10:28:54 onqAz3Hz
つーかね。
この通貨安で円高の日本より業績悪かったらアホだ。
198:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/01/26 10:30:09 2JHoBDPX
他国よりマシw
199:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/01/26 10:30:47 ZPWtkpLs
>営業利得は墜落した。
なんかスゲー言い方w
上手く合ってるような・・・・・
200:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/01/26 12:01:35 TZdjKLnS
>>188
どうでもいいけど「最初に使った」じゃなくて「流行らせた」