09/01/07 16:38:38 KRT711iy
>>118
すでに存在してます。
料理も作れるインクジェットプリンタ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
料理長のホマル・カンチュ氏はメニューやさまざまな品目をでんぷんでできた食べられる紙に印刷している。
通常のCMYK(シアン、マゼンタ、イエロー、ブラック)インクを使う代わりに、カンチュ氏はカートリッジに食用インクを充填する。
言うなればSSSBインクだ。われわれの舌が感じる4つの基本的な味である甘味(sweet)、酸味(sour)、苦味(bitter)、塩味(salty)のインクから成っている。
和紙のイシカワ
URLリンク(www.shikoku.ne.jp)
保存食のはがき「エコ葉書・野菜畑」
紙は水分を9%しか含まぬ一種の干物であり、原料に野菜の食物繊維を使用した葉書です。名刺もできます。
防腐剤等の薬品はいっさい使用していません。(味付けもしていませんので、そのまま食べても美味しくありません。)
「食べられる紙」はググったら色々出ますね。ただ味が無いってのが殆どでした。
インクで味付けかな?