【調査】ハングルの文章理解できない韓国人が260万人[12/24]★2at NEWS4PLUS
【調査】ハングルの文章理解できない韓国人が260万人[12/24]★2 - 暇つぶし2ch885:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/12/24 22:09:46 9J1qAZGz
おまいらこれ読んでくれ↓。260万人の韓国人がハングルの文章を理解出来ない理由が分かる

では、漢字を廃止することによる恐怖とは何か? 文明に与えるインパクトは何か?
まず誰でも最初に思いつくのが、同音異義語の問題です。例えば「彼のしこうが理解できない」という文章があったとして、
「しこう」が平仮名では、「彼の嗜好が理解できない」のか「彼の思考が理解できない」のかが分かりません。
そして「しこう」が「嗜好」なのか「思考」なのかにより、文章の意味はまるで違ってきます。

しかし、漢字廃止の恐怖は、実はここからが本番なのです。
例えば先ほどの文章が「彼の嗜好が理解できない」だった場合、その文章を読んで、もしも「嗜好」という単語が理解できなかった場合はどうなるでしょうか? 
真面目な人は、漢和辞典で嗜好の意味を調べるでしょう。逆に言えば、辞書さえ引けば、嗜好の意味を「完全に」理解できるわけです。

ところが、漢字が廃止されて「嗜好」や「思考」が「しこう」とだけ辞書に載っていた場合はどうなるでしょうか。
この場合、文章上の「しこう」が果たして「嗜好の意味」なのか、「思考の意味」なのかは単語そのものからは確認できません。
(それどころか、志向か指向か施行か試行か伺候か至高か・・以下略、さえ分かりません。)
結果、辞書を引いた人は文章の前後関係から「しこう」の意味を「解釈」することになります。
いずれの意味として捉えても、果たして自分の解釈が正しいかどうかは、完全には分からないことになります。

日本語には同音異義語が山ほどありますので、もしも漢字が無い場合には意味を「完全」には分からない単語が文章上に溢れることになります。
結果的に、読む人は恐らく意味が分からない単語を「読み飛ばす」事になるでしょう。
こうなると何が起きるかと言えば、文章を書く方も、読み手が完全に意味を理解できない単語を避ける状況が産まれます。
同音異義語を書いたとしても、読み手の方が理解できないのであれば、自然とそうなるでしょう。
こうして、人々のコミュニケーションから徐々に語彙(ボキャブラリー)が失われていきます。
URLリンク(www.rui.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch