【竹島問題】 数学で解いた独島問題~なぜ独島は地理的・歴史的に私たちの土地になるしかなかったのか?[12/19]at NEWS4PLUS
【竹島問題】 数学で解いた独島問題~なぜ独島は地理的・歴史的に私たちの土地になるしかなかったのか?[12/19] - 暇つぶし2ch402:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/12/20 10:44:01 /tK9h8rr
まあ、昔の史料に目視できたと書かれてる島の位置関係把握は歴史学的には意味は多少あるな。
ただなぁ。
>1と少し似た話しを引っ張ってきてみるけど……。

URLリンク(japanese.joins.com)
URLリンク(japanese.joins.com)
>世宗実録地理志の独島関連部分「于山と武陵の2つの島は(蔚珍)県のすぐ東側の海の中にある。
>2つの島の距離は遠くなく、晴れれば互いに眺めることができる」という表現が書かれている。<略>

URLリンク(tosi.iza.ne.jp)
 ご苦労なことに鬱陵島から竹島を撮影するのに4×数十日もかけるとはねえ(笑)。その手間をもっと有効なことに・・・使っていたら韓国はこうじゃないですよね(笑)。

> まあ于山島が竹島でないこととか、世宗実録の記述が別の島を指していることなどあちこちで論破されつくしていますから。
> この記事の中でも自爆してますもんね。「晴れれば互いに眺めることができる」島を撮影するのに
>>専門カメラマンが昨年4回にわたり数十日ずつ現地に泊まって撮影を試みたが、独島が姿を現わす日が1年に数日もなく、それさえももちょっと見えては消えてしまうことが多く、撮影に成功したのは3日しかなかった


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch