08/12/31 20:24:27 OCL1H9N5
>>157
釣れますか?
餌満載過ぎて誰も喰わないから俺が食うよ
風俗目的で六本木には行かないからそんな店があるのは知らなかったよ。
175:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/31 20:25:05 amXA9QEH
マジで訊く
マッコリって何?
176:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/31 20:26:03 L6QrT0Xa
やたらオシャレっぽいCMはやってるけど飲む人居るのか?
177:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/31 20:26:04 0903rq5y
まりもっこりの間違いだろ?
178:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/31 20:27:07 n0u37DyQ
原料は米なのか?
だったら日帝残滓?
179:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/31 20:29:04 v+DiiITH
CanCamモテネタ “モテ子の習慣vsブス子の習慣”
好きなお酒:モテ子=甘いカクテル⇔ブス子=マッコリ
180:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/31 21:16:52 qX0VgOEC
一番の捏造は「流行している」ってところなんだが、ここに朝鮮人の限界を見た。
マッコリのいい悪いはさておき、どぶろくが流行っていうのは物理的にありえない。
韓国みたいな小さい国ならともかく、日本で「流行」ってのはイコール大量流通だからね、
そもそも大量に流通することが基本できないのがどぶろく。
もろみが全部酒に変化し終わっているなら米の粒を残しておく必要はない。
全体の味を味わいにくくなるだけな。
だからどぶろくってのは不便と引き換えに、育っていく酒の味の変化を楽しむ、
また生きている酵母の仕事振りを楽しむ酒であると言っていい。
で、酵母が生きている状態での輸送は温度管理が大変だし、
発酵は継続しているので密栓すれば破裂の危険があり、
かといって糖化しきれていない米の粒が残っている状態で加熱殺菌すると
でんぷんが糊化して酒じゃなくなる、つか飲み物じゃなくなる。
どぶろくである以上、流通は非常に困難なんだよな。
手に入れられないものは流行しない。珍しいという付加価値にも限度がある。
んでもってここに捏造の限界もあるよな、流通しやすい形にするなら、
ろ過と火入れをして清酒にすればいいんだが、それやったら日本酒になっちまうw。
韓国オリジナルの酒のはずが、
実は単に未完成の日本酒でした、って現実にたどりついちゃう。
「流行してる」ってデカい声で言って、実際に流行させるのも、
まあ楽しいかなとは思うが、その先に行こうとすると、
朝鮮人は必ずこの捏造の限界にぶつかる。
未完成品、B級品、あるいはグレーゾーンではそれなりの結果がでるが、
現実の世界で真っ向勝負すると絶対に1番にはなれない、どころか失格する、
これがまさに朝鮮人の限界なんだな。