09/01/05 00:01:56 VRf0IJEX
皆さん有難う。返済期日と申し込み期日を混同していたみたいだ。
つまりまとめなおしてみると
1. 米韓スワップ 110/300億ドル 2009年3月19日まで
2. 日韓スワップ 0/3兆円(約325億ドル) 2009年4月末までの申し込み
3. 中韓スワップ 0/1800億元(約264億ドル) 2011年12月までの申し込み
4. IMFスワップw 0/220億ドル
スワップ可能額(IMF抜き)の合計:889億ドル
※1 分数表記は「現在借りている額/限度額」
※2 各々のスワップの返済期限は開始から約90日後
+短期外債 1750億ドル 2009年6月末まで
2009年6月末までに返還すべき総額(今のところ):1860億ドル
外貨準備高の変化:
2008年後半
6月 2581億ドル、7月 2475億ドル、8月 2432億ドル、9月 2397億ドル
10月 2123億ドル、11月 2005億ドル
※2000億ドルの内訳
1821億ドル:有価証券
600億ドル:米国債、ジニーメイ債
500億ドル:ファニーメイ・フレディマック債(*)
700億ドル:非公開
177億ドル:現預金
(*)は評価が額面の2割以下とも
ということか。