08/12/14 03:10:22 Qei7D5su
ザイールでで発生した際、ある村で最初に発症した男が死に、
その仕事仲間が次に死亡、看病していた家族、
見舞いに来た友人知人親戚と次々と死んでいったため、
パニックが発生して感染済み未発症の生き残りが逃散、
隣村まで逃げるまでに大半が死んだが、その死骸や到達
してから死んだ者から二次三次の感染が発生した。
結局、ザイール軍が感染地帯を完全に包囲し、無許可で
出てこようとする者を遠距離から無警告で射殺するなどして
感染拡大を阻止した。
55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/14 03:14:51 KIWcduD4
フィリピン、豚肉輸出中止 エボラウイルスの感染確認
スレリンク(news板)
56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/14 03:25:18 tnKJ4ZSQ
>>1
これはやばいぞ・・・
57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/14 03:28:02 gbDMtXW6
いったいこんなものどこから…
[フィリピン]養豚施設でエボラ出血熱感染の豚見つかる
URLリンク(news.livedoor.com)
58:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/14 03:28:05 tnKJ4ZSQ
>>53
あなたは1日に何人の人とすれ違いますか?
日本じゃ、>>54みたいな対処はできませんよ?
59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/14 03:30:44 tnKJ4ZSQ
しかし、豚の中でインフルエンザと混じり合って、インフルエンザが
エボラの特性を獲得したら怖いなぁ(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
60:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/14 03:39:45 gbDMtXW6
霊長類フォーラム:人獣共通感染症(第159回)9/2/04
中世の黒死病はペストではなくウイルス出血熱
URLリンク(www.shiga-med.ac.jp)
> ところで、著者らは英国の古い記録を詳細に調べて、この発生について興味 ある考察を
> 行っています。この際の症状は嘔吐、鼻からの出血、皮膚の突然の 内出血、昏睡などです。
> 解剖の結果では胃、脾臓、肝臓、腎臓の出血など、さ まざまな病変が見いだされています。
> また、1656年から57年にローマと ナポリでの解剖例では全身が黒ずんだ内出血に覆われ、
> 腹腔をはじめ内臓が黒 くなっています。
> これらの症状や解剖の結果は、これまでに信じられている腺ペストとはまったく異なっています。
> 死亡は急速で、その前に内臓全体に壊死 が起きている点が特徴的で、著者らはこれらが
> エボラ出血熱、マールブルグ病 などウイルス性出血熱にきわめて似ているという意見です。
61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/14 05:03:03 pg53TEh+
エボラ・レストンといえば、フィリピン
62:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/14 05:09:40 dj0IlQBG
>>53
でもさぁ…それは単純なヒト間感染の話じゃん、
感染後発症前の家畜を屠殺後流通した場合はどうよ?流通業者から食卓まで全滅だぜ?
63:韓国の威信 ◆HEIGAIz15A
08/12/14 05:18:13 xVTSpWtq
>>46
エラ出血熱ウィルス…夢の善玉ウィルスじゃないか。
64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/14 05:26:11 ORd4K16H
>>2
これが、特亜での話だったなら、
ブタン
が、正当だろう?と、ツッコミを入れていたところだ。
65:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/14 05:27:21 TBRwjZtq
冗談言う気にもならんgkbr
66:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/14 05:30:33 C22aLnCL
新種かな。
67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/14 05:34:05 o/W7y6Ka
人間に感染するよう変異したら、人類滅亡だな。
68:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/14 05:35:38 o/W7y6Ka
そういや、韓国にも似た症状を起こすハンタ・ウィルスってのガあったよな。
69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/14 05:38:12 G+pIi+EX
>>45
フィリピンからは輸入してないよ
病気の問題があるから
70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/14 06:30:17 Ol8jX+QP
渡航禁止に
71:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/14 09:32:53 7QmFLRER
エボラ・レストンって人間には無害だよね。
「ホットゾーン」に書いてあった。
だけどある日、成田空港のロビーで突然、
旅行者が「炸裂」したら…と思うと、
のどの奥が乾いてくる。
72:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/14 12:44:55 dOijMJZS
>>71
つ茶
73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/14 12:57:51 t0RJ/vVF
猿→人間→?→豚 か?
フィリピンの豚はどこからウィルス貰ったんだろう。
驚異的な変異をおこしていろんなものに感染しまくるのだろうか。
食肉関係がやられるとやばすぎる、屠殺業者と卸業者で血液から他の肉に感染、
それを扱ったり食ったりした人間がやられたら爆発的に感染者でそう。
74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/14 13:15:23 YMYQt1TX
レストン株は今のところほぼ人間に無害だけど、飛沫感染の可能性があるエボラなんだよな。
ちなみに猿の致死率はほぼ100%に近い値。