08/12/20 21:14:07 teBNnMpb
素朴な疑問なんだけど、韓国人ってハングル「そのもの」が誇りなの?
ハングルの文字列や音を活かして作り上げた何らかの作品とかは無し?
851:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/20 21:16:32 Kfs+PMqp
街中でハングル文字を見かけることが多くなったな。正直すごい不快感と不安感を感じる。
周りの人達がどう思っているのか知りたいが、確かめる術もない。
852:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/20 21:19:36 xZWyI7e1
ニューヨークでハングル看板が禁止になったのは忘れたのか?
全く恥知らずもいい加減にしろ!
853:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/20 21:20:41 XITD5wmz
>>847
どこで使うんだ、そんな文字。使用人口の少なさではエスペラント語以下だろ。
854:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/20 21:22:42 5nXiX+YZ
恨グル
855:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/20 21:23:24 kEJ6s2jT
共有したくないです
押し付けも大概にしろ
856:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/20 21:27:23 S7FTtgkr
>ハングルは全人類が共有
迷惑。
857:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/20 21:34:16 7ig3WDj7
英語の綴りが発音と合わなすぎるのは、
印刷技術が発展して表記法が定着化した頃にちょうど発音が変わってしまい、綴りを発音に合わせて変える事が出来なかったのと、
他の言語の単語をローマ字で表記したものを、英語に導入してからも現地と同じ発音で話すようにしたせいで1つの文字で色んな音を表すようになってしまったのが主な原因。
綴りと発音が一致するかどうかに関して、歴史の長さはあんまり関係ないよ。
歴史が長いサンスクリットは法則に従った上で綴りと発音が一致しているけど、
そのサンスクリットが独自に変化して誕生したチベット文字は綴りと発音が全然一致しない。
858:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/20 22:00:21 oGaqq1As
きちがいみんじょくばかちょん
でんぱみんじょくばかちょん
859:以下のスレで投稿した者
08/12/21 02:31:41 wnZqgv2Q
多少は参考になるかと思うので、自分の投稿をこっちにも再投稿する。
同音異義語の問題に関しては、以下言及に尽きていると思う。
世界一優秀な文字ハングル
スレリンク(gengo板)
同音異義語の問題は、
姜と康(どっちも多い姓)が完全に同一表記・同一発音になることでも明白じゃないか。
呉善花の本で例示されとったと思うが、「全力」も「電力」も同じ発音になるんじゃない?
それと、朝鮮語特有の連音では(字尾の)鼻音m/n直後にhが来ると、hが発音されなくなる。
つまり、南海nam-heも南愛nam-eも羅梅na-meも、完全に同音になっちまうってことだ。
これはパッチム(字尾子音)直後に母音が来る場合にも通底する。
たとえば、朴一さんと巴吉さんは同音になる(巴という姓が朝鮮にあるかは知らないが)。
日本語では区別され混同されることがない語でも、朝鮮語では完全に同音になってしまう例はあるわけだ。
だから、表記から漢字を廃止しても漢語を廃しない限りは結局、同音異義語問題から逃れることはできないよ。
オレは、今のハングル専用は昔の日本での「かな文」と同じことだと思う。
こう書くと、本居宣長は泉下で苦虫を噛み潰すと思うけどw、
昔のカナ文は「漢字で書くか、かなで書くか」が非常にイイカゲンだったから、
漢語もカナで書いてしまっている例が多い。道心を「たう心」とか、安穏を「あんをん」とか。
昔のカナ文でも、ある程度素養がある人ならカナで書かれた漢語を誤認することはないけれど、
やはり漢語は漢字で書いたほうが分かりやすいのは道理。
だが、朝鮮語にはルビ(振り仮名)の習慣がない。
ハングルは構造が複雑で多画なので、ルビを付けるのが難しい。
これは漢字廃止の一誘因となったかも知れない。
(だが、呉善花の主張する「訓」の導入よりは、ルビ附記のほうが手っ取り早く、また実用性も高いと思う)
漢字を「復活」させることは困難でも、結局は漢字を勉強しないといけないんじゃない?
(「復活」としたのは、結局は漢字=漢語を廃絶できてはいないので。北朝鮮でもね)
日本語か中国語を勉強すれば否応なしに漢字を憶えるのだから、
日本語または中国語の学習を推進すればいいと思うよ。
860:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 02:34:35 jv+U3+UD
時代進めば進むほど簡略化されるだろうね
そういう意味でハングルは先に行ってる
861:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 02:52:39 wYtKVFsC
ハングルって字母とかいう表音記号を縦や横に並べて文字を水増ししてるだけじゃん。
「1万文字以上ある!」って誇らしげに言うが、それって字母の組み合わせを計算したらそれくらいになるってだけだろ?
ていうかそれをすべて使いこなしているかって言うとそうじゃないんでしょ。
ハングル1文字ですむハズの文字をわざわざばらして簡単なハングルに置き換えるてるじゃん。
文字が置き換えられるんなら最初から難しい文字はいらない訳で、そうなると文字の数は字母の数だけですむ。
「1万文字もある!」と誇る意味がない。
漢字のような表意文字なら置き換える必要性があるだろうが、ハングルは表音文字だろ。
置き換えられる表音文字なら存在自体不要。
>子音字母は基本字母が14個、合成字母が5個の計19個、母音字母は基本字母が10個、合成字母が11個の計21個であり、合成字母を含めた字母の総数は40個である。
これをそのまま使えばいいじゃん。
なんでわざわざ組み合わせてややこしい文字を作るの?しかも使わない(使えない)文字なんて意味あるの?
>字母を組み合わせて作られる文字の理論上の組み合わせは11172文字だが、実際に使用されるのはその半分以下である。
使っていないのに数字だけ示して「どうだすごいだろ?」って威張るのって身が伴っていないからむなしくないの?
862:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 02:54:06 jv+U3+UD
もうね母国語が日本語って俺たち恥ずかしいよな
863:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 02:56:10 4TcvwoEg
>>1
>「ハングルは全人類が共有できる文字だ」
全人類が「こんな文字、要らねぇ」という意見を共有できる文字って意味か。
864:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 03:00:17 OK/NVVQj
>>840
朝鮮人の捏造に通じるものがあるな。
あいつらの捏造した歴史にはそういった曰くや逸話といった深みや重みがない。
つい最近捏造したものだから根拠や連続性がないんだ。
つまり字面以上の情報がないって奴だな。
865:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 03:02:13 ow2nnEeF
くんな!
866:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 03:04:45 1ike+c8B
共有しやすい文字といえば、まずは世界で一番普及してるローマ字だろ。
言語に依存しない表音文字として普及している。
あとは、過去の遺産でギリシャ式アルファベットと、台湾の繁体字、
伝統・現代文化発信力で日本式漢字・カナ文字、
使用人口の多さで中国の簡体字やインド諸文字、
そしてイスラム教で広く使われるアラビア文字等が続く。
ハングルの元はモンゴルのパスパ文字。
パスパ文字は広大な旧モンゴル帝国領域内ではそれなりに
通用しただろうから、終始ローカルな地域でしか通用しないハングルよりは、
共有文字として適してる。
867:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 03:08:18 wYtKVFsC
ハングルの成り立ち例:カタカナをハングルの字母と思いねえ
トン→㌧
ミリ→ミリ
ミリバール→㍊
こんなもんをわざわざ「我が国が開発した文字」と言い張ってもなあ。
しかも組み合わせた文字をルールに従って順番に読むだけ(「㍊」の例なら「ミ」「リ」「バ」「ア」「ル」と読む、みたいな)。
だったら、最初から1音1文字で書けよ。
868:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 03:09:14 wYtKVFsC
ミリ→㍉
だ。変換ミスった。
869:859の補足
08/12/21 03:13:52 cKQAWLad
ハングル国粋主義者には
「韓国語には閉音節があるので、弁別性が日本語より高い」
(閉音節とは子音で終わる音節。より正確には、日本語は閉音節もウ行開音節も区別していない)
という人がいるが、>>859での「朴一と巴吉」の例で分かるように、
開閉音節の区別は同音異義語の弁別に決定的な重要性を持つわけではない。
朝鮮語は「発声時に同音化」(上述)することが多く、弁別性に関してはそんなに優れている言語ではない。
ハングル出力できないのでローマ字で表現させてもらうが、
pyo-nan、pyon-an、pyon-han
という完全に同一発音になる語をハングル表記で区別することは可能だが、
だからといって同音異義語が完全に区別するようにはならない。
むしろ、文字によって「弁安」と「弁韓」を区別してるという点では、漢字と少しも変わらない。(A)
また、『嫌韓流』批判書で、呉文淑という学者が
「ハングルは音を表す文字であるばかりでなく、意味をも表す文字であるという証である。」
と書いているが、これは言語学的見地から見れば相当に倒錯した議論だw
表音文字とは、「ある語がある音によって表されているだけであって、字そのものは意味を持たない」のであって、
たとえば朝鮮語で無限に出現すると思われるmurという「音」は常に水の意味を持つわけではない。
これは日本語の「て」が常に手を表すわけではなく、「め」が常に目を表すわけではないことからも容易に理解できる。
つまりハングルはどこまでも「音を表す文字」でしかないわけで、絶対に漢字のような表意文字ではない。
こんなのはラテン文字・キリル文字(ロシア文字)・カナ・タイ文字など全てのアルファベット共通のことで、
まともな言語学を学んだ者なら表音文字と表意文字がどこまでも「平行線的な存在」だということを知ってるはずだ。(B)
870:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 03:14:25 vWbGMWUn
ハングルは文字というより、記号にしか見えない。
871:859の補足
08/12/21 03:14:38 cKQAWLad
(869のつづき)
(A)の例は、英語やフランス語での正書法に通じる。
フランス語では、sin/sen/cin/cenは全部同じ発音になるが、
これを書き分けることで語を区別しているわけだ。
語源を重視しているとも言える(これは上の方で誰か書いてたよね)。
英語の、theirとthereと同じ。同音の語を表記の工夫で何とかしてるわけだ。
1つの音が複数表記を持つ例はロシア語にも多々あるが、「この語はどう表記するか」を決めるのが正書法。
(B)の例は、典型的なものが中国語の漢字で(日本語の「漢語」でも同じだよ♪)、
「精」という字が使われる場合は、常に必ず「精」の字が持つ意味が生きている。
中国語は、どの方言であろうと、完全に同音の語が非常に多いが、
それを漢字で表記することによって読書時の弁別性を高めており、
また漢字を利用することで「無限の造語力」を持っている。
(呉智英にいわせると「2000字でほぼ無限(の造語力)」の表現が可能となる)
この弁別性に関しては漢字以上に優れた文字はなく、ハングルはせいぜいローマ字程度の弁別性しか持っていない。
以上から、「ハングルは結局アルファベットの1種でしかなく」、
「朝鮮語を表記するには優れた文字」だが、「他言語に応用が利くかはその言語次第」としか言いようがない。
文字の構成法が他のアルファベットより合理性があり、無気音・有気音=激音・濃音の区別はラテン・キリルより優れているが、
有声音・無声音(清濁の区別)に関してはカナも同様に優れている。
造字性に関しては、カナ同様たいして優れた文字とは言えない。
結局、生成当時から文字数が増えていない(むしろ減った)ことに表れている。
カナの「進歩」はせいぜい小字(っ、ゃ、ゅ、ょ、ぃ)と「ヴ」の表記を考案したことぐらい。
結局、ハングルは「朝鮮語用文字」の域を出る文字ではない。
872:859
08/12/21 03:32:17 cKQAWLad
朝鮮語の使用人口は世界15位くらいらしいので、世界的に見れば有力な言語の1つになる。
だが、文字に関して言えば、ラテン文字が圧倒的に有力で、
次いで、漢字・キリル文字・アラビア文字・インドの文字、といったとこだろう。
これらの文字は1言語の枠を超えて使われている(漢字は、繁体・簡体・日本式略字を区別しないでおく)。
日本語と朝鮮語は「その言語の使用人口が多いから使用者も多い」のであって、
カナ・ハングルは結局その言語でしか利用されない。
カナはアイヌ語表記にも使われることもあるし、琉球語を独立の言語と見なせば「輸出された」とも言える。
しかし、母集団で見れば「その言語でしか使われない」と言ってもいい程度。
ハングルは、ラテン・キリルだったら複数の文字で書く音を、
音節単位で一括して表記している文字と言える。
カナも、音節表記に関しては非常に分かりやすい。
見逃せない利点としては、その言語の詩歌を表現しやすいことじゃないかな?
日本語がローマ字化したら、短歌・俳句は致命的な打撃をこうむって滅びるかも知れんw
ハングルは漢詩だって音節をそのまま狂わせずに表現できるわけじゃん?
そういう利点をよく認識すれば、古典の朝鮮語詩(時調など)を作りやすいと思うんだけどね。
自分の言語の文字を他言語に輸出することなんかより、
言語芸術(文学)で使うことを考えたほうがずっといいと思うね。
873:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 03:39:57 03uNJDLi
ハングルは表音記号だってば。
874:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 03:44:34 7YeuJpe0
世界で一番キモイ文字だなハングルは
875:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 03:45:55 3KOtD0JD
そのエゴが気持ち悪い
876:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 03:46:41 CD9x3B3t
確かにキモイ
ハングル文字だけは見慣れないんだよねぇ
たいてい感覚的なもんだから見慣れればキモく感じなくなるはずなんだけど
877:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 03:47:27 jv+U3+UD
俺らもそろそろ年貢納めにハングルを学ぶ時期なのかもな
時代にはさからいえないわ
878:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 03:51:31 jQ3uAu4M
ひらがなだけの生活なんて耐えられない
頭おかしくなる
879:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 03:52:34 3KOtD0JD
>>877
あ、尊氏の孫じゃん
何してんの?
880:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 03:54:15 CD9x3B3t
てか、南北朝鮮はまた近いうち中国に支配されるんだから
漢字を勉強しておいた方がいいと思うけど
今のうち
881:ぬこめ~わく ◆NUKOOSsJck
08/12/21 03:58:38 NuAH8nwO
>>872
>ハングルは漢詩だって音節をそのまま狂わせずに表現できるわけじゃん?
中国語の発音をハングルという発音記号は含んでいるの?
882:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 04:05:11 lBrIgzfC
語尾にngとかimとか、音が増えるんじゃね?
883:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 04:07:35 1ike+c8B
含んでるとしたら、韓国人が中国語を学ぶ際、発音だけならピンインよりハングルのが便利そうだな。
そんな話は知らんけど。
884:859
08/12/21 04:14:50 cKQAWLad
>>872
>ハングルは漢詩だって音節をそのまま狂わせずに表現できるわけじゃん?
>>881
>中国語の発音をハングルという発音記号は含んでいるの?
ハングルは、(もちろん朝鮮語化した)漢字音を必ず1文字で表記できるんだよ。
漢字は必ず「1字1音節」を表す文字なので、朝鮮語音でも1漢字は必ず1音節になる、つまりハングル1字になる。
だから「訓民正音」でも漢籍の漢字の横にハングルが併記されてる。
ただ、さんざん「ツ」tsの音が表わせないことが指摘されてるように(fもそうだね)、
中国語の子音を完全に表せるわけじゃない。母音も同様。
当然ながら、声調も表せない(朝鮮語にそんなものないんだから仕方ないw)。
だから日本人で朝鮮語を勉強した人でも、中国語学習にハングルが役立つとはちょっと。。。
まあやっぱりハングルは「漢字を非常に強く意識して造られた文字」なんじゃないの?
漢字の構成法には「形声」というのがある。
これは部首の左右上下いずれかで音を表すって方式(漢和辞典に必ず載ってるので読んでね)。
俺にいわせれば、ハングルは「声声」文字だと思う。
形声は「部首+声」で字を造るが、ハングルは「声+声」で字を構成しとるという。
朝鮮には漢文訓読の風習はなく、朝鮮語音で漢字を棒読みしていた(今もそうね、日本語と訓読を知らない人は)。
だから、これを(朝鮮語音で)正確に読ませたい、という考えは世祖王たちにあったんじゃないかなぁ?
在日の儒学研究家・姜在彦先生は「国漢混淆」(漢字とハングルの併用)を主張してるけど、
日本語で生活してる在日の目で見たら、ハングル専用は「見にくい」と感じられるのかもね。
>>859で述べましたように、ハングル専用は勝手だが、
結局は漢語を全廃できないのだから漢字学習は必要不可欠、というのが俺の現時点での見解。
885:ぬこめ~わく ◆NUKOOSsJck
08/12/21 04:16:53 NuAH8nwO
>>884
(もちろん朝鮮語化した)漢字音 なら理解できるのですw
オリジナルの漢字音じゃないのなら、問題無しww
886:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 04:17:41 sjC0Mkth
ん?このスレ>>74を叩くスレになったのか?
まあ、ハングルほど見かけると不愉快になる文字もないよな
887:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 04:44:39 qcStK0Br
>>74
共有できるのなら、当の昔に普及してるはずだが?
888:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 05:04:52 3R8d8YEA
朝鮮語には訓読みの概念がないから、すべて漢字音(に似た朝鮮音)で
読むしかないんだろ? つまり日本で言う音読みのみ。
日本にも音読みがたくさんあるが、訓読みもまた多いのが特徴。
そしてこれこそが世界に誇るべき言語体系。漢字を自国の文字同然に
使いこなせるのは、訓読みがあってこそだ。この方式を編み出した
日本の古代人に乾杯。朝鮮・韓国はこの訓読みの文化(的蓄積)が
ないから、いずれ漢字は廃れていく運命にあると思う。
889:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 05:18:06 84Hj9sfy
全人類のレベルを下げる気か
890:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 05:20:43 1ike+c8B
音読みも、最低三種類だかあるってな。呉音、漢音、唐音だっけ?
加えて訓読みやら、漢文の読み下し文やら、アイデアありすぎ……。
高麗や李朝では、創意工夫は邪道と切り捨てられたんだろかね。
891:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 06:34:55 +MbTHSkp
文字じゃなくて記号の間違いじゃないの?
どっちにしろあり得ない話だな
892:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 06:38:05 84Hj9sfy
全人類に向けたテロ
893:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 07:55:24 Sax+KAPm
エスペラント語以下なのに、浅ましいに等しい。
894:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 07:59:45 w93Qrd5s
あぁ和むなぁ( ´∀`)
895:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 09:17:41 x/Sl/dMo
>>884
>だから、これを(朝鮮語音で)正確に読ませたい、という考えは世祖王たちにあったんじゃないかなぁ?
逆だよ逆。
当時、朝鮮での漢字の読みが、シナでの読みと変わってきた。
だからシナの正しい読みを学ばせるために作った発音記号がハングル。
896:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 10:15:33 nr5tF8E0
>>895
連中にはそんな認識はまるっきりないよ。韓国語が固有語をほとんど失って
6~7割漢語に置き換わってるなんて認識ないし自分たちが金とか朴李なんて姓なのも
もとからだと思い込んでるし日本語の起源が韓国語なんて妄説を吐くのも漢語起源の言葉なら
発音が似てるのは当たり前ちゅうことに気付いてないせい。
897:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 10:28:34 81pi0NAl
>>871
>1つの音が複数表記を持つ例はロシア語にも多々あるが
んにょ???
それはミヤーヒズナークやトヴェルディズナークの事???
898:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 10:42:40 vtgWJPSA
>>848
X星かよ
899:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 10:48:27 IdHIwfyd
まあ、表記はかなだろうとアルファベットだろうとどうでもいいのだが、
世界的にハングル文字が採用されたとしたら、韓国人は世界中どこでも会話ができると思ってるんだろうか?
なぜ「韓国語」を広めようとしないんだろうか?
900:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 11:10:45 fjXaGnJY
>>1
駅の表示にもハングル増えてるよな。おかしいだろ。
901:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 11:10:51 84Hj9sfy
全人類無能化計画を遂行するつもりだな
902:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 11:15:20 vtgWJPSA
日本語の起源は古代朝鮮語とか言ってるけど、ハングルで表記できない日本語が多すぎだろ。
まったく関係ない言語を、どれだけ表記できるんだよ。
903:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 11:18:55 Q3xj8dRD
ハングルなんて所詮 鮮人のオナニーだろう
このスレでも色々な人が行っているように、言語や、文字はどんどん変化してるから
文字に矛盾があったとしても文化、文明が引き継がれていくんだよ
朝鮮がハングルなんていう物を誇りたがるのは文化、文明が無いからに他ならない
日本書紀は 漢文(中国語)で書かれている
古事記は漢字だが日本語(あ=阿、い=伊、う=宇、え=江)で書かれている
源氏物語は「 いづれの御時にか、 女御、更衣あまた さぶらひたまひけるなか」と現代と同じかな混じり分
でも皆立派な日本の文化、文明だ。
ゐ、ゑ、などの発音は現代日本語からは無くなってしまったが、「いろはにほへと」が作られた平安時代には有った
私「は」学校「へ」行くの 、「は」「へ」は意味無く発音と違うのではない。
文化、文明を伴った文字とはこうしたものだ。
文化、文明を伴なわ無い、朝鮮文字とは違うのだよ。
904:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 11:19:18 GJG591lV
こんな妄想を本気で信じることができるのは、世界中でもこいつらだけだろ
ある意味すごい
905:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 11:29:16 vtgWJPSA
>>903
前から疑問なんだが、日本列島はカオスの中、神様が矛でかき混ぜて作ったらしいけど、中国や朝鮮は、いつ誰が作ったんだろうな?
神様の子孫の皇室の記録を外国の文字で表記する矛盾を感じなかったんだろうか。
906:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 11:39:20 wYtKVFsC
ところで文字そのものを話題にするが、数字はどうなの?
ハングル数字を使っているの?どんなのか知らんけど。
まさか、数字だけ漢数字やアラビア数字、アラビア数字を混ぜて使っていないよね?
907:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 11:55:22 ECEsKbga
>829
複雑な思考を展開するために
仕方がなかったんだよ、、、
908:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 12:12:31 88XeONug
なんで東京なんかでハングル宣伝会をやるんだろうな。
パリとかロスとかベルリンでやれよ。
珍しがられるか、バカにされるかどちかな?
909:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 12:35:48 NzrVTOGb
文字では無く単純な記号だな。次から次に出してくる。
古代もそうだったのであろう。こういうのが日本人は
嫌いだ。押し付けがましいと言う。
910:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 12:39:42 sux8fb6O
┗(^o^ )┓三
┏┗
ハングルに見えない?
911:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 12:40:41 s3e+YSHb
言語の壁も無くなった事だしザイニチはさっさと半島へ帰れ
912:NPO法人 竹島不法残留鮮人収容所
08/12/21 12:43:15 vdwc5iGn
>>1
こ ん な 下 品 な 文 字 が 普 及 す る 訳 な い だ ろ 、 こ の バ カ ヤ ロ ー !
913:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 12:43:41 XjXW+i72
漢字が『真字』、ハングルは『俗字』。
914:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 12:47:59 MxcK7zKK
ローカルなハングルは消えるだろう
英語覚えた方がいいからね。
ニダ
915:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 12:49:44 Enpae7oP
あの文字には、漢字の造形美も、ひらがなの流麗な可愛さも感じられん。
一体、どこが科学的なんだw ハングルによって発展した分野でもあるのか?
916:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 15:23:03 sjC0Mkth
>>867ハングルの事理解せずに適当な事書くなよ。
あんたの例えだと複数の音節で1つの文字を作っているように書いているが、
ハングルは音素を組み合わせて1文字で1つの音節を表現しており、
㍉や㍊みたいに、2音節や4音節は表現できない。
あんたみたいに間違った事を書く奴を何回も見てるけど、間違えるぐらいなら自分で書かずに、
wikipediaの記事でも張ったほうがよっぽどマシ。
917:859
08/12/21 15:24:08 9QpF5HbD
>>890
>音読みも、最低三種類だかあるってな。呉音、漢音、唐音だっけ?
呉・漢・唐の3音を有する字は限られてる。特に唐音は少ない。
「行」が、呉ギョウ、漢コウ、唐アン(行灯、行宮、行脚)、など。
呉・漢音を持つ字はけっこう多い。名、命、加など。
ただ、基本的には音は1つしか無いものが多い。
>>895
>当時、朝鮮での漢字の読みが、シナでの読みと変わってきた。
>だからシナの正しい読みを学ばせるために作った発音記号がハングル。
そのわりには、現行ハングルは中国語を表すには字が不足しているが。。。
「ツ」を表す字ぐらい、たとえ朝鮮語に無い音でも造っておけばよかったのにね。
結局、世祖は知らず、朝鮮人には中国語の音を正確に表す考えはあまり無かったってことかな?
>>888
漢字を「表向き」全廃しちゃって、
就学児童に教えるか否かは学校に一任(つまり、学校・教員によって、児童が漢字を学ぶかが左右される!)
という状況になっちゃってる以上(北朝鮮では、南よりむしろ漢字教育は充実してるとか)、
もはや日本人や中国人と同レベルでの漢字造語は不可能だろう。
ただ、漢語はそう簡単に根絶できるとは思わない。
ハングルで表記して、もはや漢語であるかも認識・区別されなくなっちゃってても、結局は漢語を使ってるのだから。
南北朝鮮でも、日本と全く同じように、適宜、固有語・漢語・外来語を混用して、新語は造られると思うよ。
たとえば、「セマウル運動」というのは固有語+漢語による新造語。
「国際オリンピック・ハンナラ委員」なんてのを造ったら、
漢語+英語+固有語+漢語で新しい造語をやったことになる。
こんな感じで、ゴタ混ぜになっていくんじゃないかな?
日本でいう「ものつくり大学」みたいな感じでさ。
漢字を使っとらん以上、固有語と漢語を区別する感覚も薄れてゆくだろうしね。
それにまあ日本語でも「とうとう(滔々)」「きれい(綺麗)」なんて語は、
もはや漢語って感じがしないぐらい、日本語に定着しちゃってる。
朝鮮語では「白菜」なんてのがそうじゃなかろうか(本来、pekcheと読まれるべきだが、実際はpecheと発音される)。
漢語だって、使いまくっていくうちに、固有語・和語と区別されないようになっていくじゃん。
漢字で書かれているのを見て初めて「あ、これ漢語だったんだ」みたいなさ。
918:859
08/12/21 15:25:37 9QpF5HbD
>>897
>それはミヤーヒズナークやトヴェルディズナークの事???
ズナーク(знак)は「記号」という意味で、
ミヤーヒキー(мягкиЙ)は「軟らかい」トヴェルディтвёрдыйは「硬い」の意味。
オレはロシア文字の一番優れた「発明」は、この2つのズナーク(ь、ъ)だと思う。
ロシア文字では、ч(チェー)という字が「チ」chの音を表すんだが
現代ロシア語ではт(テー。英語の「t」ね)の後に
ヤ・イ・ユ・イェ・ヨ(я、и、ю、e、ё。軟母音という)が続くと、みんな「チ」になっちゃうんだ。
だから、чаもтяも全く同じ発音になる。
こういう場合、「どっちで書くことを正しいとするか」が正書法。日本の「かなづかい」みたいなもん。
(上記ヤ行音を軟母音といい、ア・ウ・エ・オとыは硬母音という。ロシア語ではとても大事な区分)
あと、アクセントの来ないоがаと同じ発音になる(中部ロシア語方言の特徴、北部・南部ではoはオのまま)。
この時にоと書いてアと発音させるのも正書法。だから、хoрошоが「ハラショー」になる。
ロシア語は格変化・動詞活用・アクセント移動が複雑なので、実際の発音と文字表記がズレることが結構ある。
ハングルでいうと、字尾子音のpやkに鼻音が続く時、p→m、k→ng、と変化するけど、表記は統一してるじゃん。
これも正書法の1種だね。
あと、r←→n、の変化も非常に多い(羅が「ナ」だったり「ラ」だったりする)。
だから、「鴨ap+緑rok+江kang」がアムノッカンamnokkangになる。
やはり「音だけを正確に表せればいい」という考えは、日本語以上に通用しないよねw
ハングル専用論者は、こういう問題点をちゃんと踏まえて発言してるんだろうか?
「江」がカンだろうがガンだろうが、この程度なら分かるだろうけど、
緑がロクかノクかなんて、音だけ聞いても、当の韓国人だって分かりはしないだろうに。。。
919:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 15:27:33 mliD79c3
「日本語は、世界共通語」なんか言ったら、マスゴミが叩くんだろうなあ
920:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 15:50:06 nSSN6MDw
(・∀・)ニヤニヤ
921:859
08/12/21 16:03:15 9QpF5HbD
>>915
>一体、どこが科学的なんだw ハングルによって発展した分野でもあるのか?
造字法が合理的、というほどの意味だろう。
音素をバラバラの記号にして、その音はだいたい一貫しているし(例外は既述のとおり)、
音節を正確に表せるんだから、ラテン・キリル・ギリシャ・アラビアのように
「単に音素だけを1字として、それを並べただけ」
の文字よりは合理的と言えるかも知れん。
ただ、造形美に関しては、、、
>あの文字には、漢字の造形美も、ひらがなの流麗な可愛さも感じられん。
カナは、ひらがな・カタカナ双方ともに、漢字の略字として生成してきたもんだから、
ちゃんと書道の筆法にならって書けば、そりゃ美しい。
ひらがなは草書を起源とし、カタカナは漢字の一部を音を表す記号=文字として使ったものだから。
ハングルは全くの記号的文字だから、ぶっきらぼうに感じられるのは朝鮮人も変わらんだろう。
特にコンピューター画面では、単なる均一線の羅列に感じられてしまう。
語学書や、やや印刷のきれいな書籍では、一応は楷書っぽい形にはなっているが。
ここの皆さんが再三指摘されたように、「〇」だよな、抵抗あるのは。
無音・鼻音のng、hを表す字母が毛筆では書きにくい。
ラテン・キリルは美しい筆記体を発展させたが、毛筆ハングルはヒラガナほどには美しくないよねw
ヒラガナは元々、平安京のお公家さんが美しく美しく書くことを目指して生成されてきたもんだから。
漢字は(中国の)南北朝時代の貴族文化が洗練されたのと歩を一にして、楷書・行書が成立した。
美意識は、字の形と不可分の関係にあると思うよ。
やっぱり、、、朝鮮のインテリも「美しく書くべき字は漢字」と思っていたのかねぇ?
版画印刷のハングル小説を何点か見たけど、いたってぶっきらぼうな字体なんだよね。
「いかにも学者が考えたような文字だな、ハングルは」というのが正直なところ。
合理的かも知れん、だが美的センスはイマイチだ!、ということねw
922:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 16:13:59 sjC0Mkth
個人的にハングルで謎だと感じるのは、全ての組み合わせをUnicode上に乗せている事。
ハングルの他にも複数の記号を組み合わせて1つの字を作る文字(インド系文字等)は沢山あるんだけど、
それらの文字は単独の記号は存在していても、それらが組み合わされて出来た字はUnicode上に存在しない。
例えば、サンスクリットでは「ko(ka + o)」「naM(na + M)」「tauM(ta + au + M)」(Mは直前の母音も含めて鼻声的に発音する)という発音を
それぞれ「को」「 नं」 「तौं」という1文字で表現できるけど、Unicodeのどこを探してもそんな文字は見つからないんだ。
923:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 16:15:03 wYtKVFsC
>>916
カタカナでハングル的な組み合わせをたとえたまでだ。無理は承知だ。
しかし、「キム」という名前に多いこのハングル文字は、「キ」に「ム」のパッチムを組み合わせて「キム」というハングル文字にしたんだろ。
※「キム」という字形のハングル文字があるわけじゃありませんよ
確かに俺はハングルについて詳しくない。
せいぜいNHKの初級講座で勉強した程度だ。ゆえにややこしいハングル文字は読めない。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
のD4F0-D4FFあたりをどう発音するのか、即座には分からない。
では逆に聞くが、10000も組み合わせを作って、それを朝鮮人は使いこなしているのかい?
>日常の99%が表記できる範囲として2,350字しか含まれなかった
いわれたとおりWikipediaから引用するが、つまり日常会話では3000文字弱(2350*100/99≒2373.7文字)しか使っていない訳だろ?
全体の20%(2350*100/99/11172*100≒21.2%)か。半分も使っていないんだな。
残りの8000文字以上の文字(音素の組み合わせ)は他の文字(音素)に置き換えられるのか、発音しづらいのかは知らんが。
現在ではUnicodeに全部登録されているようだが、登録されているから使われているという訳じゃあるまい?
無学な俺はともかく、母国語で普段から使っている自分たちでさえ使いこなしていないものを「人類が共有できる偉大な文字」と言われてもねぇ。
924:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 16:30:47 sjC0Mkth
>>923ki + muでキムではなく、
k + i + mでkim(キム)を作るというなら正解。
つか、俺が言いたいのはハングルを使いこなせって事ではなく、例えに間違いがありすぎるから説明しない方が良いって事。
まぁ、Unicodeに発音しない(できない)文字まで大量に登録されてて無駄だってのは同意。
てか、今の技術だとハングルのパーツ(40文字程度)を用意するだけで、
全てのハングルの組み合わせを画面上に表示する事なんて簡単に出来るんだけどね。
925:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 16:32:01 WDeQbuLl
最近は何故か駅に日本語、英語、中国語、ハングルが表記されてるが、
ハングルは明らかに土人文字だよ。
926:859
08/12/21 16:34:10 9QpF5HbD
上の方の投稿を読ませてもらっていたが、
「ハングルという字を輸出するよりは、韓国語の学習者を増やしたら」
という意見は正論だと思う。
言語は、優れているから外人に学ばれるわけじゃなく、
その言語が使われてる国が先進国だったり、政治的・経済的影響力が強いから広く学ばれるんだ。
母語話者数が日本語の半分しかいないフランス語が相変わらず有力なのは、
西欧とアフリカでフランスが大きなPRESENCEを持ってるからだ(分かるでしょ?)。
ただ、、、どんなに頑張っても、朝鮮語学習者の規模は限られると思うよ。
なぜなら、「朝鮮に関心のある人しか勉強しないだろう」から。
日本語と比べても3分の2ぐらいの話者しかいないし、将来的にも、
「中国語(北京語)>日本語>朝鮮語」
とならざるを得ないだろう、外国人学習者の数は。
結局、「その国以外ではほとんど使われない言語」でしかないからね、日本語も朝鮮語も。
中国語は、母集団がものすごくデカいから有力たり得るわけで。
もし韓国が日中に対して圧倒的な経済的優位性を確保すれば、朝鮮語学習者が日中両語のそれを圧倒するかも知れない。
だが韓国が日中を圧倒して先進国になる可能性は、、、日中双方の経済が崩壊するしか考えられないがw、
実際にそうなったら韓国経済の崩壊も不可避なわけで、「一蓮托生」なんだからな。
(余計なこと言うと、どう考えたって日本や中国より南北朝鮮のほうが経済基盤が脆弱なわけで)
あんまハングル輸出なんて考えないでさー、むしろ外国語を勉強したほうがいいんじゃないの?
世界的にスゴイ学者や文化人を生めば、サッカー選手でもいい、おのずと朝鮮の知名度が上がるわけでさ。
そのためにも、やっぱ英語で学術論文をバンバン出すとかしたほうがいいと思うよ。
927:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 16:36:34 StZj1G0Z
ハングルは中国語の発音記号として作られ、ニッテイによって朝鮮語の発音にあわせて整備された。
だから全世界どころか、つい最近東アジア対応のハングルが韓国人によって作られた有り様だ。
928:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 16:42:06 zARiDAaN
韓国版『崖の上のポニョ』のハングルのタイトル文字は、宮崎駿が書いた。
おかげでハングル文字の堅苦しさが抜けてとても良くなった。
929:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 16:49:30 YhsgrwNN
ここまでくるとただの病気だなw
言語に優劣なんて無いはずなんだがなぁ
930:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 16:50:11 QD0s9q3q
>>924
第三者だが、923の言ってる事は、日本語(カタカナ)との対比であって、韓国語の音素の分解のことではないので、
この対比は、正しいと思うのだが?
また、ハングルが無駄にUNICODEマップを消費しているという意見に関しては、23,24とともに同意見。
韓国でUNICODE採用前、というか現在でもまだ多くがKSC5601という利用されない文字を登録してないコード体系で
動いているのだが、それをベースに韓国はUNICODE化すべきだったと思う。
UNICODEの
931:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 16:53:13 qprOCtzA
いいから漢字使えよ
932:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 16:53:43 wYtKVFsC
>>924
>k + i + mでkim(キム)を作るというなら正解。
だから「カタカナで」と書いているだろうが。
音節単位での組み合わせを説明するのはカタカナでは無理なんだし。
無理に「『キ』『イ』『ム』『の組み合わせが『キム』」、と書くと計わからん。
『イ』はどこいったんだよ?って。
カタカナでは説明できないからハングルの方が融通が利く。つまり優れている
という意味じゃないから勘違いしないように。
933:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 16:59:16 8Px4qCRz
サイテーの展示会だな
この展示会に居る奴は朝鮮人だろWWW
934:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 17:03:08 Bgn34uvG
こういう、歴史も伝統も風情もないものって
共産主義者が好むよね
935:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 17:04:51 sjC0Mkth
まぁカタカナで表現するならそれが限界だろうが、
「ハングルは1つで1音節を表す仮名のような記号を、複数組み合わせて2~4音節を表す1文字を作り出す」とも勘違いされそうな説明だったし、
仮名で表現できなければ(母音の無い)クとか書いたり、ローマ字で表現したほうが良いんじゃないかな。
なんにしても、その説明じゃ無理がありすぎだ。
936:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 17:07:49 L1EuniM3
韓国ウオッチャーだが、ハングルは一文字も読めません
もっぱら翻訳サイトだのみ
ひらがな ばかりの文章 読む気になります?
937:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 17:22:30 5FNEJnPg
>>1
そうか?
なんだか下品で吐き気がするんだが?
938:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/21 22:11:41 XjXW+i72
日本語もローカル言語だろとかいってた奴がいたけれど、
和製漢字を輸入した国があり、日常で使われている。
しかし、ハングルを輸入して、日常で使用している国があるのか?
有るなら、その国のソースを出せ。>韓国人w
939:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/22 01:09:43 +oCKCGaq
朝鮮語を国連の公用語に申請して無視されたらしいが、もう諦めたのか?
もっとしつこく申請してはどうかね。
940:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/22 01:20:32 hE5YsM5D
発音が汚い
聞いてるとイライラする言語
941:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/22 01:34:56 hktUg7Jr
>「ハングルは情報化時代に最もふさわしい文字でありながら芸術性を帯びた文字でもあり、
>全人類が共有できる文字」だとし、
これはマジで気持ち悪い。韓国人の中だけで留めとけよ。
アルファベットや漢字などデザイン的にカッコ良く見える事はあるが
ハングルだけは有り得んわ。
942:榑桑一厘人 ◆X39RUS9Pkw
08/12/22 01:49:18 K5u0w+g5
>>1
ハングルなどいらん。
寧ろ邪魔。
943:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/22 01:55:01 QUjG9bvf
>>917
>そのわりには、現行ハングルは中国語を表すには字が不足しているが。。。
現在のハングルは日本人によって明治期に再編纂されている。
漢字をシナ語読みするための発音記号から、朝鮮語を記述するための文字とするために。
その際に3文字(というかパーツ)ほどオミットされたそうだ。
おそらく、シナ語にはあるが朝鮮語にはない発音を表すモノは、
不用だったため無くしたのだろう。
もっとも、ハングル作成時のシナ語の発音が現在のモノと変わっている可能性もあり、
消したパーツを入れ直しても正確なシナ語が再現できるかは知らんw
944:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/22 01:56:04 YRkojrRZ
>>938
言語と文字を混同しまくってるな…
945:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/22 03:51:48 4Y+q29Mv
>>943近代の中国語、昔の中国語とハングルを比べても全然音が足りないよ。
それに、省かれた3文字は中期朝鮮語には存在していた音らしい。
そもそもハングルは昔の王様が、漢字を習えない庶民のために作った文字なわけで、
中国の役人と取引するような上流階級はハングルなんか使わんし、
庶民は庶民で中国語なんて喋る必要がないんだから、中国語にしか無い音を表す文字なんてあるわけがない。
946:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/22 04:21:04 QUjG9bvf
>>945
>そもそもハングルは昔の王様が、漢字を習えない庶民のために作った文字なわけで、
だから、それは間違いなんだって。
ハングルは「漢字は知っているが、シナの正しい発音をしらない」連中のために作った発音記号。
漢字を知らない庶民以下は範疇外。
「中国の役人と取引するような上流階級」が正しい発音(シナ風の読み)を知らないため、意思の疎通が出来ないから作った
って訓民正音の序文に書いてあります。
947:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/22 04:32:30 4p90P9Ay
マジすごいことになってるぜ、日本の大学。
オレの知ってる奴、阪大の院卒でメーカーに入社したが、38歳でリストラに遭って
白木屋で学生相手にビールとかチューハイとか売って糊口を凌いでる。
その阪大を含む旧帝国大学では、「私立との格差是正」の大義名分のもとに、
年間の授業料が200万円を超えて、そこに「完全授業料免除&生活費給付」の
中国人留学生が大挙して押し寄せ、我が物顔でキャンパスを闊歩してる。
東大の食堂に行ってみ、メニューは日本語と中国語併記で、食堂の中では
中国語がやかましく飛び交ってるから。
948:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/22 05:58:12 lG2z+1HN
共有は不可ですな。
949:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/22 06:36:34 ntJXoucy
ある意味、バカでもチョンでも出来るから
漢字が出来ないチョンに採用されたわけだしなw
ってか、他の文字にしたらチョンが理解出来ない=全世界共通にならない
となるので確かにハングルしかその資格はないって事になる・・・が、
「全人類」っていうならチョンはヒトモドキなので除外出来るしな
950:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/22 07:00:03 TPyKXY1e
ハングルは高度な思考活動に向かない
韓国人も日本語や英語が出きる人は高度な思考活動をする時は日本語や英語を使うそうだ
豆知識な
951:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/22 08:02:42 6s5QHMAC
馬鹿でも読み書きができるように日帝さまが発掘してやり、
馬鹿でも使えるように日帝さまが再編纂してやり、
馬鹿でも覚えられるように日帝さまが初のハングル辞書を作ってやった。
まさに、日帝残滓!
952:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/22 08:27:59 2qNnBJ8v
>>946
知らんかった。
つか、言われてみれば君民正音て名前なんだから当たり前だな。
953:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/22 08:33:50 STsjecnM
>>1
ブッシュ支持系統崩壊。
954:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/22 08:38:18 STsjecnM
>>1
米欧日による半島投資搾取計画の失敗や。
955:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/22 18:45:05 fkS+u3mg
>>950
朝鮮半島では抽象的な概念を表す語彙は漢字が担っていたので、漢字を廃止した
韓国では国民が抽象的な概念を理解できなくなってしまったそうですね。
956:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/22 18:57:14 k2NBQcCQ
全人類に対するいやがらせがはじまった
957:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/22 19:49:33 T/m9IXcl
>>1
ハングルって単体で見ると地図記号思い出す
958:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/22 19:59:34 VhVSHhsM
おとこわりします
959:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/22 20:16:46 Lpl7sBiU
全人類が共有する価値があるなら自分から言うまでもないでそ。
全人類の定義にもよるけどね。それにしても全人類なんて言葉使うなよ。
960:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/22 20:22:31 k2NBQcCQ
朝鮮って、なにかにつけて支配欲が旺盛だよな。
万年属国のキモいコンプレックスを感じる。
961:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/22 20:24:49 8pwwZubw
1. ハングル語は朝鮮語に最適化された文字であり、f音やj音を
はじめ、表記不可能な音を多数含みます。
2. ハングルは、複数の母音や子音を表す文字であるため、文字の
パターンは、使用頻度に関係なく、アルファベットを言うにおよばず
ひらがなやかたかなより、膨大な文字パターンがあります。
文字コードのマッピングからみたとき、無駄に消費することになり
効率の悪い文字としかいいようがありません。
962:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/22 22:42:42 BlqswgjV
元々馬鹿専用として作られたまさにバカチョン文字だからな。
963:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/22 22:48:39 r6uw78Ao
はっきり言ってハングルて 汚い文字なんだよな、折れ釘で文字としての美しさがない
漢字、アルファベット、アラビア文字、タイ文字、皆歴史の中で洗練されて
形が美しくなってるんだよね。
964:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/22 23:00:18 TQ2x0spV
テトリスの起源はハングル
965:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/22 23:02:11 k2NBQcCQ
タイやアラビアのような文字のリズム感や
アルファベットのような造形のバラエティ感
漢字のような一文字づつに意味を内包したアルカイックな趣き・・・
ハングルにはそれらが無いよな。
文字が並んだ時のリズムの無い平板さは、まさに記号。
グラフィックデザインや書道などに向いてないせいか、
そういう分野での傑作が無い。
966:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/22 23:02:14 DZzMxwOZ
灯台とか工場とか果樹園のマーク
967:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/22 23:12:15 TQ2x0spV
日本の駅名をハングルで書いてるけど、書いてあるハングルの通りに発音すると日本人にもわかるのか?
968:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/22 23:20:02 8pvVpOAO
パスパ文字のパクリじゃなかったの?
969:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/22 23:23:18 T3fRZIjr
ハングルを使っている限り文学は育たないな。
970:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/22 23:36:14 S4GEzlWH
広がったとしても愚民文字と分かったら一瞬にして半島以外から消え去るな
971:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/22 23:36:23 Ah+L1WXf
普通に気持ち悪い。
972:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/22 23:38:35 4Y+q29Mv
>>961
ユニコード上に莫大な数のハングルが存在するのは、ハングル自体が悪いんじゃなくて
ユニコード上にすべての組み合わせを載せるように命令した韓国人が悪いんだけどね。
実際は、ハングルの全ての組み合わせをそれぞれユニコード上に登録しなくても、
記号が(子音記号+母音記号)*7(配置パターン数)個だけユニコード上にあれば、全ての組み合わせ(約一万文字)を表現することが可能。
むしろ、パソコンで扱える「発音記号を法則にしたがって組み合わせて1つの字を作る文字」の中で、
全ての組み合わせを用意するなんて無駄な方法を使っているのはハングルぐらいしかない。
973:859
08/12/23 01:00:25 xfX3uaPh
>>943
>>945-946
中期朝鮮語に[v]音があったことは知ってる。
ただ、北京語の[y](フランス語cultureのuの音)なんかは元々朝鮮語に無い音だったろうから、
そういう音を表す字母は最初っから無かったんでない?
(中国語の[y]は普通[ju]または[jo]などに移行している。または「尹」をyunなど)
中国語の発音は昔の方が複雑だったわけで、それを全部ハングルで表すことはますますもって不可能だったろうし。
まあ個人的に思ってることだが(韓国に同主旨の論があるかは知らないよ)、
ハングルは作成は、その「愚民」の言葉を記録することも考えていたんじゃなかろうかね?
庶民の言語を記録できるようになれば、それだけ王の権力も強くなるから。
庶民の発言を全部漢訳していたら、結局はその訳者によって捻じ曲げられてしまうことになる。
庶民を直接把握できるようになれば、王権はその分だけ強くなる。
(ただ、現実の朝鮮では、記録は結局漢文で書かれ、ハングルは「文芸用」文字の側面が強かった。)
この辺は、スペイン語の文法確立(1500ごろの話)などとも比較対照したら面白いかもね。
ハングル発布の1429年という年代を考えれば、庶民への文字普及なんて誰も考えていなかったろう。
「字は支配階級、特に支配階級の男のもの」という考えは、世界普遍の根強いものだったわけで。
識字率が高いといわれる前近代日本(特に江戸時代)でも、
インテリ階級以上(公家・武士上層部や学者・医者など)と庶民層での文字観は根本的に異なっていた。
インテリ以上は難しい漢文の読解を叩きこまれたが、庶民はもっと日常的・実用的な書法を学ぶものだった。
だからひとくちに「字が読める」と言っても、読むものはおのずと知的水準に応じて異なるものだった。
武士の女性でも文盲は少しもめずらしくなかった。女は学問では出世できなかったから。
また、昔は「本は音読するものだった」ことを忘れてはいけない。滝沢馬琴も書いている(岩波文庫の八犬伝を参照)。
だから、字を読めない人が圧倒的多数だったけれども、古典はけっこう音読を通じて知られていたりもした
(つまり、字など全く無縁の庶民も、古典を聴いて理解できる程度の知識はあったことも分かる)。
そうでもないと、『春香伝』は誰でも知ってる古典、なんてことにはなり得ない。
だから、ハングルだって元々「インテリ以上、特に官吏」のための文字だったでしょ。
「庶民のため」っつーのは「漢文なんか読むはずもない庶民の言語を記録するため」程度に解釈すべきでは?
庶民にせよ国権の最上層階級にせよ、同じ音を使うもんだからね、言語っていうのは。
「正音」っていうのは、あくまで「朝鮮語化した音としての正しい(公式の)もの」ってことだろう。
そのハングルを応用して、朝鮮語小説が書かれた(やっぱりインテリがw。一般庶民は字を書けるわけがない)。
王さまだって現実主義者だったろう。
庶民は一生肉体労働をして人生を終えるのが普通だった時代に、「愚民が憶えるため」の字なんか現実味があったろうか?
それと、こりゃ日本・中国も全く同じだが、庶民もやっぱ(ハングルより)漢字を憶えたがったんだろうと思うよ。
ハングルも、カタカナと同じで、「漢字の附属的な文字」の域は出なかったと思う、制定当時は。
974:859
08/12/23 01:02:35 xfX3uaPh
>>950
>>955
>朝鮮半島では抽象的な概念を表す語彙は漢字が担っていたので、漢字を廃止した
>韓国では国民が抽象的な概念を理解できなくなってしまったそうですね。
これ、呉善花が自著『漢字廃止で韓国に何が起きたか』で言ってたことだよね
(余談だが、同書第1部は、昔PHPのハードカバーの本に載ってたことの転載じゃない?)。
世界の言語には、日常的な・平易な語彙で高度な抽象概念を語ってしまう言語もある。
中国語・フランス語・ドイツ語などがそんな例で、
古代中国の古典が多くの「たとえ話」で彩られていることからも分かる。
論語・孟子・韓非子・孫子などの非常に高度な古典でさえ、「へ?」と思うほど平易な表現で埋め尽くされている。
ドイツ語は日常語彙を組み合わせて新造語や新概念を造り出すことが得意なので、
ヘーゲルやマルクスみたいな哲学が栄えた要因となったのかも知れない。
フランス語は中・独みたいな造語力の強い言語じゃないんだけど…、ま、フランス人がそんなやつらだってことでw
詳しくは知らんが、ロシアやアラブもそんなとこあるらしいね、日常語で哲学するという。
日本などでは、哲学というと外来語(漢語含む)やその訳語を多用するのが普通だったため、
日常語彙ではあまり哲学的な話をしないし、日本人自身もあまりそんなことをやろうとはしない。
先年物故した池田晶子はそんなことをやっていたらしいが、こういう人はけっして主流になり得ない。
江戸時代の国学者の最たる者=本居宣長は漢語を排撃したが(実際には貫徹できなかった)、
その当時ふつうに使われていた漢語より遥かに難解な「古代日本語」で哲学していたw
(だから、本居の著作は漢学者のより遥かに難解で、正確に読解するには苦労する。だから一般人は読めない)
朝鮮語も、タイプ的には中・独・仏なんかより、日本語に近いってことじゃないかな?
つまりは、世界的にはきわめてフツーの言語だってことだ(中・独・仏がちょっと変わってるんだよw)。
975:859
08/12/23 01:04:20 xfX3uaPh
結局、「今まで誰も考えてなかった新概念」を言葉で表す時、
外来語に頼る言語か、それとも自言語で適当に造語・思索してしまうかの違いなんだろう。
この点、呉善花の「日常的な肌触りのある語彙では、抽象的なことを考えることはできない」という見解は違うと思う。
日本人だって朝鮮人だって、考えるのは自言語でやってるに違いないさ。
ただ、それを文章化したり言語化したりする時に、漢語や外来語を流用するほうが「てっとりばやい」から、そうしてるまでさ。
中国・西欧哲学の概念を、変な日本語に訳すよりは、既存の漢語・訳語または原語で表現した方が「意思の疎通の問題」も防ぎやすい。
各人各様の訳語を造ったら語彙がバラバラになっちゃって、共通理解が難しくなるじゃん? 共通理解できないんじゃ意味ない。
>>917で書いたように、漢語だって日常的に多用していれば、固有語並みになる。
日本人・朝鮮人はあまりに長い間「漢語」を使って思索してきたために、
固有語を駆使するよりは漢語・漢字を使ったほうが高度な概念を理解しやすくなったんだ。
現代日本のポストモダン学者だって、英仏語彙バンバンなくせに、
漢字で適当な訳語を作り、それにカタカナでルビを振ったり、または漢語(カタカナ)という形で書くことが多い。
さほどに漢字は便利なわけで、この桎梏から逃れるには「日本人・朝鮮人やめなさい」となるしかないんでは?w
哲学・学術語の全部を現地語に訳すことは出来なくはねーだろうがさ、
能率悪いし、んなことやり出すとかえって語彙が増えちゃって煩雑になってしまう
(なぜなら、既存の漢語や外来語は結局そのまま残ってしまうわけで、複数の同義語が氾濫することになる)。
言語の効率性を考えるなら、んな新訳語を造るよりかは、漢字・外国語を勉強した方がいいと思うんだけどな。
976:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/23 21:09:32 3ZIU7zXq
977:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/23 21:13:35 NSC/YELS
ハングルは日本人が作って、朝鮮人に使わせたニダ。
韓国は日本に感謝するニダ。
978:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/24 04:57:12 upcG1k8h
日本では漢字が読めないと政治家失格らしいけど、
韓国は漢字が無いから失格者は居ないね。
wwww
979:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/12/24 08:23:55 o1SxcxSl
誰か、ヒンディー語とグルジア語を恨グルで書いてくれ