【竹島】独島を韓国領土と認める日本の文書発見される★2[12/01]at NEWS4PLUS
【竹島】独島を韓国領土と認める日本の文書発見される★2[12/01] - 暇つぶし2ch77:(1/3)
08/12/02 19:04:44 Irf6C971
竹島は<東経131度52分>に位置する島
URLリンク(watchizu.gsi.go.jp) (←ダブルクリックで経緯度表示)
URLリンク(farm3.static.flickr.com)
URLリンク(farm3.static.flickr.com)

年 / 著者 / 著書 / 韓国の東限(東経)    (★)は韓国側の史料 (☆)その他
1887 小松運「朝鮮八道誌」  130度35分
URLリンク(kindai.ndl.go.jp)
1890 高木怡荘「外国地理」  130度
URLリンク(kindai.ndl.go.jp)
1891 谷口流鶯「受験応用万国小地誌」  130度
URLリンク(kindai.ndl.go.jp)
1894 足立栗園「朝鮮志」  130度36分
URLリンク(kindai.ndl.go.jp)
1894 林正「新撰朝鮮国地図」  130度35分
URLリンク(kindai.ndl.go.jp)
1894 大田才次郎「新撰朝鮮地理誌」  130度35分
URLリンク(www.geocities.jp)
1894 水路部(現・水産庁)「朝鮮水路誌」  130度35分
URLリンク(toron.chu.jp)
(☆)1894~1897の紀行文 イザベラ・バード「朝鮮紀行」  130度33分[内容のみ] 
URLリンク(dokdo-or-takeshima.blogspot.com)
1895 秋山四郎「外国地誌」  130度40分
URLリンク(kindai.ndl.go.jp)
(★)1899 玄采「大韓地誌」  130度35分
URLリンク(toron.chu.jp)
1899 岩崎重三「新式万国地理」  130度35分
URLリンク(kindai.ndl.go.jp)
1900 山上万次郎「新撰大地誌 前編(世界之部)」  130度35分
URLリンク(kindai.ndl.go.jp)
1901 恒屋盛服「朝鮮開化史」  130度35分
URLリンク(www.geocities.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch