08/11/11 23:36:11 WUooAehB
ちなみにブッシュ大統領は来日時の国会演説で日本と米国が戦争したことも知らなかったので親日かもね。(笑)
752:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/11/11 23:36:49 DiDMxIGL
文系の最強はユダヤ人
理系の最強は日本人
753:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/11/11 23:41:42 4G53aetu
ロシアは日本にとって昔から敵だけど、どういうワケか
プーチンは人気あるよね
やっぱつおい奴ってのは、理屈抜きで好かれる
んだろうな
754:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/11/11 23:44:34 bB5d2iv7
アフガニスタンだイラクで、一般人を殺しまくっても
テロとの戦争、というわけわからん主張で正当化される現実
アメリカなんて組んでもろくなことがない、はやめにロシアと組め
755:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/11/11 23:46:33 WUooAehB
>>753
2chでの認識は男前だけど。
領土問題に関心がある私としてはイルクーツク宣言をしたプーチンは
交渉相手として信用できる人物。という認識。
756:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/11/11 23:48:11 WUooAehB
あと、プーチンは観念論者だから日本人と話が出来る。
757:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/11/11 23:48:46 dlJoSZ73
「謝罪は一回すれば充分だ」
↑この名言で日本人の心を掴んだと思われるw
紅野傭兵とか眉毛とかと比べると神すぐる
758:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/11/11 23:54:30 q3R3iZ4E
>>751
>ちなみにブッシュ大統領は来日時の国会演説で日本と米国が戦争したことも知らなかったので親日かもね。(笑)
それはないだろう、ブッシュパパが日米戦争でパイロットやってて撃墜されて
九死に一生を得たエピソードは有名だよ。
759:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/11/11 23:56:08 xvc2HZaw
石油価格が下がってロシアまで事大か?
760:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/11/11 23:58:11 O0TKomtV
>>755
「ロシアだから」で思考停止するのは問題だよな。
ロシア人だからって全員が信用できないわけでもない。
日本人の感覚は外人には理解できないってのも決め付けだし。
わけ分からんレッテル張りで萎縮してないでキチンと交渉してくれと思う。
761:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/11/11 23:58:29 WUooAehB
>>758
親日だから大東亜戦争も父親の武勇伝も綺麗さっぱり忘れたんでしょ。
762:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/11/12 00:01:58 5EnDOowa
>>760
何十年もロシア政治家に騙され続けてきた経緯をわかってて言ってんのか
こういうのはレッテル張りとは言わない
763:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/11/12 00:09:11 TC8rj17K
>>762
何のために政治家と官僚がいんだよ。
そういう相手と交渉して国益を得るのが仕事だろ。
今の日本の外交はは相手が変るのばかり待ちわびて
問題先送りにしてるだけだ。
764:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/11/12 00:09:59 lngty9Cf
>>762
米国にも騙されてきたよね。
765:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/11/12 00:29:12 GCd3k6QT
プーチンは腐女子に人気があるらしい
766:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/11/12 00:39:30 zwjAnLPF
>>762
この機械は故障ばかりする、とか言われる機械も大抵は動いている時間のほうが長い
代わりがあるならそんな機械は使わないにこしたことはないけど
代わりがないのであれば、どういうときに故障するかを良く把握し、
故障時の保険を確保した上で使うしかない
767:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/11/12 01:23:09 ofv50V3k
ロシアなんてこないだまで有頂天になってて北方領土なんて議題にもならんって言ってたやん
こんな国は信用できん。
どうせならこっちが利用すればいいと思う
768:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/11/12 01:52:03 I5UlNPsy
ロシアを利用してるつもりで逆にロシアに利用されてる日本政府が簡単に想像出来ました。
769:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/11/12 02:06:13 PfcI3QK9
しかしアメリカだけは絶対叩かれないよな
湾岸戦争とイラク戦争で軽く5兆円払わされてるのに
年次改革要望書とか中国の内政干渉が可愛く見える位の事されてもスルーだし
770:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/11/12 02:11:00 nWEBp4VY
信用も何も、領土問題が片付かない限り進展は無いでしょう。
その位は解ってそうなのが、プーチンって言う感じがする。
771:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/11/12 02:25:10 ymqc2qJW
プーチンもあっさりヘタレたなぁ
772:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/11/12 02:50:13 vUxnm+eB
>>1
あれ、この画像、択捉島の北のウルップ島まで入ってね?w
773:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/11/12 03:04:04 lngty9Cf
>>769
米国の命令に比べたら中国の内政干渉なんて靖国ぐらいだからね。
774:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/11/12 03:32:10 pfEtw0WJ
田母神騒動の裏にいるのはプーチン
という夢をみた
775:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/11/12 06:21:12 3y/1q8jw
支那の内政干渉が靖国ぐらいなんてどんな腐った目をしてるんだ
776:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/11/12 06:40:31 TC8rj17K
馬鹿だよな。
おまけに同盟国と敵性国家を同列に論じるとは。
777:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/11/12 09:42:49 ZyM6xyDf
世界恐慌を救うのは、もはや北方領土返還というイベントしかないという事に
いい加減気が付け!アホどもが!!
それに花を添えるのが、思っても見なかった樺太の全土の返還だ!
北方領土ならびに、樺太は日本が、世界的なリゾート地として開発するのだ。
分かったか、このカスどもめが。
778:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/11/12 09:52:06 6IiDwsIn
日本政府には露をネタに米中を手玉に取るような外交をしてもらいたいものだが、」無理だろうなort
779:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/11/12 09:53:19 Q1oDUjeF
ロシアが中国よりも先に韓国朝鮮を取るんだろ?
航路を確保すると、どうしてもそうなるから
780:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/11/12 12:27:29 lngty9Cf
>>776
そういえば米国と北朝鮮は同盟国でしたね。
781:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/11/12 12:29:53 VBNyl3UO
当然なこと
782:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/11/12 12:33:21 xja96RHn
もうプーチンどんだけ日本好きなんだよ可愛いなあ
783:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/11/12 12:38:02 ercYSV8q
AC通信 No. 255
URLリンク(www.melma.com)
「智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とか
くに人の世は住みにくい」。
夏目漱石の「草枕」にある名言である。
智とは今の言葉で言う「道理」または「理屈」のことである。外交は道理でも感情でもいけない。外交は自国に有利な展開を求める高度の交渉術である。
外交で理屈を並べていると相手を怒らせる。情に従えば交渉に負ける。
味方を怒らせるのは最低、敵を怒らせるのも最低である。外交とは敵も味方
も納得がいき、反対できないようにするのが外交の極意である。
●佐藤優の「インテリジェンス交渉術」
私がこのことを痛感したのは、かねてから愛読している佐藤優の「インテリジ
ェンス交渉術」、文芸春秋の十一月号と十二月号にある、北方領土返還を巡
っての交渉である。長いので簡単化して書くと:
〔1〕:エリツィンには北方領土の返還について「五階段解決論」の構想があっ
た。この交渉は、東郷和彦氏が「北方領土交渉秘録:第六章」に書いた第三
回目の「機会の窓」にあるように、1992年9月に渡部美智雄外相がロシアを
訪問したあと突然のロシア側から訪日中止を通達してきて失敗に終わった。
〔2〕:ところがその後、93年1月に出版された、スハーノフ著「ボスとしてのエ
リツィン、ロシア大統領補佐官の記録」の日本語版では、この訪日失敗の原
因を日本側の不手際だと書かれて居た。しかし佐藤氏がスハーノフ本人に
当たってみたところロシア語版にはこの部分がない。佐藤氏が主体となって
調査してみると、スハーノフがこの部分だけを日本語版に限ってある日本人
に書かせ、彼自身は責任逃れをしたというのである。
〔3〕:まだある。佐藤氏がずっと後になってからブルプリス・ゲンナジ元国務
長官から教わったことは、「大切なことは大統領を『その気』にさせなくては
北方領土交渉に前進まない」と言うことだが、スハーノフはそのメッセージ
を日本語版の本を通じて日本側に伝達したのだという。
784:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/11/12 12:38:56 ercYSV8q
私が感銘を受けたのは、ロシア外交のしたたかさよりも、外交とはこのように
複雑怪奇で、簡単に道理や情念ではうまく行かないということ、それでいろ
いろ感想が湧いてきたのだ。
●道理に偏った外交の失敗例
日本の北方領土の返還、台湾の独立運動などは、第二次世界大戦以来の
未決問題で、日本人や台湾人の悲願であり、道理は彼らにある。しかし道理
が通っても未だに実現しないのは交渉がうまく行っていないからだ。
古来、どの戦争においても戦っている両側が「正義は我にあり」と主張する。
道理は両側にあり、道理だけでは解決しない。道理のほかに方法を考える
のが外交交渉術である。北方領土問題を解決するには「四島返還」、「四島
即時返還」、「二島返還から四島返還」など、いろいろな選択があり、日本側
が一方的に道理を主張してもロシアを動かさなければ進展しない。
これと同じく、台湾人民には独立を主張する権利があるが、独立するには外
交交渉が必要である。2000年に陳水扁が中華民国総統に就任したとき、
「四不一没有」に含まれた「台湾独立を主張しない」と言う声明をした。後で
陳水扁はアメリカの圧力で発表せざるを得なかったのを明らかにしたが、
2007年になると国の名義を台湾に変更し、台湾名義で国連加盟することを
国民投票にかけたが、アメリカはこれが「四不一没有」に背く行為であると主
張して反対した。つまり陳水扁の「理に偏った」早急な政策は味方であるアメ
リカの態度を硬化させ、失敗に終わったのである。
正直に見て陳水扁政権の8年は内政も外交もダメだった。外交官の殆どが
国民党で、政府の指令を妨害する、長官の指図を国民党に密告するなど、
陳政権の政策は蒋系中国人によって妨害されていたのである。しかし陳政
権が中国人に対応する機智と方策をもっていなかったことも確かである。
台湾の国際的地位は未定である、これは世界の常識である。今は中華民国
が支配しているが、決定権は台湾人民にある。日本が台湾澎湖の主権を放
棄したあと、アメリカが暫定的に決定権を持っていて、これは今でも変って
いないとされている。だがアメリカはいろいろな理由からアメリカの立場を明
確にしない。ようやく最近になって馬英九を牽制するためアメリカは立場を
表明する動きがでてきた。これは歓迎すべきだが、これを如何にうまく利用
して台湾独立にもって行くかが台湾独立運動の重要な課題である。
785:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/11/12 12:40:52 ercYSV8q
●情に棹差した外交の失敗例
情に棹差した外交の失敗例は日本側にいくつもある。日本は戦争責任をあ
いまでも感じて外交が出来なくない。これが竹島や尖閣諸島の領有権を巡
って「決定を延期」し、今でも解決できない。日本の外交部は戦争責任を負
い目に感じ、外交ではいつも相手と対等になれない。
相手の嫌がることはやらないと言った福田元総理、相手の気持ちばかり慮る
河野洋平などもこの部類に入る。
(中略)
●台湾独立の民間外交
私が佐藤優の著書に大きな感銘を受けたのは、北方領土交渉でエリツィン
が「五階段の解決策」を持っていたという点である。日本側がうまく対応して
四島即時返還を取り上げなかったらエリツィン案が通ったかもしれない。
北方領土問題と台湾の独立問題は同じレベルの困難度を持っている。台湾
人が独立を主張するのは感情的であり、道理にかなっているが、それだけ
では前進しない。中国は台湾の領有権を主張しているがアメリカは認めて
いない。アメリカと中国の双方が受け入れられるような暫進的交渉が必要で
ある。
アメリカが台湾の独立を認めるには、味方のアメリカも敵の中国も反対でき
ない外交手段を取る必要がある。エリツィンのように、「台湾独立に向けての
階段的解決策」をアメリカと交渉するべきである。
オバマが当選したいま日本も台湾の独立運動も、早急に対米外交政策の見
直し、数種類のシナリオを作って対応しなければならない。オバマ中国寄り
の政策を取るかもしれないと懸念されている。それならオバマが反対できな
い作戦、例えば台湾関係法に基づく台湾人の人権保護、台湾人は中国人
ではないこと、馬英九政権の中国接近は台湾人の意思に反するものと言う
ことを主軸とした米国アプローチなどである。
台湾独立派にとって、お互いの批判よりも団結が最大の課題である。また民
進党は中華民国の政党という立場を離れて独立運動に参加すべきである。
786:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/11/13 18:30:10 8j73XwVu
で
787:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/11/13 18:37:30 vmL8BMHY
朝鮮半島が日本領扱いされてたらすごい嫌がらせになっただろうな
788:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/11/13 18:40:59 sL2RqYZI
>>782
いや、そういうわけではないと思うけど。
何か国内向けの意図があるんじゃないかな。
789:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/11/13 19:58:24 wTUB6MXV
7月、8月の猛暑の時期、樺太や千島列島は日本人の最高のリゾート地となる。
樺太や千島列島は、日本の固有の島だ。
毎年、樺太・択捉島のプリンスホテルはこの時期予約で満杯だ。
790:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/11/13 20:02:11 DISgpjlX
露助は、寒冷地仕様じゃないから、その代わりに
朝鮮人が作業員とかで入ってきてるんじゃなかったけ?
チョンを掃除してからじゃないと、返還されても意味なしだな。
791:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/11/13 20:15:54 wTUB6MXV
もしロシアが樺太を侵略していなければ、豊原は世界有数の避暑地に発展していただろう。
792:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/11/14 21:09:42 UPEcH5nv
プーチンはしたたかで手ごわい相手だが信用できる政治家だと考えている。
ようは日露の国益をどこで折り合いつけるかだ。アメリカやシナに頼ることが危険になった今、
ロシアを将来の準パートナーとして意識する時代となった。まあ保険だな。
4島返還にこだわらず、2島+α、3島+αで妥協するべきだ。国士様がグダグダほざいても何にも解決しない。
ロシアに高い入漁料を払い続けるも血税のムダだ。
ジャリどもの強硬論もうざい。
793:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/11/14 21:12:39 +4Z+nxDN
ロ助が一言↓
794:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/11/14 21:15:56 S6tVZCRq
>Immortal1602(ロシア)
>とても友好的なビデオに感謝するよ。
>日本語はわからないけど好意的に思えた。
>
>ロシアの幸運と息災を祈る。
URLリンク(jp.youtube.com)
795:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/11/14 21:16:07 Oiz4SD1V
4島返還にはこだわるべきだ、それ以上は必要ない。
796:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/11/14 21:16:51 GRHyja7f
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
797:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/11/14 21:35:36 JqG4xA6r
>>796
やっぱロシアしかないだろ・・・
798:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/11/14 21:41:52 pT3/U2LB
、 ヽ i /
,' / ヽ/「t~~Vヽ {
,'/ \_/ ヽi:':'|
/ ,,--' ヽ\ ヽ:':'} ,,-'~
/ / ,__ヽ |l ト' ,,--'~~
./ / /'  ̄ ̄\i|/ ,/´
~~\ / /ノ / ミ `ヽ~
`r{ / ミ / ,、 ,≡≡, ,,ヽ
`ヽ、{ ミl ヽ,,':-…-~' ).|
ノ i ,,,,i `'``',三,,,'`~ ヽ、
{ ':': l {: : } , `'~~(~~'} ヽヽ
) :':イ`iヽ: :iヾ:´ 丶 ; | ,, ト:} 逆に考えるんだ
):':':':':|'人 }: :i ,ニ、ヽ, ; |丶ニ .ヽ)
く ':':':':':i.V'人ト ぇ,-Fテ`,/}}}`f士 ,|´,,_
/':':':':':';='ミ\‐-ニ,, ̄-<´{~`ヽ-一ミ,_,';';)
~くミ川f,ヾヽ ヾ~ヾヽトシヽ| }': ,〈八彡'';')
>,;;`` ヽ丿川j i川|; :',7ラ公 ,>了
~) 〃ヽヽ` `;ミ,rffッ'ィミ,ヽWiヽミ
ゝ ,,〃ヽヽ``` ``'' ,彡'~\リ}j; fミ
~~`{ ;;`` 彡彡 i 、S`
\_, 三彡/-v'`~
'--‐冖,___,--'
799:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/11/14 22:16:21 w0ckZR+N
>>796
これはどういう時期にどういう考え方で作成された絵なの?
800:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/11/14 22:20:04 Duq9YUHM
>>569
四島返還で妥協OKよ。
801:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/11/14 22:22:30 WIsvLiy0
☆は中国じゃなかったっけ?
802:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/11/15 01:44:28 oNyAMloV
6島にしてくれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
803:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/11/15 02:04:40 KRvsUhR7
四島いらんからサハリン全部くれってのは駄目?
804:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/11/15 02:12:49 P2f7H4sC
プーちんのブログってないかね?
しょこたんみたいに一日に何回も更新してくれるような。
「ちょっと絞めてみた」とか、
「オレ的バタフライナイフの切り方」とか。
805:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/11/15 02:22:47 xWJb+506
へえ。気持ち悪
806:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/11/15 02:25:01 mJQ0xzcK
だめだよ首相
自分の国の領土はしっかり覚えとかないと
舐められるよ日本人に
807:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/11/15 02:49:59 YEbkmpuF
>>50
亀だが、同意w
808:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/11/15 08:52:04 NcV8BeZk
中華民国 日本省 長野市 に対抗して、
つい、ロシア連邦 シベリア県 日本市 字 北方領土っていう本音が
出ちゃいました。プー
ロシアは信用できないよ。
日ソ不可新条約をあっさり反古にして、
ヤルタ会談でこっそり抜け駆けをはかり、
長崎に原爆が落とされたその日に満州に進行し、
婦女子から老人から虐殺、強奪、強姦しまくり、
日本兵をだましてシベリアに連行した。
プーチンの本音は、白(人)ロシアの強権復活、国内の異民族、異分子の
制圧、弾圧、追い出し。
まあ、国益を第一という点は、日本の河野洋平、太郎(国籍法の改悪)とか
エロ拓、放火紘一みたいな売国よりずーーっと立派。