08/11/01 00:30:28
【北京31日共同】チベット亡命政府を事実上率いるチベット仏教最高指導者、ダライ・ラマ14世の
特使と中国当局による今年3回目の対話が31日、北京で始まったもようだ。
これまでの対話でチベット自治区の「高度な自治」を求めるダライ・ラマ側と、拒否する中国側とは
原則論でまったくかみ合わず、今回の対話でも歩み寄る可能性はほとんどない。
特使は30日に北京に到着、約5日間滞在する。
かつて独立要求を掲げたこともあるダライ・ラマは1980年代後半、自治権拡大の穏健路線に転換。
2002年から昨年まで6回実施した対話でもダライ・ラマ側は同様に主張したが、要求は事実上の
独立につながると受け止める中国側が取り合わなかった。
今年3月のチベット暴動以降に再開した対話では、暴動をめぐり「中国政府による抑圧への住民の
不満の表れ」とするダライ・ラマ側と「ダライ勢力の画策」とする中国側が真っ向から対立。
2008/10/31 19:06 【共同通信】
URLリンク(www.47news.jp)
関連スレ:【チベット】中国との対話「希望ない」、ダライ・ラマが演説[10/27]
スレリンク(news4plus板)
【チベット】ダライ・ラマ側と近く再協議=関係改善へ行動要求-中国[10/29]
スレリンク(news4plus板)
【チベット】ダライ・ラマ14世来日 出迎えに笑顔で合掌[10/31]
スレリンク(news4plus板)