【朝鮮日報】「北朝鮮の急変時に備えた対策作りを」米国防長官[10/29]at NEWS4PLUS
【朝鮮日報】「北朝鮮の急変時に備えた対策作りを」米国防長官[10/29] - 暇つぶし2ch1:イマジン▲φ ★
08/10/29 08:34:14
米国のロバート・ゲイツ国防長官が最近、ワシントンで行われた韓米国防相会談で、北朝鮮
の急変時に備えた韓米両国間の計画「概念計画(CONPLAN)5029」に関し、「直ちに実行に
移すことができる状態にまで練り上げていくべきだ」と、事実上の作戦計画化を公式提案し
ていたことが分かった。

政府の消息筋は28日、「今月17日にワシントンで開かれた第40回韓米年次安全保障協議
会(SCM)で、ゲイツ長官は李相喜(イ・サンヒ)国防長官に“概念計画5029”の作戦計画化
をめぐって多くの提案をした」と話した。1999年に作成された同計画は、北朝鮮でクーデタ
ーなどが発生し、北側が無政府状態または内戦状態へと陥った場合など五つの急変事態
に備えてまとめられた対策だ。

しかし、兵士動員や部隊配置などの計画については一切言及されておらず、先月、金正日
(キム・ジョンイル)総書記が病床に倒れたという説が広まって以来、同計画をさらに具体化
していくべきではないかとする主張が高まりを見せていた。

ゲイツ長官は当時、李長官に「現在の“概念計画5029”では(北朝鮮が急変の事態に陥っ
ても)対応し切れない部分が多い。直ちに実行することができる計画として練り直していくべ
きだ。米国には(5029の実行に向け)必要な戦力を韓国に支援する用意がある」と話してい
たことが分かった。

李明博(イ・ミョンバク)政権の発足以来、米軍の最高首脳が「概念計画5029」を作戦計画化
していく必要性や、韓国を支援していく意向がある点に触れたのは、今回が初めて。

しかし、これに対し、李長官がどのような反応を見せたかについては確認されていない。消息
筋は、韓国政府が米国側の提案に原則的には共感しつつも、南北関係などのため、実際に
同計画を進めていくには限界があると述べた。

盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権時代、韓米両国軍は「概念計画5029」を作戦計画として格上げしよ
うとしたものの、大統領府が「北朝鮮の主権を侵害する可能性がある」と判断。これに歯止め
を掛けたため、「5029」は具体化するものの、作戦計画化しないという点で一致していた。
ユ・ヨンウォン軍事専門記者

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
URLリンク(www.chosunonline.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch