08/10/28 01:24:48 dkQ2Rny/
日本以上に厳格な安全管理が行なわれている工場で生産する
なんかのギャグかw
3:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 01:26:06 6kRklo7H
>原料は自社系列農場産、農薬は農園に置かず本社で一括管理
何でもし放題じゃないですか
4:田んぼ警備員 ◆SJfL9fMYrk
08/10/28 01:26:06 dyJOLUoR BE:571646382-2BP(25)
しかし支那人自体の管理は出来ていない・・・
5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 01:26:33 Szb3/oeq
「夏以降、ようやく前年並みまでの回復の兆しが」
おいおい誰が買ってんだよ・・・
6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 01:26:53 buJ8cYFe
人為的に入れられたんだろ
そりゃ、「日本人なら殺してかまわない」とか言う人間のいる国だぞ
どこかで入れられたんだろうな
ヨーロッパなんかは、アフリカに土地を購入して
自国で消費する食料を生産しているらしいね。
円高だし、日本も外国に食料生産用の土地を買えばいいのに
7:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 01:26:55 NbTxXInK
だからね、中国人はメラミンで出来てるんだってば。しかも農薬の汗をかくんだよ。
8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 01:27:00 tsnYgdpM
システムの形式だけ整ってても、それを運用するのが中国人だったら、何の意味もないてことだ
サッカーのアジア大会でも、ペットボトル持ち込み禁止で、ボディチェックを行うという、
完璧な体制を整えても、チェックする側がやる気ゼロで、平気で素通りさせてたのは
周知の事実だ。それと同じことが日常で起こっているってこと
9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 01:28:31 yFJ7Cm3d
なにをどう宣伝し、内実をどう言い訳しようとも「中国産のリスク」という単純な危険率は全く動かない。
そして消費者の判断はそのもっとも単純なものを頼りにするしかない。
10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 01:28:52 LivaUNAT
中国産が危ないんじゃないんだよ。
中国人が生産に関わっているから危ないんだよ。
日本人を憎む教育をされた人間に
日本人が食べるものを触らせているのが間違いなんだよ。
更に、中国人ってのが。。。
11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 01:29:09 Szb3/oeq
袖の下を渡せばノーチェック
それが大陸クオリティ。
12:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 01:30:09 R7YgbVSJ
中国でうまい話などそうそう有り得ないと何度学習したら解るのか
13:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 01:30:18 qzgiJw72
これって国内で入れられたって事はないんかね
最近、色々出てきて愉快犯が居てもおかしくないんだが。
14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 01:30:20 XlBTXKuV
えっ?
冗談はやめてねww
15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 01:30:22 xepQLabw
シナには怪人21面相が無数にいるんだな。
16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 01:30:32 9b8eEEA+
>>10は
とりあえず一生インキンタムシで苦しめ。
17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 01:31:09 n2X/Bxa1
味の素の冷凍餃子は、売れてるのか?
18:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 01:32:12 4m/6/Svl
>>13
調査中なのかも知れんが
なんか薬品にも指紋みたいにどこの国で作られたか
わかるとか言ってなかったっけ?
なんかスプリング8とかいうやつだっけ?
19:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 01:35:53 cqUJ2DR7
>>13
仮にそうだとしても、消費者にできることは中国産を避ける事くらいしかないんだよな。
20:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 01:36:18 LivaUNAT
>>16
とりあえず、一生ナンキンムシに刺されていろ。
21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 01:36:27 KBSBqB70
愛国無罪
22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 01:37:15 +thq86Dw
>>13
やると中国が黙っちゃいないだろ
うやむやにする気満々なのに
23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 01:37:25 ozQ4vrU9
よく監視カメラがこんなにあるから大丈夫とか言うけど
そんなに見張っとかないといけないとこで食べ物つくるなよ…と
24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 01:37:39 EzfQyIFa
>>1
中の人が中国人だから、何やってもダメ。
25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 01:37:42 w4SRRcmD
【韓国糾弾】華僑の許平和さんが韓国を糾弾!【神降臨】
■あの金美齢さんを超える逸材!
■韓国人が世界中で嫌われている事実を具体的に詳しく解説。
★韓国人の金儲けのやり方はヤクザと全く同じ!
★韓国人は世界中で犯罪を犯す!
★韓国人は移住先の国に同胞の弁護士を増やし人権裁判に持ち込みながら
徒党を組んでコリアンタウンを形成していく!
華僑の許平和が韓国人が嫌われる理由を説明します2
URLリンク(jp.youtube.com)
華僑の許平和が日韓歴史の真実を説明します4
URLリンク(jp.youtube.com)
■許平和さんはネットTV番組の経営者です。
下記のサイトから直接過去の番組プログラムを見れます。
URLリンク(www.ichiyo.com)
URLリンク(www.nc-kyo.com)
26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 01:37:58 DAAF3Bdm
中国に関わると痛い目見るぜ
27:魔弾の射手
08/10/28 01:38:09 eSdGowLp
だからな・・・中国産食品に混入された毒の正体は“反日”だって言ってるだろ。
反日教育をやめない限り、毒入り食品はなくならないんだよ。
28:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 01:38:37 kMH0PrD+
>>23
その通り。
いいlこと言った
29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 01:38:56 m2C7mL8C
「中国製商品が売り場から弾かれるのは確実で、・・」
そう言うのは簡単だがそれは不可能だ。
なぜならそれはメーカーがそれが売れないこと店頭に並ばないことを前提に製品を作り、
そしてそれに「中国製」のラベルを張ることを前提にした、性善説に基づいた虫のいい観測にすぎないからだ。
30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 01:39:31 XlBTXKuV
>>17
冷凍食品買ったら
バカじゃねーの
家にテレビ無いの?
死にたいの? 殺したい奴がいるの?
の、目線で見られますけど なにか?
31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 01:39:48 1SmkT3kj
工場じゃなくて農園の方だろ・・・
32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 01:40:36 ttuUcleY
こういうのは、不慮の事故は防げても悪意ある故意は防げないよ。
33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 01:40:48 buJ8cYFe
オーストラリアに土地を買って
大規模農業やってくれないかね
どっかの商社さん
コスト的にきびしいかな
34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 01:40:54 HKHOLTmR
問題なのは誰も結果責任はとらないってこと
企業が口先で何といおうと
これからも中国産を使い続けることに変わりはないしね
雪印や浅田農産の犠牲は何だったのか
35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 01:41:34 ttuUcleY
>>33
ここ数年、信じられないほどの水不足だよ。
変なカエルやねずみは異常発生してるし。
36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 01:41:40 v4rm2DWM
>>1
スレタイにレス
つまり意図的にやってるということですね
37:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 01:41:55 P08NWIP6
1%のリスクをどんなに厳格にしても支那人という99%のリスクはそのままなんだよな
馬鹿らし
38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 01:42:32 9gz6IPdg
あれはさ、原液でしょ。
つまり、工場設備の問題じゃないんだよね。
中国人は会社に不満があると、商品に毒を入れて流通させ、
会社を困らせるということをたびたびやっている。
このような民度の低さが根本にある以上、今回のような犯罪はなかなか防げない。
39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 01:43:14 MSQxiL2N
>>1
>日本以上に厳格な安全管理
っ民度
40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 01:44:26 46wQDbTH
>原料は自社系列農場産、農薬は農園に置かず本社で一括管理
JTもそんなこと言ってなかったっけw
41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 01:45:05 S1wLUqlS
>>18
日本の最後の砦スプリング8キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
最強の電子加速器を舐めたらあかんでw
42:田んぼ警備員 ◆SJfL9fMYrk
08/10/28 01:45:39 dyJOLUoR BE:714558645-2BP(25)
>>35
そそ、花に水をやって激怒した隣人が殺人事件を起こすくらいの水不足。
43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 01:45:46 OTkNr+wS
共産党の反日教育の成果だな
44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 01:47:24 XlBTXKuV
畑で作ってるのも支那人
工場で作ってるのも支那人
監視画像見てるのも支那人
検査してるのも支那人
これでまともな物ができるわけないだろJK
45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 01:47:31 hAeVAO8Z
誰の仕業かは別にしても、中国食品が危険という現実だけは無視できないんですよ。
46:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 01:49:10 2cmlEzwF
俺は恐らく流通過程で潜り込んだんだと思うが
中国が強行に反論してこないところが脛に傷を持つ身だな
47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 01:49:50 SIj8/zum
格差を縮めることが中国産排除のカギだよ。
小泉ヴォケ政権以降続いてきた二極化を止める必要があるのだ。
企業なんてのは利潤があれば何でもする連中なんだから
中国産を買わなくても済むだけの余裕を国民に与える必要がある。
好んで中国産を買ってる奴なんか居ないんだからな。
小泉のヴォケが撒き散らした格差に反対できない馬鹿は
中共の片棒を担いでるも同然だ。
庶民に「選択権」を与えなければならないんだよ。
48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 01:50:35 ozenEL9S
シナちくが従業員にいる限りは、永遠と起こりうる問題
49:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 01:51:26 WTlNJ6FH
夏以降、ようやく前年並みまでの回復の兆しが出ていた
制止されても振り込んじゃう婆ちゃんとかが買ってたんだろうか。
50:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 01:51:59 u/uYptSs
どれだけ厳格でも、ワザと入れるんのを防ぐことは出来んだろ。
51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 01:52:26 XlBTXKuV
>大手メーカーが凍りついた
その感性に凍りつきますけど
52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 01:53:16 DQwUw99i
いいこと思いついた、
日本の工場で日本人に作らせれば安全じゃね?
53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 01:53:45 M8EfAevF
>帽子、マスク、衛生服の完全装備に、手を3回洗い、
>エアシャワーをくぐり、さらに従業員によって粘着テープの
>ローラーで全身をなで回される
確かに半導体工場レベルかそれ以上だなw
しかし問題は監視も何も最後は人間が管理するってこと。
賄賂で不正が横行する社会だということ。
しっかし日本の食品会社もあの事件のあともさらに中国傾斜を
強めてるってのがなあ・・・
中小ならむしろトップの英断で撤退もできるんだろうが、図体が
大きすぎると危機感を感じるものがいても話が通らないんだろうな。
というか、中国とズブズブの役員もいるはずだし。
自業自得としか言いようがない。
うちも餃子いらい、冷凍食品は国産表示のあるものをそれも最小限しか
買わなくなったし。
54:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 01:54:34 EKIYqDV1
管理ルールだけ厳格にしても意味ないよなー。
中の人がシナ人でさえなければ、そんな厳格なルールがなくても起こらないのにw
それだけ厳格なルールで運用したら、さぞかしコストも増大するだろう。
安い賃金だけが目的で進出したのに、既に意味がなくなってるんじゃないか。
危険を知りながらシナから輸入したとして、莫大な賠償金を払う羽目になっても
知らないよw
被害者に莫大な賠償金を払うように訴訟、経営者には株主代表訴訟してやろうぜ。
そうすりゃ、毒食品を輸入する会社も無くなる。
55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 01:54:44 5zblWsDi
北京で地下鉄乗るとね~、改札のとこでいちいちX線?の機械に荷物通さなきゃいけないの。
空港みたいだよね。
でも、チェックしてるのは制服すら着てない、普通のおばちゃんやバイト学生。
3人くらいで機械の後ろで雑談してて、全然まともに見ていない。
機械置いただけで「安全対策はバッチリアルよ」とは言えんのよ~。
56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 01:54:46 DTrydCYB
でも、この社長はなんか信じられた。
本当に悔しさと悲しさと申し訳なさが出てた。
俺は信じるね。これは犯罪だと思う。
犯罪にしたって不味いだろって話はあると思うけど、
そんなこと言い始めたらグリコ森永事件だって同じになってしまう。
でも、赤っ恥かくかもとの思いはほんのちょっぴりある(w
57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 01:55:42 0oMKAqkp
馬鹿ジャネーノ?
人為的に毒入れてんだから
人食い国[中国]なんか
信じる方が悪い
58:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 01:57:10 sDEkmqcb
>>53
日本人はすぐ忘れるから問題なしって考えなのかもな。
実際、売り上げは回復してたようだし。
59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 01:57:34 HKHOLTmR
中国相手だから野党にも期待できないし
中国と企業の良心と自助努力を信じるしかない状態
もうだめぽ
60:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 01:58:00 yhiPj0wU
働いてる人間が反日で洗脳されてる限り
いくら工場の設備を整えても無駄だよ
不倶戴天の敵の食料が目の前にあるのにスルーすると思うのか?
61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 01:59:11 aKWOgKDa
ひとつお教えてください。
ここの人達っていくらなら冷凍いんげんとか購入するの?
一パック500円とかでも良いのかなぁ…
62:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 02:00:54 92D2BI24
衛生服は破れてたり汚れていても着用すればok
監視カメラは死角なく配置してるけど、監視人は配置してません
そんな感じのクオリティじゃね?
63:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 02:03:35 Bw66yX/j
輸送トラックも厳格なのか?
64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 02:05:05 4m/6/Svl
>>61
一パック500円だったら買わんだろ
別にここに書き込んでる連中は困らん
冷凍食品業者が困るだけ
そして、外食や弁当から冷凍インゲンが消えても
誰も気にしない
65:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 02:06:07 g9J6/EMk
>>1
厳格な管理しているのに、問題(異常に気が付かずに出荷)
何かが発生したら余計に恥だろ…JK
せめて問題が起こったら即刻自主回収しろt(ry
66:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 02:06:12 r/6lKTna
>>1
反日中国人が、日本人が憎いため、毒をもった?
67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 02:07:12 rW7RNV9f
いつか中国で内需の拡大で食品の輸出がなくなった時、お前らの半数は飢えて
死ぬかもな。ソーセージに微量の異物が入っていただけで300万食が捨てられる
のがもったいないと思わない国は滅びるよ
68:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 02:07:35 3ubbEly3
>>61
そもそも冷凍インゲンかわね
>>62
カメラはダミー
安く売ってるよ
69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 02:08:04 M8EfAevF
>>61
国産で、しかもインゲンが大好物だったら月に一回限定で1000円でも
買うかも。で、ちょっとずつちょっとずつ食べるw
ただ、インゲンは好物じゃないから500円だと買わない。
というか、只でも中国産なら食べないだろうな。
70:GEEK ◆Geek817pm.
08/10/28 02:09:00 bLDRP0UC
旬に買えば1パック100円もしない。茹でて冷凍しておけば問題無し。
問題のインゲンも1年間冷凍庫で寝かしたシロモノだそうだし、そのぐらいは問題なかろう。
71:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 02:10:10 4m/6/Svl
>>67
その意見もわからんでもないが
危険な食品を作って一番危険な目にあってるのは
ほかならぬ中国人自身なんだが・・・
この間だって、汚染ミルク飲んで病気になってたじゃん
外国にいい食品を輸出する国は
結果的に自国民にも優しい
中国も早くそのことに気付いて欲しいんだが・・・
そうすれば誰も困らずに住む
72:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 02:10:10 C63uZ6Li
日本最低と中国最高を比較してみたのかw
73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 02:10:28 +lm5zXu4
別の農家で栽培した農作物を、提携農家が歩留まり上げるのに利用してるのでは?
それか別のISO基準未満の工場で委託生産させて、出荷の工場で梱包して発送してるとか。
やる気になれば何でも出来るだろうに。
74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 02:11:19 R6V06+6/
>>6
食料生産用の土地を買うかどうかって単に地権の問題でしょ。
生産に現地人を使ったら同じこと。
特に中国人を使うのはキチガイ沙汰だけど。
75:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 02:11:24 W0nYOMPx
まぁ、外食チェーン店行って飯食ったら、
支那産の食品は避けられないんだけどな。
76:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 02:12:46 xj/fSTPg
普通に工場を出てから入れられたんじゃないの?
77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 02:14:17 H7V5iRHG
>>52
すばらしい。でラベルにチャイナフリーと大きく表示ですね。
78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 02:15:57 2/H64biN
工場じゃなくて中の人間が悪いんだからしょうがない
79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 02:16:00 GJwegJ+k
一応これは、まだ確定じゃないんだよな。メタミド餃子とはチト違う感じだし。
まぁ、焼肉のたれに除草剤いれて店を脅してたのは捕まったそうだから、
もう、その線ではないんだろうけど。
だから決め付けないぞ!
・・・でも中国産は買いません。><
悪いけど、「日本以上に厳格な」とか、そういうレベルの話じゃないもん。w
80:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 02:16:59 rW7RNV9f
>>71
日本人だって長い間わけのわからんものを食っていた
ラーメン屋に行けば壁にゴキブリが這ってたし、駄菓子なんてどんな合成着色料が
使われてたかしらんかった
それでもほとんど何ともなく長寿をまっとうしているのが現実
異常な潔癖社会を作って何がしたいのかわからん
少なくとも捨てるソーセージをもったいないと思う感覚は必要だろう
日本では年間900万トン、16億食分の食料がゴミとして捨てられているのにこれで
さらにゴミが増えるわけだよ
81:GEEK ◆Geek817pm.
08/10/28 02:17:20 bLDRP0UC
>>75
中国大使館員が通う店は日本産原料使用がウリだそうだから、大使館から
尾行して店を調べたらいいw
82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 02:17:35 R6V06+6/
>>71
中国人が気づくわけないでしょ。
しばらく中国に住んでみれば分かるよ。
83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 02:18:38 MwdGXKGl
また日本の自作自演か。
84:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 02:24:09 +lm5zXu4
今日の夕方のニュースで大地震が東京で起きた際に便所がどうのこうので足りないとか
ウスイやジジイや男ども皆で気持ち悪いくらい真剣に取り上げてたが、
昔は大変だったとか抜かす前に、非常時に野グソもできないババアやジジイなんか
地震おきたらくそ出る前にクタバルがなとマジにおもったよ。
85:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 02:24:14 di53EV8P
こらこらお前さん達、あまり中国を悪く言っちゃイカンよ。
我々日本人の常識が世界の常識と思っちゃいけない。
中国に日本の常識が通用すると思っちゃいけないんだ。
それは価値観の押しつけに他ならない。
こういう事が起こることなんて分かり切っていたことじゃないか。
何を今更騒ぎ立てるんだね?
毒餃子で懲りたんならもう対応策は一つしかないじゃん。
中国産冷凍食品食ってる奴が悪い。
中国は悪くないんだよ。
86:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 02:27:15 ROmdLy25
中国なんぞに頼るからだ
87:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 02:29:11 5zblWsDi
>>84
そこらじゅうで野グソしたら、なんかいろんなもんがアウトブレイクしそうじゃね?
江戸時代だって辺り構わず野グソなんかしてなかっただろう。
88:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 02:29:29 4m/6/Svl
>>80
それは不衛生を正当化する理由としては弱いよ
「ゴミを減らすために多少不衛生でも食え」ってのはなぁ・・・
実際、毒ギョーザの時だって
女の子が入院してるんだから
ゴミを減らすためにそのリスクをガマンしろなんてむちゃくちゃだよ
89: [―{}@{}@{}-] Les Asiatiques Spécifiques ◆ASIA.9hlKc
08/10/28 02:31:19 株 YrvDDD6k BE:675232193-PLT(20002)
シナ人が作るからじゃんw
90:GEEK ◆Geek817pm.
08/10/28 02:32:25 bLDRP0UC
>>80
伊藤ハムのシアン化合物は、清潔不潔以前に印象が悪すぎる。
毒ガスとして使われた事もあるし、帝銀事件や毒入りコーラ事件といった殺人事件に使われた事もある。
量的に問題無いとしても、消費者が受け入れるはずが無い。
91:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 02:33:21 5zblWsDi
>>88
不衛生ならともかく、「毒物」が入ってるんだもんなぁ・・。
腹下しで済むならまだしも・・。
92:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 02:35:29 3t4Xcy0j
いい加減断交しろよ・・
せめて輸入禁止
人も含めてな
93:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 02:41:27 OW5SityM
最近、測定器の性能が上がって、人畜無害の趙微量まで検出できるようになったんだけど・・・
これって、騒ぎすぎってところもある
俺、インゲンを何トンも喰うことないから、無視してる
94:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 02:42:26 3tlSCDpA
>>90
基準値以下のシアン化合物だったら梅酒にだって入ってらあねw
青梅の仁な、アレがそうだw
95:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 02:43:14 OgaHzZRr
メーカーはわかってないな。
衛生的とか厳格な管理とか、何回も検査とか
の問題じゃないんだよ。
毒なら日本でだって入れられる。
わざと毒を入れようとするのを防ぐことはできない。
違うのは問題が起きた後。捜査できないこと。
日本で入れたなら、警察が徹底的に捜査できる。
原因がわかるまで再開もできないだろう。
だけど中国はそれができない。
それどころか、うちでは入れてない、日本で入れたと
中国政府が突っぱねて終わり。
日本は何もできない。
これではどれだけ検査やってますとアピールしても安心は得られない
96:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 02:45:30 wf4ZfRq7
年内に餃子事件前まで回復だあ?
そんな妄想抱えてやがったのか
97:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 02:49:36 9EJRqqQg
反日教育のたまものだ、日本人には何をやっても大丈夫だとマジで思ってる。
98:GEEK ◆Geek817pm.
08/10/28 02:50:39 bLDRP0UC
>>94
青梅もkg単位で食えばヤバいぞw
伊藤ハムの地下水は、1㌧飲めば半分死ぬ計算だが、「青酸が入っているが
薄いから問題ない」と言われて飲むやつはあまりいないだろう。
99:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 02:52:57 KzXfTMmX
どんなに厳格な基準で管理しても
それを扱うのが中国人なので無意味
100:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 02:55:40 BgdDlyAq
日本以上に厳格とかどっかで聞いたセリフだなw
場所が中国って要素がすべてを打ち壊すって事実をそろそろ理解しろやw
101:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 02:55:54 7lFWx9I6
日本人ではないから。
102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 02:58:20 3tlSCDpA
>>98
・・・・・。
おい・・・半数致死量が1㌧ってwww
それははっきり言って何の問題も無いってのと同じだァッ!!w
103:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 02:58:25 2PuPAX/5
>>1
ということは、すべてはソフト面(働く人の人間性)の問題ですね。
104:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 02:59:25 WgNz22jv
工場は管理できても従業員の管理までは出来ないのが中華クオリティ。
105:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 03:05:18 i6ZbyVrh
何処かのブログで読んだな
工場は本当にいい物らしい、清潔だし
106:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 03:07:16 KzXfTMmX
日本の企業がノウハウ提供して清潔な工場と厳格な衛生管理を行う
しかし働くのは倫理観に乏しく衛生観念の無い中国人
完璧なレシピを用意してサルに調理させるようなもん
107:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 03:09:26 OgtH0jd7
監視する人間がwwww
108:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 03:09:33 KPA2v9tm
道具や機械は、いくら性能がよくても駄目
それを扱う人次第で、いかようにも変わるから。
どんだけ厳格な工場を謳っていても、働くのが中国人じゃ意味がない。
109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 03:10:24 5ks9E948
信用無いのは、毒入り餃子が原因だろ
今になって、無実だって面したって誰も信じないよ
110:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 03:14:39 3tlSCDpA
>>98
いいかよくお聞き。
青酸化合物は「薬効がある」として
生薬になったりサプリに入ってたりするw
杏仁、桃仁に含まれているアミグダリンってヤツだ。
しっかり日本薬局方にも採集されてる化合物だぞw
むろん、伊藤ハムの地下水とやらのLD50=1㌧(笑)じゃ
あまりにも薄すぎて薬効もへったくれもないだろうけどなw
111:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 03:16:04 BgdDlyAq
安物買いの銭失いを絵で書いたようなお話だな。
中国の安い人件費につられてこの始末w
確かに人件費は安いかも知らんが、品質を保証するには金がいくらあっても足りないからなw
安いのはそれだけの理由があるんだよ。
112:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 03:23:19 IVeQKToM
中国毒食品ってのは、文化輸出なの。
「気に入らないことがあれば、井戸や食べ物に毒を入れる」
「目先の利益のために、毒入り欠陥商品を出荷する」
これは、中国が歴史始まって以来、ずーっとやってきた伝統。
貿易を通して、その伝統文化が伝わってきたんだよ。
これが本当のグローバル化。
拒否しようと思えば、中国との貿易を断絶するしかない。
113:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 03:23:52 tThzcSYC
どこで農薬を入れられたのかどうやって捜査するんだろう
俺には想像もつかないぜ
114:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 03:25:47 GI6FGPCd
176 名前:名無し三平 投稿日:2008/10/27(月) 13:27:10 0
サバの内臓には必ずアニいるのかな?
179 名前:名無し三平 投稿日:2008/10/27(月) 14:02:29 0
こないだベランダで干物作ってたら夜猫に持っていかれたから、
大量の内臓で作るアニ爆弾を仕掛けようかと思ったんだが…
181 名前:名無し三平 投稿日:2008/10/27(月) 14:32:33 0
ザルにつっかえ棒をしてその下に魚をおいとくとよいです。
つっかえ棒が倒れたら下から竹槍が飛び出して
壁から斧が倒れてきて
さらに毒針が100本飛んできて最後は爆発する仕掛けにしておいてください。
仕掛けは自分で考えてください。
182 名前:名無し三平 投稿日:2008/10/27(月) 14:34:26 0
>>181
大量のゴンズイが必要なんですよね わかります。
183 名前:名無し三平 投稿日:2008/10/27(月) 21:53:00 0
オカのノラネコにゴンズイとかフグ与えたらどうなるんだろう
非常に興味がある
スレリンク(fish板)l50
注:アニとはアニサキスの事。強力な寄生虫。
ゴンズイは毒魚の一種
115:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 03:26:07 oijByKHD
中国では愛国無罪と言う言葉が有る。
敵国日本の食品に毒を入れる事は、
中国で電信柱に立ちションをする事より気楽な事だ。
天安門に立ちションをすれば、警察に捕まるが、
日本向けの食品に毒を入れても、決して捕まらない。
それが中国で言う、愛国無罪だ。
116:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 03:26:15 At4v9/P+
>>113
パッケージごとに盗聴マイク・盗聴カメラを仕込む。
117:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 03:26:44 AJpqWhLw
中国で食品生産は無理だよもう。あきらめれ。
118:GEEK ◆Geek817pm.
08/10/28 03:26:50 bLDRP0UC
>>110
つまるところは、リスク(危険性)とベネフィット(利益)のバランスなんだよね。
美味しい梅酒が飲めるなら、青梅の危険性は織り込んでもいい、。
薬効が期待できるなら、多少副作用があっても漢方薬でもおk。
しかし、飲料水やソーセージでリスクを負っても良いと考える消費者は
いないと思う。その点で、廃棄処分は正しい処置だと思うよ。
119:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 03:27:10 9gz6IPdg
今回のは混入なんてミスじゃないから、工場は関係ないだろ。
むしろ、毒を自社商品にもっちゃう低民度カス従業員と、
恨まれるような経営やった経営陣の問題。
ま、日本国内で中国のイメージを失墜させたいと願う勢力の
テロって線も、完全に消えたわけじゃないけどね。
120:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 03:27:42 BgdDlyAq
>>112
だから断絶が始まってるじゃん。
世界的不景気とコンボで中国の輸出は急ブレーキかかってるでしょ。
121:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 03:28:18 24zP0QRY
中国でも安すぎるものはヤバイって常識あるみたいじゃん。
だから金持ちには日本製の食い物が売れてるって記事を読んだ記憶がある
122:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 03:29:38 a3W0bI09
もし中国で混入したのであれば
量が量だけに会社がどうこうってレベルじゃなくて
従業員の誰かが故意に入れたんだろうね。
こうなると中国人のモラルの問題だから、どうにもならん。
123:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 03:30:50 unLvI6NS
この事件は中国と日本を離間させる工作に感じる
北も南も半島は面白くなかっただろからね
124:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 03:31:40 3tlSCDpA
>>118
だからなあ・・・LD50が1㌧てことはだなあ・・・
ああ、もういいや・・・なんとでも好きに思っててくれ('A`)
125:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 03:31:45 qCxu2wTH
陰謀だろこれ
126:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 03:32:05 RioZk4YA
中国の「工場」の問題じゃなくて
中国の「人」の問題だって話なんだが
127:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 03:33:13 i6ZbyVrh
>>118
印象だけでヒステリックな反応するからなぁ
こんな状態で消費者庁なんか作られたら…
印象だけで商品潰されかねん
だが中国産はいらんぞ
>>1 は話のレベルが違い過ぎとる
128:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 03:33:33 l5pyED5A
>>1
モデル工場は、完全無人の完全隔離か?
一人でも支那畜が関われば、安全もモラルも無い。
129:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 03:34:17 RioZk4YA
>>124
効く効かないを言っているのとは違うと思うぞ
毒があっても、良いと思えるのなら飲むといっているんだ
逆にいえば、それが毒でなくても、良いと思えなかったら飲まないんだ
どっかの乞食の精液を一杯満たしたコップを良く洗って
精子が一つも残らないようにしました
で、お前はそれを「毒じゃない」って言って、平然と使えるのか?
130:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 03:38:47 IVeQKToM
>>129
まあ、そういうこった。
企業は「売れないから捨てる」んであって、毒だから、危険だから捨てるわけ
じゃないからね。商品価値の中には、商品イメージってのが含まれてる。
これを「もったいない」というのは間違い。企業は、その傷ついたイメージを回
復させることが困難だということを知ってるだけ。
どうやったって、売れない商品なんだよ。
131:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 03:39:18 BgdDlyAq
>>128
そういう事だね。
他人が見ていなくても決められた事を守る人間がいて始めてシステムは機能する。
1人でも例外がいたらアウトだ。
中国人は決められた事守る人間が例外的存在なんだからw
132:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 03:54:18 FGO0AtNq
もう完全に誰がが嫌がらせでやってるんだろうな。
133:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 03:57:25 0TvKkXbz
いままで中国産ばっか食ってきた俺も
さすがにもう食えない・・
いままでありがとう、中国。
これからは国産食います
134:GEEK ◆Geek817pm.
08/10/28 03:59:31 bLDRP0UC
>>124
言いたいことは痛いほど良く分かるんだけどねw
例えば、末期のがん患者に効いて1年しか生きられない寿命を5年に延長できる新薬は、
リスクよりベネフィトが大きいと判断され、どんどん実用化される。
そういった薬剤は、同時に発がん性もあったり、10年、20年後には非常に高い確率でがんに
なったりするんだがな。
じゃあ、風邪をたちどころに治す薬を開したとしよう。もし、同じようなリスクがあれば、
まず世に出る事は無い。風邪が治ったいいが、がんになったでは割りに合わない
からね。
まして、生活に必須でも無く、他社製品でも代替可能な食品となると、ハードルは
はるかに高くなるんだよね。
135:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 04:06:03 +gZSsCT3
事件の背後に中国の反日教育があるよ。
136:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 04:24:15 k1ffWQ+W
中国は信頼を失う行いばかりしてるから、真っ先に疑われるのは当然だな。
137:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 04:30:19 x7evRbwV
工業製品でもどんなに厳密な検査をしても不良品が混ざるからなぁ…。
一万個納品したら不良が出て、独りで全数再検に行った事もある。食品も似たようなもんだろ。
138:1000
08/10/28 04:40:07 BBTEM6PF
もう中国に工場作るの辞めたらいいのに…
139:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 04:49:23 WtlaYhv3
何でまだ中国の工場なんか使ってるんだ?
ここまで問題起きてたら、普通は即撤退だろ・・・
140:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 04:50:08 +ZHt3ZxJ
>>124
そこで身近な劇薬DHMOの出番ですよ!0.1㌧もあればLD100余裕で達成できる猛毒です><
141:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 05:01:02 PBQmyVUI
おまえらもう遅いんだよ。中国産食品が一切シャットアウトされたら・・・
世界中の人類は・・・だから世界中で騒いでいるんだろうが。
142:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 05:05:36 51wkz1j6
ひでえ国だな本当に
143:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 05:10:25 p3jLkbAE
まだまだ。これから先も出てくるぜ。
根本的に何も解決してないからな。
144:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 05:11:55 NEY2x8cG
>>137
食品は全部検査ってわけにはいかないからな
>>1
餃子のときもそうだったけど
問題は衛生状態じゃなくて監視のほうなんだよな
145:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 05:15:20 ZnQvKdJO
生のままじゃ日本の検査をパスできないから、仕方なく工場作って加工してんだろ
146:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 05:18:22 63rYdGb3
中国は食品を製造してるのではなく「毒」を加工しパック詰めしてる
としか思ってないからいいけどさw
現在製造中の食品も毒入れてるんだろうな・・・
147:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 05:31:21 HaCyyZ1b
いくら設備が整おうともそれを運用する人間の民度はどうしようもないということだなw
148:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 05:41:16 cvhivDDF
セキュリティーを突破してまで毒入れたいヤツがいるってことか
149:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 05:44:06 7drS6gpP
国内のNECの精密機器工場ですらポケットになんかしのばせてる状態で
工場内およびエアシャワーに入れるんだしやろうと思えば人為的になんでもできる。
素っ裸にするぐらいしないと駄目だろうね。
150:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 05:49:32 sXcGDOO8
つまり中国で安全な食品の生産は無理ってことだろw
151:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 05:52:54 24bMrviY
中国人には関わるなと言う話
152:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 05:59:56 M5Nr2ko5
中国は自国の国民養うので手一杯でむしろ輸入量を増やす傾向にあるから、
中国品をシャットアウトそても安物エサが減るだけでたいした問題はない。
153:携帯厨(死亡確認) ◆in5uZs9vBA
08/10/28 06:02:11 HuWB3fh4
シナってだけで、毒入り危険、食べたら死ぬでってイメージしかないんだから。
これでもシナで事業を続けようとしてるニチレイの神経が分からん。
154:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 06:08:06 gnIJ6xhe
いくらシステムが完璧でも、働いてるのはシナ人だからなぁ
155:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 06:10:46 BMqz0g3G
>>1
基本的に食品メーカーの工場が綺麗だなんて幻想だよ
中国日本を問わずにね
156:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 06:11:09 eV1todHE
>>1
なんで、この解決策が判らないんだ?
製品を抜き出して、工場の給食で出せばいいだけ。
157:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 06:12:23 1HeAEaEz
やる気、故意の混入は、どんなにシステムを洗練しても無駄だって事だね・・・賄賂次第の社会じゃね
158:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 06:13:59 bFO6eb1P
日本の某所で、中国人を雇う専用工場が出来たそうな。
そこでの中国人の働きぶりは、
「器用だし、仕事もすぐに覚える。
が、お偉いさんが来てる時は真面目に働くものの、それ以外は手抜きしまくり」
だそうな。
管理マニュアルがいくら厳格でも、手抜きされちゃ意味ねーよ。
159:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 06:16:44 7BmHU1Jc
どんなに厳格な工場を作ったところで
反日教育で育ち、不満を持ったら毒を入れる風習を持つ中国人を雇ってたら防げないから
160:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 06:20:17 NlSZAsyq
土地が腐ってるから意味ないよね
161:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 06:20:43 fqGw8Rt2
>>156
天才現る
162:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 06:20:53 0oeP92My
中国で生産している時点でアウト
163:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 06:24:57 gq2yBwih
>>1
>本以上に厳格な安全管理
支那人を排除してないだろ
164:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 06:24:59 /KyeY9Jv
>>156
中国には一番いいかもしれないね。
165:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 06:32:04 8mYklNF7
>>162
それが基本的原因でやんす
166:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 06:32:39 bnKQWU1N
未だに抗日・反日運動をするお国柄です。
日本人を殺傷しようとする人間が多数いるはず。
167:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 06:34:18 qG0FERSA
これからも、中国産食品で似たような事件は起こり続けるだろうよ。
168:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 06:34:30 XCxdcINz
日本はほんとは危険食品一番多いんだよ
169:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 06:40:38 +Qxq05se
>>156
それだ!
170:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 06:41:20 Cc/mZaXO
工場を動かすのは人、しかも中国人。それが一番の問題です。
どう足掻いても意識向上されるとは思ってませんので、直接口や手に触れる製品で
中国製品は須らく使わないのが一番です。
健康被害こうむるくらいなら、コスト高になったほうが100万倍マシ。
171:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 06:42:51 lyoLw0Pf
毒国が毒人を使用して毒を生産。 どうやっても安全な物は無理ですw
172:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 06:45:30 DjRFQHjB
このインゲンだけは国内犯臭いよな。
173:香具師A
08/10/28 06:46:53 722fjTa0
ニチレイさんも 中国も 勘違いしてないかい?
仕事中 監視カメラで監視されつずけられたら
従業員の精神 崩壊する 会社を呪うようになる
人間関係は 最悪になる
最期は毒をまぜるようになる
防ぐ方法は 従業員に対する監視カメラは
全部 撤去して福利厚生を充実すること
これしかないのよ~
174:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 06:51:28 Cc/mZaXO
>>174
くら寿司も厨房は監視カメラで監視体制惹かれてるって聞いたな・・・
少しでも上が気に入らない挙動してると判断したら、即電話で罵声が飛ぶらしいから恐ろしい。
175:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 06:52:21 Cc/mZaXO
>>174は>>173へのレス。失敬。
176:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 06:54:46 FsUUjSpu
ラーメンラーメン!
∧_∧ ∧_∧
(´・ω・`) ( ^^ ) 中国産野菜ばかり喰ってると
(つ=|l|| つ (つ=|l|lつ 体に悪いぞ
\≠/ \≠/
177:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 07:03:19 CiV/BoNT
大手メーカーとやらはアホか
どんなシステムも人間が運営する以上、人間がダメならダメだ
178:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 07:06:52 DGGivWVi
中国で最悪にやばいのは
汚染物質にまみれた土でも水でも空気でもなく
中華思想に骨髄までつかっている
15億近い中国人
この事を理解せずに現地に進出した大企業の馬鹿は今頃なみだ目だなw
179:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 07:07:22 w4FAd8/l
外食産業の連中が買い続け、外食してる人が無くならない限り
需要が有り続ける、一般市民は殆ど買って無いダロ
あぁ加工食品のお得意さんも有ったね
180:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 07:10:23 IFpGdkaJ
>>179
まあ野菜ジュースの話だが
伊藤園みたいなのが現れないとなかなか変わらんね。
原材料表記でカゴメを駆逐しつつあるからなあ。
181:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 07:20:28 fs8HGvrX
>>179
だから輸入禁止、法的規制しかないよな。
中国産は買わない、喰わないって議論は不毛
182:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 07:31:52 7MUcwQou
つまりどんなに管理を徹底しても最後はワーカーの質って事ですね。
勉強になります。
183:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 07:37:25 +oOwfhki
会社に不満があると、
韓国人は放火、
中国人は毒投入、
日本人は自分が鬱病。
なんだか。
184:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 07:37:27 mLy9Roee
だいたい、中国人や朝鮮人を信用するほうが愚か。
過去1世紀の間に何度、手痛い裏切りにあってきたのか?
企業は歴史を研究するべきだ。企業こそ、歴史を鏡として企業防衛を図れ!!
185:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 07:38:57 gdQJ38vs
> 夏以降、ようやく前年並みまでの回復の兆しが出ていたところへ
日本人て懲りないなあ……
186:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 07:44:14 xeqaQe5M
>>5
日本の外食産業
187:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 07:50:29 bnKQWU1N
>>184
反日・抗日教育を受けた国民の作った食品を購入するのが悪い。
外食産業も食材と加工地名を全て明記することを義務ずける。
危険性を知った上で食せば問題はな。
188:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 08:05:18 TNAKPj3J
俺の家は田舎だから家庭菜園で野菜ぐらいの自給はなんとかなるんだが。
まぁ、安全なものは高くてもいいよね。
と売り手目線でいってみるテスト。
189:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 08:18:51 Ty5+CqTO
チャイナフリーのAA待ち
190:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 08:23:02 +1GEXS+u
これ製造工場とインゲンを袋に梱包する工場は別だってテレビでやってた。
工場間の輸送中とか梱包工場で起きた可能性もあるな。
191:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 08:27:10 2nr+oONR
本当に何でも食うのに、中国人は煮ても焼いても食えないんだな('A`)
192:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 08:30:18 NKSF1bqg
青木直人さん「中国との関係は100年戦争」
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
193:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 08:40:45 A9pZnlhZ
問題はシステムではなくて、人民ってことが明らかになったな。
194:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 08:46:50 TD+WrkLE
>>188
赤字でもいいから安く売れ
見せろ食わせろ使わせろは食品業界の基本
195:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 08:51:18 T9LbGZTu
シナ人の管理なんてシナ人自身にも出来ないのに、なんで日本人に出来るんだよ?
とりあえず何千年も歴史があれば、それなりの落とし所を見つけるもんだけど、
いまだに弾圧と厳罰しか無いじゃん。付け焼刃の「教育」で調教出来るタマ
じゃないって。
196:sage
08/10/28 09:26:48 lQI4eysb
× 日本以上に厳格な安全管理が行なわれている工場で生産する
○ 日本以上に厳格な安全管理が行なわれている気がする工場で生産している
197:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 09:29:44 YqKLL1kF
だからさ、濃度的に悪意ある個人の犯行なワケじゃんよ。
それはいくら規律を厳しくして管理体制を厳格化しても無駄。
198:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 09:32:15 QW5LnU6B
>>196
管理自体は間違ってないよ。
ただどんなことをしても100%は無理。
99%の安全管理の1%の穴を見つけて犯罪をする中国人
90%の安全管理の10%の穴を人がふさぐ日本人
の差なんです。
199:sage
08/10/28 09:36:04 lQI4eysb
>>198
そうなのか・・・まあ中国は人数が多いからそういう人も相対的に多くなるってことなのかもね
200:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 09:41:16 a2gaX60u
どくいりだって
いいじゃないか
いんげんだもの
みつを
201:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 09:43:51 t9Nzh7ZA
散々日本の所為だと宣伝してロクに捜査もせず、
証拠品であるはずの毒餃子が市中にでまわって
食中毒事件を起した国。
あの時、キッチリと捜査してたらまだ救いがあったけど、
もう誰も信用しないわな。
202:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 09:44:23 tRqEnjPm
>>193
中国人は信じられない、中国で生産された物は拒否ですね。
203:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 09:45:29 p6ylX8np
中国にあって中国人が働いてる時点で信用が無いことに気がついて欲しい。
204:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 09:56:12 9WDLgMbo
中国人が働いてるのに日本以上の安全管理なんて、
どんな脳内お花畑なんだか。
国内の食品工場はあまり中国人はいないみたいだけど、実態はどうなのかな。
流通にはいっぱいいるのは知ってるけどね。
205:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 09:56:26 neXkMRux
いんげんに関しては日本国内の可能性がたかいんじゃないの?
穴が開いていたらしいし、被害者が一人というのもなんだかなあという感じ。
むしろ、店頭で何者かが注射器かなんかで毒物を仕込んでいたと考えたほうが
よほど怖いんだが。犯人はまだつかまってないし、何度も繰り返す可能性が
高い。
206:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 09:58:03 GKlu90kr
>>205
おまいは可能性が高い、
じゃなくて日本で仕込まれたと断定してるな。
207:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 10:00:01 U2AkM0z6
一方マスゴミは中国様の失態をカバーするために必死で伊藤ハムを叩くのであった・・・
208:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 10:00:03 Kl9a65+W
システムが厳格でもそこで働いてるのが支那畜じゃ何の意味も無い罠w
209:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 10:00:36 LQFZwNzI
どんなに検査を厳格にしたところで、工場内部の人間がその処遇に不満を持ち、毒を製品に
入れようと計ったなら防ぐのは不可能だお。
てか、中国人の労働者はしょっちゅうそんな事ばっかりしてるやん。
逆恨みや賃上げの不満でさ。 待遇を良くすれば、人件費が上がって今度は中国で加工するメリットが
なくなるしw まあ、他国にシフトだな。
210:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 10:01:18 9WDLgMbo
>>198
書かれている管理は衛生や異物混入対策だからね。
支那人使うなら、
一度裸に剥いてアルコールの浴槽を通らせてから作業着に着替えさせないと全てが無意味。
211:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 10:02:31 HMNZlPTZ
反日教育してるからなくならないぞ。
てっとりばやい日本人への復讐は日本への輸出食品に毒を
まぜることと思ってるからな。
212:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 10:05:16 xgrN5G/M
メーカーはわかってない。
衛生管理の問題じゃないんだ。
中国人を使うことが問題なのだ。
213:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 10:06:46 EZF/Q96R
工場が中国にあって中国人が働いてる限り
何をどうしよが安全なわけがねぇよ
214:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 10:06:47 MTKZfqi8
厳格だろうがなんだろうが、混入が発生したら意味がないだろうが。
厳格=発生する可能性0ってのは、まったく話しにならない。
そこまで自信あるなら、3ヶ月でいいから混入事件0にしてみろよwww
2週間ですら無理な話だってのに、何を言いたいんだかわからん記事だな。
215:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 10:07:25 9WDLgMbo
支那の公安だって被害者が日本人じゃ、ろくに捜査しないだろうし。
俺が共産党幹部だったら、チベット人かウィグル人を犯人にでっちあげるね。
「支那の評価を落としたかった」とか言ったことにして。
216:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 10:09:43 H31t9ILC
流通の途中じゃないの?
現場じゃなく・・・流通でやられたらとんでもないよ
217:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 10:10:59 r1kWTNrq
どれだけ安全・衛生管理を厳格にしても、システムというものは
それを扱う人間の能力を超えないからな
働いているのが中国人で、しかも日本人を憎んでいるのなら意味ないだろw
団塊の馬鹿どもがどんな思い込みしてるか知らないが、管理システムを
緩和してでも中で働く人種の選別を超厳格にすべし
218:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 10:12:59 xgrN5G/M
冷凍ニンゲン、現る現る~~♪
219:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 10:27:22 MTKZfqi8
>>218
死んでるじゃん
220:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 11:28:21 iLarvicO
シナ産なんてまともな日本人は買わないよ。
これからはインドと仲良くしていこう。
221:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 11:29:28 gP+7JKeM
>>220
インドも結構いい加減だとか。
まあ、毒ぶち込むようなのは
そうそうないだろうが・・・・・・
要するにそこら辺の民度なんだろうな。
222:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 11:30:15 m+tDJn1O
システムが厳格でも
リテラシが最悪ならこうなるって事だな。
223:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 11:56:22 8VLrSkL4
システムが厳格っていうのがうそ臭い、安全ですよ~っていう建前だろ。
224:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 12:01:03 MPIDSXtO
物を作っても魂を込めないと駄目なんだって
じっちゃんがゆってた
225:毒入り仮面
08/10/28 12:16:06 g86bxXps
人間性の違いだな?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
226:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 12:18:17 pPMLK73h
ギョーザは中国の仕業だと思うけどこれはまだ
じっさい中国で混入されたとは限らんと思うぞ
証拠が出るまでは決め付けないほうがいいんじゃないのかい
227:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 12:18:47 XyFImauj
だめなものはだめ
買いません
228:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 12:21:25 eAA03hxH
なんで支那にここまでしがみつくんだろ 日本企業
229:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 12:23:36 8VLrSkL4
>>226
中国本土で毒ギョーザ事件が勃発して、中国で毒が混入したことが確定しましたが。
230:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 12:23:57 qmVbFGUJ
中国の工場なんてほとんど日本の30年以上前よりもレベルが低いって聞いたことがある。
そんな工場ばかりの国でたくさんの日本人が駐在してるところ以外は怖いよ。
231:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 12:29:16 NuKCVlZw
日本から最新鋭の脱硫装置や電気集塵機を輸入し設置した工場で、
大気汚染問題が多発した事があります
理由は、普段は設備の稼動を止めてたというもの
232:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 12:31:42 2sA/+/ab
おかげで最近は外食したりスーパーで食材買ったりするよりもネットで
御当地の食材をまとめ買いして家で料理する生活になった。
233:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 12:39:00 pCSLN4In
どんなに設備が優秀でも
人間が信用できないので
問題の発生を抑えるのは不可能です。
全面禁輸しか道はないって。。。
234:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 12:46:13 q+A+q1F2
一般家庭には必要ないけど、小規模経営の飲食店は中国産必須だろうからな。
近所の業務用を取り扱う安売りスーパーで中国産箱買いしてるのは
居酒屋やってるタバコ臭いおっちゃんばっかり。
あれ見てると外食はできん。
235:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 12:50:38 BgdDlyAq
>>228
経営者の無能が極まってんだろ。
今の役員は団塊前後が多いからな。
236:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 12:59:11 AN82FOw9
中国人は信用できぬ。
が、この件は国内で朝鮮人が混入の線も捨てきれない。
237:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 12:59:37 D49WqzVe
餃子は恐らくは中国だろうが
インゲンは日本での混入の可能性が極めて高い
中国に何らかのマイナス感情を抱いている人が、中国製冷凍食品の信用を落とそうと
画策したのだろう
と思っていたのだが、日本製の物にまで毒物が混入していたとなると話しは別
在日シナ人若しくは在日朝鮮人による混入の可能性が高まったと思われる
238:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 13:09:31 DinRrtCd
日本以上に厳格な工場→働いているのは中国人w
239:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 13:32:11 NZZaIVxf
工場だけ綺麗にしても根本的な部分がダメなんだよ
工場の周りは廃液や光化学スモッグがはびこり、人民の心は始まったばかりの
不況に不安と恐怖が入り混じり、爆発寸前、こんな環境でどれだけ会社側が頑張っても
砂漠に水をまくような努力でしかない
逆に日本は法整備と自然環境の回復によってかなりゆとりのある状態にある
特に田舎で作る場合にはね、干し柿とかさ
240:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 14:08:39 cxqMBSxM
>発生した工場は日本以上に厳格な“モデル工場
品質保証の原点は源流管理、即ち、日本に対して敵対するような教育、施設を
一党独裁体制の政府が運営し、テレビでも刷り込んでいる現状では無理、60%
も反日賛成者が存在している現状では再発が予想される。問題は人間である。
241:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 14:28:48 sSZEZ3SU
>>10
そりゃそうだ。地面に罪は無い。
242:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 16:42:37 qmVbFGUJ
日本以上に厳格なモデル工場と言っても働いているのがほとんど中国人なら
あまり意味無いと思うよ。
243:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 16:45:19 Ty5+CqTO
買いません
244:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 17:07:45 IoAFMIyB
取りあえず、パッケージを缶詰に変更すれば、工場側か流通側か問題点がはっきりするのでは無かろうか?
245:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 20:22:21 VzQ9+rFk
>>4が全て。
246:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 20:42:22 UaHb151L
いくら品質管理がしっかりしてたって、
悪意を持つ人間に攻撃されたら防ぎようがないな。
247:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 20:54:39 EySjODww
>>1
やっぱ、人為的に混入されたんだろうなぁ。
248:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 21:53:31 8f83b+LD
コスト面で中国産なんだろうけど、もう逆効果じゃないの?
総合的にみて高くついた気もするんだが。企業の信用度が転落したり。
249:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 22:44:42 ZeesI3N/
安物買いの銭失いか。
250:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 23:08:54 dITneZh6
いいえ、命失いです。
251:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 23:31:19 TORKys97
ニチレイ冷凍食品は1年くらい前から突然変な味がするようになったので買わなくなった
でも、「大人の焼きお握り」だけは美味しいままだったので、ずっと買い続けていた
この騒ぎが起きた時、「大人の焼きお握り」のパッケージをひっくり返してみたら
関西工場で作られているものだった
なるほどと思った
ちなみに中国野菜は4年くらい前からなるべく購入しないようにしている
なぜならば、うちの息子が(当時7才前後)マズイといって食べてくれないお野菜が
ことごとく、中国産だったからだw
恐るべし!ガキの舌!!
252:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 23:52:11 FHwAUopv
>>251
又聞きの話なんだが。
うちでは野菜を作ってるんだ。元々が農家だからさ。
んで、主にじゃが芋ととうもろこしを植えてる。
毎年収穫したら近くの家庭にお裾分けしてるんだが、ある家庭の子供はとうもろこしが大好きだそうな。
んで、親が子供が喜ぶと思ってスーパーでとうもろこし買って食べさせたら
『こんなのとうもろこしじゃない』
って言って食べなかったそうな。
子供の舌を甘く見ちゃいけないとその時思った。
253:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/28 23:59:18 usxzB0h4
中国\(^o^)/終了
254:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/29 08:55:52 Pyqpfpcy
>最大で基準値の約3万5000倍の農薬が検出
日本のどんな不潔な工場でも、普通に操業していて
こんな事態はおこらないでしょ?
どんなに「品質管理に金投入して手間隙かけた」といっても無意味ってこと。
土台がシロアリに食いつぶされているのに、
「防音サッシの性能をあげますた」とか言ってるようなもんだそ。
追求するポイントがまるっきりズレているってことw
的外れの努力なんて強調されたって、誰が食欲わくもんか
255:ニラ爆弾
08/10/29 10:09:45 Jr/TyIKd
製造ライン、流通経路は関係ない、毒は始めから入っている。
何年も前から中国本土では野菜食べて人が死んでる、
農薬中毒だ、本来野菜は収穫前何ヶ月は農薬使うなと言う規定があるが、向こうは守らない。
収穫直前直後にドバッと農薬使うから、食べたら死ぬ。
餃子の時もそうだが、仕入先の農家は複数だから、そのうちの一軒がやってればアウト!
材料の野菜に大丈夫なものとヤバいのが混在する。
アイスの当たりみたいなもの、
同じ日の同じ製造ラインの製品にも大丈夫なのと当たりが混在する。
僕は五年程前にバンコクで中国青島のニラ食って死亡ニュースを読んだ、
当時はニラに限らず何件か続いてたな、
誰もその事を突っ込まないのがずっと不思議で仕方がない。
あと、日本人と同じ感覚で彼らを観ていると、どんな問題も解決しない、
違いを理解した上で話を進めないと何にもならない。
256:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/29 10:21:22 0euU7AmQ
食品メーカー、中国当局の努力は認める。
そりゃね、これだけ大騒ぎになって対日輸出が激減すリャ
当事者は滅茶苦茶厳格に操業することはわかる。
じっさいそうしているのだろう。
けど、結局働いている人のモラルなんだよな。
日本だって今後どうなるかわからないよ。
だから格差社会は恐いんだよ。
257:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/29 10:24:26 0euU7AmQ
>>251
>>252
子供の舌は大人よりはるかに敏感。
だからワサビとか使えないし、好き嫌いも多い。
大人の味っていうのは、単に大人の味覚がにぶって味わえてるだけの話。
子供が農薬漬けを食べ分ける能力を持っているのは肯ける話。
258:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/29 10:25:35 Zg4Q31QL
>>241
ところがその地面も土壌汚染で大変な事に・・・
まあ、日本向け輸出品が多く作られてる旧満州地域はそうでもないけど、
中原の方の農作物はマジで注意した方がいい。農薬とか言う問題じゃねー。
259:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/29 10:57:38 STZT9wui
よい工場ができたら、どんな手段を使ってもぶんどっちゃえ
っていうんでしょ。韓国でやられたし、宗主国でも同じ。
260:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/29 14:05:59 jKDVADs+
>>257
これからは、まず子供に食べさせてから大人が食べるようにした方がいいな