08/10/26 23:00:30 cznTWcZQ
>>323からです
一銭が惜しい庶民たちアクセサリーまで売って
URLリンク(media.daum.net)
アクセサリーや金(GOLD)で出来たものを売りに出す人々が増えています
金銀房(宝石屋)を訪れるお客さんが二倍に増えて・・・
>「知らないよ。軍隊(兵役)に行って来よう」
"卒業後就業をしようとしても適当な席がなくて,
大学を出てきても職場取りにくくて軍隊から先に行って来ることに思ったんです."
これもIMFの時よくあった話です。兵役に行くと2年以上ただで暮らせますから。
そして記事中に「実際全北地域専門高卒業生就業率は 2006年に 28%だったのが
去年は 23%, 今年は 21.4%で毎年減少の成り行きを見せている.」となっています。
昨日NHKWORLDで日本の高校はこれよりずっと高かったのに「不況だ」と言ってたような・・・
>信じていたELF、お前まで・・・
ELF 半分が元金の50%以上「蒸発」
H証券会社叔母次長(36)は 2006年 12月年間 15%の収益を返す株価連携ファンド(ELF)に
2千万ウォンを投資した 76%の損失を見てしまった(略)
年初から証市不振が長続くと, 株価がある程度水準さえ維持すれば元金とともに
定期預金の 2倍もなる利子を支払ってもらう ELSや ELFが収益性に安全性まで保障受けたがる
投資者たちの心を捕らえたからだ.
しかし, 最近グローバル金融危機などで株価落ち幅が大きくなりながら元金損失区間で
墜落した ELSや ELFが続出している.
URLリンク(media.daum.net)
最初出た時には、ELF、ELSは安全だとか豪快に言ってました。
妖精(ELF)は気まぐれだそうですし・・・
ま、これぐらいですね・・・・