【台湾】日本統治時代、台湾紅茶産業の発展に貢献した日本人―功績をたたえる胸像の除幕式が開かれる [10/25]at NEWS4PLUS
【台湾】日本統治時代、台湾紅茶産業の発展に貢献した日本人―功績をたたえる胸像の除幕式が開かれる [10/25] - 暇つぶし2ch58:40の毒男童貞
08/10/25 23:21:15 q/2tSJhl
台湾総督は内閣総理大臣の監督下にある行政官に過ぎなかったが、
朝鮮総督は天皇陛下の名代。

台北帝国大学は台湾人の入学を厳しく制限した台湾在住の日本人のための帝大。
京城帝国大学は朝鮮人も日本人も同様に受け入れた帝大。

日本が敗北するまで日本からの経済援助なしには運営できなかった朝鮮。
台湾総督府設立10年後には黒字経営を達成し、日本に借金返済ができた台湾。

麻生外務大臣が戦前日本の義務教育のおかげといったらわめいたのは朝鮮。
同じことを言われて、麻生大臣のおっしゃるとおりと平然としていたのは台湾。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch