08/10/21 14:32:13
古事記や日本書紀にも登場する「対馬」(長崎県)。
国境を背負い、古来、防衛の要衝だった“防人の島”が、韓国パワーに席巻されている。
韓国からの観光ラッシュに続き、島の不動産が続々と韓国資本に買い占められている。
リゾートホテルに民宿、釣り宿…。過疎化に悩む対馬自身が本土よりはるかに近い韓国に傾斜せざるを得ないという複雑な事情もあり、
豊富な資金力を武器に買収はこれからも激しさを増すだろう。韓国人観光客のなかには、自国領土と本気で信じ込んでいる人すらいる。
日本人が気づかない間に、対馬は、安全保障、主権国家としての領土保全にかかわる深刻な事態にさらされつつある。(編集委員 宮本雅史)
自衛隊基地隣接地も
対馬空港に到着してまず耳にしたのは、島内の不動産が韓国勢に買い占められていることを危惧(きぐ)する声だった。
それも1人や2人からではなかった。中でも、「海上自衛隊の基地に隣接する土地が韓国資本に買収された」という話に危機を直感した。
真偽を確かめるため、対馬市の中心街・厳原(いづはら)町から車で国道382号線を北上、海上自衛隊対馬防備隊本部がある同市美津島町竹敷を訪ねた。
竹敷地区はリアス式海岸特有の湾曲に富んだ入り江と無数の小島からなる浅茅(あそう)湾に面している。古くは遣新羅使が停泊するなど、船舶交通の中心だったが、
明治19(1886)年に、自然が作った海の迷路を生かして、水雷施設部が設置されたほか、日清戦争後はロシアに対する前進根拠地として海軍要港施設が整備されるなど、
国土防衛の要害であり続けた。
余談になるが、近代に入り、ロシアやイギリスの対馬接近に脅威を感じた日本政府は、島内30カ所に砲台を整備。特に昭和初期に作られた上対馬の豊砲台には、
巡洋戦艦から航空母艦に転用された「赤城」の40センチ連装砲塔を設置するなど、対馬海峡全体を防衛できるよう整備した。この豊砲台は太平洋戦争後、連合軍が解体を試みたが、
あまりにも堅固過ぎ爆破するしか手段がなかったという。
以下、長いのでソース元で
ソース:産経
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
前スレ
【国内】「対馬が危ない」韓国、不動産相次ぎ買収:ちらつく中国の影[10/21]
スレリンク(news4plus板)l50
依頼
◆◆◆スレッド作成&継続依頼スレ★105◆◆◆
スレリンク(news4plus板:088番)
ID:tcGBcLEK、マジカル・コリア ◆pUqyLA2Yu.タソ