【韓国】印象派にも影響与えた日本の版画を韓国で /原州[10/20]at NEWS4PLUS
【韓国】印象派にも影響与えた日本の版画を韓国で /原州[10/20] - 暇つぶし2ch350:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/21 00:51:26 2fDYNK//
6 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2008/10/20(月) 15:10:34 ID:3A26Z93F
まあこれは認める
版画は確かに韓国が日本に広めたものだ
これはさすがに感謝するよ

58 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2008/10/20(月) 15:33:50 ID:7vZXE/E+
このスレにある嘘

>>6
> まあこれは認める
> 版画は確かに韓国が日本に広めたものだ
> これはさすがに感謝するよ

伝来は約1200年前 中国からと思われる。
URLリンク(kougei.kmir.city.kyoto.jp)



100 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2008/10/20(月) 15:54:21 ID:3A26Z93F
韓画とか水墨画が伝わったのがたしか奈良時代だっけ
いまさらこのことを否定しようとする日本人はいないだろ。

230 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2008/10/20(月) 16:33:54 ID:f2T2NsLC
>>100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/20(月) 15:54:21 ID:3A26Z93F
>韓画とか水墨画が伝わったのがたしか奈良時代だっけ

馬鹿チョンは無知なくせに他人を騙そうなどと考えるな。半島へ帰れ。

> 「水墨画」 中国で唐代後半に山水画の技法として成立し、宋代には、文人官僚の余技としての、四君子(松竹梅菊)の水墨画が行われた。
> 明代には花卉、果物、野菜、魚などを描く水墨雑画も描かれた。
> 日本には鎌倉時代に禅とともに伝わった。



めった打ちに合う無知な在日チョンコw

351:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/21 00:57:04 RShgNuYf
<<316
もう言ってるよ

352:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/21 03:34:27 zszRsWWJ
ちょっと待ってくれ
浮世絵全盛の時代に日本は鎖国だ
日本の文化は鎖国のなかで熟成したと捉えるのが普通でしょう
李朝は関係ネーヨ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch