08/10/08 11:05:33 P5TgM8ab
「努力をすれば必ず報われる」わけではないが、
「努力しないもの」は絶対報われない。
こう思って生きていくことが大事。
ただし、社会全体が同じ認識を持っていることが前提だが・・・
>>944
2002 W杯 4位のことかー!
シナじゃないけどw
951:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/08 11:06:00 gImBTd/X
とりあえず、今の国のあり方をみりゃ無駄かどうか分かるだろ。
952:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/08 11:07:21 8r3s3b7V
その勘違いした日本人の努力という土壌にあやかって成功の端っこをかじってるんだから
主張の中身は薄いな。こんなプレパラートみたいな人間を上司にもったやつは不幸だw
953:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/08 11:09:37 8uA6Np4c
「努力した者が全て報われるとは限らん. しかし! 成功した者は皆すべからく努力しておる!!」 鴨川会長
954:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/08 11:11:00 kZUigmag
お言葉ですが先生、努力で本当に夢がかないますか?
死んだ恋人が蘇りますか?
日本がインドになりますか?
王様の耳はロバの耳じゃないですかーーーーっっ!
955:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/08 11:14:07 J2WzHtWE
努力しても無駄だから泥棒するわけですね。わかりません。
956:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/08 11:15:42 M2vbDFl6
まあ、確かに努力が必ず報われる何て嘘だよね。成功者と失敗者の違いは、努力の差より
ほんのわずかな運の差であることが常だ。
そして、どんなに努力しても、何ら報われない事は幾らもあるもの
しかしそんな事は言ってはならないことだろ。
努力は無駄なんて事は、努力を尽くした人が歳をとって言うものであり
努力も充分やった事のない人間は言ってはならないことだよ。
それに社会は出きるだけ努力するものに報われるようにしないとね
そうでなければ努力の意思ってのが社会全体に生まれないよ
957:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/08 11:16:53 PTkKJAH3
>1
この人は勘違いしてる。
日本人は中国人が夢見るような
「成功」を目指してないということを。
日本人はただ自分が出来ることを精一杯しようとしてる
だけだということを。
958:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/08 11:17:42 grIVnQtv
>>1
それは、中国が共産国だからだよ。
959:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/08 11:18:27 5A0sirbP
日本人は努力好きだから、ほっといて
960:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/08 11:20:14 g6c/YCqg
能力主義には限界がある、
もちろん学歴主義なんてのは幻想にすぎない。
人格主義で括らにゃ詐欺が横行する。
961:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/08 11:20:44 psOm4dbA
努力は必ずしも社会的な名声や成功にはつながらないけど、自分自身のレベルは必ず上がるよ。
962:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/08 11:22:04 hW8TlRMe
努力している自分が好きって人は、努力した時点で目標達成している。
成功・失敗・苦労・感謝などは、努力を楽しむ味付け・スパイスで、夢はあくまで
努力している自分像である。なんつってぇ
963:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/08 11:22:08 vxTtBsJq
成功の確率を高める努力を考えてみた。
結論だけ言えば、人が作ったものを盗むこと。
自分は努力せず、人の努力をかすめとって自分の成功とすること。
これがもっとも効率的。最上の策。
964:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/08 11:23:08 DjRXSw5L
オカズに「醤油をかける」という努力をすると美味しいが、努力を怠ると美味しくない・・・
そんな感じ。
醤油かけすぎると逆効果なので、何事もホドホドに・・・
965:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/08 11:25:00 8uA6Np4c
>>963
それもまた努力といえる。
>>956
ただ、その運を掴めるかも・・・
努力があるないではっきりするっていうこともあるのよねー。
966:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/08 11:28:45 U1AQV+rW
一方日本人はニコニコ動画で才能の無駄遣いをした
967:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/08 11:28:45 CSTamMDR
一理あるような事を言ってるが
こんな考えの中国人と努力型の日本人じゃそりゃ相容れないだろう。
今の中国毒騒動も全てこの思考ルーチンに当てはまる。
いやほんと中国人てこんなんだね…。
968:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/08 11:28:49 yrSymoDY
努力は結果を約束しない
だが努力は決して自分自身を裏切らないのだ
969:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/08 11:30:17 G/x/o8A6
民度がアレだと
努力も糞も無いって言う典型だな。
970:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/08 11:33:17 kSPI52Vs
中国人の本質が良くわかる話だな。
そういえば職場にも中国人の派遣さんがいて
仕事内容のチェックが油断ならないのだけれど、納得した。
971:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/08 11:34:06 KHzZoZaO
努力出来たことが成功なんじゃねーの
972:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/08 11:34:47 LjLvzQ0v
努力をする前の自分と、努力をしたけど結果を出せなかった時の自分は、まったく変わってないのか?
努力が報われなくても、その過程の中で何かしら学んで身につけて、それを次回に活かせばいいんじゃないか?
973:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/08 11:37:36 0MbXfsB3
結果なんざどうでもいいんだよ
大なり小なり後からついてくんだからよ
やっぱり誰が何と言おうとコツコツ努力が一番大事だわ
因みにコレが西洋から見ると日本人の滅びの美学の源泉らしいぜ
974:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/08 11:38:36 hW8TlRMe
>>963
金儲けやただ結果が欲しい人にとっては成功と言えるが、オリジナルやユニーク
をもって成功とする人にとっては失敗もしくは過程かな。また美感が許さない人
にとっては大失敗
975:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/08 11:40:40 5bsndbN8
鴨川会長「努力したものが全て報われるとは限らない。しかし、成功したものは皆すべからく努力している」
by『はじめの一歩』の鴨川会長
976:エラ通信 ◆0/aze39TU2
08/10/08 11:44:48 x7uZXbhw
>>975
それがすべてだな。
977:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/08 11:47:23 G/x/o8A6
>>976
スレタイだけだと
「中国はまだ努力でどうこうというレベルじゃない」
ともとれるな。
978:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/08 11:48:05 DjRXSw5L
>その時にすかさず正しい努力をする。
努力してるじゃん。
979:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/08 11:49:02 2A4s77PX
これは正しいこと言ってるだろ。
なんでもかんでも叩いてるクソウヨはさすがに見苦しい。
980:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/08 11:50:43 /c/0hqxu
>>979
短期的には正しいが長期的には間違い
優生学ぐらいのトンでも理論
981:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/08 11:53:02 OVGbeb98
努力が報われる社会構造があるかどうかの違いでは?
982:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/08 11:53:38 8WlLQmSJ
シナ人は劣等民族
983:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/08 11:53:37 CddvXnV4
日本だと努力はそれなりに報われるが
中国ではその体制は整ってないってことか
984:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/08 11:54:40 Py6FDJQt
共産党政府を倒すことに、もっと努力しろ
天安門で死んだ学生のことを少しは考えろ
985:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/08 11:55:22 33gK/Sm1
本当に努力が報われないなら
あんなコピー天国になってないよ
コピーも努力が要るからなw
986:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/08 11:55:30 kwf5oU0G
努力の方向性について試行錯誤するのも努力のひとつだ
987:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/08 11:56:55 2A4s77PX
>>980
成功の定義をどこにおくかによるかもね。あと美学とか価値観とかもあるかも。
俺の人生観だと、この人の言葉はすごく入ってきやすい。
一般的な日本人の感覚からみると、少しひねくれてるタイプかもな。
988:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/08 11:57:26 jNjD6DIQ
それなりに正しいことを言ってるな
989:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/08 11:59:11 rakzVqza
>>1
同感。
990:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/08 12:00:26 D4ILrZRh
ダメだと思うとすぐに商売鞍替えするからな。
でもあれじゃイナゴみたいなモンだろ
991:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/08 12:03:59 hW8TlRMe
>>979
>>1の文面からだと一理あるかも?位かな、成功・失敗・無駄な努力・必要な努力が
具体的に何を差すのか判断出来んし。こんな解釈なら違うだろってのはウヨかい?
992:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/08 12:05:47 JLiwHUBv
>>991
後から見て成功してれば必要な努力
後から見て失敗してれば無駄な努力
少なくともこいつはそう言ってる
993:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/08 12:12:01 uLxwmdWq
言ってる事は当たってるんじゃないの?
努力するべき所は努力しないとダメだと思うけど。
毒入れて平然としてる今の中国は特に。
994:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/08 12:15:34 bWkzqV+l
まあ、納得できる所もあるけどね
ただ、こういった人達にはより良い物を作りたいという
職人意識は理解できないだろう
一見無駄に見える努力も馬鹿にできないよ。そこから生まれるものもある
日本の技術の高さはそういった下地があるからじゃないのかな
995:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/08 12:17:59 8r3s3b7V
中国人のこういうに引くな達観は毒にしかならないと思うぞ。
感謝と公徳心が育たない原因はそのへんにあるんじゃないか?
996:955
08/10/08 12:19:08 8r3s3b7V
>中国人のこういうに引くな達観は毒にしかならないと思うぞ。
こういう皮肉な達観、ですスマソ
997:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/08 12:20:22 NQirM6OK
今の中国に職人などいないのが良くわかる
998:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/08 12:23:50 MmkN4EFp
こんな考えだから毒水や毒食品売り逃げできるんだな
一瞬の利益を得るために
999:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/08 12:28:32 33gK/Sm1
これは経営者として成功したかったらの話
職人とか使用人じゃないんだよ
1000:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/10/08 12:29:08 J1+3/zH7
>>1000ニダ
1001:1001
Over 1000 Thread
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
(_) 日 (_)| 米 | | 台 (_)
| | .| | | ∧_∧ | |
| | ,,,,,,,,,,,,| | ∧_∧ (`ハ´ ) <周りを見るヨロシ・・・
| |ミ,,,,,,,,,,;;ミ < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001 >(´<_` )∪ ヽ| / )
(_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /
★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
2chブラウザ総合サイト URLリンク(www.monazilla.org)
東アジアnews+@2ちゃんねる
URLリンク(gimpo.2ch.net)