10/04/19 18:49:01 RPSE4xo2
462 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2010/04/19(月) 18:39:15 ID:hQmedkN00
昨日一昨日都議に陳情行ってくれたラノベ作家さんから速報
URLリンク(twitter.com)
>まだ仕事中ですが、都条例についてちょっと情報をいただいたのでお知らせします。このままだと、かなりの確率で都条例は成立します。継続審議にはなっていますが、規制推進派のロビー活動は順調なようです。このままだとマジで通りますorz
>昨日からたくさん人にお会いしたり電話したりして『都条例改正案の成立によって、表現規制が行われるのを防ぐには《具体的に》どうしたらいいか』、つまり「どうにかして改正案から、表現規制に関わる条例を外してもらえないか」を模索してるんですけど
>9分前webから
>《具体的に》行動しようとしたら、もうどうやっても政党名や議員さんの個人名を出すしかなくて、そしてやっぱりどうしても『数の力』がないと不可能なことばかりで、個人でできることの限界に行き当たってますorz
6分前webから
>書ける範囲内で書きます。都議会民主党は都条例に関しては一枚岩ではなく、今のところは表現規制に反対してくれている都議さんのほうが少数派で、不利です。
>2分前webから
465 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2010/04/19(月) 18:43:05 ID:VOi8fRa00
搦め手で、小沢や原口らに表現規制問題の重要性を訴え、
市場移転とき同様、都議に指示を出すようお願いしたほうが良いかもな。
地方でも国政に関わる場合は、口を出すらしいから。
467 名前: 462 [sage] 投稿日: 2010/04/19(月) 18:43:44 ID:hQmedkN00
続き
>生活者ネットワークの三人の議員さんへの陳情も大事ですが、民主が表現規制に反対してないと、六月に条例が成立してしまう確率が高いのです。
>しかし民主の都議の中には、規制推進派側の人がいて、これはもういくら個人で陳情しても動かせない。
>3分前webから
皆様、民主の都議へのメール、手紙の提出を再開してください。
反対意見が多ければ、考えを変えてくれるかもしれません。