【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏143】at NEWS2
【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏143】 - 暇つぶし2ch878:朝まで名無しさん
10/03/10 18:08:50 82Dxz/SH
物のは順序というものがある。特に役所や政治家等に物申すには。
そうでないと先の失礼メールのようになりかねない。
どこもそうだが組織というものは最初から偉い人、責任者は顔を出さない。
よってメール等もその下の下の段階で破棄されるか、読んだ上でその受付人レベルで
処理されてしまう可能性が高い。所謂門前払いというもの。
差出人がある程度の力を持った者ならば受付人は看過できない。
後に自分の責任になるから。知らなかった、忘れてたでは済まされない。
こういう力を持った者に支援をお願いするのが最善の策、ではないだろうか。

と、役所の部長クラスや大病院に弁護士まで立てて争ったことがある自分が言ってみる。
おいそれと偉い人は顔を出さない。君子危うきに・・・の諺。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch