【自白強要】冤罪・御殿場事件【異常判決】その9at NEWS2【自白強要】冤罪・御殿場事件【異常判決】その9 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト58:朝まで名無しさん 09/07/07 02:43:05 h+wbGHYY 判ってない人が多い大前提 「疑わしきは、被告人の利益に」 「唯一の証拠が自白のみの場合、有罪に出来ない」 「任意性のない自白は証拠排除される」 「アリバイ事実を被告人側で証明する必要はない。 検察官に被告人が犯人であること及び、公訴事実の存在を証明する必要がある」 「たとえ10人の真犯人を逃したとしても、1人の冤罪を出しては成らない」 59:朝まで名無しさん 09/07/07 02:47:02 h+wbGHYY 勘違いしてる人が多いパターン ・冤罪も何も、最高裁で有罪と判決が出てる → 無実の人に有罪判決が出てる冤罪事件は、いっぱい有る。 ・もう終わった事件 → 無罪の人に有罪判決が出たら、現在進行中の冤罪事件。 ・じっさい少年達がやってんだろ? → 立証ができなければ、犯人でも無罪。 ・9日のアリバイ証明すればいい → 検察が、犯人が少年達で、犯行を行った事を証明する必要が有るだけ。 アリバイは容疑を覆すのに必要なだけ。 ・自白してるじゃないか → 誘導などされた自白は、証拠として認められない。 たとえ犯人が自白したとしても、「唯一の証拠が自白のみの場合、有罪に 出来ない」が、この事件には物証は無く確実な証言も無い。 しかも、少年達は罪状否認している上、自白は嘘の犯行日の16日の 内容のままである。 ・判決文を見れば、有罪だと判る → 判決文は有罪か無罪かとその判断、有罪ならばその量刑はどうなるか等が 書かれている。 流れとして判決文を書き始める時点で、既に有罪か無罪か決めて判決文を書く。 有罪になった裁判の判決文を読んで、有罪だと感じるのは当たり前。 ・裁判所が少女の言い分を認めている → 少女の言い分に対し肯定している判断は「だからといって、直ちに嘘という わけではない」といったような判断が多いが、よく考えると 『正しいと証明された訳でもなんでもない』 逆に少年達の言い分に対して否定している判断は 「信用できない」等が多いが、コレも『嘘だと証明された訳でもなんでもない』 ・少年達が「やっちゃった」的な事を言っていた。 → 否認している少年達を、犯人と決め付ける証拠としては弱すぎる。 しかも10人全員が「やっちゃった」的な事を言っていたとわけでは無い。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch