09/04/25 03:15:34 DvpXQcmz
>>337
>有害図書の件から、社会へ与える影響力を配慮
ここでも見とけ
URLリンク(kogoroy.tripod.com)
>満足にポルノがなかったはずの1960年代に、少年による性犯罪がもっとも多く、
>全盛のはずの最近はピーク時の6分の1以下です。
>ポルノの普及についてのデータがありませんので、なんともいえませんが、
>ポルノの普及と性犯罪発生率の相関をとったら、明らかに負の相関がありそうです。
>なんでもポルノは青少年に対して、大きな影響があるそうですが、
>ポルノが性犯罪の発生に影響を与えるという論理を真とすれば、
>このグラフからは、ポルノの普及は、性犯罪の発生を抑止する、
>という結論以外は導き出せそうにありません。
>規制論者が言うように、ポルノによって、これまで自覚していなかった
>性癖(ペドフィリアやSM、強姦など)に目覚め、性犯罪を起こす人はいるかもしれませんが、>このグラフから判断する限り、そんな人は圧倒的に少数派のようです。