09/05/12 08:51:59 kS1A29XX
週刊誌立ち読みレポ・女性自身(2009/05/26)から
・NHKスペシャルで秘儀とされてきた春季皇霊祭が撮影されたが、これは大変珍しい。
・現在は天皇家の私事だが戦前は最重要公務であり、現在年間30ほどの祭祀に今上は出席。
美智子様は約15ほど。
・昭和帝は地方公務と重なったときには祭祀を取りやめることもあったが、
今上は「時間があるではないか」と出席。明治大正昭和と比べても、
両陛下ほど厳格に祭祀に向かわれていないのでは(高橋紘氏)
・祭祀に両陛下が向かわれるようになったのは平成に入ってから(ここ傍点)。
それまで陛下のご名代と言えば皇太子だけであったが。
・20年祭式のとき、雅子さんはスムーズに式典に臨み、手順も間違うことはなく、関係者は驚きを。
よほど以前から手順等を練習してきたのだろう。
キャリアウーマンとして活躍してきた雅子さんは祈りに意義を見いだせないのだろう、等と言う
心ない中傷もあるようだが、そんなことはない。
・このことから雅子さんは「もっと宮中祭祀に出席したい」と意欲を見せるように。
・1999年11月、両陛下は関西に赴き、即位10年のご報告をされたので、20年目の今年もご報告をされるかも。
その折りには雅子さんも出席されるよう、東宮職も動き出した。
〆は忘れました。すみません。