【記録】イスラエルがやってる事を一々覚えていたい16【in議論板】at NEWS2
【記録】イスラエルがやってる事を一々覚えていたい16【in議論板】 - 暇つぶし2ch37:朝まで名無しさん
09/02/11 23:16:25 AP2pmnZ1
イスラエル総選挙、右派野党が優位 10日投票 (1/2ページ)
2009.2.9 20:11
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

 【エルサレム=黒沢潤】中東和平の方向性を左右するイスラエル総選挙(定数120)の投票が
10日、行われる。国内では、今年1月まで約3週間続いたパレスチナ自治区ガザ地区への
大規模攻撃などもあって、パレスチナとの和平推進よりも、自国の安全保障を重視する空気が
濃厚だ。このため、和平交渉に消極姿勢をとるネタニヤフ元首相率いる最大右派野党、リクード
を軸とした政権が誕生する可能性が高まっている。

 各種世論調査によると、リクードの予想獲得議席数は25~27と、第1党をうかがう勢い。
最大与党の中道カディマは23~25。アラブ系住民の排斥を主張する野党の極右政党、
わが家イスラエルが18~19、バラク国防相の与党、労働党は13~17-などとなっている。

 2005年末にリクードから分離し、女性のリブニ外相が党首を務めるカディマは、同党の
オルメルト現政権が2007年11月、ブッシュ米政権の仲介により、同国のアナポリスで本格的
に再開されたパレスチナとの和平交渉路線を引き継ぐ考えだ。カディマは、パレスチナ側に
柔軟な姿勢を見せる一方で、ガザ地区では先月、イスラム原理主義組織ハマスを徹底的に
攻撃するなど、硬軟両面の姿勢を巧みに使い分けている。ただ、大規模戦闘後のイスラエル
国内では少なくとも、和平交渉継続の主張は“弱腰”と映っている。

 これに対し、「(ヨルダン川西岸の入植地から)1インチたりとも撤退しない」(ネタニヤフ元首相)
と声高に主張し、領土を引き渡す形の和平合意に反対する立場をとるリクードは、交渉自体は
否定しないものの、西岸地域の経済発展を援助し、将来の和平の“土壌”を作るという慎重な
立場にとどまっている。
(続く)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch