09/02/16 20:33:30 UKBIGP1c
【経済産業省「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律施行令に基づく告示案に
対する意見公募」 】
募集期間:1月21日~2月20日
URLリンク(search.e-gov.go.jp)
【東京都安全・安心まちづくり有識者会議報告書の公表及び「繁華街等における安全・安心の確保に関する考え方」の
パブリックコメントの実施について】
(NJP URLリンク(www.news-pj.net) とかを若干改変 )
「東京都安全・安心まちづくり有識者会議の報告書」と 「繁華街における安全・安心の確保に関する考え方」は
繁華街等の来訪者に対し 「街頭や歩行者天国において大衆に多大な迷惑となるパフォーマンス等、街の秩序を乱す行為
を慎む。」 を掲げています。
しかし、「大衆に多大な迷惑となるパフォーマンス等、街の秩序を乱す行為」 の内容は曖昧であり、 取り締まる人の思
想自体では、スポーツの応援団等が着ているハッピ、女装・男装、ゴスロリや渋谷系等の服を着て、何人かで集まる事す
ら禁止される、危険性が高いものです。
しかも報告書は 「礎となるべき条例上の根拠が必要」 と述べています。
つまり、東京都は「その服を着ている」というだけで逮捕・補導できる条例が必要と言っているのです。
この報告書については、パブリックコメントを募集してますが、期間はたった一週間。期限は明日。、2月16日。
条例として制定されれば、街頭パフォーマンス、どころか着ている服が「パフォーマンス用」を看做されれば、それだけで
警察に呼び止められ、最悪罰金等の罪が科されます。
パブコメの対象は東京都民だけに限定されてません。そして、規制対象者も 東京都民だけに限定されません。
あなたのファッションセンス、そして何より「同じ趣味を持つ人と一緒に街を歩く権利」を守るために、パブコメを提出して
ください。
詳細
URLリンク(muranoserena.blog91.fc2.com)
応募要項
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)