09/02/16 15:25:06 6MDSzeq0
中国のアニメ番組、問題にされるのはエロと暴力そして恋愛
URLリンク(blog.livedoor.jp)
推進派アグネスは日本をこんな国にしたいのでしょうね。
これじゃ絶対アニメ漫画文化衰退するじゃん・・・
508:朝まで名無しさん
09/02/16 15:56:25 gTybpuFt
>>507
アグネスがどーのこーの以前に、共産主義はそういうものだ。
腐ってるとはいえ、愛をテーマにしている歌を歌っているアグネスとは別次元の話。
509:朝まで名無しさん
09/02/16 16:03:12 Hp7gj3d5
>>506
さあ、どうなんでしょう。
スッキリ!でこのニュースを紹介した時には、
あまりにも早い頃からの性教育と
16歳の女子から与えられる手厚い生活保護が
問題になっていると報道していたようですが。
510:朝まで名無しさん
09/02/16 16:24:22 Gy+iaQyh
>>506
>メディア規制が厳しすぎる事と無縁ではないと思う。
規制を緩めるにしたって少なくとも18禁にはしなきゃいけないだろうから
青少年の性の乱れは防げないんじゃないの?
>>509
>あまりにも早い頃からの性教育と
具体的に何歳からなの?
性教育批判=純潔教育というと某カルト教団の十八番だよね・・・
511:朝まで名無しさん
09/02/16 16:38:20 p0bZ1Otz
>警察は未成年の性行為として訴追手続きを取ることもできた
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
>英国は西欧諸国の中で10代の妊娠率が最も高く
URLリンク(www.cnn.co.jp)
未成年の性行為を法律で規制してもまったく意味がないということですね。
>避妊せずに性交渉し、シャンテルさんが妊娠した
URLリンク(www.nikkansports.com)
避妊してないということは性教育が行き届いてないということだと思いますが。
512:朝まで名無しさん
09/02/16 16:48:58 9Zsj6hMP
>>505
子どもの数が多いと質も悪くなるんじゃないか
親が望んで産んだのなら良いんだが、昔は後先考えずにバンバン産んでただけで、
今と比較して望まれずに産まれた子どもの比率は高かったかも知れない
実際に統計を見ると、その当時は親に殺される子どもも多かった
逆に現代人は子どもを産むことに対して慎重な判断が出来る人が多いから、
望まれずに生まれる子どもの比率も低く、結果的に少子化になったのかも知れない
513:朝まで名無しさん
09/02/16 18:04:31 1b3vabRz
>>508
おっと、アグネスと中国共産党は仲が良いんだぜ?
チベット人を見捨てたのも彼らに配慮したからだしな。
別次元どころか幹部のパーティーに何度も呼ばれるほど非常に親しいんだよ。
514:朝まで名無しさん
09/02/16 18:10:23 Hp7gj3d5
>>510
イギリスのメディアが
この問題に関して、これが原因だと指摘していることをフリップで紹介があっただけで、
テリーを含むスッキリのコメンテーターが言ったわけじゃないよ。
でもコメンテーターの誰が何を言ったかまで具体的に覚えていなくてごめん。
三船美佳が何か言ってる時に
おまえが言うなという気持ちになったことだけしか覚えていない。
515:朝まで名無しさん
09/02/16 18:11:03 ABJKuEp7
>>504
カウンターというか、こちらまでそれに付き合って
「団塊の世代は犯罪世代」みたいな言葉が出てくる時点でダメじゃね?
つーか「カウンター」ってどこで誰に対して打つことを想定してるんだか。
ましてわざわざ団塊をターゲットにするなんてそれこそ
ワイドショー的に管を巻くかバラエティー討論番組的な罵り合いで
ハッスルするだけにしかならんと思う。
「団塊世代を凶悪犯罪者扱い」を打ち返したらケンカの種が増えるだけ。
泥仕合のケンカに近づくほどに、感情論で強い方のペースになる。
516:朝まで名無しさん
09/02/16 18:51:12 8b2qrv+H
カウンター論をかますにしても、「あんたのその理屈だと、あんた自身がOUTになっちゃうよ」と
懇切丁寧に語らないとなあ。
どうも2ちゃんのノリだと、相手が何を言いたいのかとか議論をどういう形に落としたいのかとか
その辺を考えずに、ただ単に相手に言い返せればそれでOKみたいになりがちだけど、
まっとうな議論をするなら、そういうのは避けないとね。
517:朝まで名無しさん
09/02/16 19:01:38 9Zsj6hMP
「団塊の世代」っていうのは範囲が狭すぎるな
みのもんたも団塊の世代ではないし、老害の象徴が団塊の世代って言葉になってしまってる
518:朝まで名無しさん
09/02/16 19:01:58 aFlxsYDh
>>503
誰に対してカウンターが放てるか想定すらしてなそう。
みのとかに直接打ち返せる力があるなら、逆にここまで窮地に立ってないよな。
粛々とゲーム有害論の無茶さだけを訴えて行くに超した事はないと思う。
無駄に敵を作る必要も無いと思うけどね。
519:朝まで名無しさん
09/02/16 19:06:28 5TRS2XCN
【地球】Axis Powers ヘタリア 13【よろず雑談】
スレリンク(anime4vip板)
イギリスの性に関しての変態っぷりはここの人たちが詳しいよ
520:朝まで名無しさん
09/02/16 19:50:02 Po1+aMN/
非科学君が論争で負けると必ず単発IDで個人攻撃が始まるのも不思議だなw
これもきっと>>499 の書いてるとおり 偶 然 なんだろうけどね
相手がレッテル貼りしてきているのに対し、あんたら(もしくはその多少上あるいは下)の
世代こそが犯罪者量産してますよ?と指摘することが、誰に何の問題が発生するのか
教えて欲しいもんではある
521:朝まで名無しさん
09/02/16 20:00:01 8b2qrv+H
>>520
レッテルの貼り合いってのが議論に勝つ方法論として正しくないって話だろ。
522:朝まで名無しさん
09/02/16 20:04:45 Po1+aMN/
>>521
相手がレッテルを貼ってるから、それはおかしいよ、と指摘するだけのこと
その際に相手の属性こそが貼り付けてるレッテルの内容に近いことを指摘すれば、相手がそれを
剥がすための論理を探すのは必至
そのうえで、それはおかしいと思うでしょ?と指摘すればいいだけのことなんだが
もちろん相手が団塊じゃなければ、単純に事実だけ指摘すればいい
523:朝まで名無しさん
09/02/16 20:10:19 aFlxsYDh
>>520
非科学って、君の事じゃん。論争にすらなってないから。
言葉が一人歩きする怖さも判ってないんだなあ。
不都合滅茶苦茶ありまくりだって。
仮にみのもんたに「団塊の世代こそ犯罪者世代」(>>494)とやり返したら、そこだけ抜き出して
悪感情をもたれる。
ベンサムが「道徳無視の少数犠牲容認論」と叩かれた事から少しは学べ、と。
524:朝まで名無しさん
09/02/16 20:10:28 PjI5X6cH
ID:Po1+aMN/は間違った事は言ってないと思う
525:朝まで名無しさん
09/02/16 20:12:20 PjI5X6cH
>相手がレッテルを貼ってるから、それはおかしいよ、と指摘するだけのこと
彼が言いたいのは要するにコレだろ?なぜそれが非難されなければならないんだ
526:朝まで名無しさん
09/02/16 20:13:26 Po1+aMN/
>>523
一人歩きもへったくれも、団塊≒犯罪者多発ってのは事実でしょ?
それとも、そもそもそれを否定してみる?
事実を事実として指摘したうえで、だからといって貴方達は犯罪者ですか?と指摘するのは
相手が若年世代を犯罪者扱いしてる状況に対して普通にカウンターになるのは道理
論争にならない、のは、論点をわざとズラしてる人がいるからだね
その責任はこっちは知らんよw
527:朝まで名無しさん
09/02/16 20:23:02 aFlxsYDh
>>524-526
言葉を選べ、これに尽きる。
>>その団塊世代こそが犯罪者世代である(>>494)
とか、売り言葉に買い言葉の世界じゃねーか。
528:朝まで名無しさん
09/02/16 20:25:16 PjI5X6cH
>>527
ID:Po1+aMN/は別に自分から仕掛けて団塊世代を非難しようとしてるわけじゃないでしょ
529:朝まで名無しさん
09/02/16 20:27:06 8b2qrv+H
>>525
それだけに留まってればいいんだけどね。
相手のロジックを使って相手を否定し始めると、今度は自分がそのロジックに囚われることになる。
あくまでも、自分がそのロジックを認めているわけではない、ということを議論の最中であっても
常に周囲に立証し続ける必要があるだろう。
>>526でもそうだが、
>一人歩きもへったくれも、団塊≒犯罪者多発ってのは事実でしょ?
たしかにそれだけなら間違ってないが、そこから一足飛びに「団塊世代=犯罪者予備軍」という
理屈にならないように注意しようねって話だろ。
「その世代に犯罪者が多いこと」と「その世代が必ず犯罪者になる」とは別の話。
そこをごっちゃにしないよう注意して議論をしないと。
530:朝まで名無しさん
09/02/16 20:28:20 8b2qrv+H
>>528
言われたから言い返す、でも同じ事だよ。
531:朝まで名無しさん
09/02/16 20:30:07 aFlxsYDh
>>528
荒らしに構う人も荒らしです、ってか相手の土俵に乗る時点でアウトだろ。
極当たり前に「いや、犯罪減ってますし。統計見てます?」だけで十分。
団塊がどうこうとか、もろに挑発に引っかかってるだろ。
532:朝まで名無しさん
09/02/16 20:30:19 PjI5X6cH
>>529
同意。ただ、言われっぱなしでも自分のペースを貫くことに固執して、周囲の誤解を解けないようでは困るけど。
533:朝まで名無しさん
09/02/16 20:32:16 Po1+aMN/
>>529
“犯罪者率”の意味を理解してれば、予備軍なんて主張は出来るはずが無いと思うんだが
まぁ規制派側は予備軍扱いしてる傾向が強いけどね
>>ID:PjI5X6cH
ご声援?どもw
534: ◆ovYsvN01fs
09/02/16 20:33:30 UKBIGP1c
【経済産業省「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律施行令に基づく告示案に
対する意見公募」 】
募集期間:1月21日~2月20日
URLリンク(search.e-gov.go.jp)
【東京都安全・安心まちづくり有識者会議報告書の公表及び「繁華街等における安全・安心の確保に関する考え方」の
パブリックコメントの実施について】
(NJP URLリンク(www.news-pj.net) とかを若干改変 )
「東京都安全・安心まちづくり有識者会議の報告書」と 「繁華街における安全・安心の確保に関する考え方」は
繁華街等の来訪者に対し 「街頭や歩行者天国において大衆に多大な迷惑となるパフォーマンス等、街の秩序を乱す行為
を慎む。」 を掲げています。
しかし、「大衆に多大な迷惑となるパフォーマンス等、街の秩序を乱す行為」 の内容は曖昧であり、 取り締まる人の思
想自体では、スポーツの応援団等が着ているハッピ、女装・男装、ゴスロリや渋谷系等の服を着て、何人かで集まる事す
ら禁止される、危険性が高いものです。
しかも報告書は 「礎となるべき条例上の根拠が必要」 と述べています。
つまり、東京都は「その服を着ている」というだけで逮捕・補導できる条例が必要と言っているのです。
この報告書については、パブリックコメントを募集してますが、期間はたった一週間。期限は明日。、2月16日。
条例として制定されれば、街頭パフォーマンス、どころか着ている服が「パフォーマンス用」を看做されれば、それだけで
警察に呼び止められ、最悪罰金等の罪が科されます。
パブコメの対象は東京都民だけに限定されてません。そして、規制対象者も 東京都民だけに限定されません。
あなたのファッションセンス、そして何より「同じ趣味を持つ人と一緒に街を歩く権利」を守るために、パブコメを提出して
ください。
詳細
URLリンク(muranoserena.blog91.fc2.com)
応募要項
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)
535:朝まで名無しさん
09/02/16 20:35:21 qjC2nYjS
昭和30年代に犯罪が多かったことと、勘違いしてる奴に団塊の世代が多いって事は全く別問題
一緒くたにするから話がおかしくなる
536:朝まで名無しさん
09/02/16 20:37:36 PjI5X6cH
>>533
俺は一人の規制反対派に過ぎないので、どちらの敵でもないよ
537:朝まで名無しさん
09/02/16 20:40:16 c15jrxh6
米アマゾン、日本のアダルトPCゲームをサイトから削除 メーカーは「国内向けである」との注意文を英語で掲載
URLリンク(blog.livedoor.jp)
42なまえないよぉ~ 投稿日:2009/02/13(金) 22:53:36 ID:8Cdxu+30
勝手に売ってたんだろ
しかし「銃で人を殺すシミュレート」は良くて「性的犯罪のシミュレート」は駄目? 愉快な境界線だこと
ぶっちゃけ単なるヒステリーだな
んなことやる暇あるなら、ガキをきちんと教育する部分を強化しとけ
538:朝まで名無しさん
09/02/16 20:40:54 Po1+aMN/
>>535
昭和30年代に少年犯罪を犯してた世代=団塊世代なんですが
団塊の定義は広く採ると1945年から10年ほどの間、狭く採ると1947~1949年
昭和30年代は1955~1964年
正に団塊ど真ん中の世代が少年時代に、少年犯罪の暗黒時代がある
付け加えると学生運動と称する若年層による暴力活動が一番激化してたのも、だいたいその辺の
世代だね
539:朝まで名無しさん
09/02/16 20:46:52 aFlxsYDh
>>534
そのリンク先理屈が飛んでるって
>労働組合や反貧困の街頭行動などが禁止される危険性が高いものです。
可能性から
>街頭行動を規制し、表現の自由を侵害する条例に反対を表明するものです。
いつの間にか確定事項になってる。
540:朝まで名無しさん
09/02/16 20:53:22 qjC2nYjS
>>538
昭和30年代に少年犯罪を犯してた世代≠団塊世代
あくまで少年犯罪の件数が著しく多かっただけ
自分の年代より犯罪件数の低い世代からなら犯罪者と呼ばれても納得するの?
541:朝まで名無しさん
09/02/16 20:57:32 9Zsj6hMP
>>538
その前の世代とその後の世代も犯罪率高いから、別に団塊の世代がってわけでもないね
戦後から1970年くらいまでは少年犯罪がひどかった
542:朝まで名無しさん
09/02/16 21:01:41 Po1+aMN/
>>540-541
何度も書いたけど、相手がそう決めうちしてくるなら、それは貴方達でしょ?と反論するための
材料としては便利だってだけの話
どの時代でも特定のメディアを言い訳にした若年層叩きは存在する
今の時代はたまたまその中心世代が他の世代に比べて有意に犯罪者率の高い世代だから、
若年層を犯罪者扱いするなら反論しやすいってだけのことでしょ
543: ◆ovYsvN01fs
09/02/16 21:38:02 UKBIGP1c
>>539
コピペパブコメ防止のためでしょ。
まぁ、アレは基本的に弁護士向けの文だから、そこら辺は問題ないでしょ。
544:朝まで名無しさん
09/02/16 21:48:26 aFlxsYDh
>>542
何遍も言われてるが、挑発に乗るな。
「そんな事を言うなら団塊世代こそ犯罪者世代じゃん」
「君は、お父さんお母さんを犯罪者世代と言うのか!!」と
手練手管で丸め込まれるのがオチ。
それと、「オタク」の前提必須条件に「若者」を含まない事も少しは考慮してる?
545:朝まで名無しさん
09/02/16 22:09:22 yzlTlhKb
まぁ議論の際に
今の世代は犯罪が多いといわれたときに
40年前のほうが犯罪は多いですよ
と言えばいいだけの話なんだが
まぁマスコミがいかにも今犯罪が増えてるなんて言うのはムカつくけどね
間違いは是正しなければならないが喧嘩腰である必要は無い
546:朝まで名無しさん
09/02/16 22:16:38 G3l661xq
そもそも規制派と議論してもいないのだから喧嘩腰も何も無い罠
547:朝まで名無しさん
09/02/16 22:26:40 Po1+aMN/
>>544
俺の父母の世代からは少し外れるが、仮にど真ん中であったとしても『そうですね、大変残念な
ことですが、事実ですから仕方ありません』とか返答するけど?
事実は事実
どんなに誰かに都合が悪くても、事実
事実を枉げて対処すれば、結局はありとあらゆる方面に後々悪影響が出るだろうな
548:朝まで名無しさん
09/02/16 23:46:52 ABJKuEp7
>>547
誰も事実を曲げろとは言ってない。残念とかいう問題ではない。
いってみれば「お前らは凶悪犯罪者宮崎と同じオタクだ!」というのと一緒。
その評価法やカテゴライズそのものが馬鹿馬鹿しい。そこにわざわざこっちから乗るなってこと。
549:朝まで名無しさん
09/02/17 00:05:22 MTrgoWh7
>>547
そもそも言う必要がない。再三再四多数の人から言われてる事だが。
相手のレッテル張りに付き合う時点で終わってる。
550:朝まで名無しさん
09/02/17 00:14:47 uqVU6OSU
>>548
宮崎はどちらかと言えばエアチェックマニアだったらしいが、仮にオタクだったとしたら
単に事実の指摘ってだけ「うん、オタクだね。それが何か?」ってそれだけのことでしょ
事実に文句つける方がおかしい
551:朝まで名無しさん
09/02/17 00:15:48 4+951ntl
>>547
自分自身とは全く関係の無い話で烙印を押されるわけか。もう、お話にならないレベルだと思うわ。
552:朝まで名無しさん
09/02/17 00:24:25 GG4MMIpC
団塊世代が犯罪世代だ、と真実の指摘をされると、
一部の人が都合が悪くなるらしい、ということは
実によく分かった。
なんで?。
藤原?。
553:朝まで名無しさん
09/02/17 00:31:17 uqVU6OSU
>>551
例えば犯罪者の子供がそれを指摘されたとして、それが事実なら事実は枉げられないでしょ
当たり前のこと
そのうえで、親が犯罪者であることと自分がどうであるかは関係がないと主張すれば済む話
なんかほんっとに団塊世代が常に他の世代に対して優位に犯罪者率が高いって単なる事実を
指摘されると極端に都合が悪いヤシがいるみたいだな
おもしろい現象ではある
>>552
団塊世代の犯罪者率が高いのは真実じゃなくて事実
真実と事実はかなり意味が異なる
554:朝まで名無しさん
09/02/17 00:37:56 4+951ntl
>>553
あのね、事実の否定なんて誰もしてないの。
わざわざ言う必要の無い、他人が不快になるだけの愚論を利用しようとしている点を指摘してるの。
555:朝まで名無しさん
09/02/17 00:45:13 dyXSGy+i
>>553
>例えば犯罪者の子供がそれを指摘されたとして、
わざわざそういう指摘をする方が社会常識が無いって話をしてるんじゃないのか?
556:朝まで名無しさん
09/02/17 00:50:39 uqVU6OSU
>>554
ああ、相手が殴りかかってきても決して殴り返すなって主張な訳か
自衛隊ですら殴られるまでは殴らないって仕組みなんだけどね
非暴力主義にしても相手が無意味に殴ってきても抵抗しないことを指す訳じゃない
相手が右の頬を殴ってきたら左の頬を、左の頬を殴ってきたら右をって、間の抜けた永久機関
みたいなマネがしたいならそれでもいいじゃない?
俺はゴメンだけどな
557:朝まで名無しさん
09/02/17 00:52:38 uqVU6OSU
>>555
もちろん、そこで相手の品性の問題になるのが一番大きいと思う
でもそれが事実なら、そう指摘されたら違うとは反論しようがないでしょ?
事実は事実として認めたうえで、それが自分の品性や人格とは関係がないならちゃんと
それを指摘すればいいってそれだけのことなんだけどねぇ…
558:朝まで名無しさん
09/02/17 01:04:00 4+951ntl
>>556
殴る対象が、殴りかかってきた敵だけでなくなるからこれだけ批判されてるんだろうに。味方まで殴ることになるんだよ。
これだけ指摘されてるのに、まだ理解できないかねぇ。
559:朝まで名無しさん
09/02/17 01:04:25 MTrgoWh7
>>552-553
規制の必要性をどうこう言うだけなら犯罪率の低下を提示すれば足る。
不必要に「犯罪者世代」なんて失礼なレッテルを張って不興を買うのは愚行
と言うしかない。
聞き手の感情を無視した「正論」とやらは敵を増やすだけ。
若者世代を「犯罪者世代」と言う狂った一部の団塊の世代が仮に居るとして
「団塊こそ犯罪者世代」とやり返せば、大部分の団塊の世代が不愉快に思うのは
自明の理。
無駄に敵を増やすなと言ったら藤原とか、陰謀論にも程がある。
560:朝まで名無しさん
09/02/17 01:08:56 aNHOh2P0
団塊の世代と規制派って別に何の関係もないしな
561:朝まで名無しさん
09/02/17 01:15:07 dyXSGy+i
>>557
「事実だから何でも主張して良い」ってのじゃ世の中は成り立たない。
ハゲの人に「あんたハゲだね。」と言ったら喧嘩を売ってるのと同じことだ。
562:朝まで名無しさん
09/02/17 01:23:17 uqVU6OSU
なんつーか
ここまで臭いと確かにECPATに関する事実を主張したら『ECPAT様を怒らせた』とか不思議な
主張を始めてた、どこぞの人物の主張とえらく被る気が俺もしてきたw
まぁけど、いいんじゃない?
俺は殴られたら殴り返して相手が反省したら許すってのがあるべき人の道だと思うが、殴られ
続けてパンチドランカーになるのが正しいと思うならそれも道の一つでしょ
好きにすればいいと思うよ?
何度でも書くが、団塊世代が有意に犯罪者率の高い世代であるのは事実
その世代が現在、権力を持ってて若年層叩きの一巻として表現規制を行ってるのも事実
相手がレッテルを貼ってくる場合に、それが虚偽で有ること、そのレッテルがむしろ相手にこそ
相応しい事実であることを指摘するぐらいでないと、ンなレッテル貼ろうとする不見識な相手に
通用するとは、俺には思えないだけのこと
他人が違う考えなのを認めるのが民主主義なんだから互いに違う方法論を使えばいいだけのこと
だね
563:朝まで名無しさん
09/02/17 01:24:19 uqVU6OSU
>>561
ツルッ禿が「アンタ禿だね」と言って来たら、いやアンタも禿だろwと言い返すのは不思議なことかな?
564:朝まで名無しさん
09/02/17 01:30:50 4+951ntl
>>562
レッテル貼りというか、妄想もそこらへんにしておけ。自分と意見が違う人間は全員藤原かい。
本当に馬鹿らしいわ。時間の無駄も良いところだったわ。
565:朝まで名無しさん
09/02/17 01:36:03 MTrgoWh7
>>562
「団塊」は宗教組織でも営利企業でも悪の秘密結社でもないんだけどな。
ギャラリーにまで喧嘩売る戦術なんて馬鹿馬鹿しい事主張してるあたり
むしろそっちの方が、ベクトルの違う藤原に見えるが。
そもそも、そう言う不見識な人は大抵「宗教」で動いてるので、いくら利を説いても意味がない。
気違いとガチで喧嘩するのも気違いだぜ。
566:朝まで名無しさん
09/02/17 01:37:59 dyXSGy+i
>>563
世の中には「喧嘩両成敗」という言葉があってだね、普通の大人ならスルーするもんだ。それが「大人の対応」だ。
君の主張は実に子供っぽい。
>>562
>その世代が現在、権力を持ってて若年層叩きの一巻として表現規制を行ってるのも事実
この世代で規制に反対している人も沢山いると思うが。この重大な点を意図的に無視していないか?
567:朝まで名無しさん
09/02/17 01:45:04 aNHOh2P0
>その世代が現在、権力を持ってて若年層叩きの一巻として表現規制を行ってるのも事実
ソースは?
568:朝まで名無しさん
09/02/17 01:45:57 Z68EbDcc
おまいら落ち着け。
藤原の押しつけあいはみっともないぞ。
藤原よばわりされたら誰でもむかつくだろ?。な?。
569:朝まで名無しさん
09/02/17 01:51:47 hEBGMm9c
荒れまくってるネギ板のスレの方がここと比べるとまともな議論しているな
570:朝まで名無しさん
09/02/17 01:56:37 uqVU6OSU
>>567
竹花豊・前田雅英・下田博次・森昭雄・上田清司
ざっと確認できただけでもこの辺がズラズラでてきてるね
571:朝まで名無しさん
09/02/17 02:04:52 uqVU6OSU
女性だと、神本美恵子・円より子・山谷えり子・松あきら・小宮山洋子ってあたりか
西川京子・浜四津敏子あたりもも45年だからニアピンだな
もともと数が多い世代でちょうど権力を握ってる年代なんだから、そらいくらでもいるわ
572:朝まで名無しさん
09/02/17 02:12:17 dyXSGy+i
>>570-571
>若年層叩きの一巻
この点のソースは?その人達は単に表現規制派なだけでしょ。
「表現規制=若年層叩き」なのか?
573:朝まで名無しさん
09/02/17 02:19:33 83bWgayM
ポルノ漫画や暴力ゲームの年齢制限賛成論者は子供を『子供は極めて無垢でありエロ漫画や暴力ゲームを見れば
レイプやセクハラや暴力行為は正当化されていると思い込む存在である』とみなしている残酷さ。
子供に対する無理解をなんとかするべきだと思う。
574:朝まで名無しさん
09/02/17 02:27:34 HATlucBZ
情報の専門家が書いた本の記述。
「インチキするなよ」
と言うと、相手の信頼を得られない。相手は自分の裏をかこうとする。
「お互いにフェアにやろうぜ」
と言うと、相手の信頼を得る。相手は自分の裏をかこうとはしなくなる。
同じ内容でも、ものには言いようがある。
言論戦・情報戦は、「ものの言いよう」が全てだと言って良い。
と言う話ですね?
575:朝まで名無しさん
09/02/17 02:50:55 x//ATvoZ
>>565
団塊が老害になっているのもまた事実。
ジジイはいつの時代も最近の若いものは~と言い続けているな。
団塊は自分たちの犯罪者っぷりを棚に上げて
犯罪率の少ない若者世代を批判してるから酷い。
>気違いとガチで喧嘩するのも気違いだぜ。
気違い三国人と喧嘩しなかった結果が今の日本ですよ。
チョンにペコペコヘラヘラ言いなりになるのが格好良いと思う団塊?
576:朝まで名無しさん
09/02/17 04:19:30 HATlucBZ
>575
ヘイトスピーチを平気で言えるようなゾンザイな精神は、
言論の自由とは無関係に軽蔑されるべき人格ですよ?
あなたが半島の人に劣等感をなぜか抱いているという
ことは分かりましたが、そんなあなたの個人情念なんて
ごく一部のいかれた人を除いて、共感を得ないものですよ?
577:朝まで名無しさん
09/02/17 04:22:14 dyXSGy+i
>>575
頭の悪さ全開な書き込みだな。知性の欠片も感じない。
当たり前のように差別用語を使い、自分では出来ないことを他人に求めている。
とりあえず、お前は「気違い三国人」とやらにガチで喧嘩売って来い。口だけ坊やじゃないならな。
578:朝まで名無しさん
09/02/17 05:04:08 dC0sQR2z
ダガーナイフの回収は全然できてないらしいね。児童ポルノが規制されても捨てる人は少数だろうな。
579:朝まで名無しさん
09/02/17 07:57:05 6vIpiflb
>>570-571
団塊規制派パネェwww
こんな顔ぶれになるのかすげぇな
>>574
ECPATやユ偽フにフェアなんて言葉が理解できると思ってるのか?
580:朝まで名無しさん
09/02/17 08:18:53 GKY2QPkY
>>574
>「お互いにフェアにやろうぜ」
>と言うと、相手の信頼を得る。相手は自分の裏をかこうとはしなくなる。
この「情報の専門家」は自分の研究室から一歩でも外に出たことがあるのだろうか?