09/02/11 19:54:24 7icDu6Mq
>>312
>向こうが誤解に基づいた訳のわからん説教を噛ましてきた時どうするの?
実際にあったら「あー、そういう意見もあるんですね」とでも言って誤魔化しとけばいいと思うよ
名無し会は大谷昭宏氏と違ってテレビにでてないんだから、誤解があっても問題ないし
>今はネット越しだからまだいいけど、今後実際に顔を合わせると流石にスルーしづらい。
>だから、後腐れ無く完全別行動にした方が良いんじゃないかと思うんだけど。
えーと俺が知ってる人かな
俺の把握してる限りでは、もう完全別行動なんだけど…。
>>316
>パチンコ問題はどうひいき目に見ても趣味レベルだからな。
>禁止した後の代替産業ビジョンが語られてない。
禁止じゃないよ
URLリンク(namonakishimin.web.fc2.com)
パチ屋にとっては、ゲーセンのコインゲームと同じになるわけだから大打撃だけどね
とりあえず向こうは本気でやろうとしてるわけだから
それが「表現の自由」に関係ないなら、そういうのは容認してもいいんじゃないか?
緑城さんは、その活動が「趣味」だと言われて怒ってるわけで…