09/02/11 09:17:49 7icDu6Mq
「”表現の自由を考えるスレ”のフロント団体」を作る事は諦めてないんだけどね・・・
ちなみにフロント団体ってのは、よく分からないけど、舎弟みたいな物らしい。
>藤原さんについて
>じゃないんだけれど藤原を少なからず批判してた立場なんだが、彼の暴言については
どうすんだ?
>エクパットが敵対したのをとばっちりとか言われたら
>「え?今更何言ってんの?署名やる前から判ってた事でしょ?」
>正に藤原が日記で“あななたち”“オタク”呼ばわりしてる典型的な相手だよ?
>後だしジャンケンでそんな事言い出してあげく“ついで”に活動してるわけでしょ??
>この失礼千万な態度を室田氏はどう思う???
やっぱ暴言か…。
俺らが「暴言」と認識する台詞を吐いた時は、以前の284と同じように無視して関わらないのがいいよ。
「オタクは差別されてない」という意見には、同人誌にオタクバッシング年表を書いてた俺的には、
もっと言いたいことがあるし、エクパットが敵対した理由も分かってるんだが、
誤解があっても、今は改正案に反対してくれる協力者だろ?
協力者が増えるのは嫌じゃないはずだ。
>それ室田氏が今さっきやっちゃったことだから>嘘ついた側への謝罪要請
いや、謝罪要請したのは、ID:ZUe4zOMmが言った
>『中国の人権』だの『パチンコ換金』だのは名無し会の三人が”趣味的にやってる問題”であり
という発言にだよ。ブログの日記タイトルも「趣味的にやってる、だって?」だったし。
俺らが『規制問題』にムカついてるように、名無し会も中国問題やパチンコ問題には真剣なわけだから、
あの発言は不味かったと思うよ。
児ポ法で例えると「お前がオタクで、エロゲーやりたいから規制問題に反対するんだろう?」とか言われるのと同じ事。