08/12/08 09:16:19 Z2vT6oNE
>>929
スパモニは星矢(だけでなくゼブラーマンなども)がリストアップされたビデオ貸し出しリストや、
仮面ライダーやVシネマを借りたとビデオショップ店員の言も取ってるから、
これらの作品名を出しても東映や東映アニメーションには問題ないと思ってるのだろうか。
さすがに部屋内の漫画本については「人気の少女漫画」と言っただけで、
プリキュアには直接言及してないし、女の子を付け回していたことと少女漫画を、
「少女に関心を持っていた」として結びつけてたけどね。
小学校の文集がアニメの話題ばかりだったと話題にしたときには、
ディズニーランドに行きたいという記述を紹介していたから、
ディズニーランドが好きな小学生は危ないと取られかねないけど、そのへんどうよ。
今朝の毎日新聞は被害者もプリキュア好きで、子供用コスプレ衣装を友達に披露したとある。
(初代からプリキュアのはおもちゃ屋で普通に売っている)
URLリンク(mainichi.jp)
あと、新聞見出しを見る限りほかに危ないのはフジのスーパータイム。
フジも鬼太郎・ワンピと東映アニメーション作品を抱えても、
先日のビューティーコロシアムでワンピ叩きしたから不安。