【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏108】at NEWS2
【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏108】 - 暇つぶし2ch21:朝まで名無しさん
08/11/29 20:15:13 oF3j7wv4
しかしテレビではまったく報道されないマイナーニュースネタで
一面にするとは流石読売と言うしかないな

22:朝まで名無しさん
08/11/29 20:36:38 vUutPjsa
>>21

いや、これからメジャーネタにするつもりなんだろう
悲観するつもりはないが、当分攻勢は止むまい

23:朝まで名無しさん
08/11/29 20:47:17 5x02EeDn
とりあえずは今国会に注目だね
この結果を議員に見せて回るだろうからなぁ
兎に角、こっちもFAX、手紙、メールをバシバシ送ろう
署名してない人は署名をしよう

24:朝まで名無しさん
08/11/29 20:48:18 o/Ro7gXT
とりあえず今は情報収集が必要だ
テレビ、新聞、週刊誌など媒体を問わず、
ブラジル会議の報道については各自目を光らせておくこと

何かあれば即ここを含めた各掲示板で報告だ
ここはもともと、情報上げが目的のスレなんだし

25:朝まで名無しさん
08/11/29 20:59:42 1OjnLTLE
>>22
世界会議なんて、それほど美味しいネタではない。
読売や毎日がそこそこやるくらいだろう。

26:朝まで名無しさん
08/11/29 21:02:06 o/Ro7gXT
それと一つ報告を

前スレで読売夕刊本紙には、ネット記事には記載されていた「今回の世界会議による協定は、
国際条約ではないため法的拘束力はない」が削除されていたという点については誤報の模様
3ohaより関西版では夕刊にもちゃんと載ってたと報告あり

3ohaより転載
URLリンク(ruru2.net)

東京で販売されている夕刊にも載っていることも今確認してきた
ただ、東京版は上の関西版に加えて一面にて「対策遅れる日本 法改正など急げ」の記事あり
逆に関西版の9面にはあるとされる「解説」は載ってない
関西版の9面が気になるところだ

27:朝まで名無しさん
08/11/29 21:32:37 FSnZ9rz9
朝ピーもキター

児童ポルノ「閲覧も処罰対象に」 世界会議が提言
URLリンク(www.asahi.com)

28:朝まで名無しさん
08/11/29 21:34:36 5x02EeDn
福岡版ですがやっぱ記載はないです

29:朝まで名無しさん
08/11/29 21:41:49 o/Ro7gXT
毎日も来た
宣言は日本政府に対策を迫る内容だとさ
どういう意味だ?

【児童ポルノ:「閲覧も処罰対象に」 根絶へリオ宣言--世界会議閉幕】

【リオデジャネイロ庭田学】ブラジルのリオデジャネイロで開かれていた
「第3回子どもと青少年の性的搾取に反対する世界会議」は28日、児童買春や児童ポルノなどの根絶に向け、
13年までに各国政府が具体的に取り組むよう勧告するリオ宣言案を採択し、閉幕した。
児童ポルノに関しては、販売・所持だけでなく、インターネットなどでの
アクセス・閲覧も処罰の対象にすべきだと提言している。

会議はユニセフ(国連児童基金)などが主催した。宣言では、
各国に対し▽子どもの権利条約の児童売買・買春・ポルノに関する選択議定書など
関連国際条約の批准▽政府・NGO・民間団体などによる協力メカニズムの構築
▽子どもの人権に関する独立調査機関の設立--を勧告。
さらに子どもの性的搾取に対する禁止・処罰規定を法的に明確化し、
国際化する児童ポルノ問題に対処するため国際刑事警察機構(ICPO)との協力を呼びかけた。

また、児童ポルノについては「バーチャルな画像や性的搾取の描写」という表現で、
過激な漫画やアニメも児童ポルノに属するとした。
日本では児童ポルノの製造・販売は法律で禁止されているが、
ポルノ画像などをダウンロードして保存する「単純所持」は禁止されていない。
宣言は日本政府にも対策強化を迫る内容となっている。

毎日新聞 2008年11月29日 東京夕刊

30:朝まで名無しさん
08/11/29 21:42:34 bRjiyjUd
関西版があるというのは本当、さっき自分が確認しましたから。
関西以外のところが載ってないのかな?


31:朝まで名無しさん
08/11/29 21:44:40 3+2JZ4Je
>>29
強制力があるような書き方だな。

32:朝まで名無しさん
08/11/29 21:44:58 5x02EeDn
やっぱ法的拘束力が無いって書かないのは恣意的だよなぁ

33:朝まで名無しさん
08/11/29 21:50:12 o/Ro7gXT
日経夕刊を確認

リオ会議の記事は社会面にあったが
こっちはアニメ等への言及はなかった

34:朝まで名無しさん
08/11/29 21:54:16 /G6E9UpN
前スレ>>916 >>948
ヴァーチャルなポルノのイメージって、要は、仮想現実によるリアルなCG等のポルノの
事でしょう?
(誰が見ても実在児童に見える超リアルCGとか)

アニメならanimeって書くでしょ。普通に考えて。 違う?
外部の人に通じない書き方って、ありえないぜ。

だいたい(売国新聞の)記事の通りだと、少年○○の連載漫画でも違法化されるっての。アホか。


前スレ>>946
日本産アニメを散々悪く言いふらす一方で、日本国内の援交という無視できない
問題には、あいつら完全にノータッチの姿勢だからな。

その上、「援交してる者を優遇せよ」とは・・・。あいた口がふさがらん。( ゚д゚)

35:朝まで名無しさん
08/11/29 21:55:24 RLTYttv5
毎日は自分達が正義と疑わない連中ですから

【毎日wiki問題】毎日「あの誤報が無かったとしても取り調べの可能性は有る→補償しない」「毎日は正義」「あなたの編集にも問題が」★2
スレリンク(newsplus板)


36:朝まで名無しさん
08/11/29 21:56:26 /G6E9UpN
番宣が落ちてたので転載しとく

408 名前:NHK名無し講座[sage] 投稿日:2008/11/29(土) 19:20:29.52 ID:FbB6vMjo

明日夜放送
11月30日(日)22:00~23:30(90分) NHK教育
ETV特集 「新しい文化“フィギュア”の出現~プラモデルから美少女へ~」

▽漫画やアニメをもとに作られたフィギュアに世界から熱い眼差しが注がれている。
 造型師ボーメの制作現場に密着。岡田斗司夫を案内役に村上隆ら各界の著名人が魅力を語る。

【出演者ほか】詩人…佐々木幹郎,文化人類学者…上田紀行,アーティスト…村上隆,
 評論家…山田五郎,東京芸術大学准教授…布施英利,【リポーター】岡田斗司夫

番組HP:URLリンク(www.nhk.or.jp)

37:朝まで名無しさん
08/11/29 21:57:55 aKF5z2/M
>36
山田五郎は以前ラジオで児ポ法改悪反対してたっけな。

38:朝まで名無しさん
08/11/29 21:58:16 Ag5EdMA/
毎日は社会覧のベタ記事扱いだった
やはりゴミ売りが断トツ

39:朝まで名無しさん
08/11/29 22:00:17 o/Ro7gXT
次は>>27の朝日の記事に要注意だな
時間帯からして明日の朝刊になりそうだ

40:朝まで名無しさん
08/11/29 22:02:14 Ag5EdMA/
村上隆のフィギュアも児童ポルノ扱いになるな

41:朝まで名無しさん
08/11/29 22:08:05 /G6E9UpN
>>40
あれは、人間がもつ生命力の力強さをアニメ的手法で表現してるから芸術。


とか言えば、OKぽい。

42:朝まで名無しさん
08/11/29 22:11:00 5x02EeDn
巨乳が母乳で縄跳び、ショタが精液で縄跳びとくれば
次はロリがおしっこで縄跳びとかでもなんら不思議は無い
世の中は二次元許容から二次元芸術に移ろうとしているのにね

43:朝まで名無しさん
08/11/29 22:28:03 Ag5EdMA/
>>41
日本じゃ芸術も規制対象だよ

44:朝まで名無しさん
08/11/29 22:43:14 /G6E9UpN
>>43
海外で評価された物のみ例外という日本の習慣。

45:朝まで名無しさん
08/11/29 22:53:59 Ag5EdMA/
判例読んで来い
そんなの通じないから

46:朝まで名無しさん
08/11/29 23:27:53 AJhmEoyt
ここ数年左右の議論が全くかみ合わない理由は「左右各論」という上部構造と
「左右厨論」という下部構造、二段階構造の中で、右の上部構造が消滅したから。
つまり、左の上部構造は良し悪しは別にして「中韓日など国を問わず愛国主義教育はおかしい」とか「レイシストに制裁を」
「南京虐殺はなかったという根拠出せ」「つくる会は勝手に写真を無断掲載するな」など個別の具体論が展開されてるのに対し、
右側の上部構造が全くそれに反論できていないこと。あるいは存在していないこと。

だからこういう議論に対して「サヨ必死だな」「チョン死ね!」「引きこもりサヨ(プ」
「精神的弱者」といった罵倒でしか返せない。
本来なら「左右厨論」段階に留まるはずのレッテル貼り、
「ウヨ死ね」的な左の下部構造とやり合ってればいいレベルの右が
左の上部構造に挑まざるを得ないから「右翼って馬鹿じゃないの?」という認識が勢いを増していく。

結局、リアルの御時勢と同様、左の論客が絶滅しかかってる。あるいは、何も言い返せないほど追い詰められてる。
だから議論にならない。絶対に個別の議論からは逃げる。同じ土俵には死んでも上がらない。上がりたくても上がれない。


47:朝まで名無しさん
08/11/29 23:35:32 ji7qPH8i
>>34
今回の会議では、日本の漫画・アニメを標的にすることが目的の一つだったのだから、
「バーチャルな画像や性的搾取の描写」にそれらを含めていることは確実だと思いますよ。


48:朝まで名無しさん
08/11/29 23:48:52 5x02EeDn
まぁ日本ユニセフとかエセルとかが捏造データ出して喚き散らして入れさせたんだろうな

49:朝まで名無しさん
08/11/29 23:51:34 o/Ro7gXT
が、ちゃんと反論しなくちゃ規制派の主張が万人に受け入れられしまう
今回は、規制派による欠席裁判のようなもの
反対派も世界(とは言わないまでも国内向けに)に反駁をする必要がある

50:朝まで名無しさん
08/11/29 23:52:35 Ag5EdMA/
規制派のマッチポンプって事も宣伝しないとね

アングル:児童ポルノ、規制強化を=日本ユニセフ協会副会長・東郷良尚さん
URLリンク(mainichi.jp)

 25日から4日間、ブラジル・リオデジャネイロで、約150カ国の政府や国際機
関、NGO(非政府組織)関係者ら約3000人が参加し、第3回「子どもと青少年
の性的搾取に反対する世界会議」が開かれる。児童ポルノの画像やアニメが半ば野放
しになっている日本の現状も報告される予定だ。児童ポルノの「単純所持」を禁止し
ていないのは主要8カ国(G8)で日本とロシアだけ。「表現の自由」を理由に規制
に消極的な声もあるが、子どもの人権を最優先にした規制を考えるべきだ。

 96年にストックホルムで行われた第1回会議で、日本の関係者は問題の深刻さに
衝撃を受け、99年の「児童買春・児童ポルノ法」の制定につながった。
しかし、児童ポルノの提供目的での製造や所持は禁止されたものの、「単純所持」は
今も許され、ポルノの定義もあいまいなままだ。

 インターネットなどに児童ポルノの画像がいったん流れれば、子どもに一生の傷を
与える。
アニメやコンピューター画像でも子どもの権利を侵害する。
ファイル交換ソフトの発達で画像の流出はより深刻になっている。

 アニメやコンピューター画像の制作技術が進む日本は児童ポルノの主要「生産国」
で、規制には業界や愛好者からの反発も強い。
だが、子どもの性の搾取は絶対に許さないとの強い決意で、国際社会と歩調を合わせ
た取り組みが求められる。
【聞き手・鵜塚健】


51:朝まで名無しさん
08/11/30 00:00:48 sMYW3NMt
URLリンク(dojisaiki.blogspot.com)
>ということは、結局は、子どもを性の対象にするなんていうのは大犯罪だという認識が日本は低すぎるじゃないの!
>ということだけを考えてほしいということで私は主張させてもらうわ。

>今日もたまたまネットでいろいろ見てしまった。 こんなマンガを書いて儲けていて犯罪にならないなんておかしい。
>ネットオークションでdvdダビングして横流ししているより、よっぽどもうかってると思うし、内容も本当に下劣で狂っていると思う。 

相変わらず文豪は日本語すらも怪しいなぁ。
てか、なんで著作権法違反のDVDダビング売りよりも少なくとも現行で違法じゃないエロ漫画家がより儲けたらダメなんだ?
さすがはあらゆる法規を超える価値をバックにしてる輩は違うな。


52:朝まで名無しさん
08/11/30 00:06:21 ceHPH8OG
ほんと、創価とキリスト教原理主義は糞だな
ほんとにおっぱい吸わしてくれるかメールしてみようかな

53:朝まで名無しさん
08/11/30 00:06:47 SPFqJIyA
ゴールデンのドラマでも悪魔のキッスとか不機嫌な果実みたいなやつをやっていたのに、二次元がやたら標的にされるんだもんなぁ。

54:朝まで名無しさん
08/11/30 00:14:38 O5bxqz4i
>>51
馬鹿の日記なんて一々コピペすんな。何の価値も無い。

55:朝まで名無しさん
08/11/30 00:30:27 zsN0q7dr
ブラジル世界会議は、むしろ規制推進派の欺瞞が暴かれた会議といえるんじゃないかな。
規制推進派の目的が「児童の保護」そっちのけで「表現の弾圧」に摩り替わったことを
徹底的に突くべきだと思う。
議員にも、こんな連中の際限ない要求を聞き入れるだけ無駄だという事を理解してもらおう。
本当に漫画やアニメを見ることを違法化できるのかと。

56:朝まで名無しさん
08/11/30 00:35:18 JZ52NQxr
847 名前:СТАЛКЕР 投稿日: 2008/11/29(土) 20:45:37
一応、USのニュースサイトしか見ていないが。

ecpat animeは0

ecpat japanは前回開催の日本、と言う文脈で幾つかあった。
一つだけアグネスのが掛かった。
それでも「アニメ」の文字は使っていない。何故?
URLリンク(www.unicef.org)


848 名前:СТАЛКЕР 投稿日: 2008/11/29(土) 21:03:45
ecpat Virtualも0

これで思ったのはイシュー(争点・論点)として成立しているのは
『日本国内だけ』なのではないかと言う事。

つまり、「海外からの非難」と言う『非難』は、エセル含め、日本からの要請により行われたと言う事が
より明確になった。

「そんな事は常識」とか言わずに。
日本の報道だけ見てると「日本が非難された」「日本のアニメに非難」としか
読めない記事ばかり(『アニメ』でニュースサイト検索すると記事中に『アニメ』の
キーワードが無くても児童ポルノの記事がヒットする。既にキーワードが
関連付けられている証拠。こんな国、他に無い)で(規制派にとっては)良くも
(規制反対派にとっては)悪くもミスリードされて、指摘する暇も無く
混乱とあきらめの中、規制派の大波に飲まれかねないと感じるのです。

57:朝まで名無しさん
08/11/30 00:36:11 JZ52NQxr
853 名前:СТАЛКЕР 投稿日: 2008/11/30(日) 00:19:52
ここを伝言板代わりに使うつもりは無いんですが
長らくプロバイダが規制対象にされていまして、発言する事が出来ないので。
2ちゃんの大谷スレで自分のアップした読売の記事が出ていて
9面の解説が気になるとのご意見があったので
昨日の夕刊の当該記事を書き写します。(今、スキャンを移動させてる状況ですので)
それと自分が書いたUSのグーグルニュースサイト検索でヒットしなかったとの
書き込みの転載お願い出来ますか?>>847>>848
これは明らかに日本発の規制論で海外からの批判(主にエセル・クエール)も
日本側の要請によるもの。
児童ポルノとアニメを関連付けてワードに登録していたり、突出して特異な
状況だと言う事も知ってもらいたい。

--------------------------------------
禁止法 早急な改正必要
児童ポルノ 1面

ブラジルでの「第3回児童の性的搾取に反対する世界会議」が、児童ポルノの
閲覧や入手を犯罪とするよう各国に求める協定をまとめたことで、日本も法改正を
含め、実効性のある早急な対応が迫られる。
1999年に児童買春・児童ポルノ禁止法を施行したが、単純所持を罰する規定はない。
与党は、単純所持罪を盛り込んだ改正法案を国会に提出しているが、審議入りすらできていない。
単純所持を禁止している欧米では、プロバイダーの協力で、児童ポルノサイトの
閲覧を制限する「ブロッキング」を導入している国もある。
総務省は来年度、閲覧制限の実証実験を始める方針だ。
官民が工夫し、打つ手はあるはずだ。
(地方部 森広彰)

58:朝まで名無しさん
08/11/30 00:39:08 DSOezqft
>>29
これは規制反対派にとって喜ばしい
閲覧だけで処罰対象ということは、説得材料としてうまい

59:朝まで名無しさん
08/11/30 00:41:41 HvQUzFjQ
児童ポルノに関係してアニメの事を報じているのは百歩譲ってわかるんですけど、なんで現実の性的虐待や売買春についての言及がされてないんだろう?
この読売の記者は当然として規制活動に携わっている人達が忘れがちだけど、この会議は児童ポルノ規制を推進するだけじゃなく、子供に対する性的搾取を無くす取り組みを考える場なのにね。

しかし読売や毎日は本当に酷いな、これじゃポルノ規制推進以外の中身がさっぱりわからない。
この会議をポルノ規制推進に利用することだけしか考えてないのが見え見え。
子供の性的搾取に対する会議なんだから、現実の子供に対しての性的虐待の事も触れるだろう普通。

60:朝まで名無しさん
08/11/30 00:49:21 QYyv0OCW
>>59
記事も酷いが原文も酷い
日本関連は漫画アニメ叩きの文章しか見当たらない
日本の規制派共は漫画アニメ叩きのためだけに会議に出席したらしい

61:朝まで名無しさん
08/11/30 01:06:23 q/esEAPY
>>47
その内情をマスコミが必要以上に理解してあげないと、翻訳→報道できない
というのは、そもそも一般に周知させる気がないとも言える。

本来なら、マスコミフィルター無しで、誰にも同じように理解出来る発表・説明が
されるべきなのに。

それをマスコミの必要以上の翻訳を「前提」としてるのは、マスコミも最初から
グルって言ってるようなもんだ。


まあ、毎度の事だけど。

62:朝まで名無しさん
08/11/30 01:09:44 2DLV8Ori
【重要】署名へのお願い【日本アニメ文化の危機】

ニュース議論板からの出張です。特に読売新聞を購読なさっている方は
知っての通り、児童ポルノに関する国際会議と言う名の「OFF会」で
法的拘束力の無い、宣言文が出されました。

内容は、日本のアニメ、漫画の表現を規制するよう求める物です。

法的拘束力はありませんが、過去にはこのOFF会のごとき世界会議での
結論を元に、児童ポルノ法が作られた事例があります。そして
今、この法が改正されようとしています。例えば、児童ポルノを
他人に渡す事無く、タンスの奥にしまってあるだけで逮捕すろという
もので、そして三年後にはアニメや漫画も規制検討をするよう求める
内容です。

この法案に対する反対署名が2つあります。どちらにもご協力をお願いします。


URLリンク(www.savemanga.com)
URLリンク(namonakishimin.web.fc2.com)


63:朝まで名無しさん
08/11/30 01:16:43 q/esEAPY
>>50
>  96年にストックホルムで行われた第1回会議で、日本の関係者は問題の深刻さに
> 衝撃を受け、99年の「児童買春・児童ポルノ法」の制定につながった。
> しかし、児童ポルノの提供目的での製造や所持は禁止されたものの、「単純所持」は
> 今も許され、ポルノの定義もあいまいなままだ。

>ポルノの定義もあいまいなままだ。
>ポルノの定義もあいまいなままだ。


おいおい・・・。曖昧な定義の方が、一般人を上手く騙せて、規制しやすいからと
今まで「あいまい」にしておいた規制派のヤリクチを自己批判かよ?

そもそも「児童ポルノ」なんていう「曖昧」の象徴たる呼び方で、これまで規制運動
しまくってきたのは、お前らだろ・・・。


定義あいまい・呼称あいまい、これを海外から指摘されても無視してきたのは、規制派
だぜ?

64:朝まで名無しさん
08/11/30 01:18:28 aNrjUpwx
曖昧だから、世界から批判されないように可能な限り児童っぽいモノは全部規制対象にしよう、とのこと

65:朝まで名無しさん
08/11/30 01:19:40 l87gVedz
業界への御意見

漫画
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台1丁目7番地
社団法人日本雑誌協会
TEL 03-3291-0775  FAX 03-3293-6239

〒604-0846
京都市中京区烏丸通御池上ル(元龍池小学校)
京都国際マンガミュージアム内
日本マンガ学会 事務局

アニメ
〒101-0021 
東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX4F
有限責任中間法人 日本動画協会 事務局
TEL 03-5298-7501 FAX 03-5298-0041

ゲーム
〒105-0003
東京都港区西新橋1-22-10
西新橋アネックス3F
社団法人コンピュ-タエンタ-テインメント協会
TEL 03-3591-9151 FAX 03-3591-9152



66:朝まで名無しさん
08/11/30 01:31:58 q/esEAPY
>>56
まあ、だいたいそんな事でしょうて。

「日本は、世界から批判されていますよ」というニュースは、日本国内に向けての
効果のみを前提としているのは、分りきっている事ですからね。


日本に外国人を集めて会議しても「海外からの批判」には、なりませんが(物理的に)
場所さえ海外なら「 どこでもいい 」わけで、集まる人間もぶっちゃけ「 誰でもいい 」
わけです。事前にマスコミも交えて用意された「 作文が読めれば 」・・・。

後は、日本で日本のマスコミが打ち合わせ通りに、日本が批判されたと報道したら
いつもの「 日本が悪い国 」っていう自虐ニュースの完成です。


なんだ、毎日新聞の十八番そのままじゃないか。

67:朝まで名無しさん
08/11/30 01:33:32 aNrjUpwx
その辺はここが詳しい

854 名前:СТАЛКЕР 投稿日: 2008/11/30(日) 00:59:24
エセルとエクパット東京の馴れ初めや、今回の宣言に至る経緯の調査結果

コンテンツ文化研究会
「日本の漫画やアニメが、海外から「児童ポルノ」として
批判を受けているという構図はいかにして作られたか?」
URLリンク(icc-japan.blogspot.com)

崎山伸夫さんの記事を元にさらに追跡調査したものです


855 名前:СТАЛКЕР 投稿日: 2008/11/30(日) 01:01:02
これが日本ユニセフがお手本にしたがっている児童ポルノ対策の先進国である欧米の成れの果てですが

英児童ポルノサイトで、表現の自由侵害の懸念
URLリンク(ukmedia.exblog.jp)

どう見ても監視社会です本当にありがとうございました


68:朝まで名無しさん
08/11/30 01:38:46 KObmHasB
>>51
規制派の意見はどこも似てるね。どこも「規制の問題点を無視」して「こまるのはオタクだけ」みたいな内容だな。

69:朝まで名無しさん
08/11/30 02:12:37 sDoQ5c2N
世界会議のヤツ、エクパット主催で完全に出来レースだけど、漫画・アニメもヤバイと危機感を持つ人が増えて
くれれば怪我の功名かね・・・。
児童ポルノ改正法で、早々とアニメ・漫画規制が外れる(付則が付くから将来的に入るの確定なのに)と分かった
途端に、業界もオタも安心しきっちゃってる人が多い印象だし、前回は漫画界の重鎮・大御所とか動いたのに・・・


70:朝まで名無しさん
08/11/30 02:19:00 jdr02Vn9
今回の騒ぎについての一連の記事を読んでて
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
こんなの見つけたんだけど、この件について詳細がわかる人、いる?

71:朝まで名無しさん
08/11/30 02:22:19 DSOezqft
>>69
まったく同感だね


72:朝まで名無しさん
08/11/30 02:36:56 EvUL6az1
>>69
俺もそう思う
もっと危機感を抱くべきだ

73:朝まで名無しさん
08/11/30 02:55:09 r5X+ydHQ
そうか?
さっそく生贄厨がわいてるし単純所持禁止だけになったら大量妥協が発生して詰めだな。

74:朝まで名無しさん
08/11/30 03:14:44 xo3yOWz2
それよかジャックバウアー禁止する方が先決ぢゃね?

75:朝まで名無しさん
08/11/30 03:16:39 DSOezqft
>>73
問題自体があるということについて認識していない人が多いので、
認識させるためには良いかと

もちろん、生贄論みたいな事を語る人もいるが、
その中で正しく問題を認識する人が増えることを期待する

76:朝まで名無しさん
08/11/30 05:09:43 x+BTdHPM
>>54
そのバカに動かされて円より子は署名を提出したわけだが?
佐伯の行動が規制問題に何らかの影響を与えているのは以前と変わりない。
よって日記の発言も情報としての価値はある。
つか内容が不快だからって人に八つ当たりすんなよ。みっともない。

77:朝まで名無しさん
08/11/30 06:20:27 QUDRk1I5
朝日の朝刊(関西地方)にも載っていたよ
でも例の「天誅」ブログ事件と同じ扱いだったけど

78:朝まで名無しさん
08/11/30 08:08:17 hGjrXjig
アカヒは記事が配信された時間が遅かったから今朝の朝刊一面を使って報道されるかもと警戒してたんだが
杞憂に終わったな

しかし、結果的にゴミ売りのキチガイ振りが際立ってるなw

79:朝まで名無しさん
08/11/30 09:09:41 itkTqUts
URLリンク(www.fujitv.co.jp)
首都圏の成人男女500人を対象に電話調査
社民党 0.2%(↓)

保坂議員の比例当選は厳しいな

80:朝まで名無しさん
08/11/30 09:11:25 O5bxqz4i
>>76
見たくない奴への配慮は無視ですか、そうですか。
あんなの糞の役にも立たんわい。

81:朝まで名無しさん
08/11/30 10:33:51 xm5UYEa6
まるで世界中から日本コンテンツが非難されてる様な書き方だけど、
あの会議に出席した各国の人も結局日本で出席した規制派連中と同じ穴のムジナだろうし
全ての人が日本アニメに対し否定的とは思えないな。
むしろ態々海外から日本のアニメグッズ求めて来る奴だっているご時世だし。

82:朝まで名無しさん
08/11/30 10:42:51 64d3n5ow
ここ数ヶ月で、日本の漫画やアニメ、ゲームがどうなるか決まるかもしれないね。

創作物の表現の自由に無関心だった人は、
チャタレイ事件や四畳半襖の下張事件を調べてみるといいかも。

先人たちが、創作物の表現の自由を守るためにどれだけ努力したか知って欲しい。

創作物の表現の自由は、その時代に生きてる人達が
努力して守らなければいけないんだと思う。

83:朝まで名無しさん
08/11/30 10:47:14 A0UHuAB1
そもそも、ポルノで滅んだ国があればお聞かせ願いたいものだ。

84:朝まで名無しさん
08/11/30 10:47:55 pIhJUEEP
>>82 まぁ業界のほうにも積極的に動いてもらわないと話にならないけどな・・・

85:朝まで名無しさん
08/11/30 11:03:52 xm5UYEa6
この法案が通ったら規制の幅が自由に広げられるから(規制派にとって)
エロ関係無い要素に関しても適当な理由を付けて規制が入るかもしれない。

格闘もの→ちゃんとしたルールの下でやってるスポーツ格闘技ものでさえ乱暴だと言われて規制
メカもの→メカ同士の戦闘シーンが乱暴だとか、戦闘メカと言うジャンルそのものが戦争を助長するとか言われて規制

とか

86:朝まで名無しさん
08/11/30 11:09:09 kKM4YVnA
読売も一面では無かったけど3面のぶち抜きの特集扱いだった。

悪質な漫画アニメが子供の人権を侵害し摂取に当たることが
国際認識であることが確認された。日本は海外の批判に対して
遅れた法整備を進めなくてはならない

チラッと読んだだけだけどこんな文面。相変わらずの読売

87:朝まで名無しさん
08/11/30 11:09:35 wQGcQJqf
>>83
滅ぼす?とんでもない。(規制派の思い通りに)いただくだけです。(未来少年コナン・レプカ風)

88:朝まで名無しさん
08/11/30 11:15:10 kKM4YVnA
>>86
ちなみにそれは森田明彦のコメント。
児童ポルノ関係としてはかなり昔から見る名前かな

89:朝まで名無しさん
08/11/30 11:21:24 aNrjUpwx
>>84
その通り
反対派は大きな組織は持たず常にゲリラ戦だからな

その問題点は反論・反駁の場がなかなか無いってことに尽きる
反対派が意見を表明しても、ゲリラ戦である以上は一個人の声に過ぎず
今回の読売みたいに一面で大々的に伝えてはもらえないしな
各方面に影響力のある組織の必要性は前世紀から叫ばれてるが
人手や資金を集める土台もないのが現状

尤も、矯風風も最初にアニメ規制を訴えて役所に乗り込んだ時は
全く相手にされなかったらしいし(8年くらい前のYOMIURI WEEKLYにのってた)、
自分達の主張をここまで大きく発信するのに
実に20年くらい掛けたことになる

反対派もそれに倣うべきだろう
無駄に悲観的になって諦めてしまっては本末転倒だが、
反対派も長期戦を(それこそアニメ規制が為されてしまった場合も)念頭に戦っていくべき
歴史的には、弾圧によって消滅してしまった宗教や組織もあれば
それを潜り抜けて生き残った宗教や組織もある

アニメ等が実社会の脅威になりえないのは統計からも明らかだ
アニメ=児童ポルノ=犯罪の図式(バーチャルも実犯罪)を既成事実化させたのは
反対の芽を摘むつもりだろうけど、それは偏見に基づいた文字通りの魔女狩りであることを
もっともっと強く主張していかなくてはならないだろう
主だった反対派の主張はちょっと遠慮し過ぎているように見える

90:朝まで名無しさん
08/11/30 11:24:24 aNrjUpwx
>>86
酷い内容だな
できれば詳細を上げてほしい

どうせ、漫画アニメがどのように子供の人権を侵害し摂取に当たるのかの説明はないんだろうな

91:朝まで名無しさん
08/11/30 11:24:34 ceHPH8OG
しかし、さも世界中でアニメ、漫画が規制されてるような書きぶりだったな、読売

92:朝まで名無しさん
08/11/30 11:30:39 hGjrXjig
>>86
ゴミ売り終わってるな・・・・・・

93:朝まで名無しさん
08/11/30 11:41:37 kKM4YVnA
>>90
漫画関係はエセルクエールのコピペコメントと>>86ぐらいしか触れられていないかな。
後は2面に昨日夕刊の記事が再掲載されているぐらい。
もちろん最後のコメントである「今回の世界会議による協定は、国際条約ではないため法的拘束力はない。」の文面が無いバージョン

基本的にネットに広がる画像重視の記事。
児童ポルノは先進国発信が9割を超えているが被害者を特定できたのは1000件足らずでどうたらこうたら

観光売春の被害も深刻。
日本人は減ったが韓国中国が目立ち始めてどうたらこうたら

漫画の記事さえ無ければふーん程度の記事だけど、
全てはこれでぶち壊し

94:朝まで名無しさん
08/11/30 11:49:07 x+BTdHPM
>>86
>>88
森田氏は日本ユニセフを辞めて距離を取っていたと思ってたけど、また関係を修復したんだな。
今年の日記でこうした発言をしていたので、森田氏は規制派であっても正気だと見ていたが・・・

>子どもポルノのどこが問題か?
>1年ほど前に参加した勉強会で講師を務めておられた高橋暁子さんが、子どもポルノについて意見を
>述べている。久しぶりに、児童ポルノの話を読んで、まずは懐かしいなぁ、と思った。
>私が日本ユニセフ協会で働いていたのは2004年6月までなので、その後のユニセフ協会の動きは知らなかった
>のだけど、ずいぶんと先鋭化したものだとまず思った。
URLリンク(fwge1820.spaces.live.com)

その発言が本当であればやっぱりアグネス一派のように狂気の世界へ飛んで行ったのか。
なお日記に出てきた高橋暁子氏(元教師のライター)は与党案とユニセフのキャンペーンを痛烈に批判している。

>無闇な意味のない禁止よりも、現実に被害を受けている児童を救う方に動くことの方が大切だし
>必要とされています。潔癖が行き過ぎて間違った方向に進んでしまったのが今回の提案なのか
>なと思います。
URLリンク(ameblo.jp)

95:朝まで名無しさん
08/11/30 11:52:03 ceHPH8OG
兎に角、個人レベルでもいい
著名な表現規制反対の方になんらかのアクションを起こそう

96:朝まで名無しさん
08/11/30 11:52:54 kKM4YVnA
>>94
これだけ見るとまともな人に見えるな
今日のコメントとは繋がらない

97:朝まで名無しさん
08/11/30 11:53:24 DLW24N9B
読売は報道機関というよりはプロパガンダ機関だなあ

98:朝まで名無しさん
08/11/30 12:03:09 aNrjUpwx
>>94
了解
日本に関しては「アニメ=児童ポルノ」こそを焦点にしているわけだね

で、その森田明彦さんのHPだが・・・・・
URLリンク(fwge1820.spaces.live.com)

ガチガチの規制派にしては随分と情報公開されてますな
11/28付・・・現地に取材に来ている読売新聞、共同通信と“少し”お話する機会があったらしい

それにブラジル会議に出席してるってことは、
今日の3面の記事とやらは実質事前に用意されていたのかもしれないな
>>96の疑問も頷けなくもない
主張の概要はアニメ規制への言及も含め変わらないかもしれないが、
読売の記事の書き方があまりにいやらしい・・・といういことかもしれない

リオ宣言のアニメ規制については、
エクパットジャパンや日本ユニセフ協会のマッチポンプだったことは
アニメ規制に関する箇所が議論の一点(2.2)に集中していたことから間違いないだろう

未確認みたいだが3ohaにこんなのがあった
指摘すべきは指摘していくべきだ

ECPATがタイで起した児童買春捏造記事(?)
URLリンク(s04.megalodon.jp)

99:朝まで名無しさん
08/11/30 12:23:47 x+BTdHPM
>>98
森田氏は日本ユニセフで活動していた今井氏がイラクで人質に取られた事件(ネットで
叩かれたあの事件ね)を巡って日本ユニセフと対立して辞めた(追い出された?)という
過去がある。

>森田氏は人質解放を呼びかけて活動していた。
>しかしそれが某政治家の耳に入り、そこからユニセフ協会を通じて森田氏の活動に
待ったがかかる。森田氏は協会に懇願したが、一切聞き入られなかった。

URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

100:朝まで名無しさん
08/11/30 12:34:57 hGjrXjig
>>98
ECPAT韓国の少女売春婦50万人発言を思い出すな

101:99
08/11/30 13:59:32 x+BTdHPM
イラク人質事件には色々な意見があるだろうけど、その辺は一切抜きにして(マジで抜きに
してくれ。話が脱線するから)>>99の話を広めて欲しい。日本ユニセフの体質ならびに自民党との
関係を窺わせる(つか歴代会長が自民党と深いパイプを持っているんだけど)がよく分かるエピソードだろ。

考えてもみてくれ。かつての仲間がテロリストに誘拐されたら、こうやって解放を呼びかけるよな普通。

> 今井くんたちをひとりぼっちにしておいてはいけない!
> 日本ユニセフ協会広報室長の森田明彦です。
> 今日、イラクのテログループに拘束された今井くんは、日本ユニセフ協会が2001年に
> 設立したユニセフ子どもネットのメンバーでした。
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)


でも日本ユニセフはそれを無視するどころか、こんなお知らせまで出した始末。

> 日本人人質事件に関する投稿について
> イラクでの3邦人人質事件に関連し、「日本ユニセフ協会広報室長森田明彦」名にて掲示板、
> メーリングリスト等に投稿されております内容は、当協会の見解を表すものではありませんので、
> ご注意くださるよう、お願いいたします。
URLリンク(www.unicef.or.jp)


日本ユニセフのHPで「イラク 人質」で検索したけど、解放を呼びかけた形跡無し。
無事を祝った形跡すら無いときた。

URLリンク(www.unicef.or.jp)


酷い話だろ?日本ユニセフは、自分の組織で働いていた未成年者の人権よりも、アニメキャラの
「人権」を尊重する組織なんだよ。怖い怖い。

102:朝まで名無しさん
08/11/30 14:05:18 ceHPH8OG
とりあえず規制に反対してくれそうな著名人に手紙書いてみるわ

103:朝まで名無しさん
08/11/30 14:29:51 wQGcQJqf
そのうち読売新聞はスタジオジブリ製作のアニメ以外は
アニメと認めません。マンガはコボちゃん以外は論外とか言い出しそうな勢いじゃね?

104:朝まで名無しさん
08/11/30 14:39:03 PMO8F0fK
読売広告社はアニメに出資してるのに自分で首絞めるの?

105:朝まで名無しさん
08/11/30 14:53:26 ceHPH8OG
親とお風呂に入ったりパンツむきだしの幼女が出てくるアニメのスポンサーしてるのにね

106:朝まで名無しさん
08/11/30 15:00:08 v/pdXD7/
>>103
そーか、そーか

107:朝まで名無しさん
08/11/30 15:04:21 O5bxqz4i
>>103
この手の馬鹿レスは何とかならんものかね

108:朝まで名無しさん
08/11/30 15:14:31 v/pdXD7/
>>107
こう言うのも「表現の自由」なんだな…と、思う今日この頃。

109:朝まで名無しさん
08/11/30 15:58:30 bH637Kg8
>>86
こうして若者は新聞を読まなくなり
新聞はどんどん廃れて逝きましたとさ

110:朝まで名無しさん
08/11/30 16:14:10 A0UHuAB1
>>101
たった3人の国民を救う気のない連中に
多くの児童を救う意志などないということがはっきりしたな。

111:朝まで名無しさん
08/11/30 16:46:48 FOLD6aoj
要するに規制派は私利私欲のために行動しているだけ
または自分達の気に入らないものを排除したいだけなのか
どちらにしても自分達の為だけに活動している偽善者ども
心の奥底では子供のことなんてこれっぽっちも思っちゃいないんだろうな

そもそも日本ユニセフ協会という団体自体が善意の募金の一部を
自分達の懐に入れる偽%9

112:朝まで名無しさん
08/11/30 16:54:46 j70+pKWH
この法案は児童ポルノの規制が目的なのではありません
名前に惑わされないで!
こんな法案が通ってしまったら、表現の自由が大きく侵害されることになります

もし興味を持ったのなら「児童ポルノ法」で検索してみてください
いかに凶悪な法案であるかが分かるでしょう

できることから始めていきましょう
家族・友人に伝える、ブログに記事を書く、推進派議員には投票しない、署名に協力する
一人では無力でも、それらが集まって大きな力になるのです


113:朝まで名無しさん
08/11/30 17:09:21 aNrjUpwx
しかし、新聞には載せられないまでも、
AMIやこの業界の大手企業は早急にリオ宣言への反論を表明したほうが良いと思う

それは別に規制派に対する反論じゃない
(反対派は何度も規制派におかしいと言ってるが、向こうは一貫して取り合わないという態度)
規制派の手段は今回のようなマッチポンプによって
統計や科学的根拠を廃した規制論を既成事実化させる手口だ
反対派も社会や政治家に向けて自分達の主張を大きく表明しておかないと
規制派の主張の既成事実化がより一層進むことになる

実際、今回のリオ宣言も規制派が反対派にではなく社会に向けて訴えたもの
規制派はそもそも反対派との対話など一切するつもりがない
規制派にしてみれば反対派は児童を襲う変質者と同義であり
犯罪者との折衝など対話自体が児童保護に反するという態度

AMIや業界に頼るなとはいうが、
こればかりは散発的な個人の意見表明だけでは対処できないぞ

114:朝まで名無しさん
08/11/30 17:45:13 fvSoGunP
>また、児童ポルノについては「バーチャルな画像や性的搾取の描写」という表現で、
>過激な漫画やアニメも児童ポルノに属するとした。

バーチャルな画像って実写と見まがうようなリアル絵・CGのことだろ。
拡大解釈もいいとこだ。
デフォルメ絵の漫画や2Dアニメもバーチャルのうちだと言うのなら、小説や実写映画やドラマの
「性的搾取の描写」もアウトって事になるんだが、メディアの連中はそれでいいのか?
「闇の子供たち」とか「白夜行」とか「女王の教室」とか完全にアウトだぜ。
あと、「おしん」もな。

115:朝まで名無しさん
08/11/30 17:51:45 DQC12C6X
児童ポルノの定義って
何でここが勝手に決められるんだろ?

116:朝まで名無しさん
08/11/30 20:12:02 l87gVedz
>>113

ご意見先

漫画
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台1丁目7番地
社団法人日本雑誌協会
TEL 03-3291-0775  FAX 03-3293-6239

〒604-0846
京都市中京区烏丸通御池上ル(元龍池小学校)
京都国際マンガミュージアム内
日本マンガ学会 事務局

アニメ
〒101-0021 
東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX4F
有限責任中間法人 日本動画協会 事務局
TEL 03-5298-7501 FAX 03-5298-0041

ゲーム
〒105-0003
東京都港区西新橋1-22-10
西新橋アネックス3F
社団法人コンピュ-タエンタ-テインメント協会
TEL 03-3591-9151 FAX 03-3591-9152



117:朝まで名無しさん
08/11/30 21:36:29 s6cPpt+w
今回のは例によって児童ポルノという言葉で誤魔化しているが
漫画アニメゲームが悪影響を与えるから禁止していいっていう
流れだからな・・・要するに・・・
こればっかりは団体に宣言出してもらわないとたしかにあれだな

118:朝まで名無しさん
08/11/30 21:53:30 QUDRk1I5
そういえば、むかし国語のテストで
日本の「バーチャル」と英語圏の「バーチャル」とでは
意味が違うという文章を見たことがあるな

>>113
議員へのFAX送付もしたほうがいいかもね
国籍法のように爆撃しろとは言わないけど、誤りの部分は指摘しておかないと


119:朝まで名無しさん
08/11/30 23:30:27 O5bxqz4i
しかし、今回の会議について、読売以外は扱いがかなり小さいんだよなぁ。テレビではほとんどスルー状態だし。マグロの会議は結構扱ってたのにねぇ。
もしかすると、マスコミもこの会議がヤバいことわかっているのかもしれんね。

120:朝まで名無しさん
08/11/30 23:34:21 kKM4YVnA
単純に視聴率が取れる話題じゃないしな
新聞もなんらかの思惑が無ければ大したネタではないのだろう

121:朝まで名無しさん
08/11/30 23:38:29 YEQR2zUg
一般の関心がうすい規制問題を必死に規制派よりで取り上げる読売は不思議と言えば不思議だな。
上層部にアニメや漫画嫌いがいるのかな?

122:朝まで名無しさん
08/11/30 23:41:22 1yx2LYjc
児童ポルノ法の与野党案の素案すらできていない時なら騒がれたんじゃない?
今はもうできあがっいて与党案に関しては提出もすんでるしね。



123:朝まで名無しさん
08/12/01 00:03:05 O5bxqz4i
>>120
あれだけ規制を煽ったNHKがスルーしてるのがなんとも。
>>121
単純に、デカイ広告を打ってくれた見返りだろう。金で表現の自由を売ったも同然だが。

>>122
明らかに現代の焚書そのものだから、それを議員達に指摘すれば結構面白いかもね。

124:朝まで名無しさん
08/12/01 00:15:10 SyPp30TW
>>123
そういやNHKも全く報じてないのか。
必ず取り上げると思ってたが。

125:朝まで名無しさん
08/12/01 00:19:04 W34Vwjc9
NHKは最近オタクを持ち上げる番組増えたよな

126:朝まで名無しさん
08/12/01 00:20:17 m5OaIwwb
この会議に関しては読売は飛びぬけていたな
日本の関係者が出発、会議開催、途中経過、閉幕と
毎日のように細かく行動を記事にしていたし

127:朝まで名無しさん
08/12/01 00:23:29 jYRiaL6e
>>101
まあ、日本ユニセフなんて所詮は、金になることならやりまっせ体質の団体だし。

面倒なだけで金にならん事には、一切ノータッチが基本姿勢でしょうて。

128:朝まで名無しさん
08/12/01 00:26:34 lQCgb6bI
>>126
まるで日本ユニセフだかエクパットだかの広報新聞みたいだな

129:朝まで名無しさん
08/12/01 00:34:45 9AKCWSGA
規制派側の自作自演行為を見逃さず
且つ、厳しく指弾すれば効果的だと思われます。

130:朝まで名無しさん
08/12/01 00:41:20 rI/3YRqP
児童ポルノ保護法賛成/反対論の両方に見える気持ち悪さ

URLリンク(d.hatena.ne.jp)

131:朝まで名無しさん
08/12/01 00:53:19 eLo3+hGg
>130
「規制拡大で性犯罪が増える」なんて論をはってる反対派なんて極小じゃね?少なくともこのスレでは。
あるいは「その規制を実施してる国でも性犯罪は減ってない」との主張をそこのブログ主が曲解してるか。

ところで件のリオ会議の宣言の原文ってどこで読める?

132:朝まで名無しさん
08/12/01 01:04:52 HKnyrdTU
とりあえず、日本代表としてリオ会議に行った西村康稔議員に意見出しましょうや。
表現の自由にはある程度理解のある人みたいだし。

くれぐれも失礼の無いように。

133:朝まで名無しさん
08/12/01 01:04:53 eLo3+hGg
自己解決。↓ここね。
URLリンク(www.ecpat.net)

しかし俺のIDエロさん+H爺ってどんだけw

134:朝まで名無しさん
08/12/01 01:11:30 9+TphlEX
>>114
変態新聞の肩を持つのは甚だ不本意だが、「バーチャルな画像や性的搾取の描写」という表現で、
と明記しただけ毎日はマシな方。
朝日やゴミ売はその説明抜きでアニメや漫画も児童ポルノって書いちゃってるから。

135:朝まで名無しさん
08/12/01 01:17:00 W34Vwjc9
>>130
フェミや腐女子はなかなか味方になってくれそうにはないな

136:朝まで名無しさん
08/12/01 03:35:28 L5LmedE2
>135
なかなか俺を好きだと告白してもらえないと愚痴るより、
好きだと言ってもらえるように振舞うほうが賢明だと思われ

137:朝まで名無しさん
08/12/01 03:53:55 lQCgb6bI
>>136さんの意見に賛同する

男性オタクの中には女性をバッシングする者もかなり多い
散々誹謗中傷された人たちにとって、都合のいいときだけ味方するなんてのはやっぱり難しい

よく「女は男を顔や金だけで判断する連中だ」みたいなことを言う人がいるが、
では全部がそうなのか?
勿論そのような者もいるだろうがその一方で男性はどうか?
女を顔やスタイルだけで判断していないのか?
また女性全てが金や外見だけで判断しているのか?

上記のような形での女性への批判はそれこそ規制派の
「ロリコンやオタクの中には性犯罪者がいるから全部犯罪者予備軍」というのと同レベルだ

てかしばしば処女でなければ云々のような主張もみかけるけどこれも相当酷い
童貞だからって批判するのも、処女じゃないからって批判するのも同レベルなんだぜ
人から優しくされたければこちらも優しくなる
それは人間関係の基本だよ

ちなみにこれは>>135さんがそうだと言っているわけじゃないから誤解無きよう
上記のような下らんバッシングを色んなところでしばしば見かけるから、日頃思ってることを書いてみた

138:朝まで名無しさん
08/12/01 04:47:52 zV98kGj6
>>131
児童ポルノ ガス抜き の検索結果 約 49,400 件中 1 - 20 件目 (0.19 秒)
俺の感覚ではこのスレでもガス抜き論を支持してる人はいたと思うぞ。

>>136-137
それはその通りなんだが難しいな。男性オタクも一枚岩じゃないし。
特にわざわざ非モテとか喪男とか自称してる連中には三次女に対して
スイーツ(笑)だの恋愛資本主義だ純愛が無いだのと言ってるのが山ほどいる。
(もしそんな見方するならオタクの趣味や萌えだって他人のことを言えない程度には打算や不純さがあるのにな。)
自分はそうはならないってことと、その手の主張を拒絶する姿勢を示していくことくらいしかできん。

139:朝まで名無しさん
08/12/01 10:06:57 SWXEMXf0
煙草締め出しの動きと同じ。
大義名分があれば迫害も許されるのが今の世の中。
他人の自由は認めないくせに、いざ自分の側になると泣き言を垂れる。
巡り巡って自らの自由が脅かされる事に気づかないんだろう。

140:朝まで名無しさん
08/12/01 11:10:57 m5OaIwwb
今日は無いな。
読売に大きな日ユニの募金広告があったけどエイズ関係なので一応関係なし

141:朝まで名無しさん
08/12/01 11:37:29 UZokR0MG
>>140
読売が日本ユニセフがカネを貰ってることが問題なんだよ。
つまり、「読売が広告打つ→日本ユニセフに募金が入る→読売に広告打つ→以後ループ」ってこと。
これ、完全に癒着ですわ。

142:朝まで名無しさん
08/12/01 13:21:48 X2WuEfK5
>>135
そもそも未だにそういう輩に期待している方が間違っている。
女だって協力していると言いながらほとんど協力していないのがわかったわけだし。
結局は自分が行動しないとどうにもならない。

143:朝まで名無しさん
08/12/01 13:29:04 L5LmedE2
>142
署名は女性がずいぶん多かったし、
女性で実働している人は昔からけっこういるが。
名前があまり表に出ないだけで。

144:朝まで名無しさん
08/12/01 15:12:25 1cD6Wdyz
> 著名な心理学者であるコーク大(アイルランド)のエセル・クエール教授は日本を名指しし、
> 「英国などでは、子どもの性的な姿態や虐待を描いたマンガも違法としている。日本は
> 実在の子どもの写真を法律で規制しているが、マンガやアニメは規制していない。
> その結果、問題のある画像が世界中に出回っている」と指摘した。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

日本を非難しているエセル・クエール教授の母国であるイギリスは表現の自由に
対する配慮が全く無い監視国家である。

他のEU諸国では販売されているホラー映画のDVDを発売禁止にしたり、下着の女性が出る
ぐらいで過激でも何でもないプロモーションビデオやジャンクフードのCMを放送禁止にしたり
とメディアを規制することは日常茶飯事なのだ。

なぜこんな国に合わせてアニメやマンガを規制しなければいけないんだ???
いいかげんにして欲しい。

> エセル・クエール大先生が「イギリスでは違法!イギリスでは違法!」と
> 仰られてますが、そもそもイギリスは漫画だけでなくあらゆるメディアに
> おいて厳しい表現規制を実施している事で知られています。クエール大先生
> はそんな大英帝国の制度に日本も合わせるべきだと要求しているわけです。
> 何と尊大な態度でしょうか。まさにイギリスのお家芸である植民地主義その
> ものですね。あー、嫌だ嫌だ。それでは近年話題となった事例を幾つか挙げ
> てみましょうか。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

145:朝まで名無しさん
08/12/01 16:14:25 W34Vwjc9
>>142
別に期待はしてないし、改正に賛成しようが反対しようが自由だと思う
しかし、誰よりも過激な妄想をしてるのに自分たちだけは大丈夫だと
考えている腐女子の人たちはずいぶん気楽だよね
こういう腐女子の態度は男性のオタクやBLに興味のない女性のオタクに嫌われてしまうだけで
腐女子の立場を守る上でもマイナスにしかならないんじゃないかな

146:朝まで名無しさん
08/12/01 16:59:01 Itu23WD8
>>130は規制に賛成しているわけではないし言いたい事(オタクだからこそ~に加盟してるのに検索避けをしてない等)もわからなくはないけどこの問題に対して他人事に見えるね。

147:朝まで名無しさん
08/12/01 17:00:11 UZokR0MG
>>145
男だろうが女だろうが、危機感無い奴は無い。ただそれだけの話だ。

148:朝まで名無しさん
08/12/01 17:31:48 +Jv4hdtN
マンガ・アニメなどの表現規制に反対!
レーティング制度の強化を!

149:朝まで名無しさん
08/12/01 18:52:15 QEshR6IE
「第3回子どもと青少年の性的搾取に反対する世界会議」閉幕
URLリンク(www.unicef.or.jp)

いつもの電波報告だな

ちなみに明日アグネスが視点論点に出るぞ

150:朝まで名無しさん
08/12/01 19:11:59 W1LmH5BK
>>148
>>レーティング制度の強化を!
理由は?

151:朝まで名無しさん
08/12/01 19:19:20 cEmVsvz/
>>149
>ゼロ・トレランス=絶対許さない
ゼロ・トレランスてのは「不寛容」て意味で社会における危険な状態を指すんじゃなかったっけ?

>明日アグネスが視点論点
上でNHKが静かだとか言ったそばからきやがった・・・
また反対派への懐柔策で。
>規制する事でマンガはより、よくなります。
とか言うんだろ。なんでなにが「よくなる」かは言わないのがアグネスマジック。
もちろん規制後にどうなろうが彼女は責任なんか負わない。
情報の単純所持禁止なんて凶行の果てに冤罪に巻き込まれる人がどれだけ、
それこそ児童が犠牲になっても。

152:朝まで名無しさん
08/12/01 19:24:43 aZywzR27
最近のTV新聞は情報操作が酷いな

アニメ漫画が規制で
創価学会や日本ユ偽フは放置っておかしいだろ
常識的に考えて有害なのはこいつ等だ

153:朝まで名無しさん
08/12/01 19:27:21 SyPp30TW
>>149
またアグネスでるのか。
一年間で3回ぐらい出てないか?

154:朝まで名無しさん
08/12/01 19:38:40 QEshR6IE
そういえばここ最近ユニセフ協会やワールド・ビジョン・ジャパン(こいつも規制派)のネット広告をよく見ますね。
気味悪いっちゃ気味悪いけど

155:朝まで名無しさん
08/12/01 19:39:23 UZokR0MG
あの番組はいろんな人が出るからねぇ。
毎日誰かが嫌な思いしてるんじゃないの?

156:朝まで名無しさん
08/12/01 19:48:40 1cD6Wdyz
児童ポルノ ネットが加速
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

>日本がインターネットの先進国でありながら、児童ポルノを個人がパソコンにダウンロードするなど
>して所有する「所持」を容認した法律を見直しておらず、マンガやアニメなどのバーチャルな性的搾取
>の画像も規制していない状態であることが改めて問題視された。

>全体討議で日本を名指しした著名な児童ポルノ問題の研究者、エセル・クエール氏は「問題の画像を
>ある国で規制しても、別の国で規制していなければ国境を越えて流入してくる画像を防げない」と指摘。
>努力する国々の足を引っ張る存在になっていることを示唆した。

>第2回世界会議にも参加した東京工業大の森田明彦・特任教授(国際人権論)は「悪質なマンガや
>アニメなど子どもの性的虐待のイメージも、子どもの人権や尊厳を傷つけている意味で搾取にあたる
>ということが国際社会の共通認識であることが今回の会議で明確になった。日本は国際標準に追い
>ついていない面をどうするか、早急に取り組む必要がある」と指摘する。

157:朝まで名無しさん
08/12/01 20:00:47 ZBkZXDB7
>>152
いや、読売が異様なまでに飛ばしただけで現状は充分想定内に収まっている
竹花のバー略会議の報告なんかは各紙一面大見出しだったからな
テレビでの報道被害も今のところ報告は上がってないみたいだ

だが、今回のインパクトは実際のところ竹花の比ではない
明日の視点論点を含め、今後怒涛のように襲ってくるかもしれん
今後は規制関連の話題の度にリオ宣言とアニメの関連付けが取り沙汰される可能性もある

いつ特番があってもおかしくない
児ポ法の行方が定まるまではマスコミの動きに十分警戒すべし

にしても、反対派の動向も一向に読めないな

158:朝まで名無しさん
08/12/01 20:03:58 1cD6Wdyz
テレビ放映等のご案内
URLリンク(www.unicef.or.jp)
アグネス大使が、11月25日~28日までブラジルのリオデジャネイロで開催された「第3回子どもと青少年の
性的搾取に反対する世界会議」で話し合われたことについてお伝えします。

■NHK教育テレビ 視点・論点
2008年12月2日(火) 22:50~23:00
URLリンク(www.nhk.or.jp)

159:朝まで名無しさん
08/12/01 20:36:26 2sg9UNPO
小児性愛者とは13歳以下の児童に性的興奮を感じる者のことであり
第二次性徴期前後のまだ生殖能力が不充分である異性を性的対象とする
が故に病気と見なされる訳である。一方漫画やアニメのロリータキャラクター
に性愛を感じる<ロリコン>は、まず一般向けの漫画やアニメへの愛着を
出発点としておりそこからエロへと移行するケースが多いと思われる。
つまり<ロリコン>にとって重要な要素は「年齢」ではなく「絵として
どれだけ可愛いか」という点であり、絵としての可愛らしさを追求した結果
生まれたロリータキャラクターへの愛着は絵という媒体が持つ固有の性質と
不可分であるが故に実在の児童を性的対象と見る小児性愛とは全くの別物である。
「2次元ポルノは社会に子供を性的に見る風潮を生んでいる」と規制派は言うが
<ロリコン>以外の一般人は2次元ポルノなど見ないし<ロリコン>は
実在の児童に興味がないのだからこれは全くのデタラメと言わざるを得ない。


160: ◆ovYsvN01fs
08/12/01 20:40:12 NAMt2zCC
麻生支援ヨロ。
今の状態でこいつになったら、即死確定だぞ。

森元首相、中川元幹事長に苦言…小池百合子氏擁立の動きで
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

161:朝まで名無しさん
08/12/01 20:44:15 1cD6Wdyz
>>160
何言ってんだアンタ。悪い冗談やめろよな。党内がゴタついてくれるなら好都合だろうが。

162:朝まで名無しさん
08/12/01 20:59:48 UZokR0MG
しかし、この国民は児童ポルノ問題に全く興味無いと染々思ったわ。
規制派も規制反対派も一生懸命やってるが全然動きがない。
まあ、大きく動いている分敵の方が徒労が大きいんだろうけど。

163:朝まで名無しさん
08/12/01 21:10:22 3e5+vqfe
「インターネット上の違法・有害情報への対応に関する検討会」最終取りまとめ(案)に対する意見募集
URLリンク(www.soumu.go.jp)

164:朝まで名無しさん
08/12/01 21:11:32 3e5+vqfe
総務省の違法有害情報対策 パブコメへ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

165:朝まで名無しさん
08/12/01 21:15:35 eLBIbgmB
>>160
ねじれ国会がどうにかならない限りはだれがなっても大して変わらない様な気がする

166:朝まで名無しさん
08/12/01 21:15:59 5/lABwDM
>>162
それは俺も感じるわ

167:朝まで名無しさん
08/12/01 21:25:57 ZBkZXDB7
ところで今日のYOMIURI WEEKLYで何か動きがあると思って読んだんだが・・・

・・・・今日発売の号で廃刊だってさ
65年の歴史に幕とのこと

この雑誌、昔は児ポ法の記事で規制派の声の1/8くらいながら
反対派の意見も一応は書いてくれてたんだけどね

最終号は週刊誌の歴史と現状
敵ながらなかなか読み応えはあった

168:朝まで名無しさん
08/12/01 21:31:05 DE5A/psE
考えてみれば言わば実際の虐待がどうとかはすっぽかす部分を作ってまで
ひたすらパフォーマンスに出てきてる(アニメ漫画を規制しろという)わけで

ここまで工作してもしアニメ漫画を含められなかったら
相当オマヌケな状況だよね

こんなときこそ恐れず、安心せず、冷静にならなきゃ駄目だよね
とついつい恐怖に怯えそうな自分自身に言い聞かせてるわけだが

169: ◆ovYsvN01fs
08/12/01 21:31:12 NAMt2zCC
>>161
今の状態では、森や森山あたりに「党内をどうにかするから」、公明あたりに「再可決や選挙で協力するから」と言われて、
彼等の主張する内容でジポ法を通すかもしれん。

昨日はこんな事もあったことだし。

「マンガ本」は買わず?麻生首相が書店そぞろ歩き
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
麻生首相は30日夕、JR東京駅近くの大型書店を訪れた。
Click here to find out more!

 「日本史新刊」の書棚で、吉田浩著「直江兼続のことがマンガで3時間でわかる本」を手に取るなど約30分間かけて店内
を物色し、日下公人、竹村健一、渡部昇一著「強い日本への発想」、佐道明広、小宮一夫、服部龍二編「人物で読む現代日
本外交史」など数冊を購入した。
(2008年11月30日21時36分 読売新聞)

麻生総理の誕生の経緯が経緯だ。総選挙以外での短命政権になったら、今度こそうち等の政治的能力を見限られるよ。

170:朝まで名無しさん
08/12/01 21:58:46 UZokR0MG
>>169
あのさ、小池の政策を分かってそういうこと言ってるのか?

171:朝まで名無しさん
08/12/01 21:59:31 UZokR0MG
>>169
あのさ、小池の政策を分かってそういうこと言ってるのか?

172:朝まで名無しさん
08/12/01 22:18:05 UZokR0MG
連投スマソorz

173:朝まで名無しさん
08/12/01 22:55:07 jYRiaL6e
【国際】性的“ふしだら度”国別ランキング、1位はフィンランド 先進国では英国11位がトップ、日本43位、台湾最下位★2
スレリンク(newsplus板)



日本は、健全だとは言わんが、(普通の)セックス回数とか少なすぎて、
もうアカンな。

なのに、性的に問題ありの国だと叩かれる (日本のマスコミに報道される) 。

174:朝まで名無しさん
08/12/01 22:56:23 1cD6Wdyz
>>169
考えすぎ。森はともかく森山はそこまで党内で影響力無いから。

175:朝まで名無しさん
08/12/01 22:59:52 W34Vwjc9
麻生を批難する理由はあれど擁護する理由はないし、
総理大臣の椅子に1日でも長くしがみつきたい麻生のことだから
降りろと言われたらすぐ解散するでしょう

176:朝まで名無しさん
08/12/01 23:28:16 UZokR0MG
Wikipediaで視点・論点を調べてみたが、やっぱり出演者が偏ってると批判されてるみたいだな。視聴率も低いみたいだ。

177:朝まで名無しさん
08/12/01 23:46:33 jYRiaL6e
>>144
イギリスは、「仮想エロ」は禁止国だが、「実態エロ」は凄い国なんだな。要は。

日本と真逆だ。

178:朝まで名無しさん
08/12/02 00:04:09 nchzsoAM
>>152
昨日の深夜の日本テレビのドキュメントで、携帯依存とパチンコ依存を
比較して、「いつも手に持っていないからパチンコは比較的安全」とか
言ってやがった。

テレビ酷すぎてワラタ。

179:朝まで名無しさん
08/12/02 00:19:10 jNds/QaW
エセル氏に
日本のアダルト漫画、CG等の情報を
「どこで」知ったのかお聴きしたいですね。

180:朝まで名無しさん
08/12/02 00:27:45 s5jV04rq
>>179
漫画は秋葉に視察に行った時じゃないの?どうせ
エロ漫画専門店(コーナー)に行って「氾濫してる」とか
萌え絵の漫画が全部児童ポルノに見えて「氾濫してる」とか
だろうけどね。

181:朝まで名無しさん
08/12/02 00:33:27 K7RbEbAU
>>178
「比較的安全」とは言っていない。単に「金が無くなったり、閉店時間になったらそれまで」と言っていただけで、至極正論。
そういう印象操作はやめた方が良い。

182:朝まで名無しさん
08/12/02 00:33:35 jNds/QaW
>>180
「行って」ならばまだよしとして
「行かされて」では
かつて某テレビ局の女子アナウンサーに
アダルトゲームをプレイさせた事と同様になるものと。

183:朝まで名無しさん
08/12/02 00:51:45 SwSWrFRl
>>156
>空想の世界の存在であっても人権を!
紙の上のインクに人権?

>過激な創作物に触れる事によって善良な人間が凶悪に!
科学的根拠出してください。
あと、こんだけ創作物があふれる世の中で大多数の人は凶悪犯罪なんか起こしませんし、
メディアが発達してない時代や表現や言論に自由が無い国の方が犯罪率高いんですけど。

そして今度は創作する事で人権侵害か・・・
人権擁護法案をそのまんまになったね。こんな理屈が通る世の中になったら、
オレも○○の絵や歌やコントに人権を侵害された!とイチャモン提訴で儲け
ようかな。

>>157
今後は実弾バラ撒きで増やし行くかもね。中日新聞が規制反対特集組んだ直後に
ユニセフの広告が載ったりしたし。
なんたって向うにゃ弾はいくらでもある。「命」と書いて「金」と読むようなヤクザ
や自称「革命闘士」やら「聖戦士」やらに食い殺され続ける子供達を救ってください。
と善意で寄せられた弾が。
貧乏暇無しで纏まった組織すらない規制反対派にゃ本当、分が悪い。

>>169
今週の週刊ポスト
>「マンガばかり読んでる奴がなぜそんなに悪いのか?」
でも、本文を書いてるのはポストの記者じゃなくて呉智英先生。

>>177
実態エロは少子化対策になるからでしょうね。だから同性愛にゃ相当厳しい。
(同性愛者も黙って殴られてないけど)しかしその実、経済力も生活力も
無いバカップルが育てられもしない子供を作りまくって後は福祉行政に
お任せだったり。

184:朝まで名無しさん
08/12/02 00:56:54 /PEmPfnL
>>179-180
エセルとエクパット東京の馴れ初めや、今回の宣言に至る経緯の調査結果

コンテンツ文化研究会
「日本の漫画やアニメが、海外から「児童ポルノ」として
批判を受けているという構図はいかにして作られたか?」
URLリンク(icc-japan.blogspot.com)

崎山伸夫さんの記事を元にさらに追跡調査したものです


185:朝まで名無しさん
08/12/02 00:57:30 /PEmPfnL

12月2日(火)22.50~23.00にNHK教育放映の『視点・論点「児童ポルノの根絶と国際連携」』で
アグネス・チャンが出演します。漫画規制の方向付けに利用する側面も出てきそうなので、
録画などの方策で見逃さないで下さい。


■NHK教育テレビ 視点・論点
2008年12月2日(火) 22:50~23:00
テレビ放映等のご案内
URLリンク(www.unicef.or.jp)
アグネス大使が、11月25日~28日までブラジルのリオデジャネイロで開催された「第3回子どもと青少年の
性的搾取に反対する世界会議」で話し合われたことについてお伝えします。

186:朝まで名無しさん
08/12/02 01:02:06 pJgg2bKr
>>180
子供図書館で探すわけもあるまいし、そりゃリサーチにはそういうの売ってる店に行くだろ。
彼らが「あってはならない」と考えている本の存在が一定量確認できれば「氾濫してる」と思うだろうさ。

187:朝まで名無しさん
08/12/02 01:13:56 nchzsoAM
>>181
操作意図は、特にないよ。

きちんと「不正確な言い方で書いてある」から、読み返せば分ると思うけど。

188:朝まで名無しさん
08/12/02 01:23:42 nchzsoAM
>>181
あと、俺が酷いと感じたのは、全くの別物を比較して
ギャンブルの方が精神に悪影響がないような印象の
答えの見せ方な。

あれで「なんだ、パチンコって悪くないじゃん」と思わせる効果は
実際にあるか分らんが、それを意図してるテレビ局のスタンスは
あからさまに良い印象じゃない。

どんだけパチンコ擁護だよ? と思われても仕方ない番組構成だ。

189:朝まで名無しさん
08/12/02 01:31:19 RUAM7gaw
>>183
その中日新聞が規制反対特集やった直後に掲載されたユニセフの広告って
読売新聞に載ったのと同じアニメも規制しましょう♪~ってやつ?

190:朝まで名無しさん
08/12/02 01:35:28 SwSWrFRl
>>189
いんや。オレは手に入らなくて直接確認してないんだが、そん時はブラジル
規制会議の前だったんで単純所持問題だけで。1面にユニセフの広告有り
だったそうな。
前スレに詳しい内容の報告があったはずだから、ソッチも読んでくんな。

191:朝まで名無しさん
08/12/02 01:41:51 RUAM7gaw
確認してきた
規制絡みの広告じゃないみたいだけど中日に釘刺したってことに変わりはないね

反対派もせめて募金くらい初めてくれればな
管理や信用の問題から個人じゃ不可能みたいだが
チャリティーイベントとかやりようはあるだろうに

192:朝まで名無しさん
08/12/02 01:53:15 SwSWrFRl
実はやってんだ。
>東京国際アニメフェア2008「アニメ・チャリティオークション」
>~たくさんのこどもたちに、たくさんの夢と勇気を!
URLリンク(www.aja.gr.jp)

>三宅島帰島者支援
>907,692円(三宅村役場を通じて)
>子供たちへの支援
>1,000,000円
>(財団法人 東京都善意銀行を通じて)
>1,000,000円
>(日本赤十字を通じて)





>1,000,000円
>(日本ユニセフ協会を通じて)

・・・・・・泣くべきか笑うべきか・・・orz

193:朝まで名無しさん
08/12/02 02:11:46 RUAM7gaw
>>192
それは知ってる
日ユも本来は子供を助けるための募金やってるんだから
企業が協賛するのは間違ってない

が、その3月時点では事前にチャリティーが決まってたから仕方ないものの
完全にアニメ規制を目的に動き出してる今、アニメ企業が日ユに協賛するのは無茶な話
日ユの脅しが入ったか、企業がみかじめ献金してるのか、あるいは両方かって感じに見てしまう

まぁ、逆に金出しとけば反対するにしても
「日ユの募金に協力してるんだから子供たちのことを考えてる」という言い方はできるかもしれないけどね
実際、日ユの表現規制以外の活動に関しては自分も一定の割合で評価してるし

で、自分が言ってるチャリティーってのは、こういうのとは別で
明確に表現規制に反対してる向きからの動き
アメリカではコミック規制絡みで企業らが摘発されたり
ネガティブキャンペーンを貼られた場合向けに
裁判費用や広告宣伝等の戦費を賄うチャリティー網が出来上がっていて
それなりに機能しているらしい
それこそ一定の見識と経験、さらに資金と時間のある職業軍人的な人が中心にならないと不可能だろうけれど

194:朝まで名無しさん
08/12/02 02:48:54 jNds/QaW
>>184
正にマッチポンプ、自作自演、用意周到、世論誘導の極みですね。
こういった構図は世論誘導の際に有史以来繰り返されたことでしょうが
昔と違い今は「個人の発言」がネットという文明の利器で自由ですので
こういった誘導を看破しその不合理を糾弾し続けていくしかありません。

構図を見る限り
見識者、政治家、マスコミが三位一体となっているようで
そしてその三者とも「思想信条」で利害が一致しているようです。
宗教裁判ではありませんが
その信ずる思想信条によってあらゆる手段で「悪」と決め付け
手段に上記三者を利用する、という恐ろしいループ。

常套手段を使えなくする手段はないものでしょうか。
無論諸刃の剣ではあります。

195:朝まで名無しさん
08/12/02 03:02:48 /PEmPfnL
マッチポンプはバレない事が前提で、バレてしまえば逆に不信になります。
>>184の記事をコピペでも何でもいいですから告知する事が重要かと。

196:朝まで名無しさん
08/12/02 04:18:58 SwSWrFRl
>>193
どっこい、アメリカがそこまで鉄板で防壁構えてるのはコミックコードで
瀕死に追い込まれた歴史があるからなんだよね。

日本のヘタれガンジー業界も一回死に掛けないと覚醒しないのか・・・

197:朝まで名無しさん
08/12/02 06:56:42 0JHUnFY0
HENTAI新聞来たよー

クローズアップ2008:児童ポルノ根絶・世界会議 閲覧も漫画も犯罪 日本対応遅れ
URLリンク(mainichi.jp)

198:朝まで名無しさん
08/12/02 07:58:24 ecN9E7J7
今国会は改正されないようで。

>>197
◇国会混乱、協議されず

与党は今年6月、性的好奇心を満たすための単純所持を処罰化する児童買春禁止法改正案を国会に提出した。
民主党も「有償または反復した取得」に限定して単純所持を規制する改正案をまとめ、
今の臨時国会で自民、民主が修正協議することで一致していた。
ところが、麻生内閣発足以降、衆院解散含みで与野党の対決機運が高まり、民主党は法案提出を見合わせ、協議も開かれていない。

 国内が「単純所持」の処罰化で足踏みする間、リオ会議では児童ポルノを「見ること」も「表現物」も犯罪とすべきだと踏み込み、日本はさらに後れを取る形になった。
与党側からは「世界は先に行ってしまうが、国会の状況を考えると仕方がない」とのあきらめが漏れる。【堀井恵里子】

199:朝まで名無しさん
08/12/02 08:07:04 RUAM7gaw
>>197
>会議は児童ポルノを絶対許さないとする「容認ゼロ方針」を徹底。
>新たな行動計画では、画像の製造や提供、所持、購入にとどまらず、
>見ること自体も犯罪とみなすことを決めた。

>また、漫画やアニメなど「仮想の画像や性的搾取の表現」も児童ポルノに含まれると規定した。
>行動計画に法的拘束力はないが、参加国は自発的な取り組みを求められる。

>日本は第1回会議で買春ツアーや児童ポルノ発信の多さから名指しで批判され、
>99年に児童買春・児童ポルノ禁止法(児童買春禁止法)を制定。
>01年には横浜で第2回会議を開き対策を強化してきたが、今も単純所持は合法だ。
>表現の自由との兼ね合いから、日本では被害児童が実在しない表現物は規制の対象外としている。
>単純所持を規制していないのは主要8カ国(G8)で日本とロシアだけ。
>表現物も米、独、仏は既に規制している。

「容認ゼロ方針」ね
規制反対=悪で反論は一切許さぬってことだな


200:朝まで名無しさん
08/12/02 08:08:05 1r7svr4B
国会議員アンケート:児童ポルノ法改正問題に関して

先の児童ポルノ法改問題に関して、被害者のいない「イラスト」等の創作物も社会風紀を取り締まるべく違法な
児童ポルノとして扱うべきとする議論もありますが、議員は「イラスト」等の創作物を児童ポルノとして扱う事に関して
1~3のどちらに近いお考えでしょうか。
URLリンク(namonakishimin.web.fc2.com)

回答者:松本文明(衆議院議員)所属政党:自由民主党 選出区:東京7区
1:賛成

回答者:萩生田光一(衆議院議員)所属政党:自由民主党 選出区:東京24区
3:その他
イラスト描写の内容にもよる。

回答者:土屋正忠(衆議院議員)所属政党:自由民主党 選出区:東京比例区
3:その他
児童の人権を守る側面からは、守るべき人権が無い事になる。
しかしイラスト、漫画でも犯罪を助長するという観点では、問題がある。

回答者:神風英男(衆議院議員)所属政党:民主党 選出区:北関東比例区
1:賛成
いたずらに興味をあおる行為は許されない。

回答者:保坂展人(衆議院議員)所属政党:社民党 選出区:東京比例区
2:反対
イラストはダメで絵画はOKとか 芸術はよくて趣味はダメなど境界線がひきづらい。
マンガ・アニメ等で行きすぎた作品もあると思うが、制作側や流通過程での自主的な
ルールづくりで対応すべき。なぜTVや映画での殺人シーンはOKで、マイノリティの
趣味的表現が攻撃されるのか、バランスに欠けると思う。

回答者:長島昭久(衆議院議員)所属政党:民主党 選出区:東京比例区
2:反対

201:朝まで名無しさん
08/12/02 09:24:30 ecN9E7J7
>表現物も米、独、仏は既に規制している。
これ大嘘じゃん
アメリカはすでに違憲判決が出てるし、ドイツ、フランスも芸術作品やソフトヌードは規制していない
ドイツなんか児童の設定が15歳未満だぞ

202:朝まで名無しさん
08/12/02 09:30:54 RmM9ISOi
アメリカのは例のわいせつ物のフレームの中で特別扱いしてるやつのことでしょうね


203:朝まで名無しさん
08/12/02 10:12:41 l1aAzQd7
>>198
臨時国会は延長で下手すると来年一月五日まで延びる。この場合通常国会はどうなるだろ?
気は抜けない。

204:朝まで名無しさん
08/12/02 10:35:27 lY0EjMTc
そう言えばドイツで思い出したんだけど、
ドイツでエロの規制を緩和したら性犯罪率が下がったって事が無かったっけ?

205:朝まで名無しさん
08/12/02 10:38:57 0C/77Z0h
>>199
ファシズムと同じに見えるなあ。

206:朝まで名無しさん
08/12/02 10:59:27 7zsnEIvR
>>197
毎日新聞の3面に、デカデカと「閲覧も漫画も犯罪」と見出しが書いてあった。
これって、要するに「漫画を読むことも犯罪です」てことだよな?
なんかもう、あまりにアレすぎて言葉もないわ。


207:朝まで名無しさん
08/12/02 11:20:34 rtO3ArUw
まぁ日本だってわいせつ物で何度もやられているしな
既に表現物が規制されている国の仲間に入れてもいいぐらいだ

208:朝まで名無しさん
08/12/02 12:02:11 wsudmIzu
新聞、特に読売と毎日がキーキー喚いているのに
テレビでは民放を中心この手の話題を殆ど取り上げないあたり
温度差があってわかりやすいなw

209:朝まで名無しさん
08/12/02 12:03:22 lY0EjMTc
西日本新聞でもその手の記事は見た事無い。

210:朝まで名無しさん
08/12/02 12:12:17 m+MstksL
毎日もユニセフから再びお布施を貰おうと必死なんだな

211:朝まで名無しさん
08/12/02 12:28:36 m+MstksL
ちょっと毎日の記事で気になったんだが
エセルはイギリスでは規制されてるから日本でも規制しろって言ってたよね
なんで毎日の記事では、米、独、仏なんだ?

ちなみにブラジル会議終了後の新聞、スポーツ新聞など結構買ったが
スポーツ新聞ではポルノはポルノでもフランスのポルノ税の記事ばっかだったな
チチョリーナ

212:朝まで名無しさん
08/12/02 12:37:11 lY0EjMTc
イギリス調子乗りすぎじゃね?

いくらキン肉Ⅱ世の超人オリンピック編の決勝戦で
イギリス代表のケビンマスクが日本代表の万太郎を倒して優勝したからって

213:朝まで名無しさん
08/12/02 13:30:20 7KtaS7R2
ロビンが負けた時はボロクソに貶していたけどな

214:バカな俺
08/12/02 13:30:39 HkIAiHin
>>178
その「いつも手に持っていない」理論だと、
(使えば無くなって買いに行く行為が必要な)酒やタバコよりも
携帯・ゲーム・ネットが依存性でははるかに危険とも言い出しかねないよな。

215:朝まで名無しさん
08/12/02 13:53:49 P5xzYzcC
カルピスマークから人権問われ外された黒人マークは何故、外されたのでしょうか。
そこに何があると問われたのでしょうか。
チビ黒サンボという絵本の和訳タイトルも問題とされました。
なぜ問題とされたのでしょうか。そこで実在する人種の人権問題を問われたからです。

子供たちを性的に扱った漫画やアニメはそれ以上です。表現分野上、扱われる人権問題。

解りますか?


216:朝まで名無しさん
08/12/02 13:57:49 P5xzYzcC
表現が尊重されて来たのはそこに生なる人間に明らかに繋がるものがあるから。

カルピスマークはイラストマーク。表現対象ですよねマーク。それが人権問題問われ外されたくらいだから、
チビ黒サンボという作品のタイトルが人権問われたという事は、
人権は表現域内に、存在しています。

アニメ漫画の児童ポルノはそれ以上。


217:朝まで名無しさん
08/12/02 14:06:27 jn7qkf/d
>>216
まず日本語からしてなっていない。
チビ黒サンボの件は自主規制。
本来ならなんら問題の無い話。ヘイトスピーチを目的としていないことが
通念的に判断できるため。
漫画に関しては、猥褻物として開陳行為を罰することは合憲だが
不特定多数に提示する前の段階で、表現を理由に規制することは内心の
領域となり違憲。内閣法制局、創作物規制に関する見解。
また個人法益保護の観点から立法された物に、社会法益保護の条文を
組み入れる場合は、元々の条文全体の見直しをせねば法の均衡が保てぬ。
また個人法益保護立法から社会法益保護立法となると、被疑者に対する
刑罰適用が被疑者に有利に働く。
法学の常識。

過去2回与党案として創作物規制を取り上げたが、法制局見解あるため
退けられた。この憲法判断の変更をせまる判例通説ともに存在せず。
ゆえに付則に盛り込んだのは党内強行派の面子の問題。

218:朝まで名無しさん
08/12/02 14:06:56 HR3GanPw
ちび黒サンボは復活したはずでは?

219:朝まで名無しさん
08/12/02 14:09:36 1r7svr4B
>>217
このスレから飛んできたヤツだから相手にするだけ無駄。
スレリンク(court板)
ネギ板のエロゲ規制スレでボッコボコにされ、今はこのスレでクダ巻いてるんだよw

220:朝まで名無しさん
08/12/02 14:11:41 jn7qkf/d
かくも議員立法というものはきわめて質が悪い。
党内法務委員会にて法曹議員から創作物規制を渋る意見、
及び本条文案から削られたのは上記理由なり。
創作物規制を省いても明らかな得べかりし国民利益も
曖昧にて、憲法解釈の変更は議論すらなされていない。
>>219
了解

221:朝まで名無しさん
08/12/02 14:21:22 nchzsoAM
>>201
マスコミは、相変わらずの大嘘つきの「俺が世論」だな。

222:朝まで名無しさん
08/12/02 14:27:09 nchzsoAM
>>215
黒人なんてこの世界に存在しないという事にしましょう的な
黒人表現規制の事ですね?

223:朝まで名無しさん
08/12/02 14:44:00 P5xzYzcC
憲法の表現の自由を、

悪用している金荒稼ぎ主義の児童ポルノエロゲーム。
悪質な私利私欲性を、

表現の自由と置き間違え、
表現の自由を悪用している者たちが居る。

それに利用され児童性暴行表現で快楽を得よう者たちは、


無差別殺人者の快楽脳と同じでは。


224:朝まで名無しさん
08/12/02 14:50:10 2ZVMkJHR
P5xzYzcC
名前でNG。

225:朝まで名無しさん
08/12/02 14:54:35 K7RbEbAU
>>188
あのさー、無駄にギャンブル好きを敵にまわして楽しいかい?
君がどういう思想を持ってるかは知らんけど、無駄な敵を作るのは勘弁してほしいわ。

俺はパチンコ中毒自体がゲーム脳レベルの電波だと思ってるし。

226:朝まで名無しさん
08/12/02 15:14:08 M/zFd/MB
また現実とフィクョンの区別が出来ない池沼が来たのか

227:朝まで名無しさん
08/12/02 15:31:24 K7RbEbAU
>>226
むしろ、「荒らしとわかっててまだ相手する奴がいるのか」って感じなんだが

228:朝まで名無しさん
08/12/02 15:45:49 P5xzYzcC
人権とはそこには無いと見ている事が大きな間違い。

教科書に表示された絵は実在した人間を誰とモデルにしてはいなから、
何の非情な絵でもよいと言っているのと同じ。

カルピスジュース。黒人マークが消えました。
人権問題が生じたからです。魅力的なイラストマークでしたが、
人権問題からマーク表示されなくなった。


229:朝まで名無しさん
08/12/02 16:07:07 ELgzsiLk
>>124
イーミュール報道でユ偽フの感情論を扱っておきながらも、奥村弁護士からコメを取ったり、
その一件をまったく単純所持規制に結び付けなかった点から、
BPOへの抗議が効いたか、またはこの問題の異常さに気付いてくれたのだと・・・思いたい。
今日の「視点・論点」は前々から予定されていただけのものだと信じたい。

230:朝まで名無しさん
08/12/02 16:39:30 K7RbEbAU
>>229
当然、前々から予定されていたでしょ。アグネスのスケジュールもあるわけだから。
あの番組は出演した人の考えを一方的に言う番組だし、リオ会議がどういう結論を出すかなんてわかりきってたからねぇ。つまり、どういう放送になるかは火を見るより明らかだわな。
問題は、どういう内容にどれだけ時間を割くかだろう。二次元規制だけに時間を裂くなら日本ユニセフやエクパット東京が児童の人権を軽く見ているというのがわかる。

231:朝まで名無しさん
08/12/02 16:43:48 K7RbEbAU
因みに、視点・論点は視聴率が低く、番組自体の評判も良くないからほとんど影響は無いよ。

232:朝まで名無しさん
08/12/02 16:48:52 IPVGWewb
>>228
2chでプロパガンダやってる暇あったら
勉強の時間にあてなよ
無理を通そうとしても、現在の憲法解釈では
直接な法益侵害を生じてなく、かつ
予見可能性も極めて曖昧な事象を強行法規で規制すること
違憲判断が出ている。

とマジレス


233:朝まで名無しさん
08/12/02 17:20:40 GtllbjIf
米国・南米出張(その④)ブラジル・リオ編~「第3回 児童の性的搾取に反対する世界会議」でスピーチ~
URLリンク(www.yasutoshi.jp)

>児童ポルノについて「単純所持」を禁ずるのが世界各国の多くの国の流れであるが、日本はまだ実施できていない。

>与党は、大先輩の森山真弓元法務大臣が中心となって「単純保持」を禁止する児童ポルノ法の改正案を今国会に提出しているところであるが、
今国会は、民主党はじめ野党が国会運営について対決姿勢を強めているため、本改正案が議論できないのは誠に残念である。


234:朝まで名無しさん
08/12/02 17:24:00 etyX6ray
>>228
だから、日本の法律において人権が定義されてるのは何に対してだと思ってるの?
その「圧力団体のクレームと一企業の対応」の理屈を、どうして「法律レベルの規制の正当性」の証明に使えると思ってるの?

235:朝まで名無しさん
08/12/02 17:49:39 nchzsoAM
各県で放送時期が違うと思うけど、日テレにてアキバ・メイド喫茶の進化系
外人オタク・アイドル追っかけ君などをまとめて大特集してる。

20分くらいの枠で。

(密着!世界中が注目 秋葉原 ←右上のテロ)

女装やコスで練り歩く外人オタとか、大勢出てきてる。

日本人の女装には顔モザイクあり。



NHK教育に日テレと、同時期に似た特集が続くなぁ。

236:朝まで名無しさん
08/12/02 18:14:19 nchzsoAM
>>225
俺が問題にしてるのは、法的にアウトなのに警察の不公平な対応で
見逃されてる部分だぜ?

どうせなら法的にも合法にしたらいいのにって風にも思わなくもないし。

今の状態の放置が延々続くのって、それ自体がよくない事でしょう?

警察の勝手判断で違法・合法が決まるのって、問題でしょう?

法律を守らせる側が不公平を堂々と振りかざしてると、法律って何だろう
っていう風潮が生まれるよ?


ギャンブル好き? 別にいいじゃん。 合法の範囲なら大いに楽しみなよ。

237:朝まで名無しさん
08/12/02 18:30:35 K7RbEbAU
>>236
その論理なら同人誌も違法だから、非親告罪化して取り締まりされても文句言えんわな。

気に入らない物に因縁つけてるだけで、くだらん話だ。

238:朝まで名無しさん
08/12/02 19:01:13 K7RbEbAU
>>236
あと、本来あの番組について指摘するなら「テレビ依存を完全にスルーしている点」だろ?
というか、ユーザーにだけ責任を押し付けて、企業側(テレビ局やスポンサー)の責任を無視している点だな。
君はユーザー間対立になるように誘導させられてるんだよ。

239:朝まで名無しさん
08/12/02 19:11:29 GtllbjIf
児童買春・児童ポルノ規制法改正問題についての面談
URLリンク(www.dai5.jp)

>NGO-AMIの方々がいらっしゃり、ブラジルで行われた「第3回児童の性的搾取に反対する世界会議」の内容等について情報交換しました。



AMIも動いてるぞ


240:朝まで名無しさん
08/12/02 19:27:15 RUAM7gaw
うおー頑張れー!

241:朝まで名無しさん
08/12/02 19:28:14 nchzsoAM
そういえば今日のミヤネ屋で、最早児ポ扱いだと噂もされてる
宮沢のサンタフェを扱ったネタが放送されてたな。

市が差し押さえたヘアヌード写真集をネットでオクったのが一部の市民から
「恥かしいです><」とか「猥褻物を市が扱うのは問題」とか意見されてて、
新聞ネタになったのをミヤネ屋で扱ったんだが、表紙とか普通に放送してた。

スタジオも、ハッキリ市の味方というか、市がヘアヌードを保管し続ける方が
問題だし財政的に背に腹は代えられんという意見(男性コメ)や、さらに、宮沢
の作品をそこらのエロ本と同じに言うな的な意見まででた(女性コメ)。

テレビ的な立場?なのか、今でも宮沢の作品に関しては、美しい作品という
扱いをしてるみたいです。(3次ネタでスマン)


>>237
わざわざ非親告罪化しないと取り締まれないよ?

法律改正の手順が必要だよ?

俺、釣られてる?


>>238
いや、だから、、ユーザー批判は、してないって。

警察の不公平さを嘆いてるんだって。

俺、釣られてる?

242:朝まで名無しさん
08/12/02 19:39:39 K7RbEbAU
>>241
君は現行法が正しいと考えているんだろ?非親告罪に改正されたら、それがそれ以後の現行法になるんだよ。

しかし、君は見事なまでにテレビ局の思惑通りの思考になってるね。警察の取り締まりなんて関係の無い話をしてまで見苦しい論点ずらしをするなよ。

243:朝まで名無しさん
08/12/02 19:43:51 Th8ersd8
ID:nchzsoAMはパチンコ憎しで論点がぼやけてるんでしょ。

244:朝まで名無しさん
08/12/02 19:45:40 nchzsoAM
>>242
自分の脳内で透視した相手の人格や思考が、実際とずれてると
「いいや、お前は本当は、こう考えてるはずだ」と言わないと気が
すまないタイプ?


> 君は現行法が正しいと考えているんだろ?

そういう問題じゃないと何度言ったらいいのか分らんが、警察の不公平は
どう考えても問題あり。

245:朝まで名無しさん
08/12/02 19:47:16 nchzsoAM
>>243

>>236
> どうせなら法的にも合法にしたらいいのにって風にも思わなくもないし。

> ギャンブル好き? 別にいいじゃん。 合法の範囲なら大いに楽しみなよ。

246:朝まで名無しさん
08/12/02 20:04:40 K7RbEbAU
>>244
元々は依存の話であって、警察の取り締まりが云々なんて論点じゃなかったでしょ?
わざわざ論点ずらしてまで何がしたいの?

247:朝まで名無しさん
08/12/02 20:11:46 bkVIDKuA
>とりあえずカジノ特区を日本中に作れ
まで読んだ。

248:朝まで名無しさん
08/12/02 20:23:43 nchzsoAM
>>246

>>225
> あのさー、無駄にギャンブル好きを敵にまわして楽しいかい?
> 君がどういう思想を持ってるかは知らんけど、無駄な敵を作るのは勘弁してほしいわ。
>
> 俺はパチンコ中毒自体がゲーム脳レベルの電波だと思ってるし。


 ↑これに対して、俺の考えは基本的に警察の不公平な対応に問題を感じてる
というレスを入れてて、ここからその話が続いてる.。

俺は別に、この話は終わりにしてもいいよ派だよ。


> 元々は依存の話であって、

俺は、テレビ局の都合による妙な比較放送の話のつもりでいたけど。(メディアの話)

依存性がどうの、パチンコが科学的にどうの、法律的にどうあるべきかって議論は、
今回は、どうでもいい話。

今現在の不公平さに問題を感じてるだけだから。

249: ◆ovYsvN01fs
08/12/02 20:28:41 DCtelpUR
総務省が、「インターネット上の違法・有害情報への対応に関する検討会」の最終取りまとめ(案)について、
本日から平成20年12月17日(水)までの間、意見を募集しています。

意見募集詳細
意見募集対象 「インターネット上の違法・有害情報への対応に関する検討会」最終取りまとめ(案)

意見募集期限 平成20年12月17日(水)午後5時必着(ただし、郵送の場合は、平成20年12月17日(水)付けの消印まで
有効)

詳細は>>163

>>174
ひとーりより、ふたりがいいさっ、ふた―りより、さんにんがいい~♪
のノリでつるまれたらどうなる。

>>170
小池?知ってるよ。バリバリの反ヲタだろ。
だから奴にやらせたくない。

>>175
ないない。それは無い。
自民党の立場になれば、今の状況が一番だって事がわかるだろ。

>>178
それ、競馬廃人がパチンコ廃人を揶揄するときと同じ理論じゃん。w
「競馬は週末しかやらんし、一日のレース数が決まってる。」

>>228
カルピスにしろサンボにしろ、これ以上大声で喚きたてられたらタマランって事で変えたんだろ。
総会屋の嫌がらせに負けて機関紙を買った企業と同じ。

で、>>228に対する反論コピペは>>217>>232の合成でおk?

250:朝まで名無しさん
08/12/02 20:47:45 nchzsoAM
>>249
インターネット上の違法・有害情報に関する意見として

警察が不公平に見逃してる事で、本来なら違法なのに違法になってない
事の情報の扱いは、どう対応されるのかを問うてみたいな。


例えば、分りやすい例だとやっぱパチンコなんだけど、換金方法を詳しく
ネットで教えるのは、違法・有害情報に該当するのか。

是非、答えてもらいたいです。

251:朝まで名無しさん
08/12/02 20:59:17 1r7svr4B
>>249
何事も最悪な事態を考えて行動するのは正しいと思うけど麻生支持はないわー。
つか白塗りオババが取って代わる可能性は殆どないだろ。万が一代わったと
してもその時はすぐ選挙に雪崩れ込む流れになるだろうし。

252:朝まで名無しさん
08/12/02 21:06:23 kpDC4csS
【国際】性的“ふしだら度”国別ランキング、
1位はフィンランド 先進国では英国11位がトップ、日本43位、台湾最下位
URLリンク(blog.livedoor.jp)

>先進国では英国11位がトップ
>先進国では英国11位がトップ
>先進国では英国11位がトップ

えっと、ブラジルで開かれた世界会議で日本を名指しで批難した
エセル・クエール教授は、「英国などでは、子どもの性的な
姿態や虐待を描いたマンガも違法としている。日本は実在の子どもの写真を
法律で規制しているが、マンガやアニメは規制していない。
その結果、問題のある画像が世界中に出回っている」と指摘してましたっけ。

日本も規制してふしだらになれと。なるほど。

      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J

253:朝まで名無しさん
08/12/02 21:15:58 1r7svr4B
オンエアまで2時間切ったから再度はっとくよ。
アグネスのツラ見たくねー。

URLリンク(www.unicef.or.jp)
アグネス大使が、11月25日~28日までブラジルのリオデジャネイロで開催された「第3回子どもと青少年の
性的搾取に反対する世界会議」で話し合われたことについてお伝えします。

■NHK教育テレビ 視点・論点
2008年12月2日(火) 22:50~23:00
URLリンク(www.nhk.or.jp)

254:朝まで名無しさん
08/12/02 21:17:14 m+MstksL
正直、AMIは今回動かなすぎたと思う

255:朝まで名無しさん
08/12/02 21:25:26 t208mN8q
まーた、エセル・クエールか

子どもの性的搾取反対会議 速報1
URLリンク(www.c-rights.org)

印象的だったのは、アイルランドのエテル・クウェイル(Ethel Quayle)教授の「子どもポルノとネットにおける性的搾取」についての発表で、
この問題について各国における言葉の定義や対応が異なることが対策の遅れにつながっているとのことで、
特に日本で「マンガ」が規制されていないことについて触れられていました。



256:朝まで名無しさん
08/12/02 21:25:27 P4sfUBnw
民主党の児童ポルノ法PTのヒアリングまで出かけたが?

257:朝まで名無しさん
08/12/02 21:33:40 1r7svr4B
>>255
甲斐田万智子か。ユニセフキャンペーンの賛同者だったな。

258:朝まで名無しさん
08/12/02 21:50:17 SwSWrFRl
>>197
ヘンタイ新聞は今年もコミケ来るんかな、どの面下げて。

エセル・クエールのイギリスが入ってないね。在日イギリス人からクレームついたのかな。
アメリカが禁止してるのは児童ポルノを「絵画」っぽく加工して擬装する事じゃなかった?
フランスは日本製マンガ大人気だし。あとドイツは「我が闘争」読んだ人はナチス党員化
するから単純所持禁止。外国人がナチス擁護てか科学開発とか戦争と関係無い面でナチス
を評価しても有罪という、ナチスも裸足で逃げ出す恐怖国家。あと今年ゲームソフトも
単純所持禁止になったね。銃乱射したDQNがゲーム持ってたからて理由で。なぜこんな
恐ろしい国に合わせなきゃならないんだか。

259:朝まで名無しさん
08/12/02 21:52:17 SwSWrFRl
>>197
>与党側からは「世界は先に行ってしまうが、
与党案あの改悪案を更に酷くしたいようだね。誰が言ったのか公表して欲しいもんだ。
だったらキッチり「改正」して、さっさと「世界」に合わせてよ。手足も背も伸びきって
身体的に成人と区別付かない18歳を「児童」扱いしてないし、ガレージに積んであっ
た古雑誌の水着グラビアが麻薬や銃器並に扱われて逮捕されない「世界」の基準にさ。
アメリカじゃ「全裸」や「半裸」だけでは児童ポルノにはならないんだよね?これなら
家族の成長記録や闘病とかの個人的記録は大丈夫なるのに、日本じゃ警察の顔色次第て
曖昧さ。
こんなアホな定義なのは日本だけ。ちなみに与党改正案の自民党中心人物、高市早苗が
改正案の定義ではアイドルグラビアが児童ポルノになるなんてありえない!とプレイ
ボーイの取材に答えたのが8月、ユニセフらがネット上のアイドルサイトを児童ポルノ
サイト扱いして、閉鎖に追い込みまくったのは先月の話(結局プロバイダ側は児童
ポルノとは認めなかったけど「公序良俗に反していた」なんて更に最悪な理由で削除)
たった3ヶ月でこの有様。
なにより「物質」ですらない「情報」の単純所持禁止がどんだけ危険か「世界」で問題
になってる事はキッチリ議論して欲しいね。
(アメリカじゃ人気ドラマのX-FILEでもネタにされたて前スレにあったし)
こういう問題は全て「ゼロトレランス」で開き直る気かね?横文字で煙に撒こうと
するのはペテン師の十八番だよ。最近じゃ「トゥーレイト」なんてのもあったし。
冤罪が発生して児童が犠牲になってからではトゥーレイトなんだけど。

そもそも殆どの問題に気付かないまま話が進んでるんだけどね。8年前からずっと・・・
日本人がいかに政治に無関心か、児ポ法問題だけ見ても判り過ぎる。

260:朝まで名無しさん
08/12/02 22:22:32 m+MstksL
児ポに関してはニュー速+でも9スレで止まったし
そんなに関心は無いようだ
これまで規制されなかったことや、憲法・法律的に日本での規制は難しいこと
今回は規制が見送られたことが油断させる材料になってるんだろう
やっぱ、業界が主体になって金が動かせる団体を作るべきだ

261:朝まで名無しさん
08/12/02 22:25:54 K7RbEbAU
>>260
単に、外圧に慣れてるからあまり伸びないだけでしょ。

262:朝まで名無しさん
08/12/02 22:33:13 RUAM7gaw
>>258
ドイツはマジで酷いみたいだね
そういえば高市は青環法関係じゃいつもドイツを引き合いに出すね

ドイツは今のところは、
ヘルシングやひぐらしのビデオをちゃんと販売できてるみたいだけど
今後どうなるのか怪しいもんだ
ドイツはよほど反対の声を上げるのが厳しいのだろうか
規制派は意地でも日本もドイツのようにしたいみたいだが

263:朝まで名無しさん
08/12/02 22:46:43 LSDvVUTS
漫画やアニメ、ゲームの表現は規制されるのか?
児童買春・児童ポルノ法改正議論
URLリンク(news.ohmynews.co.jp)

264:朝まで名無しさん
08/12/02 23:06:35 Q+bRD2Fw
アグネス、完全な恫喝口調だったな。


265:朝まで名無しさん
08/12/02 23:06:57 +niwWmcM
アグネスの番組見た。やはり漫画アニメの規制も求めてきたな
日本語わかりづらかった。

あと報ステで芝生の上を転がる女の子のパンツが映ってたけど・・・
本当に児童ポルノに対する意識はあるのだろうかマスコミは・・・
何か創作だけ狙ってるように思えてきた

266:朝まで名無しさん
08/12/02 23:11:25 LQ5mUoNj
>>264-265
そんなあなたに
URLリンク(www.bpo.gr.jp)

267:朝まで名無しさん
08/12/02 23:14:01 m+MstksL
さすがに反対派も出さないと不公平だろ

268:朝まで名無しさん
08/12/02 23:22:17 Q+bRD2Fw
他の国の連中も日本のエクパットが異様に映ったんじゃないのかね。

皆が児童(勿論、実在オンリー。日本の規制派は実在も架空も一緒くたにしてますが)
の搾取について議論しているのに

「アニメだ!マンガだ!規制しろ!」

と叫んでるんだから。

それにしても宣言の文言にある『バーチャル』、もう日本側マスコミも
ユニセフもアグネスも『アニメ・漫画』が含まれると断定して嬉々としてるが
本当にその解釈で良いのかね?

それにしても、ユニセフは規制署名の説明文の中で
「販売、配布を禁じるだけで、個人的に自分で描く分には問題にはなりません」

と言っていたが、アニメも漫画も児童ポルノになったら
個人的に作っても製造罪になるじゃないか!

あと、視点・論点の最後の方でこの規制が出来たら社会が良くなるみたいな
事を言っていたが、表現規制に厳しい国の犯罪発生率が
日本よりはるかに高いのに、どうやってそんな希望的観測が出来るんだ?
本当に思い込みだけで活動してるだけなんだな。

満足感としては宗教的な『悪魔を挫いた』位の自己満足しか得られないんだが
もうそれだけでも良いんだろう。


269:朝まで名無しさん
08/12/02 23:36:55 yLGE9pcL
今年のコミケも署名スペースを置くべき

270:朝まで名無しさん
08/12/02 23:38:51 Qy0TuHeC
漫画やアニメにおけるポルノは「子供」を性の対象としているのではなく
「2次元キャラ」を性の対象としているのです。オタクの頭の中では
ロリータキャラクターと実在の子供とは完全に区別されています。
また海外でバーチャルポルノが規制されているのは、実写の児童ポルノを
非常に精巧な絵に加工し直すことで児童ポルノ製造者が逮捕を免れるケース
があるからであり、日本とは事情が違う。
海外の数ヶ国がバーチャルポルノを規制しているからといって
日本が国際基準に遅れているなどと単純には言えないはずです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch