10/06/13 16:56:14 wE+DTy8W
>>856
> ストーリーについてではない。あなたの「論理展開」について言ってるの。
だから、俺はそもそも>>608 で述べたような「ストーリー」に拘っている訳ではないから、
このストーリーを以て、俺の「論理展開」云々は意味がないって事なの?分かる?
> 「小原が被害者を呼び出していたという事実」
> 「小原の車の車内から、被害者の遺留品やDNA残留物が見つかったという事実」
> 「小原が被害者を呼び出して後、他に被害者に会った者は誰も確認されていないという事実」
> 「小原が事故を起こした時に、手の怪我について第三者に語ったという事実」
> 「小原が自殺を偽装して逃亡したという事実」
たったこれだけ?この程度の「事実」で逮捕状取るのはちょっと強引じゃない?
髪の毛にしたって、例えこれが本当に梢Bの髪の毛だったとしても、
(個人的にはこれすらもちょっと怪しいと思っているが)
梢Bを車に乗せた事実は証明できたとしても、いつ乗せたかは証明できないし、
ましてや、「梢Bの殺害」そのものを証明出来るようなものではない。
(これが、大量に髪の毛が残っていたとすると、梢Bと争った証拠になる可能性はあり、
ひいては殺害という可能性も高くなると思うが)
それにしても、「DNA残留物」ねぇ(笑)。「印象誘導」させる表現がうまいと思うのは過敏になりすぎ?